Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ぽんこつυ´• ﻌ •`υ
ぽんこつυ´• ﻌ •`υ (
@KUROINU_stm
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
「国持」の認識 : 両領国体制(徳川領国・国持外様領国)の存在と構造に関係して
山田洋一「『国持』の認識 : 両領国体制(徳川領国・国持外様領国)の存在と構造に関係して」(『京都府立大学学術報告 人文』72、2020)読了。 https://t.co/r8afWFmdCL
396
0
0
0
OA
博物館学芸員の雇用・労働をめぐる現状とインターンシップに関する一考察
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
6
0
0
0
近世幕府旗本永井家の頭骨にみられる貴族的特徴について
RT @nekonoizumi: まだ新しいので購読者しか読めないけど、用語が強い。抄録あり。 ⇒辰巳 晃司, 奈良 貴史 「近世幕府旗本永井家の頭骨にみられる貴族的特徴について」 『Anthropological Science (Japanese Series)』129巻2…
15
0
0
0
OA
近世地域社会論の動向と課題
RT @rin9yuu: 山﨑善弘「近世地域社会論の動向と課題―個別性の把握と一般化・普遍化の両立に向けて―」(『東京未来大学研究紀要』第14号、2020年、221-231頁)のPDFが公開されていた。 https://t.co/R1DZHvE3Ki
4
0
0
0
OA
今宝暦治水に学ぶこと : 史実と顕彰の歩みをたどる
羽賀祥二「宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生」(『名古屋大学附属図書館研究年報 3』、2005) https://t.co/tcOkt6TV5G 中西達治「今宝暦治水に学ぶこと : 史実と顕彰の歩みをたどる」(『金城学院大学論集 人文科学編9』、2012)https://t.co/6IJbEQmO3X など
153
0
0
0
OA
宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生
羽賀祥二「宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生」(『名古屋大学附属図書館研究年報 3』、2005) https://t.co/tcOkt6TV5G 中西達治「今宝暦治水に学ぶこと : 史実と顕彰の歩みをたどる」(『金城学院大学論集 人文科学編9』、2012)https://t.co/6IJbEQmO3X など
1
0
0
0
大名華族資本の誕生 : 明治前・中期の島津家の株式投資を通じて
CiNii 論文 - 大名華族資本の誕生 : 明治前・中期の島津家の株式投資を通じて https://t.co/2wChUi1gv6 #CiNii
1
0
0
0
天璋院入輿は本来継嗣問題と無関係--島津斉彬の証言に聞く(研究余録)
CiNii 論文 - 天璋院入輿は本来継嗣問題と無関係--島津斉彬の証言に聞く(研究余録) https://t.co/GiYb77PwcV #CiNii
1
0
0
0
OA
橋々普請書類 9巻
橋々普請書類 9巻. - https://t.co/Ahdq44bpzt #GoogleAlerts
82
0
0
0
OA
明治少女節用
RT @rekinavi: 【史料】オリジナルは国立国会図書館で全頁公開されています https://t.co/CN2Gqq8qMV >まさに女子向け百科事典!明治時代に出版、日本髪の結い方や日本の歴史などが詰まった「明治少女節用」https://t.co/fzYpwfWwns
2
0
0
0
桜島大正噴火の後に起きた二次災害 (特集 火山災害は噴火だけじゃない)
CiNii 論文 - 桜島大正噴火の後に起きた二次災害 (特集 火山災害は噴火だけじゃない) http://t.co/i6t5k0GOVr #CiNii
3
0
0
0
OA
桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化
CiNii 論文 - 桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化 http://t.co/SYnbZpK76o #CiNii
2
0
0
0
玉里島津家資料に見る桜島大正噴火
CiNii 論文 - 玉里島津家資料に見る桜島大正噴火 http://t.co/GTzkTkv4d6 #CiNii
5
0
0
0
OA
資料からみた1914年桜島大正噴火の開始と噴火に先立つ過程
CiNii 論文 - 資料からみた1914年桜島大正噴火の開始と噴火に先立つ過程 http://t.co/SPdaxRnYDF #CiNii
3
0
0
0
OA
B49 GISを用いた桜島大正溶岩の再検討(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
