乙です〜 (@deep__wreck)

投稿一覧(最新100件)

RT @HFNCteddybear: 日本内科学会雑誌107巻3号502-3ページです。 濵田先生の記事は大変参考になります。 https://t.co/JPZahj7xn9
RT @mahomelc: @mph_for_doctors 私は子宮頚がんの中でも希少な神経内分泌がん患者です。先日緩和ケアになりました このがんは検診での発見が非常に困難である一方、ほとんどがHPV16/18に感染していることからワクチンが有効、いやワクチンでしか防げない…
@UABIrurigoki @chawantakegohan 710万年頑張る必要があるような記載をみつけてしまいました https://t.co/DvCWNDqQCO https://t.co/aI8djfHLkP
C-4の威力、爆発時のインパルスを基準にしたTNT換算比 https://t.co/p5JWSASOdu https://t.co/R8ro7wkoF5
RT @cnakayama1958: 上記のテレビについては、リンクを間違いました。正しくはこちらです。正に全国民放テレビが風評加害者です。https://t.co/En44LS54Ch
RT @Office_j: 【備忘】 Circ J誌に、日本人CKDに対するダパグリフロジンの費用対効果試算。ステージ「3a」CKDに対する費用対効果は “acceptable” だが、「3b」については “ambiguous” であり、さらなる検討が必要と結論。 http…
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
RT @Matanuki: https://t.co/TyzvdN0NBL "脳神経内科領域における医学教育の難しさと課題" 下畑教授。 "現代医療に見られる hyposkillia" なるほど、hyposkilliaと言うのね!
これ面白かった https://t.co/gmZ9wvesVN
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
RT @EARL_Med_Tw: 高齢者の意識障害の脳波,レビュー(臨床神経生理学 2019;47:47-52) https://t.co/9dcHse6zkI
@neuro_gucci parasympathetic summation theoryってあるらしく、その亜型として排便時の副交感神経活動が影響すると言う仮説があるようです。 https://t.co/GpSJiT3ESv
@maxicurry @Dr_RasuKaru @t31415926535 ファーストチョイスではないようですが、行われるようなんですよ。 https://t.co/A1L7Dr1N2k https://t.co/uZRKiddsHf
RT @EARL_Med_Tw: ちょっと結論づけるのはまだ早い気はします。論文は以下から読めますが、質問紙法の研究で、ベースラインのADLを客観的かつ定量的に評価した研究ではないため、自立していてもADLが低めの人が入浴回数が少ないだけ、の可能性は十分にあると思います J…
RT @HideWakabayashi: 日本フットケア学会雑誌に加藤先生の透析患者におけるサルコペニア・フレイルの現状と対策という総説論文が掲載されています。透析患者のサルコペニア・フレイルを早く気づき,栄養・食事療法や運動介入によって進行を防ぐことが透析患者の足を守るうえで…
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @atsushimiyahara: ちなみに筆頭著者は「新規HPVワクチン関連神経免疫異常症候群モデルマウスを用いた病態発症機構の解析」で科研費を得ている。合計480万円ほど。これからもHANSの研究を続けるのだろうか? https://t.co/aQws2Gu9Y3 h…
@doppel_surg 興味あったのでちょっと見に行って見ましたが、電子線滅菌だとEOGと同等、γ線は線源の維持費で高いとありました。具体的な金額は数分ググる程度では見つけられませんでしたが。医療用でのγ線滅菌は、こちらの文献によるとEOGの2倍程度らしいです。 https://t.co/2LzgQpfhMN
RT @HideWakabayashi: 脳卒中患者における障害の重症度と低栄養が歩行自立再獲得日数に及ぼす影響─共分散構造分析による検証─という論文です。全文読めます。後期高齢者群では障害の重症度と低栄養が歩行自立再獲得日数に関連していました。リハ栄養論文ですね。 https…
RT @narumita: 日本の女性での9価HPVワクチン接種の評価 (全文フリーアクセス JJID 2017年7月) https://t.co/8TPN17avk3
RT @EARL_Med_Tw: 新興感染症としての重症熱性血小板減少症候群(severe fever with thrombocytopenia syndrome, SFTS)診断のための疫学情報(日集中医誌 2017;24:531-3) 阪大の朝野教授 https://t…
RT @kuwamitsuosamu: うわっ!! CiNii 論文 -  健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/0p9bZ9ZwBf #CiNii
RT @kusudamiho: 拡散希望: https://t.co/YKUef1phoP AMED研究課題にてWGを設置しAMED,厚生労働省,経済産業省からもご参画いただき+日本組織培養学会+日本動物実験代替法学会の協力を得て「細胞培養における基本原則」をまとめました。
RT @kiruria281: 立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』が炎上していると聞いて見に行ったが、残念ながら倫理的にも研究内容的にも擁護不能だった。長すぎるのでキャプチャで説明。 https://t.co/Xjz9egB…
RT @hayano: (福島民友)子どもの内部被ばくゼロ 福島県、2707人セシウム不検出 http://t.co/AhXoWvzwqU 「論文は9日、科学雑誌「日本学士院紀要」のインターネット上に掲載される。」掲載されました.英文,査読付→ https://t.co/56C…
面白い。恋人ありの影響は読んでいただくとして、女子ではラノベ的学級委員長タイプ(成績優秀で文系部活)が非モテ、男子ではスポーツに長けコミュニケーション能力高いタイプがモテって、まるでラノベそのものやん http://t.co/ZrY9216nFZ
RT @tenten2r: メモ:抗 NMDA 受容体脳炎 http://t.co/OrXDuHJdx1 https://t.co/Tq7iGwLwjy

