著者
堀内敬三 等編
出版者
音楽之友社
巻号頁・発行日
vol.[別冊], 1958
著者
堀内敬三 等編
出版者
音楽之友社
巻号頁・発行日
vol.[別冊] (総索引), 1962

1 0 0 0 霜夜の鼬

著者
野口 雨情[作詞]
出版者
ビクター
巻号頁・発行日
1930-01
著者
武田 寛生
出版者
静岡県埋蔵文化財センター
雑誌
静岡県埋蔵文化財センター 研究紀要 第2号
巻号頁・発行日
no.2, pp.1-12, 2013-06-28

古代の寺院跡や瓦窯の発掘調査で、最も多く出土する瓦は平瓦と丸瓦である。しかし、静岡県における古代瓦の研究は、軒丸瓦・軒平瓦を対象とするものが主流であり、近年資料数が増加しているにも関わらず、平瓦と丸瓦に関しては、未だ不明な点が多く残されている。本稿では、県西部にあたる遠江から出土した平瓦と丸瓦を対象に、製作技法などから分類を行い、その年代や分布の特徴を明らかにした。
著者
門脇 佳代子 渡邊 泰伸
出版者
東北福祉大学
雑誌
東北福祉大学研究紀要 (ISSN:13405012)
巻号頁・発行日
vol.40, pp.93-107, 2016

船形山神社は宮城県北部南端の大和町に位置する。この地域は,古代において色麻柵を中心とした色麻郡の領域に含まれる。船形山神社に御神体として伝わる金銅仏「菩薩立像」は,久野健氏,松山鉄夫氏の紹介によって韓半島由来のものであることが指摘され,多くの識者の検討により百済仏とされてきた。本稿では従来までの美術史的な見方に,考古学的な知見を加味して,本像をこの地にもたらした人々の存在に迫った。古墳の変遷,官衙の成立,生産遺跡の操業などを視座にみると,渡来系の移民の姿が垣間見られる。中でも色麻古墳群より出土する須恵器は湖西窯跡品と考えられ,多数の移民の存在を推定できる。また色麻町土器坂瓦窯跡から出土した雷文縁4葉複弁蓮華文軒瓦によって7世紀末~8世紀初頭に紀寺系の軒瓦を使用した官衙と寺院が成立したことがわかる。古代色麻郡は多賀城以前の7世紀後半代には北進・西進の拠点となり,活発な動きのあった地域でもある。よって,従来まで8世紀~9世紀と考えれていた「菩薩立像」の当地への伝来の時期を見直し,渡来系移民による7世紀後半に位置付けたい。
著者
倉澤 正幸
出版者
信濃史学会
雑誌
信濃 [第3次] (ISSN:02886987)
巻号頁・発行日
vol.69, no.11, pp.847-861, 2017-11
著者
Shigeru YAMAGUCHI Hiroaki MOTEGI Yukitomo ISHI Michinari OKAMOTO Ryosuke SAWAYA Hiroyuki KOBAYASHI Shunsuke TERASAKA Kiyohiro HOUKIN
出版者
The Japan Neurosurgical Society
雑誌
Neurologia medico-chirurgica (ISSN:04708105)
巻号頁・発行日
pp.oa.2020-0308, (Released:2021-03-04)
参考文献数
29
被引用文献数
5

