養仁道 (@HitoshiTagoh)

投稿一覧(最新100件)

RT @shiraishia_md: 若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらも…
RT @karadatohon: トイレ動作について考える (末廣他、2008) 排泄をテーマにして機能訓練を行う際によく復習で読むお気に入り。 ・情緒面や空間(視知覚)に配慮する ・基本的動作能力と「視知覚」などが密接に関与し動作遂行につながる ・出来ないことは適切に介助…
RT @yukiozawa14: 運動指導は、「家でしっかりやってください」ではなく、「トイレ行ったあとにやるようにしましょう」などADL動作に付随する形で運動指導すると運動実施率上がります。 先日の私の論文でも引用させて頂きました。https://t.co/FalMYtDg…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
RT @TakayukiTabira: 田中寛之氏なくして中・重度の認知症リハは語れない.様々なファクターが混在して何から介入していけば分からない方,ご一読を.#日本老年療法学会雑誌 https://t.co/rtHAp1wvu9
日本耳鼻咽喉科学会会報 めまいのプライマリーケア https://t.co/NLPKeYHBXS 目眩の第一選択は耳鼻咽喉科。 第2選択で脳神経外科。 著効なければ第3選択で保険【内】漢方内科。 鍼灸は最後の手段。 ※目眩への鍼灸施術は、保険外・自費・実費のみ。
RT @YEoLfzQqynofLTR: 学生の頃、一つの動作だけで動作分析をするな、と教わった。 その時は意味も理解できず闇雲にやってたけど、この特定課題分析という方法は理解しやすい。難しい方程式を因数分解で簡単にする感じ(←伝わります?
RT @YEoLfzQqynofLTR: 大腿骨近位部骨折術後で中殿筋の筋力がMMT3に満たない方が多い…。 これはすごく参考になりそう
RT @karadatohon: 明日読む。 分からないなら分かるまでやってやろうとするのが私の数少ないいいとこなはず。 転倒リスク因子としての足底触覚閾値の有用性 https://t.co/zagU7pf2CQ 転倒予防のためのフットケア https://t.co/GC…
俺の出身校教員の受売りだが、 モンゴルでは、柔道整復師が評価されてるとのこと。 モンゴルで柔道整復術 国立医大に「ほねつぎ学科」 https://t.co/qDnrk8RbDl モンゴル国における柔道整復師の養成 https://t.co/HsfobBXXlA モンゴルの地で柔道整復術 https://t.co/6G4EgkP8qP
RT @happyacupoint: 頭痛の診療ガイドライン2021の出版にあたり Clinical question の鍼灸治療推奨からみる今後の展望 というタイトルで全日本鍼灸学会雑誌で解説させて頂きました。 無料で読めますのでシェアさせて頂きます。 #頭痛 #鍼灸 ht…
J-STAGE Articles - 腰痛のプライマリケア https://t.co/tJ06mjEKjv
RT @HitoshiTagoh: まーでも。 経過観察は明後日朝まで。 また、仮に鍼灸院を開業しても めまい・目眩の第一選択は、 【問答無用で耳鼻咽喉科】 です。 鍼灸ではありません。 ※脳神経内科もありかな? J-STAGE Articles - めまいのプラ…
RT @akclass2013: 芍薬甘草湯を減らすためにこんな文献もあります。 https://t.co/vr6JI3fDcU
RT @akclass2013: 防風通聖散は、サプリメントではなく、副作用を起こしうる漢方薬ですので、気軽にサプリメントととして飲むことは控えたいです。 https://t.co/MIq6eaOccD
看護技術書における皮下注射前の皮膚消毒の必要性に関する記載内容の検討 https://t.co/KVx7WQBgCP
RT @Sinkyu4RituM: この特別寄稿めっちゃいい 「なるほどな!」 「そういう問診の方法もあるのか」 「それは鍼灸院の役割として良いわ!」 「すげぇ社会貢献できるやん!」 って感動が溢れた 日本東洋医学系物理療法学会誌 2020 年 45 巻 2 号 p. 1-1…
RT @Sinkyu4RituM: No.12 古瀬 暢達 et al. 鍼灸安全性関連文献レビュー2012~2015年 全日本鍼灸学会雑誌, 2017 年 67 巻 1 号 p. 29-47 鍼灸は安全と言えますか? 何をすると危険なのでしょうか? よく分かってない? なら、…