お気に入り一覧(最新100件)

日本内科学会雑誌107巻3号502-3ページです。 濵田先生の記事は大変参考になります。 https://t.co/JPZahj7xn9 https://t.co/hTsrGMga3l
【わが国VTE例へのエドキサバン実臨床データ/ Circ J】 日本、VTE例への抗凝固療法開始でエドキサバン選択の6262例、180日観察:未承認低用量15 mg/日 [235例] で「頭蓋内出血・消化管出血」発生率は7.3%。VTE再発も4.4%。30 mgでは5.4%と2.6%、60 mgで3.3%と1.8%。 https://t.co/hoCLVnD4Sm https://t.co/QM09IUzRUM
平山病についての発表があって感動 (初代教授が発見された疾患です) 印刷されたプログラムに、TBDがありびっくり(セッション時間をよく見ると、ほとんど決まってないっぽい…
@SakaiTereshkova @deep__wreck なるほど。。。 肉牛特有の現象なのかと思ったら人間も舌に脂肪組織あるんですねぇ。 https://t.co/HrOLOk4kSi
論文に書かれてました。ヒアリを誘引するには、油を多く含んだ菓子類(たとえばポテトチップスやバームクーヘンなど)が有効で、ヒアリはこの油を好んで摂取するとのこと。  https://t.co/WEqmkjntoW https://t.co/i0K0CqkzBI
「添付文書許容以下低用量」服用では1.64[有意]。一方、「減量基準適格にもかかわらず標準用量」服用はリスクの有意増加認めず。 https://t.co/IPGWNxBScD
@deep__wreck 都立広尾1998年と横市1999年の医療事故を受け、医療バッシングが巻き起こり、結果として2000年代に医療訴訟件数がふえましたが、実際の医療過誤は少なかったので、認容率は低下したと思います。この文献に医療訴訟の新受件数の推移があります。 https://t.co/tVNwXB5H6N
大気圏核実験が頻繁に行われていてた1960年代は、雨水1リットルあたり100ベクレルのトリチウムが含まれていたんですけど、それらを浴び、飲んでいた世代の人達が高齢者となり、現在の日本の平均寿命を押し上げている時点でお察しですよね。 (出典) https://t.co/fz4n6zhymj https://t.co/yr1NLJh73d https://t.co/UWCCsmZJGr
ツツガムシについては、一旦は絶滅したと思われていた、強毒型の古典型ツツガムシ病(アカツツガムシが媒介する)が、じつはまだ残っていたというのが、割とトピック。 https://t.co/9Cd2UVVQat
抗菌薬CMZ使用中の凝固延長。 腸内細菌叢やっつけてのVitK産生が出来なくなることが原因だと思っていたら、NMTT基という側鎖がVitK代謝障害を起こしてWf様の作用を起こすこともあるそうです。 https://t.co/SxHwlghoXF https://t.co/LsxAtgraP0
https://t.co/CG3EjdtAlt "人工心肺併用下開心術後に肺外結核を発症した2例" 心嚢液ADAか
@yaumi_aki JIS では大気圧より低ければ真空と言っていいので……。https://t.co/2ei60lZLs9
【備忘】 Circ J誌に、日本人CKDに対するダパグリフロジンの費用対効果試算。ステージ「3a」CKDに対する費用対効果は “acceptable” だが、「3b」については “ambiguous” であり、さらなる検討が必要と結論。 https://t.co/AgQUMd9zFE
硬膜外血腫  ・大動脈解離を強く疑うけど何にもない時は、脊柱管内をチェック。 別症例現病歴:ゴルフプレー中の午前10時,突然背部痛が出現し増悪するため11時に救急搬入された。 搬入時,苦悶表情を呈しており心窩部痛と背部痛を 認めた。 https://t.co/dgDQQC4yMN
MRSの基礎と適応疾患(ガイドラインupdate)、proton以外の他各種の応用についてのreview
健診からみた心房細動、山形県。 https://t.co/wzDCc0bhcS
専門家の方に言わせると説明が足りないとは思いますが…お許しください
@Noboru_Hagino タルク使っちゃうと結構熱出たりしてILD急性増悪の原因になっちゃうので、glucoseは結構よい選択肢になっています。 https://t.co/s8oYTtUQT0
https://t.co/E8uT9oOxMv "内科指導医に役立つ教育理論"
@deep__wreck ごめんなさい、調べてみたらTNKではなくてDuteplaseでした
@oftooone PADRE(位相差強調画像)はSWIの親戚みたいな画像で、位相画像を応用して、SWIより神経線維束の細かい描出が可能なので、神経変性疾患に有用なんですよ
https://t.co/TyzvdN0NBL "脳神経内科領域における医学教育の難しさと課題" 下畑教授。 "現代医療に見られる hyposkillia" なるほど、hyposkilliaと言うのね!
@deep__wreck @Bleed2Kaga たこつぼって結構死にませんでしたっけ? https://t.co/or0A5altF4
常染色体劣性遺伝型肢帯型筋ジストロフィータイプ14(LGMDR14)の一家系 https://t.co/0WPImTE240 当科冨田祐輝先生の論文が #臨床神経学 に掲載されました。 #POMT2遺伝子 変異による #肢帯型筋ジストロフィー の3症例の報告です。筋萎縮の分布や眼症状の有無について。ご一読ください。
博言家の失語症は古くから研究されているみたいでバリエーションありそう。第二言語メインになる方もいれば、第二言語に関心を示さなくなる方もいるみたい。 https://t.co/QD3ssIlw2Q https://t.co/0yLez4oTNg
【日本人AF例の脳梗塞リスク予知スコア登場/ Circ J】 日本NVAF 12289例から、「高血圧」、「高齢」、「超高齢」、「低BMI」、「AFタイプ」、「脳卒中既往」を評価する”HELT-E2S 2” スコア導出。 https://t.co/qJLEV1GEnB https://t.co/qPoRN6wu8q
@Zap2 @deep__wreck ほんとですね〜! 人血検査って単語はじめて見ました… https://t.co/5RdOeQg9CD
@lr_ishy アレでもこっちはEwingだw https://t.co/k2NX8eW8n1
JCS2 桁以上の意識障害例のうち血糖値 50mg/dL 未満の低血糖例は 105例であった。66 例に静脈路確保が、47例にブドウ糖溶液投与が行われ、41例で意識レベルの改善が認められた。 心肺機能停止前ショック状態症例の 125例に静脈路確保が行われた。https://t.co/nv9gTUvbBK https://t.co/0auFpGkB9Q

