felicishatch (@felicishatch)

投稿一覧(最新100件)

生活保護による経済波及効果が、他の経済政策より効果的との説 https://t.co/o9kpTUVsWz もあるし何より、緊急事態である以上どんどん利用すべき。 https://t.co/EZGU4dtK73
@tmaita77 大変興味深い発想ですね。 もう見つけられていそうですが 「地域経済波及効果に着目した生活保護費の評価について」 https://t.co/XDYaopRoCT
RT @koyulic7: 「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f…
RT @8th_month: 全米アカデミーは約8割が連邦政府機関からの支出(1億6000万ドル)。 英王立協会は55%(2587万ポンド)が国費。 https://t.co/vakjGdwrDN 割合の差こそあれ、ほぼ全てのアカデミーが政府から支援を受けている。 https:…
RT @kuriedits: 咳嗽におけるアズレンとポビドンの比較試験ってほとんどないのでこれは貴重かなと思います。結果に驚きはありませんが、感冒は対症療法しつつ自然軽快を待つので、痛みが強いならやはりアズレンがセオリーかなと思いました。 口蓋扁桃摘出術後の疼痛に対する含嗽療…
RT @kojima_aponet: 東京薬大の研究。本文は英文 高血圧症のみで, コントロール良好な降圧薬を1~2剤服用する患者を対象に, 現在の通院頻度と患者の希望する通院頻度や血圧の自己管理についての基礎データを収集 【レギュラトリーサイエンス学会誌】 リフィル制度の…
RT @ent_univ_: こちらの論文でも耳鼻科を受診した98例の食道異物症例のうち31例がPTPであった、としていますね。 https://t.co/4o9nBJbjBf
RT @Fizz_DI: 空間除菌を謳う低濃度二酸化塩素は、冬の日本の室内環境下(湿度30%以下)では、そのウイルス不活化効果をほとんど望めない。 日本環境感染学会誌.32(5):243-9,(2017) https://t.co/dHW4JtZJTg ・・・感染管理が目的…
RT @kuriedits: アリルイソプロピルアセチル尿素による薬疹。月経のたびに唇などに水疱出現。皮膚科数軒でアシクロビルを処方されたが、のちに生理痛薬による薬疹と判明。アリルイソプロピルアセチル尿素を含む市販薬は多い。https://t.co/M5koH0t0L5
インフルエンザで調べ物してたら美味しそうなもの発見。 "麻黄湯エキスを含有した経口および直腸内投与が可能なチョコレート院内製剤の開発" https://t.co/HRBMpNmENF
RT @dr_kinugasa: HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種後の諸症状と類似した症状が若年性線維筋痛症でもみられていて、全国に5〜10万人の患児がいると推計されています。その他にも体位性頻脈症候群(POTS)など思春期にみられる心身の不調が知られており、その方面の…

6 0 0 0 OA 除中と虚熱

RT @kanshinko: 先生からは「除中」という言葉が紹介され、大塚先生の説明と同様に、重症で末期の人が、亡くなる直前に顔色が良くなり、食欲が出たりするすることがある、という話がありました。 藤平先生は、「死期を迎えるにあたっての、全予備体力の放出」と表現されています。…
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @kuriedits: 良い研究なのでシェアします。甘草による偽アルドステロン症の頻度について、今後多くの調査が必要としながらも 1g→1% 2g→1.7% 4g→3.3% 6g→11.1% という頻度推定値の暫定使用を提案。 甘草の使用量と偽アルドステロン症の頻度に関す…
RT @m0370: オプジーボが月100万円とかキムリア3400万円とか騒ぐけど、、、この報告を見ると高齢者肺炎は1日あたり4.9万円かかって平均入院日数は20.8日、それで万単位の人数が毎年入院してるらしいですよ。恐ろしい数字よね。 https://t.co/8PxVP7S…
RT @masanaga0319: 千葉市の予防接種講習会に参加。 麻疹の講義。 今日の学びは修飾麻疹の患者さんからの感染は典型麻疹に比べて少ないこと。 https://t.co/PwCuBloiOB のfig.3 黒丸が典型 白丸が修飾 修飾麻疹からの他者への感染はほとんど…

お気に入り一覧(最新100件)

