- 著者
 
          - 
             
             片岡 美香
             
             岡本 貴史
             
             山口 直子
             
             倉本 智津子
             
             西田 幸世
             
             星 順隆
             
             高橋 幸博
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本輸血細胞治療学会誌 (ISSN:18813011)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.58, no.4, pp.523-528, 2012 (Released:2012-09-10)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 8
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             1
             
             
             1
             
             
          
        
 
        
        
        新生児への血小板輸血は,通常,輸血バックから直接行われず,注射用シリンジを用いている.注射用シリンジでの輸血が,血小板に与える影響をin vitroで検討し,有効かつ安全な輸血法を考える. アフェレシス濃厚血小板製剤を,室温で撹拌したもの(アフェレシスバッグ),分離バッグに分割し攪拌したもの(分離バッグ),注射用シリンジに分離し,空気層を入れ攪拌したもの(空気混入シリンジ),注射用シリンジに分離し,空気を除去し静置したもの(空気除去シリンジ)の性状変化,血小板機能を比較検討した. アフェレシスバッグと分離バッグ保存では,6時間後においても酸素濃度など性状の変化は認められなかった.空気除去シリンジの酸素濃度は,分離後2時間で有意に低下した.二酸化炭素濃度は4時間で有意に増加し,乳酸は増加,pH,血糖および血小板凝集能が低下した.空気混入シリンジの場合,撹拌することで保存による変化を防ぐことができた. 新生児輸血方法として,分離バッグが効果的で安全な方法であった.それゆえ,少量バッグの作成が望まれる.今回は,in vitroのみでの結果であり,輸血後の生存率や回収率などの検討や,臨床的な判断が必要である.