Коukaиmukэ (@DiDtr1B3C5ECpxr)

投稿一覧(最新100件)

RT @oikawamaru: こちらが後編(鳥類、魚類・貝類、人間)。動物愛護あるいは生物多様性保全などに関連した課題を社会的に合意形成を行って解決していくには、こうした日本のかつての施策とそれに対する民衆の反応というのをきちんと知っておくのは重要と思う。/ https://…
RT @oikawamaru: 昨今のネコやクマの混乱をみるにつけて動物愛護のことはきちんと勉強しておかなければならない。そういえば日本における動物愛護精神発露の初期のものとして「生類憐みの令」が挙げられるんだっけと思って調べていたら面白い論文があった。こちらは前編(哺乳類)…
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
@tenkararyu @jiyu75815306 @6yzND8OZJhVCV3V @365nitiyasou もあるので、どんな方法でもリスクはあるのですが…それでも外来種の持つリスクと比較して、よく管理され、またヒナを使う合鴨はまだ草魚よりリスクが低いと考えられるのでしょう。 (論文はこちら) https://t.co/xpGSWXfTXV
そういやホテイアオイの焼酎があると知ってマ?ってなってる。マスクとかにするために繊維を取ってるのは知ってたけど… ソースは 石井ら(2001)「世界に分布するホテイアオイとその水質浄化並びに資源と しての有効利用の研究(4)」 水利科学45巻5号 https://t.co/7VGQD5WjSd
@Sieg_glasses ティラピアはもともと食用ですからね。鯛の代用とすら持て囃されましたが…今ではカンボジアなどで養殖されてます。素晴らしい動物タンパク源の一翼を担うと私は期待してるのですが、外来種になるとどうしても問題がねぇ…広塩性魚なので適応範囲も広いんです https://t.co/CBRd1MgcmW
RT @Ton_beri: 脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wW…
@sabu04267575 いわゆるエコロケーション用の超音波だけど、かなーり高精度らしいよね。 今回参考に引用させてもらったやつだけどこれもおもろいんでは https://t.co/HRYAAMHvsg
@sabu04267575 それが出てくる時点でもうなんか読めると思うぜ。 これとかどうよ? https://t.co/6G5ASKvOwe (言われて気づいたけど、イルカの音声機能について触れてんのエコロケーションだけだったわ…有難う加筆してくる。)
マイクロプラスチックに関しましては実際に魚体から確認されてるんです。POPsや魚体の消化器損傷が懸念されているわけでありますがあの方はどうお考えでしょうか? https://t.co/vV3sgp89c6

お気に入り一覧(最新100件)