RT @Sinkyu4RituM: No.15 若山 育郎 et al. 病院医療における鍼灸 ─現代における鍼灸の役割を考える─ 全日本鍼灸学会雑誌, 2008 年 59 巻 4 号 p. 651-666 鍼灸を積極的に取り入れている4つの大学病院の状況が報告されています。…
RT @Sinkyu4RituM: No.16 若山 育郎 et al. 病院医療における鍼灸 -鍼灸師が病院で鍼灸を行うために- 全日本鍼灸学会雑誌, 2014 年 65 巻 4 号 p. 321-333 No.15 から発展して、国民の健康維持の方法に鍼灸を取り入れるには…
RT @Sinkyu4RituM: No.20 新津 成哉 et al. 東洋医学的な五行タイプと心理学的な恋愛タイプとの関係について 医道の日本, 77(4), 132-139, 2018-04 これ、タイトルだけで興味湧きません? めっちゃ面白そうでしょ? ぜひ買って読ん…
RT @karadatohon: @HitoshiTagoh ご存知かとは思いますが... 良かったら。 https://t.co/eVApNHzHOk
RT @HitoshiTagoh: @yurukemesan J-STAGE Articles - 病院医療における鍼灸—鍼灸師が病院で鍼灸を行うために https://t.co/sEOfN56j08 これもです。
@yurukemesan J-STAGE Articles - 病院医療における鍼灸—鍼灸師が病院で鍼灸を行うために https://t.co/sEOfN56j08 これもです。
J-STAGE Articles - 難治性アトピー性皮膚炎の鍼灸治療 https://t.co/tLtmw8Dppm
J-STAGE Articles - 夜泣き児83例に対する小児はりきゅう治療の効果 https://t.co/bE0ir3oCuO
RT @maipleNGY_ideas: 「STRICTA」 https://t.co/xsuEfJl88Z ご自身の鍼灸治療を言語化していくヒントになるチェック項目! これって、自院のHPに記載したりする時のヒントにもうってつけかもしれませんね…! 鍼灸院の違いを知るため…
RT @TrainerWao: 2000年ごろから活発に議論されている脳震盪ですが、日本語ではこちらが一番まとまっています。 脳震盪の機序、病態、セカントインパクト等、かなり見やすいので、一般の方でも、専門家の方でも一読の価値は十分あるでしょう。 https://t.co/Ty…
@sayapea >鍼灸真髄 全く同感です。僕も学生時代にリアルに救われたので。 答えであり、ヒントであり、万華鏡のような本です。 >愛媛の故光藤英彦先生 https://t.co/Hl606ShKZe https://t.co/1K9ObneJY7 恐れ入ります。初めて聞く先生です。 俺も未熟ですね……
全日本鍼灸学会東京大会オープンチャットでこれだけの熱量があるなら、ついでに誰か日本腰痛学会に行って、 J-STAGE Articles - 腰痛診療ガイドライン2019の鍼治療に関する誤情報 https://t.co/7rZFNMMZPS これ、整形外科専門医相手に燃やしてくれないかな。 #便乗炎上
RT @kanakanayuyu: これ読んでる。 https://t.co/avI0PBJIBZ あましの構造化抄録に採用された30 論文 の半数以上が、看護の領域に関わる人たちの手で作られていたと。 あまし師でなく看護領域の人でエビデンスを作ってきていると考えると、あま…
J-STAGE Articles - 腰痛診療ガイドライン2019の鍼治療に関する誤情報 https://t.co/7rZFNMMZPS 日本腰痛学会はガン無視状態。
まだ痛い。頭にきたので論文読む。 J-STAGE Articles - CT 検査にて検出困難な魚骨異物症例の検討 https://t.co/SBluuqoRHF J-STAGE Articles - 魚骨異物の2症例 https://t.co/cg0YOTzFpX プライマリ・ケアとして、珍しくない症例なので、漁るほど流し読みする。 魚の骨 喉 咽喉 気管 異物 https://t.co/DFk0y9HJza
