著者
蔡 東生 董 然 浅井 信吉
雑誌
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) (ISSN:21888957)
巻号頁・発行日
vol.2015-CH-106, no.1, pp.1-3, 2015-05-09

ヒルベルトーファン変換 (Hilbert-Huang Transform:HHT) は,経験的モード分解により,信号を複数の固有モード関数に分解し,ヒルベルト変換をかけ,時間周波数特性を分析する.時間周波数特性への鋭敏性は,フーリエ変換,ウエーブレット変換より遥かに鋭敏で,本報告では,多変量 HHT を用い,パヒューム,能楽,文楽などの動作を,ワルツ,ヒップホップ,サルサなどの踊りと比較する.
著者
桜井 雄太 森 貴久
雑誌
帝京科学大学紀要 = Bulletin of Teikyo University of Science (ISSN:18800580)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.11-15, 2016-03-31

We investigated whether Japanese land snails like hydrangea in rain season, which is a typical image for Japanese. Wesurveyed five sites in Uenohara, Yamanashi, central Japan, to collect land snails and record vegetation between May andJuly, 2006. We found more than 400 snails of eight species, most of which were Euhadra peliomphala and Acusta despectasieboldiana. E. pelimphala were found on leaves of hydrangea more frequently than expected from vegetation at the sites,whereas A. despecta sieboldiana were frequently found on other leaves of plants than hydrangea, cherry and Poaceae grass.We also tested whether E. pelimphala prefer hydrangea leaves to cherry or Poacea leaves by experiments in a laboratory, andfound no preference of hydrangea to other species. These findings suggest that the image of land snails on hydrangea duringrain season is a biologically correct image at least for E. pelimphala , but the snail is not necessary prefer hydrangea leavesmuch better to other plants.
著者
田口 翔太 島田 湧志 神尾 三徳 大塚 彩加 元永 康誠 小林 万里 Shota Taguchi Yushi Shimada Mitsunori Kamio Ayaka Otsuka Kosei Motonaga Mari Kobayashi
巻号頁・発行日
vol.65, no.3, pp.83-86, 2020-12-18

コミミズクは冬鳥として北海道を含む日本各地に飛来するが,国内での繁殖記録はない。2019年5月13日~6月4日,著者らは北海道厚岸町の無人島,大黒島で,地上の巣と卵,雛,親鳥を観察し,写真撮影を行った。これは,本種の繁殖記録としては国内で初の報告である。
著者
小林 雄一郎 天笠 美咲 鈴木 崇史
雑誌
じんもんこん2015論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, pp.23-30, 2015-12-12

本研究の目的は,計量文体論の技法を用いて,日本の流行歌の時系列変化を明らかにすることであ る。具体的には,1977 年から 2012 年までに発表された 773 曲の歌詞における 26 種類の語彙指標(品 詞,語種,文字種,語彙レベル)を比較した。その結果,1990 年頃を境に,語種と文字種の頻度が大 きく変化していることが分かった。特に,外来語とカタカナの頻度が著しく減少し,漢語と漢字の頻 度が増加した。本研究は,計量文献学に新たな知見をもたらし,日本の現代文化を対象とする社会学 研究に客観的な資料を与えるものである。
著者
星 貴之
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.57, no.12, pp.2589-2598, 2016-12-15

音響浮揚は強力な超音波を発生させる装置が必要であることから,これまで研究所など限られた場所でのみ行われていた.本研究では,一般人にも購入可能な材料を用いた音響浮揚装置の実現を目指す.前報において,市販の超音波実験キットの駆動回路をそのまま使用し,超音波振動子を球面に配列することによって,ポリスチレン粒子を浮揚できることを示した.本報では,3Dプリンタを用いて作製した安定な球面アレイと,それを用いて実現された浮揚現象とのインタラクションについて報告する.
著者
鶴田 博文 松本 亮介
雑誌
インターネットと運用技術シンポジウム論文集
巻号頁・発行日
vol.2019, pp.87-94, 2019-11-28

Web サービスを支えるインフラは,ユーザからの多様な要求に応えるために,ユーザにシステムの構成情報やその変更を意識させることなく,迅速かつ柔軟にシステム構成を変更することが求められる.一方,サーバへのリモート接続サービスとして利用されている SSH では,ユーザが利用するサーバの IP アドレスまたはホスト名を指定して接続要求を送るため,サーバの IP アドレスまたはホスト名に変更があった場合,ユーザは変更後の情報を知る必要がある.この問題を解決するために,gcloud コマンドのようなクライアントツールがサーバごとの一意のラベル情報をもとに接続先の IP アドレス等を取得する手法があるが,この手法ではユーザに用いるツールの制限や変更を要求する.別の手法として,SSH Piper のようなプロキシサーバがユーザ名をもとに接続先の IP アドレス等取得する手法があるが,既存のプロキシサーバではその動作を変更するためにはソースコードを直接変更しなければならない.本論文では,ユーザに用いるクライアントツールの制限や変更を要求せず,システム管理者が組み込み可能なフック関数を用いてシステム変化に追従できる SSH プロキシサーバを提案する.提案手法は,組み込むフック関数のみの修正でプロキシサーバの動作を自由に変えられるため,システムの仕様変更に対して高い拡張性を有している.さらに実験から,提案手法を導入した場合の SSH セッション確立のオーバーヘッドは 20 ミリ秒程度であり,ユーザがサーバに SSH ログインする際に遅延を感じないほど短い時間であることを確認した.
著者
石上 文正
出版者
人間環境大学
雑誌
こころとことば = Mind and language (ISSN:13472895)
巻号頁・発行日
no.1, pp.1-30, 2002-03-31