CiNii 論文 - B49 GISを用いた桜島大正溶岩の再検討(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会) http://t.co/MeZQZ9f9So #CiNii
3
0
0
0
OA
史料からみた桜島火山安永噴火の推移
CiNii 論文 - 史料からみた桜島火山安永噴火の推移 http://t.co/hCFjorDYks #CiNii
4
0
0
0
OA
P38 安永桜島噴火に伴う鹿児島湾内の津波
CiNii 論文 - P38 安永桜島噴火に伴う鹿児島湾内の津波 http://t.co/nMOM7tlQPI #CiNii
2
0
0
0
OA
A06 桜島火山, 安永噴火 (1779 年) における南側火口と北東側火口の噴火の推移
CiNii 論文 - A06 桜島火山, 安永噴火 (1779 年) における南側火口と北東側火口の噴火の推移 http://t.co/QnFxQu7fij #CiNii
3
0
0
0
桜島安永大噴火による集落の変転
CiNii 論文 - 桜島安永大噴火による集落の変転 http://t.co/mWMiet9Mb7 #CiNii
2
0
0
0
IR
慶長期駿府城手伝い普請の実態 : 助役大名毛利家の場合
RT @akaiosorani: CiNii 論文 - 慶長期駿府城手伝い普請の実態 : 助役大名毛利家の場合 http://t.co/uiuy0tplen #CiNii
4
0
0
0
OA
平田家の祭祀と系譜を巡る問題 : 平田靱負関係の新出資料について その二
中西達治氏の「平田家の祭祀と系譜を巡る問題 : 平田靱負関係の新出資料について その二」( 金城学院大学論集人文科学編 7(2), 2011)。 非常に勉強になりました。 世間の「歴史」を鵜呑みにすることの危険性を実感。 http://t.co/vr2hdzHmda
3
0
0
0
IR
書評 増井典夫著『近世後期語・明治時代語論考』
RT @kasamashoinRS: 矢島 正浩 - 増井典夫著『近世後期語・明治時代語論考』 : 《書評》 http://t.co/MNr8Un1ShB #CiNii
4
0
0
0
IR
近石泰秋氏旧蔵の浄瑠璃本 : 附リ・浄瑠璃本目録(稿)
RT @kasamashoinRS: 神津 武男 - 近石泰秋氏旧蔵の浄瑠璃本 -附リ・浄瑠璃本目録 (稿) - http://t.co/puyEai4Qpp #CiNii
4
0
0
0
IR
明治期の中等教育における国文学史教育の実態とその変遷 -教科書の緒言・文例を中心に-
RT @kasamashoinRS: 都築 則幸 - 明治期の中等教育における国文学史教育の実態とその変遷 -教科書の緒言・文例を中心に- http://t.co/IRdlWjpB1w #CiNii
2
0
0
0
IR
江戸時代における蝶の文様表現 : 『小袖模様雛形本』を中心に
RT @kasamashoinRS: 清水 久美子・廣瀬 永莉- 江戸時代における蝶の文様表現 : 『小袖模様雛形本』を中心に http://t.co/wmixwtG9jy #CiNii
3
0
0
0
OA
鈴木春信の浮世絵に見る服飾描写
RT @kasamashoinRS: 福田 博美 - 鈴木春信の浮世絵に見る服飾描写 http://t.co/KeYqbuIAmw #CiNii
2
0
0
0
IR
江戸時代後期における中華文化受容の様相 : 画人増山雪斎二題
RT @kasamashoinRS: 山口 泰弘 - 江戸時代後期における中華文化受容の様相 : 画人増山雪斎二題 http://t.co/i6SXz21wCT #CiNii
2
0
0
0
IR
近松門左衛門『大経師昔暦』をめぐって(1)貞享改暦前後の日本の社会構造
RT @kasamashoinRS: 桑原 朝子 - 近松門左衛門『大経師昔暦』をめぐって(1): 貞享改暦前後の日本の社会構造 http://t.co/RT7waLeIE6 #CiNii
5
0
0
0
IR
元禄歌舞伎における物語の構造 : プロットと登場人物の関係性より
RT @kasamashoinRS: 矢野 輝明 - 元禄歌舞伎における物語の構造 : プロットと登場人物の関係性より http://t.co/KNdlRtliOm #CiNii
2
0
0
0
IR
坪内逍遙における馬琴小説の受容 -読者観をめぐって-
RT @kasamashoinRS: 清水 徹 - 坪内逍遙における馬琴小説の受容 -読者観をめぐって- http://t.co/dhRMrE6cCz #CiNii
2
0
0
0
IR
洒落本における会話のストラテジー : 山東京伝『傾城買四十八手』を資料にして
RT @kasamashoinRS: 小川 栄一 - 洒落本における会話のストラテジー : 山東京伝『傾城買四十八手』を資料にして http://t.co/a29RoRHfgh #CiNii
5
0
0
0
IR
浄瑠璃本(通し本)の配役書入本の効用 : 付リ・上中編の補遺と年月順総索引