まだ痛い。頭にきたので論文読む。 J-STAGE Articles - CT 検査にて検出困難な魚骨異物症例の検討 https://t.co/SBluuqoRHF J-STAGE Articles - 魚骨異物の2症例 https://t.co/cg0YOTzFpX プライマリ・ケアとして、珍しくない症例なので、漁るほど流し読みする。 魚の骨 喉 咽喉 気管 異物 https://t.co/DFk0y9HJza
RT @HitoshiTagoh: J-STAGE Articles - スポーツ鍼灸の研究 https://t.co/udOHt2jsCb 古屋 英治先生をあとで集中的にチェック。 円皮鍼やスポーツ鍼灸の論文が多いみたい。
J-STAGE Articles - EBMの実践 https://t.co/EmVeOH5ZR7
@U_acup J-STAGE Articles - 鍼灸治療が男性生殖器機能に及ぼす影響 ―勃起障害を中心として― https://t.co/WxhRx3igfo J-STAGE Articles - 仙骨部への鍼通電刺激が麻酔下ラットの勃起機能に及ぼす影響 https://t.co/pYDfXrjeYm 恐れ入ります。これですかね。
@U_acup J-STAGE Articles - 鍼灸治療が男性生殖器機能に及ぼす影響 ―勃起障害を中心として― https://t.co/WxhRx3igfo J-STAGE Articles - 仙骨部への鍼通電刺激が麻酔下ラットの勃起機能に及ぼす影響 https://t.co/pYDfXrjeYm 恐れ入ります。これですかね。
RT @MUMSAIC: 鍼治療等に関して明らかに文献収集、データ抽出・入力、解釈に誤りがある診療ガイドラインが、修正されないまま国民に向けて発信されたことは誠に残念です。 「腰痛診療ガイドライン2019の鍼治療に関する誤情報」 https://t.co/H4wysgDN6r…
人体標本展を中止、拷問死した中国人の可能性 スイス https://t.co/Yd7gwagpEU J-STAGE Articles - 「人体の不思議展」の倫理的問題点について https://t.co/y6UL08dJeG
@kalinndoo 人体標本展を中止、拷問死した中国人の可能性 スイス https://t.co/Yd7gwagpEU J-STAGE Articles - 「人体の不思議展」の倫理的問題点について https://t.co/y6UL08dJeG 賛否両論が俺の中で二律背反で併存しており、なんとも言えないですね……
J-STAGE Articles - 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と戦う現場の漢方薬 - 三薬三方- https://t.co/3u5RQ8ktxf あった。こいつだ。
J-STAGE Articles - 「耳鍼療法」の基礎的研究 https://t.co/2BCivGhQNR
J-STAGE Articles - 耳鍼に関するこれまでの研究展開 https://t.co/2mNouXzewL 前も挙げたかな? いちおうは復習で。
J-STAGE Articles - 症例報告の書き方 https://t.co/UjQhymEmTb

1 0 0 0 OA めまいの臨床

J-STAGE Articles - めまいの臨床 https://t.co/5LtU5mOCq3 首藤 傳明先生。
まーでも。 経過観察は明後日朝まで。 また、仮に鍼灸院を開業しても めまい・目眩の第一選択は、 【問答無用で耳鼻咽喉科】 です。 鍼灸ではありません。 ※脳神経内科もありかな? J-STAGE Articles - めまいのプライマリーケア https://t.co/fIrcAhSMHT 調子に乗らず。手堅く堅実に。
J-STAGE Articles - スポーツ鍼灸の研究 https://t.co/udOHt2jsCb 古屋 英治先生をあとで集中的にチェック。 円皮鍼やスポーツ鍼灸の論文が多いみたい。
使用期限切れ円皮鍼の破損に関する注意 https://t.co/sBtOLmuo4V >今回,患者が貼付していたパイオネックス®を剥離した際にプラスチック部が破損し鍼先が身体に挿入されたままになり,伏鍼などの事故につながる可能性のあった事例を経験した。 (  ゚д゚) ( ゚д゚ )
参考文献 J-STAGE Articles - 脱毛症の鍼灸治療に関する基礎的, 臨床的研究 (I) https://t.co/0e1ttcgucz …… 写真は、本日のNHKニュース7より。 https://t.co/FLpcPVprmb
