著者
表 章
雑誌
日本文學誌要 (ISSN:02877872)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.48-57, 1967-12-25
著者
楊 海英
出版者
内陸アジア史学会
雑誌
内陸アジア史研究 (ISSN:09118993)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.27-54, 1995-03
著者
下田 智子 八幡 磨並 山本 留美加 及川 幸子 良村 貞子
出版者
看護総合科学研究会
雑誌
看護総合科学研究会誌 (ISSN:1344381X)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.15-29, 2012-06

見守りは,援助者が対象者に対し,必要な介助や支援ができるような体制を整えて,意図的にその行為や様子を観察することである。また,看護師は患者の自立に向けた健康回復への支援において見守りを行うことが多いが,意図的な見守りが患者や家族に認識されていない場合もある。そこで,本研究では自立に向けたケアの一場面である嚥下障害の患者に対する食事時の見守りに着目し,その実態を参加観察法で調査した。A病院の神経内科・外科病棟で収集したデータは10場面であった。その結果,以下の点が明らかになった。 1.嚥下障害のある患者の食事時の看護師による見守りは,患者の状態に応じて,自立に向け,代償的な直接的ケアも合わせ行われていた。 2.見守りは,患者の自立に向け,個別的アセスメントに基づき,その項目や時間が変化していた。 3.「姿勢を整える」などの見守り時の看護師の直接的ケアは,姿勢の保持を観察することより他者に容易に理解可能な行為であった。
著者
小出 功史
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:05252997)
巻号頁・発行日
vol.58, no.4, pp.418-442, 1992-07-20

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
著者
脇田 裕久 高木 英樹 Wakita Hirohisa Takagi Hideki
出版者
三重大学教育学部
雑誌
三重大学教育学部研究紀要. 自然科学 (ISSN:03899225)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.81-88, 1992-02-28

本研究は、打突の機会の一つである出端小手を対象として、仕太刀の動作開始時間・動作時間、右上肢関節角度、竹刀角度、竹刀先端速度を指標とし、熟練者群と未熟練者群の相違点を検討した。その結果、熟練者群は、打太刀の振り上げ動作が開始される前に動作を起こし、打撃動作が小さく、振り下ろし速度が速いため、動作時間が短縮し、打太刀の出端を的確にとらえた打撃が可能である。一方、未熟練者群は、打太刀の動作開始と同時に動作を起こし、振り上げ動作が大きく、振り下ろし速度が遅いため、動作時間が延長し、打太刀の出端をとらえることが困難になることが明らかにされた。
著者
関 俊一 SEKI Shunich
出版者
三重大学教育学部
雑誌
三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学 (ISSN:18802419)
巻号頁・発行日
vol.63, pp.65-70, 2012-03-31

“紙切り”という日本の伝統的な技法で、筆者自らが幼少期に体験した“紙切り”の思い出や作品を基に、小学校で実践しているワークショップと図画工作としてのあり方について考察する。鋏で図形を切るという行為は、絵を描くのとはまた違った技術や感覚が必要である。何かを模して紙を切り、具体的に表現する為には、鋏の使い方や紙の特徴を理解し、切る図形のイメージをしっかり記憶することが重要である。紙と鋏で図形を切り取るという一連の流れから、どの様な事を児童が学んだかを具体的に記した。
著者
森 杲
出版者
北海道大学經濟學部
雑誌
北海道大學 經濟學研究 (ISSN:04516265)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.73-155, 1970-11
著者
北津 加純 高橋 知音
出版者
信州大学大学院教育学研究科心理教育相談室
雑誌
信州心理臨床紀要 (ISSN:13480340)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.39-49, 2017-06-01

感情のラベリングの方法の違いが,感情変化や認知的負荷に及ぼす影響について検討した。その結果,感情のラベリングを行う際に,自分自身で、ラベルを生成するよりも選択肢をもとに感情をラベリングした方が,画像による不快度や覚醒度が低下した。また,認知的負荷については自分で、ラベルを生成する条件が最も高かった。感情ラベルを選択肢から選ぶことで,自身の感情状態との距離化が生じ,不快度,覚醒度が小さくなる可能性が示唆された。認知的負荷がかからず感情制御効果も高い,選択肢を用いたラベリングは,今後カウンセリングなどの臨床場面での応用が期待される。
著者
村井 康真
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2005-09

制度:新 ; 文部省報告番号:甲2111号 ; 学位の種類:博士(学術) ; 授与年月日:2005/6/27 ; 早大学位記番号:新4089
著者
Kakui Keiichi Fujita Yoshihisa
出版者
Taylor & Francis
雑誌
Marine Biology Research (ISSN:17451000)
巻号頁・発行日
vol.16, no.3, pp.195-207, 2020-03-20
被引用文献数
3

We describe Paradoxapseudes shimojiensis sp. nov. from a submarine limestone cave at Shimoji-jima Island, Ryukyu Islands, southwestern Japan. This species resembles five species (P. basibidens, P. bassoprofundo, P. bermudeus, P. edgari, and P. heroae, among 17 congeners) that bear a long pleotelson, but differs from them in having (i) a naked antennal article 1, (ii) the maxillipedal basis with one inner distal plumose seta, (iii) the chelipedal basis with one dorsodistal and one ventro-subproximal simple setae, (iv) the pereopod-1 basis with four dorsal simple setae longer than the width of the pereopod-1 basis, but without ventrodistal spiniform setae, (v) the pereopod-1 merus with three mid-inner ventral simple setae, and (vi) the pleopodal protopod with two inner plumose setae. We determined partial nucleotide sequences for the cytochrome c oxidase subunit I (COI) and 18S rRNA (18S) genes in P. shimojiensis for future use in DNA barcoding and phylogeny. Paradoxapseudes shimojiensis has serial ridges on the inner surfaces of the left and right chelipedal bases that quite resemble the stridulatory organs in harvestmen (Opiliones); by analogy, we speculate that these ridges may be stridulatory sound-producing organs. Two specimens had both a fully-developed marsupium and genital cone, suggesting that P. shimojiensis is simultaneously hermaphroditic.