RT @kasamashoinRS: 神津 武男 - 浄瑠璃本(通し本)の配役書入本の効用 : 付リ・上中編の補遺と年月順総索引 http://t.co/1puBDovES7 #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
菅原正子著, 『中世の武家と公家の「家」』, 吉川弘文館, 二〇〇七・一二刊, A5, 三二八頁, 一一五〇〇円
「いうまでもなく、中世の寺社は「寺家」「社家」と称されたように何らかの意味で当該集団が家に擬制される性質を持っており、その意味では第二部も「家」論と見なし得るのだが、[…]」(103頁)。https://t.co/LEEbZFLx10
1
0
0
0
OA
肥前鍋島藩の真宗寺院政策
最近読んだ論文は岡村喜史著「肥前鍋島藩の真宗寺院政策」。鍋島勝茂が主導した佐賀藩内の真宗寺院の西本願寺派化の政策についての論文で、龍造寺四家内の領地でも藩主導で西本願寺とその門徒を統制していったというのは勝茂の権力の在り方を考える上で興味深い。 https://t.co/FZAE6ntuo5
5
0
0
0
宮城県石巻市東福田板碑群調査報告書 : ひかり拓本技術の開発と応用 : 2018・2019年度東京大学史料編纂所共同研究拠点一般共同研究課題「画像解析技術に基づく石造遺物研究資源化に向けた調査研究」
CiNii 図書 - 宮城県石巻市東福田板碑群調査報告書 : ひかり拓本技術の開発と応用 : 2018・2019年度東京大学史料編纂所共同研究拠点一般共同研究課題「画像解析技術に基づく石造遺物研究資源化に向けた調査研究」 https://t.co/W7NERNLris
7
0
0
0
OA
戦国時代の古文書修理ー石清水八幡宮社務検校・田中奏清の場合ー
PDF公開。鍛代敏雄「戦国時代の古文書修理:石清水八幡宮社務検校・田中奏清の場合」(『東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館年報』13、2022年6月)※注3に同「石清水八幡宮文書の概要」(『石清水八幡宮研究所報』創刊号、2022年)を確認(未読)。https://t.co/KXuE78YSy8 #こんな論文が出ていたようです
396
0
0
0
OA
博物館学芸員の雇用・労働をめぐる現状とインターンシップに関する一考察
どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
763
0
0
0
OA
キュウリの渋味要因と調理操作による低減
@tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作による低減 - J-STAG https://t.co/RX7mRqw4Nk
12
0
0
0
関東地域天正~慶長期検地帳目録(稿) : 文部科学省科学研究費基盤研究(B)中近世移行期検地帳の史料学的研究とデータベースの構築 : 太閤検地研究の再検討
メモ。『関東地域天正~慶長期検地帳目録(稿):文部科学省科学研究費基盤研究(B)中近世移行期検地帳の史料学的研究とデータベースの構築:太閤検地研究の再検討』(谷口央編、2022年3月)https://t.co/4WF1kKyCpA #こんな論文が出ていたようです
2
0
0
0
OA
〈研究ノート〉 六国史に見る兵庫鳴動 : 古代の凶事予兆に関する小論
PDFあり。 ⇒湯浅 吉美 「〈研究ノート〉 六国史に見る兵庫鳴動 : 古代の凶事予兆に関する小論」 『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』21 (2021/12) https://t.co/zhzsMu5QFb
4
0
0
0
IR
ゲームプレイによる行動および認知の変容についての実証研究 : 空間認識能力の向上を中心として
“CiNii 論文 - ゲームプレイによる行動および認知の変容についての実証研究 : 空間認識能力の向上を中心として” https://t.co/Eqww8eQEOR ※本文リンクあり
3
0
0
0
IR
仙台藩奉行大條家文書 ―家・知行地・職務―
“CiNii 論文 - 仙台藩奉行大條家文書 ―家・知行地・職務―” https://t.co/WRqEGulqAk ※本文リンクあり
39
0
0
0
OA
仙台藩奉行大條家文書 ―家・知行地・職務―
なんと266頁にわたる全文がPDFでダウンロードできる模様。 https://t.co/5gG3C0KGpd https://t.co/HCR80JBzhC https://t.co/IHqOkRWBS0
6
0
0
0
近世幕府旗本永井家の頭骨にみられる貴族的特徴について
まだ新しいので購読者しか読めないけど、用語が強い。抄録あり。 ⇒辰巳 晃司, 奈良 貴史 「近世幕府旗本永井家の頭骨にみられる貴族的特徴について」 『Anthropological Science (Japanese Series)』129巻2号 (2021) https://t.co/Pwu1ntJVYL
271
0
0
0
OA
佐渡鉱山と朝鮮人労働者(1939~1945)