J-STAGE Articles - 防風通聖散の長期服用中肝障害が出現し, 劇症化に至った1例 https://t.co/qEmAdjrfDA ちなみに僕は防風通聖散で劇的に痩せたことがあります。ゲッソリと。 リバウンドも激しかったです。 いつかネタにして書きます。
J-STAGE Articles - 女性の骨盤痛に対する対角線上の穴の鍼治療 https://t.co/FGcUKR2gW8 陰陽太極鍼。
J-STAGE Articles - 重度心身障害児の鍼治療 https://t.co/E3YLVMnAyw
RT @MUMSAIC: 鍼治療等に関して明らかに文献収集、データ抽出・入力、解釈に誤りがある診療ガイドラインが、修正されないまま国民に向けて発信されたことは誠に残念です。 「腰痛診療ガイドライン2019の鍼治療に関する誤情報」 https://t.co/H4wysgDN6r…
RT @tachi1007: 今年の3月に、鍼治療に関連したと思われる有害事象が報告されています。「鍼治療後に生じた両側性気胸の1症例」というタイトルです。安全に関する知識は、非常に大切だと思うので、お時間ある方は読んで・拡散していただけると嬉しいです。 #鍼 #鍼灸 #有害事…
J-STAGE Articles - 腰痛診療ガイドライン2019の鍼治療に関する誤情報 https://t.co/7rZFNMMZPS 森ノ宮医療大学による、この指摘に対する、整形外科医・整形外科学会側からの追加アクションを、全く聞かないのは何故だろう。 俺が見落としてるだけかな。
RT @okano00001: @HTagoh それに似たテーマで学生の時に東洋療法学校協会学術大会で発表しました。 委中を刺鍼、雀啄で響かせると腎兪の閾値が下がりましたので効くかどうかはわかりませんが何らかの影響があるみたい、という結論だった覚えがあります。 https:/…
鍼灸学生時代、実技で教えて頂いた【鍼灸治療の型】 黒野式全身調整基本穴について https://t.co/hWXRMbaKsb 弁証論治わけわからんけど、とっかかりを掴みたい・経穴を覚えるのが苦手など、学生さんにはどうでしょうか。
RT @HTagoh: @nihaku 新経絡「仮称督兪経」に就て 丸山 昌朗 https://t.co/rqPqxyAv3F 学生時代、偏った先生に指導され、そのときのレジュメで「八兪経」という単語を知り、聞いてもニヤリと笑って「知らなくていいです」と言われ、自分なりに調べ…
@nihaku 新経絡「仮称督兪経」に就て 丸山 昌朗 https://t.co/rqPqxyAv3F 学生時代、偏った先生に指導され、そのときのレジュメで「八兪経」という単語を知り、聞いてもニヤリと笑って「知らなくていいです」と言われ、自分なりに調べてみました。
RT @EARL_Med_Tw: 指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性 皮膚粘膜淋巴腺症候群(自験例50例の臨床的観察)(川崎富作.アレルギー 1967; 16: 178-222) https://t.co/jWYpvWcMpR 後に川崎病と称されるようになった新たな疾患を提…

お気に入り一覧(最新100件)

【標準鍼治療を越えた回数と深度と強度による 過大な物理刺激により生じた有棘細胞癌】 あくまで 鍼治療と癌の関係性は考察なので 関係性は不明です。 しかし 鍼治療痕が残っている事実は 過剰な刺激による可能性が高い 適切な刺激が重要だということを 考えさせられる話 https://t.co/LsIlnr8l9p
若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらもぜひ(宣伝)。 https://t.co/O1ERo4EX1I
トイレ動作について考える (末廣他、2008) 排泄をテーマにして機能訓練を行う際によく復習で読むお気に入り。 ・情緒面や空間(視知覚)に配慮する ・基本的動作能力と「視知覚」などが密接に関与し動作遂行につながる ・出来ないことは適切に介助を実施する https://t.co/lXeQVpwsaN
大体の人 器質的と機能的を読み間違えてる説 一時的な炎症によるばね指なら 改善はするのよ、そりゃ https://t.co/OYVrc1ymJd 1999年でも経皮腱鞘切開術では 339例(95.8%)が即日帰れるオペで 弾発、運動制限が消失してます。 すごい。 今はもっと精度高いのか 気になりますね
運動指導は、「家でしっかりやってください」ではなく、「トイレ行ったあとにやるようにしましょう」などADL動作に付随する形で運動指導すると運動実施率上がります。 先日の私の論文でも引用させて頂きました。https://t.co/FalMYtDgG9
