- 著者
-
清水 まり恵
中村 淳子
内野 郁代
津久井 和夫
佐竹 正博
中村 榮一
柏瀬 貢一
田中 秀則
植木 純一
峯元 睦子
市原 孝浩
菅原 直子
栗田 裕子
中島 文明
- 出版者
- 日本組織適合性学会
- 雑誌
- 日本組織適合性学会誌 (ISSN:21869995)
- 巻号頁・発行日
- vol.10, no.1, pp.11-19, 2003
<p>我々は日常, HLA-A, B, C検査に血清学的検査法とDNAタイピング法を, HLA-DRB1検査にDNAタイピング法をそれぞれ実施している. DNAタイピング法としてはPCR-microtiter plate hybridization(PCR-MPH)法とPCR-single-strand conformation polymorphism(PCR-SSCP)法を通常用いている. これらのタイピングで, HLA抗原型またはHLAアリルが確定できなかった場合に, sequencing based typing(SBT)法によりHLAアリルの確認を行なっている. SBT法で新対立遺伝子を含むヘテロ接合体が検出された場合は, 新対立遺伝子を含む一方の染色体の遺伝子領域を増幅し, その塩基配列の決定を行なった. それらのアリルのうち, 7種類がWHO HLA命名委員会によりそれぞれ公認, 命名された(A*0259, A*020107, B*5609, B*5131, B*5205, DRB1*1444, DRB1*1445). A*0259は, A*020101と比較して第2エクソンに位置する塩基125のGがAに置換することにより, コドン18のGlyがSerに変異していた.</p>