佐渡金山の世界遺産登録推薦が問題になっていて、歴史のことですから少し調べてみたのですが、佐渡鉱山における朝鮮人労働者の問題は、すでに実証的に研究されているようですから(こちらを拝見しました https://t.co/JgCjtQj5dY)、事実を書いたら良いことだと思います。 https://t.co/VhoPGDq8xk(続
33
0
0
0
IR
近世における誕生日--将軍から庶民までそのあり方と意識 (生老死と儀礼に関する通史的研究)
CiNii 論文 - 近世における誕生日--将軍から庶民までそのあり方と意識 (生老死と儀礼に関する通史的研究) https://t.co/NhyukhGIJN #CiNii 家康・秀忠の時期は祈祷しか確認できないが、家光期からは酒の振る舞いなどがある。
84
0
0
0
OA
卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告
『立教大学日本学研究所年報』20号(2021年)に「卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告」を発表しました。レポジトリでPDFをご覧いただけます。データが膨大なので間違いなどあると思います。ご指摘いただけると助かります。https://t.co/WOmrAv2TVz
33
0
0
0
OA
大坂冬の陣における堤防の役割 主に「文禄堤」と京街道を事例として
調べてたら某番組の内容と関わりそうなことを書いてる論文を見つけたので、興味のある方は是非。 片山正彦2018「大坂冬の陣における堤防の役割ー主に「文禄堤」と京街道を事例として」『交通史研究』93 巻 https://t.co/f139h9msQD
771
0
0
0
OA
A New Species of the Genus Eucorydia (Blattodea: Corydiidae) from the Miyako-jima Island in Southwest Japan
【新種記載】 この度、宮古島から新種のゴキブリを記載しました! ベニエリルリゴキブリEucorydia miyakoensis 森の中で暮らす日本一美しいといっても過言ではないGです! 生息地は僅かで絶滅の危機に瀕している可能性があります。 論文はリンクからぜひご覧ください! https://t.co/3q64gj1ayE https://t.co/yANNZ5kVvw
2
0
0
0
OA
天野山金剛寺の徳川家光継目領知朱印状をめぐって : 津田秀夫文庫古文書より
PDF公開。中田佳子「天野山金剛寺の徳川家光継目領知朱印状をめぐって:津田秀夫文庫古文書より」(『関西大学博物館紀要』27、2021年3月)既存の徳川将軍家領知宛行状研究に「発給経緯」という視点を足し、地方側の史料からも考察する必要性を提言。https://t.co/ykOnMBXcNI #こんな論文がありました
297
0
0
0
OA
山陵志 2巻
国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
2
0
0
0
「幕府」概念と武家政権史 : 日本中世史研究の動向から
自身の研究課題の一つは「幕府」概念と徳川政権に関してだけど、以下の論文は是非取り寄せて読んでみたい。今まで読んできた「幕府」論はどれも腑に落ちず、学術用語での使用に止まっているから。しっかりと同時代用語・史料用語としてその認識を検討したい。 https://t.co/yux6A3Sn2c
26
0
0
0
OA
足利義稙にとっての笙と義満先例 : 将軍権威再建への試行錯誤
PDF公開。石原比伊呂「足利義稙にとっての笙と義満先例:将軍権威再建への試行錯誤」(『聖心女子大学論叢』136、2020年12月)足利将軍家の故実のひとつ「笙」(雅楽)と足利義稙との関係から、義稙の政治姿勢の変化を読み取ろうとする論文。https://t.co/7h97UTnRV9 #こんな論文がありました
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
110
0
0
0
OA
史籍雑纂
『史籍雑纂 第二』の『当代記』で池田センのページを見る。ここには池田センしか載っていない。https://t.co/riOKReZkQI しかし内閣文庫、現在は国立公文書館所蔵となっている本と比較すると、どれとも合致しないことが分かった。
110
0
0
0
OA
史籍雑纂
『史籍雑纂 第二』収録の『当代記』は史料編纂掛所蔵の原本に拠ったとある。https://t.co/8ud82qO8Dl しかし史料編纂掛、現在の史料編纂所のデータベースで検索すると、所蔵の『当代記』はすべて内閣文庫所蔵本を撮影していることが分かる。
15
0
0
0
OA
近世地域社会論の動向と課題
山﨑善弘「近世地域社会論の動向と課題―個別性の把握と一般化・普遍化の両立に向けて―」(『東京未来大学研究紀要』第14号、2020年、221-231頁)のPDFが公開されていた。 https://t.co/R1DZHvE3Ki
9
0
0
0
OA
蹴鞠伝授書から見た室町・戦国期における飛鳥井家とその周辺
