- 著者
- 
             
             金井 遵
             
             森 拓郎
             
             荒木 健志
             
             田邊 昇
             
             中條拓伯
             
             並木 美太郎
             
          
- 出版者
- 一般社団法人情報処理学会
- 雑誌
- 情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) (ISSN:09196072)
- 巻号頁・発行日
- vol.2006, no.68, pp.59-62, 2006-06-26 
- 被引用文献数
- 
             
             1
             
             
             
          
        
        本論文では,分散ファイルシステム(DFS)およびメモリマップトファイル機能を利用してOSに手を加えることなく分散共有メモリ(DSM)を実装し,カーネルに手を加えることができないコモディティOS上でクラスタシステムを実現する方法を提案する.大容量バッファを持った高速なネットワークインターフェースであるDIMMnetF2を用い,Windows上で複数のDIMMnet-2の大容量バッファをまとめて-つのDFSおよび,DSMとして利用するドライバとライブラリを設計,実装した.評価では実際に,DSMを用いていくつかの分散処理実験を行った.特に行列乗算による評価では,2ノードの分散処理において1.99倍の性能向上が予測できた.This paper describes implemention of Distributed Shared Memory(DSM)by using Distributed File System(DFS) and Memory Mapped File without changing souce code of OS in order to implement PC Cluster System for a non-open source commodity OS. We have designed and implemented a DFS device driver and a DSM library by plural high-speed network interface cards named DIMMnet-2 with mass buffer for Microsoft Windows. As a result of matrix multiplication evaluation,up to 1.99 times higher performance has been gained by 2-nodes distributed parallel execution.