@Drmiidr 急性めまいの鑑別診断には 日本めまい平衡医学会が作成した急性めまいのフローチャートが有用です お役立てください https://t.co/wKXPTR3OKl
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
帯状疱疹は「まさか?」というものがあるのが特徴。高齢者で足が痛くて・・・というケースも。自覚症状から5日目の初診で皮疹なし、10日目の再受診で水泡。 下肢痛が先行し,当初腰椎疾患が疑われた帯状疱疹の1例 https://t.co/xfGQ9XyPgs
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
本研究の薬剤性頭痛の離脱成功率は高く、専門医への受診勧奨は大事だと再認識しました。薬剤性頭痛47名のうち65%は原因薬剤がOTC。治療による離脱成功は89%。なお、アミトリプチリン等予防薬の使用の有無で離脱成功率の有意差はなし。漢方薬は(続 日本頭痛学会誌2021.3 https://t.co/HujbGvn8Wo
こちらが、著者の2018年3月の博士論文 【立命館学術成果リポジトリ】 大衆薬の社会的位置づけの変容に関する歴史的研究 https://t.co/dAOtkzLBi1 https://t.co/qKwBgSA0a1
こちらが、著者の2018年3月の博士論文 【立命館学術成果リポジトリ】 大衆薬の社会的位置づけの変容に関する歴史的研究 https://t.co/dAOtkzLBi1 https://t.co/qKwBgSA0a1
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
こむら返りで「芍薬甘草湯」を使いたいけど、甘草の量が気になる・・・という時には、「四物湯」とか良い代替案になるんじゃね?っていう報告はあったりしますφ(..) 日本東洋医学雑誌.66(3):244-219,(2015) https://t.co/K5mFMmi2Gg
”保護者にステロイド忌避があり自己判断で市販のゴマ油含有外用薬を日常的に広範囲に塗布していた” ゴマ油を添加した外用薬は少ないのですが、ゴマアレルギーに気をつけないとですね。 ゴマ油含有外用薬の塗布による経皮感作からゴマアレルギーが疑われた1例 (2021.3)https://t.co/XpWqhrtg86
@chilime @gishigaku https://t.co/ZcCqz5EuaC 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 こんな論文もある。 著者のとりは今上上皇
承前)上記は厚労省の外郭団体PMDAの公開情報から、私が算出、引用したものですが、同じ資料を使ってさらに詳細にまとめた報告が今年出ています。ご参考までに。 一般用医薬品適正使用促進のための医薬品副作用被害救済給付の決定に関する情報の解析(2021.1) https://t.co/wMiIv77AQW
市販の解熱薬が相変わらず売れていますが、アセトアミノフェンという名前だけに注目し、他の有効成分を一切見ないで買うことはお勧めしません。ワクチン副反応+解熱薬副作用のWパンチを受ける可能性があるからです イソプロピルアンチピリンによる蕁麻疹型薬疹の1例(2019) https://t.co/fTdgkkUAJI
熱せん妄やインフルエンザ脳症は東アジアに特有の病態で、欧米ではあまり見られません。 小児では成人より脂肪酸代謝によるATP産生が優位なためCPT2失活の影響を受けやすいと言われています。 https://t.co/V4qr5Z0a4t
「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f85r
@CC09505225 @pantetsu @monsieur_961 @oosakahaoosaka 文春もあるみたいなんだけど、お金が無いのです。みんなビンボが悪いんや。 https://t.co/nCPNudt0fk
針を付けたままインスリン製剤を保管すると、製剤内への空気混入・薬液の漏出を繰り返すことによって薬剤濃度が変化する可能性がある。 糖尿病.50(12):877-82,(2007) 「インスリンカートリッジ内への空気混入が製剤の濃度および注入器の注入精度に与える影響について」 https://t.co/zmVh4vaVlE
おお〜〜!これはミノキシジル製剤を販売している全薬剤師必見かと。対象薬剤はリアップ、ミノキ、リグロ、ミノファイブ。リニューアル前の製品とはいえ、各製品の品質の差がわかります。 各種市販ミノキシジル製剤の安全性・有効性に及ぼす容器の種類の影響 薬剤学2021.1 https://t.co/RxMq8ZFrFj
@syutoken_sanka @BanzirouGuava 夏はスーツはやだ、という人にはウェットボトムですね。 https://t.co/Bar1fb6QjK https://t.co/aKgxJszgrJ
全米アカデミーは約8割が連邦政府機関からの支出(1億6000万ドル)。 英王立協会は55%(2587万ポンド)が国費。 https://t.co/vakjGdwrDN 割合の差こそあれ、ほぼ全てのアカデミーが政府から支援を受けている。 https://t.co/AHLEU4t43K https://t.co/7gRMdqcRKL https://t.co/EcEnd2HfCl
咳嗽におけるアズレンとポビドンの比較試験ってほとんどないのでこれは貴重かなと思います。結果に驚きはありませんが、感冒は対症療法しつつ自然軽快を待つので、痛みが強いならやはりアズレンがセオリーかなと思いました。 口蓋扁桃摘出術後の疼痛に対する含嗽療法の試み https://t.co/G87oICUFyU
薬局やDSに「風邪」を自称してOTCを購入しに来た人のうち、薬剤師のアセスメントで「受診勧奨」したものには、後に結核や脳梗塞が判明した症例も含まれていた、という報告。 日本プライマリ・ケア連合学会誌.42(2):98-102,(2019) https://t.co/o2ysr3wQYO …OTC販売には危険な疾患を見抜く力が必須
薬局薬剤師による疑義照会の実態 ・疑義照会の発生率:2.6~2.7%  →形式的内容:21.9%、薬学的内容:78.1% ・薬学的疑義照会による処方変更率:74.9%  →変更により薬剤費は減少 薬学雑誌.136(9):1263-73,(2016) https://t.co/29qYpoygSB
@set_the_tone99 FF外から失礼します。 臨床検査技師です。 技師会等の資料で、採血時はクレンチング(グーパー)を避けるようにと注意がなされているからではないかと思います。参考になれば幸いです
今朝、人生で初めて、ハトの糞が顔面に直撃するという経験をしました。 周囲から「漫画かよ」と嘲笑されましたが、結膜が汚染された私がまず懸念したのは、クリプトコッカス結膜炎とか変な病気にならないか、ということです。 「眼瞼結膜に限局したクリプトコッカス症の1例」 https://t.co/9jQUOhQKSV