2001年9月11日の惨事に関わるブッシュ大統領の演説のフレーム分析を行った。とくに戦争に関する演説にしばしば活性化する二項対立フレームがいつ確立し、どのように変容したかを明らかにした。早くも惨事の夜に受け身型二項対立フレームが確立し、翌日にはさまざまな再定義が行われ、攻撃型二項対立フレームも確立した。また対立する二項には抽象化・拡大化・具体化・微細化等のさまざまな操作が加えられ、世界はさまざまなレベルで二分され、その対立が際だたされた。このテクストの分析から見る限り、惨事の翌日には軍事行動を決意したことがうかがえる。
著者
西山 昴志 當間 愛晃 赤嶺 有平 山田 孝治 遠藤 聡
雑誌
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:21888701)
巻号頁・発行日
vol.2020-CVIM-220, no.4, pp.1-3, 2020-01-16

日本においてアニメの歴史は長くそれに伴い様々な変化を経ている.例えば 1980 年代はセルアニメーションの作品が多かったが,現在ではコンピュータの発展に伴い,ほとんどがコンピュータアニメーションとなっている.製作方法の変化や技術の発展に伴い,アニメ作品の画風 (絵タッチ,背景,色合い等) も同様に変化していると考えられる.画風を変換する研究分野においては,芸術絵画や写真の画風を別の画風に変換する方法が提案されている.そこで,対象画像をアニメの静止画像とし,セルアニメーションが主流であった年代のアニメ画像を,現代のデジタル作画のアニメの画風に変換するタスクを考えた.本研究では,Image-to-image の手法の 1 つである CycleGAN をベースにアニメ画像の画風変換結果を報告する.
著者
小川 莉奈 山西 良典 辻野 雄大 吉田 光男
雑誌
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集
巻号頁・発行日
vol.2022, pp.11-18, 2022-08-25

ソーシャルメディア上には多くのイラストが能動的エンタテイメントとして投稿されており,様々な画風を分析する上での貴重なデータとして扱うことができる可能性がある.しかしながら,ソーシャルメディア上で投稿された画像は構造化されておらず,画像データベースとしてそのまま用いることはできない.本稿では,整理されていない画像集合を整理する作業を 2 つのゲームに分けることで,楽しく整理する手法を提案する.データセットを構築するための「検定ゲーム」と作成したデータセットにアノテーションを加えるための「パーティゲーム」の 2 つに分けた.整理されていない画像集合とし#ghibliredrawのタグを用いた描き変えイラスト画像を対象とした.
著者
会田 大輔
出版者
東洋文庫
雑誌
東洋学報 = The Toyo Gakuho (ISSN:03869067)
巻号頁・発行日
vol.91, no.2, pp.193-224, 2009-09

During the Wei, Jin and Southern and Northern Dynasties periods, inspectors (cishi 刺史) of regional administrative districts (zhou州) were given the title, jiangjun 将軍 (generalissimo) before being dispatched to the districts they were to inspect. Serving under them were local officials, zhou zuo 州佐, whose duty it was to serve not only the cishi but also regional administrators (fu zuo 府佐) whom manned the jiangjun’s government. Little research has been conducted to date on the raison d’être of this bureaucracy, called zhoufu liaozuo 州府僚佐, through the Northern Wei and Sui periods, despite the fact that understanding how the zhoufu liaozuo system was organized and continued from dynasty to dynasty would 1) shed light on the characteristics of the local administrative systems of each dynasty and 2) allow us to reconsider the impact of the local administrative reform implemented by the Sui Dynasty.Unfortunately few sources remain explaining how the zhoufu liaozuo system operated during the latter half of the Northern Wei period, leaving its specifics unknown, despite its role as the origin of the Northern Dynasties and Sui Dynasty administrative systems. There is one extant source, however, a stone epitaph recently discovered in Ning 寧 Prefecture, Gansu 甘粛 Province that could help shed more light on how the system actually worked during the latter half of the Northern Wei period. The so called “Shangongsi-bei" 山公寺碑 was erected during the first year of the Zhengshi 正始 era by Shan Lei 山累, the cishi of Binzhou 豳州. The front and the back of the epitaph contain lists of the names of as many as 210 members of the zhoufu liaozuo bureaucracy and other local officials at the xian 県 level, more names than provided by any other source related to the period.This article attempts to unveil more details about the zhoufu liaozuo system through an analysis of Shangong-si epitaph, which indicates both specific titles and the hierarchical characteristics of the system. The source also provides evidence that many bureaucrats without aristocratic titles (liuwai-guan 流外官) were members of the zhoufu liaozuo governance mechanism. The epitaph also reveals that there were many non-Han Chinese inhabiting Binzhou at that time, some of whom held positions of power and rank ranging from the zhou to the xian level. Consequently, the author concludes that in Binzhou, efforts were made to incorporate influential non-Han Chinese local leaders into the dynastic order by installing them as zhouzuo or the liuwai bureaucrats at the regional government level.