国文学研究資料館学術情報 蹴鞠伝授書から見た室町・戦国期における飛鳥井家とその周辺 著者 山本 啓介 面白そうな論文発見! https://t.co/6ASZqa5QkQ
11
0
0
0
OA
山口史蹟概覧 : 皇政復古七十年記念
国立国会図書館のデジタルで「山口史蹟概覧 皇政復古七十年記念」を見つけて、かぶりつきで読んでる。山口市役所発行 そうとう、面白い。各支藩のあった場所とか、諸隊会議所の場所とか まだ、あのころの記憶を持った人たちが生きている時代だからくわしい https://t.co/g6EWjdAmE5
15
0
0
0
細川幽斎の養父について
@raisoku_123 どうも先日からイチャモンおじさんみたいになってて恐縮ですが、元常と藤孝に養子関係はない、ということですね。学術論文になってしまいますけど、山田康弘「細川幽斎の養父について」(『日本歴史』730)をお読みいただければ納得いただけるかとhttps://t.co/TskJMs7VdI
106
0
0
0
OA
慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―
拙稿「慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―」(『神田外語大学日本研究所紀要』9号、2017年)が既にダウンロード可能となっていました(^^)https://t.co/A65OnLMHFg メチャ大部で恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
72
0
0
0
OA
安政東海地震とプチャーチン : ディアナ号の遭難と日露友好 (日本研究所主催講演会 要旨)
安政東海地震については、拙稿「安政東海地震とプチャーチン : ディアナ号の遭難と日露友好」 (日本研究所主催講演会 要旨)で言及しています。以下でダウンロード可能です。 https://t.co/MHYDBI9dDF
71
0
0
0
歴史意識と歴史小説のあいだ--歴史家は司馬遼太郎をどう評価するか (特集 近代史研究のゆくえ)
で、これ読めと言われたのが鈴木良「歴史意識と歴史小説のあいだ--歴史家は司馬遼太郎をどう評価するか」(『歴史評論』567、1997)であった。https://t.co/Tp5vML3PQA
9
0
0
0
OA
近世初期軍記と『武功夜話』 : 関白豊臣秀次事件をめぐって
【資料】CiNiiに、阿部一彦氏の論文「近世初期軍記と『武功夜話』:関白豊臣秀次事件をめぐって」(愛知淑徳大学論集. 文学部・文学研究科篇33 2008)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/5y0JB4998u
82
0
0
0
OA
明治少女節用
【史料】オリジナルは国立国会図書館で全頁公開されています https://t.co/CN2Gqq8qMV >まさに女子向け百科事典!明治時代に出版、日本髪の結い方や日本の歴史などが詰まった「明治少女節用」https://t.co/fzYpwfWwns
3
0
0
0
IR
殉死の記憶と顕彰 : 佐賀藩鍋島家を事例に
谷口眞子「殉死の記憶と顕彰-佐賀藩鍋島家を事例に-」(『書物・出版と社会変容』18、2015年)は、江戸幕府からの指示に先立って殉死を禁止した佐賀鍋島家を事例に、明治期まで射程に入れた上で、近世の生と死の問題を考える。 https://t.co/Axx1A8ip3N
1
0
0
0
産後1ヵ月の母親のストレスの本質の探索 : テキストマイニング分析によるストレス内容の結びつきから
こんな論文どうですか? 産後1ヵ月の母親のストレスの本質の探索 : テキストマイニング分析によるストレス内容の結びつきから(武田 江里子ほか),2013 http://t.co/KSDTMufJbi
2
0
0
0
IR
慶長期駿府城手伝い普請の実態 : 助役大名毛利家の場合
CiNii 論文 - 慶長期駿府城手伝い普請の実態 : 助役大名毛利家の場合 http://t.co/uiuy0tplen #CiNii
1
0
0
0
IR
中川家文書「御隣国城下在々様子聞書之帳」、「御隣国聞合之帳」について
こんな論文どうですか? 中川家文書「御隣国城下在々様子聞書之帳」、「御隣国聞合之帳」について(白峰 旬),2009 http://t.co/FxoOdjM2hb
2
0
0
0
IR
御物本『更級日記』の仮名字体について <研究論文>
佐々木 勇 - 御物本『更級日記』の仮名字体について <研究論文> http://t.co/Ce7BqeK6a2 #CiNii
1
0
0
0
OA
幕末・明治期の先駆的英国人日本学者による国学の受容と評価
こんな研究ありました:幕末・明治期の先駆的英国人日本学者による国学の受容と評価(乕尾 達哉) http://t.co/jot3TdQe
フォロー(565ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(622ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)