10 0 0 0 OA 白内障と認知症

@BookloverMD 結構、我が眼科領域では言われている事でして。 https://t.co/MsEnxu0bOY
クレベリンはコロナウイルスにも効果ないからね。この時期だから何回も話すけどね。 ウイルス不活化効果を標榜する二酸化塩素ガス放散製剤の実用性の有無の検証 ―冬季室内相当の温湿度での空中浮遊インフルエンザウイルスの不活化について 仙台医療センター https://t.co/2HFuS7dJb0
東京薬大の研究。本文は英文 高血圧症のみで, コントロール良好な降圧薬を1~2剤服用する患者を対象に, 現在の通院頻度と患者の希望する通院頻度や血圧の自己管理についての基礎データを収集 【レギュラトリーサイエンス学会誌】 リフィル制度の取組みに向けたわが国の課題 https://t.co/6USsJO1eMq
こちらの論文でも耳鼻科を受診した98例の食道異物症例のうち31例がPTPであった、としていますね。 https://t.co/4o9nBJbjBf
アリルイソプロピルアセチル尿素による薬疹。月経のたびに唇などに水疱出現。皮膚科数軒でアシクロビルを処方されたが、のちに生理痛薬による薬疹と判明。アリルイソプロピルアセチル尿素を含む市販薬は多い。https://t.co/M5koH0t0L5
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種後の諸症状と類似した症状が若年性線維筋痛症でもみられていて、全国に5〜10万人の患児がいると推計されています。その他にも体位性頻脈症候群(POTS)など思春期にみられる心身の不調が知られており、その方面の研究も必要ですね。 https://t.co/mzsXdSXDeY https://t.co/m2bRYJ3SiZ
@8w6lsSLQL9vNegv @SHAA09508592 @110junkoito @jpdrkk @takapon_jp 貴方に子宮頸がんの発症機序を発見し2008年にノーベル賞受賞されたハウゼン博士をご紹介しましょう。 https://t.co/c7VUGd8Inr

6 0 0 0 OA 除中と虚熱

先生からは「除中」という言葉が紹介され、大塚先生の説明と同様に、重症で末期の人が、亡くなる直前に顔色が良くなり、食欲が出たりするすることがある、という話がありました。 藤平先生は、「死期を迎えるにあたっての、全予備体力の放出」と表現されています。 詳細は↓ https://t.co/iZNxEC0zr8
厚生労働科学研究として行われていますが、データベースの方にはまだアップされていませんでした 【YAKUGAKU ZASSHI】 がん患者の健康食品摂取に関連した有害事象の症例報告に関するシステマティックレビュー https://t.co/FmdnfUyv9p https://t.co/fR1OT1nvbM
厚生労働科学研究として行われていますが、データベースの方にはまだアップされていませんでした 【YAKUGAKU ZASSHI】 がん患者の健康食品摂取に関連した有害事象の症例報告に関するシステマティックレビュー https://t.co/FmdnfUyv9p https://t.co/fR1OT1nvbM
【医療関係者向け参考情報】 ‘I can't be an addict. I am.’ Over-the-counter medicine abuse: a qualitative study https://t.co/oVjQ0CRB0V 薬物関連精神疾患の実態調査https://t.co/26PV8CI8nP 一般用医薬品の乱用による副作用の実態https://t.co/kO4BLyzz6R