運動負荷について見直したい時に読む論文 1日1万歩の運動(至適歩行)と同等の運動負荷は大腿直筋の場合、SLRは289回必要。その他の運動でも検討。大腿四頭筋のみを見ているが、歩行がいかに効率的な運動か理解できる。 臨床での「とりあえずSLR左右10回ずつ」は危険。 https://t.co/v1Cus9LD4T
共著ですが、掲載していただきました。 ご興味のある方がいらしたら、ぜひご覧下さい。 特別支援教育における理学療法士の役割とは https://t.co/gwHrhOsawA
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
田中寛之氏なくして中・重度の認知症リハは語れない.様々なファクターが混在して何から介入していけば分からない方,ご一読を.#日本老年療法学会雑誌 https://t.co/rtHAp1wvu9
資料 認知症高齢者の胃ろう造設を代理意思決定したか家族の心理的変化 簑原文子 https://t.co/2auMyItiLs 自己による選択が困難な場合、家族に選択権を移すのではなく看取る事にすればいい。明確な意思を書面で残さないかぎり看取り。高齢になったら事前に意思表示しよう。己の命の責任は自分で取ろう https://t.co/DmjyknIVcy
学生の頃、一つの動作だけで動作分析をするな、と教わった。 その時は意味も理解できず闇雲にやってたけど、この特定課題分析という方法は理解しやすい。難しい方程式を因数分解で簡単にする感じ(←伝わります?
明日読む。 分からないなら分かるまでやってやろうとするのが私の数少ないいいとこなはず。 転倒リスク因子としての足底触覚閾値の有用性 https://t.co/zagU7pf2CQ 転倒予防のためのフットケア https://t.co/GCcwhOpFoU おやすみなさい
ひろゆき氏の理解の方が正しい。北海道大学がまとめた資料を見ると、欧米では口から食べられなくなった認知症患者は、自然とお看取りする流れがスタンダードとのこと。 本人の同意無しに苦痛を伴う胃ろう延命することは人権侵害だとも書かている 【欧米豪の終末期医療】 https://t.co/cbf682bYyr https://t.co/G0k78Fwd5v
@TTTGpt5 10年超えてからも何度か読んで新しい発見がある面白い文献です 評価における統合と解釈 https://t.co/qK037pCm5f
頭痛の診療ガイドライン2021の出版にあたり Clinical question の鍼灸治療推奨からみる今後の展望 というタイトルで全日本鍼灸学会雑誌で解説させて頂きました。 無料で読めますのでシェアさせて頂きます。 #頭痛 #鍼灸 https://t.co/c8h6rMgkA4
防風通聖散は、サプリメントではなく、副作用を起こしうる漢方薬ですので、気軽にサプリメントととして飲むことは控えたいです。 https://t.co/MIq6eaOccD
この特別寄稿めっちゃいい 「なるほどな!」 「そういう問診の方法もあるのか」 「それは鍼灸院の役割として良いわ!」 「すげぇ社会貢献できるやん!」 って感動が溢れた 日本東洋医学系物理療法学会誌 2020 年 45 巻 2 号 p. 1-12 ”家庭医からみた街の鍼灸院の未来の機能” https://t.co/HX1EOl7rtX
非常に興味深い(伝統医学についての論文) https://t.co/5u1ztxf0tj 中医学のみならず、インド医学(アーユルヴェーダ)、タイ医学、チベット医学、ユナニ医学…等々と鍼灸療法の相関関係とか調べてみたいっすね(漠然と) 一生かけても終わる気しないけど…^ ^;
@hari_kyu_hino ありました✨ https://t.co/lzvuXduF9q
@HitoshiTagoh ご存知かとは思いますが... 良かったら。 https://t.co/eVApNHzHOk
これは耳が痛い。 「鍼灸師が医療現場で働くときに、まず問題となるのは、鍼灸師が医療の現場を知らないことである。」 https://t.co/QPtgMoS1U2
「STRICTA」 https://t.co/xsuEfJl88Z ご自身の鍼灸治療を言語化していくヒントになるチェック項目! これって、自院のHPに記載したりする時のヒントにもうってつけかもしれませんね…! 鍼灸院の違いを知るための共通項目になったら患者さんも比べやすいのでは??