8 0 0 0 あとがき

脳と神経 34巻4号 (1982年4月)https://t.co/gvvaBlbQcW で触れられてる件です。
高齢者の意識障害の脳波,レビュー(臨床神経生理学 2019;47:47-52) https://t.co/9dcHse6zkI
胃瘻造設して年数経つほど家族は満足していると... まじ? https://t.co/fFoPQKY6V2 https://t.co/CgWtT1eMOI
J-STAGE Articles - 忘れられたカドミウム汚染地─秋田県の農家におけるカドミウム経口曝露とその健康影響の現状 https://t.co/GyA9ElzBjc
そういえば、ちょっと前にこの病態と思われる人がCT撮ってたんだよな。Twitterで見かけて偶然知ってたから、経過も合うし、もしかしてこれじゃね?ってレポートに書いたんだけど、腎臓内科の先生的にも経過からこれでしょうとコメントが。運動後急性腎不全。 https://t.co/w1uKiYn6e0
https://t.co/YmxAq8cE9p パーキンソン病薬について、字義通りに解釈すれば麦角系もなにもすべて禁止・・
ANCAはIEで陽性になることがある。しかも血液培養は陰性のこともあるのか~。 https://t.co/M6YmGTDJRX
脳卒中患者における障害の重症度と低栄養が歩行自立再獲得日数に及ぼす影響─共分散構造分析による検証─という論文です。全文読めます。後期高齢者群では障害の重症度と低栄養が歩行自立再獲得日数に関連していました。リハ栄養論文ですね。 https://t.co/A7B47V3fju
新興感染症としての重症熱性血小板減少症候群(severe fever with thrombocytopenia syndrome, SFTS)診断のための疫学情報(日集中医誌 2017;24:531-3) 阪大の朝野教授 https://t.co/FRp3fpwewa
ギニア・セネガル帰国後3間目の発熱・嘔吐・下痢。 5日目の受診⇒感冒 7日目の再受診⇒血小板減少⇒那覇市立病院⇒琉球大学病院へ。 助かってよかった。 DICを合併した重症熱帯熱マラリア https://t.co/iOCbQ0VJqK
回復期脳血管障害患者の誤嚥性肺炎発症要因の検討という論文です。嚥下障害を有する脳血管障害の肺炎発症要因は女性,臥床,低栄養状態,経管栄養,重度嚥下障害という結論です。臥床、低栄養までいったらサルコペニアに触れてほしかったですね。 https://t.co/rphzZMLVoz
メモ:抗 NMDA 受容体脳炎 http://t.co/OrXDuHJdx1 https://t.co/Tq7iGwLwjy

フォロー(1064ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1857ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)