1787 0 0 0 OA 殖民地要覧

お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 https://t.co/SLQJddkb4r
爪白癬に対する旧来の抗真菌外用剤の効果についてシェアします。クレナフィンとルコナックが登場するまでは爪白癬は経口薬一択だと思ってましたが、経口薬が使えない患者さんもいたわけですから当然の試みですね。患者による自己流治療は厳禁です。 https://t.co/yKZyzqCoFw
市販薬依存に関する大変有意義な研究があったのでシェアします。めちゃくちゃ貴重です。平さんの論文(@hayamichou)も引用されてました。 一般用医薬品の乱用による副作用の実態と患者背景との関連性に関する研究 https://t.co/kO4BLyzz6R
薬じゃなくてお茶だしー、と思っても、そもそも何が入ってるのか不明。 中国産ダイエット用健康食品による急性肝障害 https://t.co/P7dHeJwLiy
千葉市の予防接種講習会に参加。 麻疹の講義。 今日の学びは修飾麻疹の患者さんからの感染は典型麻疹に比べて少ないこと。 https://t.co/PwCuBloiOB のfig.3 黒丸が典型 白丸が修飾 修飾麻疹からの他者への感染はほとんどない。 ワクチン打つ意味は確実にある。
アウトブレイク事例1:フィリピンから帰国後の4歳→2歳、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、33歳に拡大。2例入院。ウイルスはB3型。 事例2: 渡航歴なし宿泊施設勤務22歳男性→25歳、33歳に拡大。ウイルスはH1型。 「大阪府における2014年の麻疹の発生動向のまとめ 麻疹排除に向けて」 https://t.co/8i7lGUTb0w
1967年に小太郎漢方の6品目が初めて薬価収載 1976年に津村順天堂42処方60品目が追加収載 【日本東洋医学雑誌 61(7) 881-888,2010】 医療用漢方製剤の歴史 https://t.co/mupxvXP3IQ https://t.co/OgIYqCRZeg
1967年に小太郎漢方の6品目が初めて薬価収載 1976年に津村順天堂42処方60品目が追加収載 【日本東洋医学雑誌 61(7) 881-888,2010】 医療用漢方製剤の歴史 https://t.co/mupxvXP3IQ https://t.co/OgIYqCRZeg
任意分業の根拠条文の扱いにきちんと言及しているんだけど、今の技官はこれにはスルーだもんな 【薬剤学 74(2) 102-105,2014】 日本における医薬分業の過去,現在,未来 https://t.co/WJ1j4dgB59
フェキソフェナジン、ロラタジンは日米ともにパイロットの内服直後の飛行が認められているが、管轄する組織により細部基準が異なる。 【航空医学実験隊報告】 パイロットの花粉症治療における規制 https://t.co/y7JzDGTwzu
安倍さんが保守? 保守主義って、政治家の思いつきで社会制度を簡単に変えることを戒める思想だよ。 私が明日朝練だからって家中の時計を2時間早めたら、お兄ちゃんも横暴だって怒るでしょ? https://t.co/ibe10YMSR2 https://t.co/mObz8v4Ok9

2346 0 0 0 OA 大正震災志

お兄ちゃん、関東大震災時の新聞記事を出して「朝鮮人暴動の証拠!」なんて得意顔するのやめて! それ、1926年発行の公式記録『大正震災志』(p270-)でとっくに否定されてるデマ記事よ! https://t.co/nPtcj7teuN https://t.co/KQa5QpVPd6
処方箋を一般名に統一するとともにGEを原則化することによって政府目標の80%が初めて達成できると考えられる。 【行動経済学 2017】 処方箋のデフォルト変更のジェネリック医薬品選択行動に与える影響:行動経済学からの検討 https://t.co/JAMafBknMb
試しにググッたら出てきた インターネット薬局で医薬品の注文を出し、実店舗の薬局で受け取りを行うというモデルも オンライン服薬指導が、特定の医療機関の紹介につながるかもな 【国立国会図書館・レファレンス2014.8】 欧米のインターネット薬局の発達とドイツの規制制度 https://t.co/sKfPeb8NEf
点鼻用血管収縮剤の長期使用(2ヶ月~7年6ヶ月)で生じた薬剤性鼻閉を、当該薬剤の中止とステロイド点鼻薬で治療した報告。 問診時に「血管収縮剤を使用している」と自己申告した患者は3分の1しか居ない。 アレルギー.62(12):1623-30,(2013) https://t.co/oSITeBWw2Y

フォロー(317ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(484ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)