勇気と愛にあふれる昔の文章を見つけた。 〜経絡説に対する批判〜 「20世紀の空気を吸っているわれわれがこの矛盾に満ちた経絡説をそのままバイブルのようにありがたがって信奉してよいものでありましょうか 」 ぜひ全文読んでください  ↓ ↓ https://t.co/rvCve39MCU
No.13 雨貝 孝 et al. 鍼灸医学と免疫システム 全日本鍼灸学会雑誌, 1996 年 46 巻 4 号 p. 315-325 免疫って苦手ですよね、わかります。 少し古い知見ですけど、分かりやすいのです。 ぜひ今の知見とすり合わせてみてください。 https://t.co/dXMWgJhmMw
これ読んでる。 https://t.co/avI0PBJIBZ あましの構造化抄録に採用された30 論文 の半数以上が、看護の領域に関わる人たちの手で作られていたと。 あまし師でなく看護領域の人でエビデンスを作ってきていると考えると、あまし師という資格を守っているのは学術でなく組織力ってことかな。
@fkfk_89 @U_acup 外から失礼します ラットの実験での 骨盤神経に対する刺激による 子宮血流の上昇の実験は 確認されているそうです
嶺 聡一郎、東日本大災害後1 年間の鍼灸ボランティア活動のまとめ、など… 『社会鍼灸学』第7号 https://t.co/KIwcH5F7VO
✍️菱形筋と前鋸筋の関係について 菱形筋と前鋸筋は肩甲骨内側縁で繋がっている (大菱形筋が前鋸筋筋膜に折りたたまれるように線維性で結合している) また菱形筋と前鋸筋の変化率は強い相関を認める
鍼治療等に関して明らかに文献収集、データ抽出・入力、解釈に誤りがある診療ガイドラインが、修正されないまま国民に向けて発信されたことは誠に残念です。 「腰痛診療ガイドライン2019の鍼治療に関する誤情報」 https://t.co/H4wysgDN6r https://t.co/fRtS6kGbcc https://t.co/buxFKB0AYR
@HTagoh それに似たテーマで学生の時に東洋療法学校協会学術大会で発表しました。 委中を刺鍼、雀啄で響かせると腎兪の閾値が下がりましたので効くかどうかはわかりませんが何らかの影響があるみたい、という結論だった覚えがあります。 https://t.co/35BPUO25pn
今年の3月に、鍼治療に関連したと思われる有害事象が報告されています。「鍼治療後に生じた両側性気胸の1症例」というタイトルです。安全に関する知識は、非常に大切だと思うので、お時間ある方は読んで・拡散していただけると嬉しいです。 #鍼 #鍼灸 #有害事象 #気胸 #安全 https://t.co/qhINLAGV7Q
@nihaku 新経絡「仮称督兪経」に就て 丸山 昌朗 https://t.co/rqPqxyAv3F 学生時代、偏った先生に指導され、そのときのレジュメで「八兪経」という単語を知り、聞いてもニヤリと笑って「知らなくていいです」と言われ、自分なりに調べてみました。
日本鍼灸とは?の答えは一応あるのですよね。 「日本鍼灸に関する東京宣言2011」 https://t.co/sRDEcp5RGq 知らなかった方は一度目を通してみてもいいのでは。 #日本鍼灸て何
今日の #鍼灸zoom は男性の生殖機能についての勉強でした。賢い人の話というのはほんとにきいててわかりやすい! 仙骨部への鍼通電刺激が麻酔下ラットの勃起機能に及ぼす影響 https://t.co/tAPvp9UHnX
スギ花粉症に対して漢方薬併用療法を行った今中先生らの報告では、有効率は小青竜湯、越婢加朮湯、麻黄湯+越婢加朮湯(大青龍湯代用1)、小青竜湯+五虎湯(龍虎湯(by 今中先生))で各々、45%、66%、72%、87%であった。後者2方剤、寒証の花粉症には合わないと思う。https://t.co/V7JS9QayaG
@tanashikitaguch 漢方では大麻の根っこも麻根(麻青根)として”瘀血を去り、止血の効能が知られ、淋病、血崩、帯下、難産、打撲傷(打ち身)を治す”とあるのでまさにその通りです。 山本 郁男「大麻文化科学考(その4) 漢方薬としての大麻」北陸大学紀要 第17号(1993) https://t.co/uxQhwcIPi7

フォロー(5206ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1509ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)