されています(https://t.co/ndZayE3efF)。 分類学的な整理が未だ行われていない種においてその有毒性を断定的に示すことは難しく「オオワライタケに麻薬成分(シロシビン等)は含まれていない」と評価するのは早計と言わざるを得ません。 (2/n)
警視庁の特殊犯係の出番か? 警察が捜査するのはおかしいという人もいるが、アメリカと日本では司法制度が異なるのでそれを押し付けられてもという感じ ↓とりあえずコレ読んで 事故調査における情報の取扱いを巡って ~日米の航空事故調査を素材に~ https://t.co/osHtR2y5sN https://t.co/oxsmi4TBgQ https://t.co/EChKj50DMr
進撃の巨人が2015年に文化部ブラックリスト入りしていた件、なぜ進撃の巨人が中国では禁止なのか、詳しくはこちら。とても勉強になりました。 https://t.co/w1H01pFIiV
こちらが後編(鳥類、魚類・貝類、人間)。動物愛護あるいは生物多様性保全などに関連した課題を社会的に合意形成を行って解決していくには、こうした日本のかつての施策とそれに対する民衆の反応というのをきちんと知っておくのは重要と思う。/ https://t.co/4sDVWVxWnO
昨今のネコやクマの混乱をみるにつけて動物愛護のことはきちんと勉強しておかなければならない。そういえば日本における動物愛護精神発露の初期のものとして「生類憐みの令」が挙げられるんだっけと思って調べていたら面白い論文があった。こちらは前編(哺乳類) / https://t.co/vq5Nts1RDK
"このたび岩手県で発見されたことは生物地理学的にも保全上も重要であると考え,ここに報告するものである." 早池峰山の標高1,700m 付近の亜高 山帯草原かつイワウメ群落中って最低限の情報だけで盗掘されるのは著者らも報われないな。 https://t.co/B1sSJ4AiiO
オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠はないと書かれています. https://t.co/mdWQfvNieW https://t.co/egDAzBchdb
水深も広さもそこそこあるダム湖に見えますが、ほぼ根絶に成功したそうです。 金原ダム湖におけるオオクチバスの機能的根絶 https://t.co/rIy5LKEYmE
Twitter(X)は最近の生態学を含めた研究の動向を知る上で個人的に欠かせないサービスです(特に子供が生まれてから)。また思わぬ発見もあります。2年前に、海上でコモリグモが発見された事例を蜘蛛学会誌に報告しましたが、これもtwitterの投稿がきっかけです。 https://t.co/NmBV153Kzt https://t.co/bdi96mgcQu
@kuchinawa_asobi 飼いきれない場合、自分で殺処分というのは同意なのですが。変温動物の冷凍は適切な安楽殺方法とはされていないので表現にはご注意ください。 https://t.co/RMghokMT5A https://t.co/AHv7PNJmcu
@100nen_ 1日以上前に行動変化を示した動物は、行動変化を示した全体のうち、犬で23.3%、猫で25.0%であった。また変化した行動に関して、「落ち着きをなくす」行動がどちらの動物種でも最も多く報告された(犬; 22.5%, 猫; 23.7%)。 ⬇ https://t.co/8pNg4awwtt
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
Accepted MS of Kakui et al (2021) ab mitogenome of Heterocypris ostracod deposited in online repos #カイミジンコ の1種のミトコンドリア全長配列を決定した論文の著者最終稿を大学リポジトリに登録しました(誰でも読めます) #貝形虫 #オストラコーダ Link:https://t.co/f3mcMsxxlb https://t.co/0PnMtIwEyH
珪藻の持つロドプシンの生理的役割を調べた論文が出版されました(Microbes Environ)! Light-driven Proton Pumps as a Potential Regulator for Carbon Fixation in Marine Diatoms https://t.co/kPFPClxlYR
戦後日本の理工学の発展と海賊版の関係については、こちらに https://t.co/G8Kc7pVe2q
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
ソース 「神奈川体育学会機関紙 体育研究 第 51号:45-52, 2018」 イタリアにおける学校体育の実状 https://t.co/RX5kv7Yux1
宮崎のミミズハゼ属に関する報告です。 偶然干上がっているのではなく、こういう場所に沢山の種がいます。 https://t.co/oDaksSwaqq https://t.co/lm3KOE3kHl
古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXSD0ybK6
脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wWsGgUUVUY
「セキショクヤケイ狩猟用のデコイとしてのオスの家畜化」は見たところ、なさそう。闘鶏が家畜化のきっかけ、という説もあるが、なんか議論があるらしい。掘ってみよう。 https://t.co/zhZtoOqeXQ
@r13812 @NGO_LIA ありがとうございます。 やっと見つけました。 2016年からほぼ毎年、約20施設からバンドウイルカの注文が約150頭。パッとの印象は多いなぁって感じですね。これの裏も取りたい…… あとは、個体数の減少がどれくらいかによって太地町の追い込み漁には反対ですね。 https://t.co/eEvmeXz2z0 https://t.co/HrA4WXdxfX
<参考文献> https://t.co/pmDyjnYkCS https://t.co/CbvLjI5nB6 ※COIはありません。
@ShinShinohara こんにちは。海から山へ養分を運ぶのに、魚や鳥に注目した考えたものとして「サケ・マス論」は、たぶんご存じだと思います。また、鳥の糞に注目されておられるようなので、岡山藩の「熊沢蕃山」もご存じだと思いますが以下にリンクを張らさせてもらいます。https://t.co/e3HNXg2U0H 続)
下地幸夫(2009)商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタ.Wildlife Conservation Japan, 12, 1 :21-26. https://t.co/DwhgCzkrlN こんな短期間で個体群の絶滅寸前までいくのか...。
中国も人民武装警察の費用は国防費扱いなんだっけ、と思ってチラッと検索したら中国に限らず、各国際機関での軍事費の扱いに言及したちょうどいい論文があった 中国の公表国防費と軍事経費https://t.co/ysH3XF7naz
SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっていない。 https://t.co/CH9qObeCdz
@cmk2wl 貴殿がスクショした文献です。 検出下限やサンプル調整は「敢えて検出しない」ということはなさそうで、問題ないように見受けられます。 いずれにせよ、貴殿がスクショした論文の結論と、スクショに基づく貴殿の主張には齟齬があると思います。 https://t.co/y6A2ukqaHS
ロシアにはゲイ・プロパガンダ法なる同性愛者をターゲットにした悪法があります。全裸中年が国会図書館の職員やってた時に書いた解説記事をどうぞ https://t.co/IGeMv8sYJu
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/ygCtzpz0tr
【☆NEW論文☆】 魯迅は無常鬼マニアだった!というわけで、新世代無常鬼マニアの私が元祖無常くんこと魯迅先生に勝負を挑んだのが、新作「無常鬼表象の変遷─『玉歴鈔伝』の各種版本を手がかりとして」。魯迅が残した諸問題に回答しつつ、無常鬼研究の更新を試みる!请下载→https://t.co/uNaHsVx5ad https://t.co/eFny8gzaGH
大東諸島から得られたボラ科魚類7種を報告しました これまで、大東諸島からはボラとクチボソボラの2種しか記録がなかった(ともに標本は無し)だったので、大幅に種数増加です。 https://t.co/UU9ihXOprj https://t.co/uFK0HadZNt
https://t.co/XTEYsU02uW 90年前の福島県産のニセフウライチョウチョウウオだそうです・・・.北限大幅更新.もろもろ凄いなこれ

フォロー(3228ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1195ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)