著者
都甲 潔
出版者
Brewing Society of Japan
雑誌
日本醸造協会誌 (ISSN:09147314)
巻号頁・発行日
vol.111, no.2, pp.86-94, 2016 (Released:2018-05-28)
参考文献数
11

著者が開発された味覚センサは,研究の用途にとどまらず食品生産の現場でも広く活用されている実用性の高い計測器として知られている。味覚の計測は客観的な基準が明確でない感覚を,客観的に計測するという説得力を持ちにくい困難な作業である。著者らのグループはデバイス自身の開発のみならず,多くの測定事例の積み重ねとその結果を精力的に周知することで信頼性を確保されている。ここでは,味覚センサの測定原理“なぜ味が測れるのか”を詳しく解説していただき,併せてにおいセンサについても解説を頂いた。
著者
都甲 潔
出版者
公益社団法人 応用物理学会
雑誌
応用物理 (ISSN:03698009)
巻号頁・発行日
vol.67, no.12, pp.1406-1409, 1998-12-10 (Released:2009-02-05)
参考文献数
16

快・不快や好き・嫌いといった感情は生物の生存にかかわる本質的応答である.「感性」とは五感を総動員し,しかも過去の体験なども考慮して生じる感覚,感受性である.来たるべき21世紀は,感性に立脚した,人に優しい技術について再考する時代であろう.ここでは,感性の中でも最もあいまいな感覚である味覚と嗅覚に客観的ものさしを与えるセンサーについて紹介する.
著者
志堂寺 和則 都甲 潔
出版者
公益社団法人 日本食品科学工学会
雑誌
日本食品科学工学会誌 (ISSN:1341027X)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.1-8, 2007-01-15 (Released:2007-10-04)
参考文献数
7
被引用文献数
6 4

食品の見た目のおいしさについて検討するために,ケーキの写真を見た際に生じる印象について,SD法によるアンケート調査を実施した.その結果,3ないしは4因子を抽出することができた.この結果を参考に,4種類の初期モデルを構築し,共分散構造分析を実施した.モデルを修正しながら,ケーキ写真毎にアンケート調査データと適合性を検討した.最も適合すると考えられたモデルは以下のものであった.ケーキ写真から色彩に関する印象と形態に関する印象が生じる.両者には相互に因果関係があり,両者からケーキ写真についての全体印象が生じる.見る人の甘味に関する嗜好は色彩に関する印象に影響を及ぼす.また,甘味に関する嗜好とケーキ写真についての全体印象から,ケーキ写真についての評価が定まり,見た目のおいしさが決定される.
著者
林 健司 池崎 秀和 都甲 潔 山藤 馨
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本醸造協会誌 (ISSN:09147314)
巻号頁・発行日
vol.86, no.9, pp.633-639, 1991-09-15 (Released:2011-09-20)
参考文献数
17
被引用文献数
1 2

人間の感じる感覚は一つの物理量 (光, 音, 圧力) と複数の化学物質を総合的にとらえる味覚や嗅覚が存在する。後者の測定を行うには複数の要棄の測定法の検討と得られるデータの解析が必要となる。現在のところ, まだ味覚等の客観的な基準はできておらず, あいまいな量の変化で表現されている。味覚について, 生物の受容機構を模倣した複数の人工膜を用いたセンサによる食品検査について解説していただき, 将来の展望として, 味覚センサによる客観的な味覚の測定法の説明をしていただいた。

1 0 0 0 味覚センサ

著者
都甲 潔
出版者
日本味と匂学会
雑誌
日本味と匂学会誌 (ISSN:13404806)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.21-32, 1997 (Released:2018-05-30)
参考文献数
25
被引用文献数
2

味を定量化するセンサが開発された。味覚センサは、味物質のもつ情報を電気化学的に電圧に変換する複数種類の脂質/高分子膜とデータを処理するコンピュータ部からなる。味の違いは脂質/高分子膜の出力電圧から構成されるパターンの違いで識別・定量化される。酸味や苦味といった全く異なる味には大きく異なるパターンを出力し、似た味には似通ったパターンを出力する。また、抑制効果などの味質間の非線形相互作用も拾うことが可能であることからもわかるように、味覚センサは「味物質」ではなく「味」そのものを出力情報にもつセンサである。感度や識別能は人より1桁以上優れている。また、繰り返し使用も半年以上可能であり、工場の製造ラインに組み込むことができる。酸味や苦味といった人の官能と高い相関を示し、官能表現を定量化できる。このセンサは従来の高選択性をもつセンサの概念とは全く異なる広域選択性(global selectivity)を有するセンサであり、バイオミメティックテクノロジーの一つの方向を示している。
著者
都甲 潔 Chibvongodze Hardwell 永守 知見
出版者
九州大学大学院システム情報科学研究院
雑誌
九州大学大学院システム情報科学研究科報告 (ISSN:13423819)
巻号頁・発行日
vol.4, no.2, pp.179-184, 1999-09
被引用文献数
1

Trehalose is a sweet disaccharide composed of two glucose molecules, and is drawn attention to from the viewpoint of the physiological function. In this paper, we studied the suppression of bitterness by trehalose using a multichannel taste sensor, and the intermolecular interaction between sugar and water with a near infrared radiation (NIR) apparatus. A multichannel taste sensor whose transducer is composed of several kinds of lipid/polymer membranes with different characteristics can detect taste in a manner similar to human gustatory sensation. The NIR spectroscopy is a suitable method for the food analysis of the need for detailed quality specifications in food and beverage industries. The suppression of bitterness by trehalose was quantified by applying a principal component analysis to data on response electric potential. Moreover we found an intimate relationship between NIR spectra and the number of OH radical of sugars.
著者
池崎 秀和 谷口 晃 都甲 潔
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) (ISSN:13418939)
巻号頁・発行日
vol.118, no.11, pp.506-512, 1998-11-01 (Released:2008-12-19)
参考文献数
18
被引用文献数
2 4