Bevacizumab (BEV) is a key anti-angiogenic agent used in the treatment for recurrent glioblastoma multiforme (GBM). The aim of this study was to investigate whether cytoreductive surgery prior to treatment with BEV contributes to prolongation of survival for patients with recurrent GBM. We retrospectively analyzed the treatment outcomes of 124 patients with recurrent GBM who were initially treated with the Stupp protocol between 2006 and 2019. Given that BEV has only been available in Japan since 2013, we grouped the patients into two groups according to the time of first recurrence: the pre-BEV group (N = 51) included patients who had recurrence before BEV approval, and the BEV group (N = 73) included patients with recurrence after BEV approval. The overall survival after first recurrence (OS-R) was analyzed according to the treatment strategy. Among 124 patients, 27 patients (19.4%) received cytoreductive surgery. There were nine cases in the pre-BEV group and 18 cases in the BEV group. Although the mean extent of resection for both groups was almost equal, OS-R was significantly different. The median OS-R was 8.1 m in the pre-BEV group and 16.3 m in the BEV group (P = 0.007). Multivariate analysis revealed that the unavailability of BEV postoperatively (P = 0.03) and decreasing performance status by surgery (P = 0.01) were significant poor prognostic factors for survival after surgery. With the advent of BEV, cytoreductive surgery might provide superior survival benefit at the time of GBM recurrence, especially in cases where surgery can be performed without deteriorating the patient’s condition.
著者
大村 拓也
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.685, pp.76-79, 2018-04-09

辰巳の森海浜公園で建設が進む「オリンピックアクアティクスセンター」。縦142.6m、横170mの大屋根は地組みした後、4本のコア柱を用いて最大約35mの高さまで持ち上げる計画だ。基本設計は山下設計、実施設計と施工は大林組・東光電気工事・エルゴテック・東洋熱…
出版者
日経BP
雑誌
日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1165, pp.10-12, 2020-04-09

中国の湖北省武漢市で新型コロナウイルス専門病院として、着工から10日後に稼働を開始した「火神山医院」〔写真1〕。延べ3万3900m2、ベッド数1000床の巨大施設が瞬く間に出来上がっていく様子は世界を驚かせた。 日本で中国・武漢市の「火神山医院」と同様の施設…
著者
岩﨑 隆夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1636, pp.64-67, 2012-04-09

クレハと聞いて、一般の方がまず思い浮かべるのは、食品用ラップフィルムの「クレラップ」だろう。一般消費者向けの製品としてはほかに釣り糸も展開しているが、当社の主力は他企業の製品に使用される炭素繊維などの化学素材である。その用途はリチウムイオン電池の部材、半導体などの焼成炉向けの断熱材、腎不全の治療薬というように幅広い。
著者
西村 美香
出版者
日本出版学会
雑誌
出版研究 (ISSN:03853659)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.211-221, 2012

<p>オランダの印刷会社デ・ヨング社が発行した広報誌『クワドラード・ブラット』が筆者の所属する明星大学には全号収蔵されている.それらのデザインのみならず印刷の実際を手にとり観察できることは研究として意義深い.本稿はそれらについて解説したジュヌヴィエヴ・ワルトマン 'Uitgaven: de Kwadraatbladen' を翻訳し資料として掲げる.</p>
著者
工藤 彩佳 森山 咲 鈴木 真一 猪熊 壽
出版者
日本家畜臨床学会 ・ 大動物臨床研究会
雑誌
産業動物臨床医学雑誌 (ISSN:1884684X)
巻号頁・発行日
vol.10, no.5, pp.217-221, 2019-12-31 (Released:2020-06-02)
参考文献数
19
被引用文献数
1

ホルスタイン種の牛コレステロール代謝異常症(cholesterol deficiency:CD)は常染色体劣性遺伝性疾患のため,ヘテロ個体に症状は発現しないはずであるが,健常ヘテロ牛の血清コレステロール濃度は野生型に比べて低いと報告されている.本研究ではヘテロ個体の生産性を明らかにすることを目的として,健常ヘテロ個体の血清コレステロール濃度,乳生産および繁殖成績を調査した.臨床的に健常で生産に供される5 農場の乳牛718 頭のうち93 頭(14.9%)がヘテロであった.ヘテロ群の血清コレステロール濃度は野生型に比べて有意に低値であった.また,乳生産を評価できた2 農場のうち1 農場のヘテロ群では305 日補正乳量が野生型群に比較して有意に少なかった.他の1 農場でもヘテロ群の305 日補正乳量は野生型よりも低い傾向にあった.305 日補正した乳脂率,乳蛋白質率および無脂固形分率はヘテロ群で有意に高い,または高い傾向にあった.空胎日数および授精回数には両群で差はみられなかった.