We have developed a multichannel taste sensor with lipid membranes which can detect and quantify the basic taste substances in aqueous solution. The aim of the present study is to increase selectivity to adsorptive taste substances (bitter, umami and astringent taste substances) for quantification of taste by improving measuring methods. High selectivity to adsorptive taste substances is obtained by CPA measurement algorithm (CPA: Change of membrane Potential caused by Adsorption). High repeatability is also obtained by developing a cleaning technique of taste sensor.
著者
都甲 潔
出版者
一般社団法人 日本調理科学会
雑誌
日本調理科学会誌 (ISSN:13411535)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.224-229, 2001-05-20 (Released:2013-04-26)
参考文献数
14
被引用文献数
4
著者
八尋 美希 都甲 潔 吉川 由紀子 八尋 剛規
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) (ISSN:13418939)
巻号頁・発行日
vol.120, no.1, pp.20-25, 2000-01-01 (Released:2009-04-01)
参考文献数
17
被引用文献数
3 2

Taste can be measured using a taste sensor, which shows different electrical potential patterns for each food. The sensor has eight kinds of lipid membranes. The present study is concerned with the long-term measurements of milk and sensory analysis of milk. Each membrane was preserved in standard milk, and the tastes of five kinds of commercial milk were measured using the sensor preserved for a period of one month to six months in the same manner. It was found that calibrated data was comparable with data obtained other days, and that the membranes were used reliably fbr six months. On the other hand, richness of sensory test showed a high correlation with the ratio of milk fat using chemical analysis, as seen from the correlation coefficient 0.829. It was also found that there is significant difference among the four samples by performing a Kramer test (α<0.01) and F test (α<0.05). We used multiple regression analysis on sensor responses by use of the ratio of milk fat and the heat treatment of milk, and consequently found a high correlation between channel 4 and them. The correlation coefficient was-0.986 between the sensory test and ch. 4. Therefore, it was concluded that richness, which is the main taste of milk, can be quantified using the taste sensor.
著者
田中 祐輔 矢田部 塁 中村 真悟 小野寺 武 都甲 潔
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2012, pp.89, 2012

我々は,従来の問題点を解消した迅速かつ高感度な新しい爆発物検知方法として,抗原抗体反応を利用し高選択性を持たせた表面プラズモン共鳴(SPR)センサを提案している.本研究の目的は,プラスチック爆弾の主成分として使われるRDX(Research Department Explosive : 1,3,5-trinitroperhydro-1,3,5-triazine)の高感度検出の方法の確立である.センサ表面に自己組織化単分子膜(SAM)を形成させ,デキストランアミンを介して,RDXの類似物質を固定化し,間接競合法を用いて測定を行った.その結果,RDXに対して100pptの検出限界を実現した.
著者
池崎 秀和 谷口 晃 都甲 潔
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌. E, センサ・マイクロマシン準部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. A publication of Sensors and Micromachines Society (ISSN:13418939)
巻号頁・発行日
vol.117, no.9, pp.465-470, 1997-09
被引用文献数
21 14

We have developed a multichannel taste sensor with artifical lipid membranes and have applied it to quantification of taste of green tea. We used multiple regression analysis and found high correlations of outputs of the taste sensor with the results of sensory test (taste, flavor and color) and chemical analyses (amino acids and tannin that are main taste substances in green tea). It is concluded that the taste sensor has a potential for quantification of taste of green tea. The taste sensor responds not only to amino acids and tannin, but also to many other taste substances, and hence it contains much more taste information than conventional chemical analyses.
著者
都甲 潔
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌. E, センサ・マイクロマシン準部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. A publication of Sensors and Micromachines Society (ISSN:13418939)
巻号頁・発行日
vol.124, no.7, pp.229-232, 2004-07-01
参考文献数
5

A taste sensor with global selectivity is composed of several kinds of lipid/polymer membranes for transforming information of taste substances into electric signal. The sensor output shows different patterns for chemical substances which have different taste qualities such as saltiness and sourness. Taste interactions such as suppression effect, which occurs between bitterness and sweetness, can be detected and quantified using the taste sensor. The taste and also smell of foodstuffs such as beer, coffee, mineral water, soup and milk can be discussed quantitatively. The taste sensor provides the objective scale for the human sensory expression. Multi-modal communication becomes possible using a taste/smell recognition microchip, which produces virtual taste. We are now standing at the beginning of a new age of communication using digitized taste.
著者
江崎 秀 幸 利彦 都甲 潔 津田 泰弘 中谷 和夫
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) (ISSN:13418939)
巻号頁・発行日
vol.117, no.9, pp.449-455, 1997-08-20 (Released:2009-04-01)
参考文献数
16
被引用文献数
1 4

The taste of beer was measured using a taste sensing system with eight kinds of lipid membrane. The output from the sensor has high discriminating power and high correlation with taste substances in beer and sensory test by human. The estimation of the concentration of taste substances by multiple regression analysis was fairly well. The taste sensor also well estimated the result of sensory test of many keywords concerning beer taste.