池尻良平: Ryohei Ikejiri (@ikejiriryohei)

投稿一覧(最新100件)

共著論文のJ-STAGE公開がスタートしました!プロジェクト学習に同期型のクラウドアプリを導入した際、教員がどのようなフィードバック方略を用いたのかを質的に調査した論文です。ぜひご笑覧下さい! クラウドを活用したプロジェクト学習における教員のフィードバック方略 https://t.co/BoeeHBsTB8
RT @tomokihirano: 東京大学・川崎市・内田洋行「GIGAスクール下の学習環境に関する調査研究」の中で執筆したショートレターが早期公開されました。2021年度に川崎市で行われた教員アンケートをもとに、GIGA環境の活用ができている教員の属性や経験について探索的な検…
RT @nakazonolab: 佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
3月に出版された論文「問いづくりを促す世界史授業が歴史の関心と自立的な探究の態度に与える効果の測定」のPDFがJ-STAGEに公開されていました。どなたでも読めますので、ぜひご笑覧ください。 https://t.co/OVYMkAIZ37
【J-STAGE論文】思考力を測ろうとする多枝選択式問題の解答過程に関する調査に基づく実証分析 https://t.co/Qbt8T3eVRm 興味深い→「センター試験(世界史)の..思考力を測る問題として想定されている問題が,実際に想定通りに問題文やグラフの内容をもとに推論を重ねて解答されていることが示された」
学習テーマへの関心と個人特性を考慮した発言の偏りを減少し発言量を増加させるグループ編成アルゴリズム -J-STAGE Articles https://t.co/oQiRgvtTa2 「発言量の予測値と実測値には相関が見られ一定の予測ができ...,普段発言量が少ない児童に発言増加の効果があることを確認した」面白かった。
めちゃくちゃ勉強になった。再現性や一般化可能性を確保することの大変さを感じただけでなく、それに対応する方法がメタのさらにメタな観点から考察されていて興味深かった。 「心理学における再現性危機の10年 ―危機は克服されたのか,克服され得るのか―」 https://t.co/FJIEiQNy5j
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
論文「ジグソー法のエキスパート活動における知見の同期的収集が教師のモニタリングと介入に与える影響」が刊行されました!早期公開の論文はPDFで読めますので、ぜひご覧ください。 https://t.co/Eba8wUjOOK https://t.co/wT8uzWjRwr
この論文の「コミュニケーションフロー」図が面白かったので、類似した研究をする際に参考にしたい。 中尾 教子, 三輪眞木子, 青木久美子, 堀田龍也(2014)ICT活用に関する教員間コミュニケーションの分析. 日本教育工学会論文誌, 38(1), 49-60. https://t.co/N00i8w5DOG
Googleの寄附研究プロジェクトで、以下の論文が早期公開されました!スプレッドシートを使ってジグソー活動をモニタリングした際の特徴を論じています。ぜひご笑覧下さい。 ジグソー法のエキスパート活動における知見の同期的収集が教師のモニタリングと介入に与える影響 https://t.co/jsrV8aVpLF
マイナビと東京大学の共同研究プロジェクトで、以下の論文が早期公開されました。活躍する20代の若手社員の学び方を調査したものです。ぜひご笑覧ください。 思考のモデリングが経験学習と職場における能力向上に与える影響 -若年労働者を対象にした調査をもとに- https://t.co/MJjhzKNG4t
【論文公開】冬に採録された英語論文がWEBで公開されました! これからの時代さらに重要になると言われている、「社会の不協和を乗り越える」プロジェクト学習のモデルを開発し、評価した論文です!高校の社会科で実践しているので、ぜひご覧ください。 https://t.co/t3gCrMaLUC
同じく日本教育工学会論文誌に採録された共著論文「プロアクティブ行動がリフレクションを媒介して職場における能力向上に及ぼす影響 20代の若年労働者に着目して」も公開されました!第一著者の田中さん(@satoshi_0630 )をはじめ、共著者の皆様ありがとうございました。 https://t.co/99RIu3Xnkn
日本教育工学会論文誌に採録された「経験学習の測定時における因子構造の考察 -若年労働者を対象にした調査をもとに-」が公開されました!株式会社マイナビとの産学連携プロジェクトの成果の1つです。 ご関心のある方はぜひご笑覧ください。 https://t.co/c7eYom5gSI
デジタルアーカイブにおけるDeep Learningを用いたメタデータ生成 (歴史資料デジタルアーカイブデータを用いた知的構造の創生に関する研究 : 小袖屛風を対象として) https://t.co/dlj2kEXuPo
AI科研に関連する新しい論文が出てないか確認したところ、つい最近出た以下の論文がヒットしたので早速読んだ。面白かったです。 課題の設定を支援する自由研究の授業実践とその効果検証 https://t.co/17JoCQIFmJ
この論文、詳細な分析がされていてとても面白かったです。 児玉 佳一(2019)グループ学習中における教師のモニタリングとサポート. 日本教育工学会論文誌, 42(3):283-296. https://t.co/BaIf0fK5Vx
ちなみに3D映像を使った際の学習効果についてまとめた論文はこちらです。 Generating Questions for Inquiry-Based Learning of History in Elementary Schools by Using Stereoscopic 3D Images https://t.co/rql8Gvnnmy https://t.co/30AEZ5FqGK
そういえば、9月に主著論文「中堅高校における歴史的思考力を育成するアラカルト型反転授業の開発と評価」が『教育メディア研究』が刊行されました!共著者の皆様、ありがとうございました。 J-StageからPDFがダウンロードできますので、興味のある方はぜひご覧ください! https://t.co/oDJcZKJTqG
【J-STAGE 論文】リアルタイムの創作情報に基づいた作家の執筆スタイルと推敲過程の分析 https://t.co/4yymNIk85a
【論文】村山航(2012)妥当性概念の歴史的変遷と心理測定学的観点からの考察- J-STAGE https://t.co/5xJVFHRyjV |「妥当性」の歴史や議論ポイントがまとまっていて、すごく勉強になった。永久保存。
共著論文が刊行されました! 坂井裕紀, 藤本徹, 池尻良平(2019)ゲーム要素を付与したプロジェクト学習が学習意欲とキャリアビジョンに及ぼす影響. 日本教育工学会論文誌, 43(Suppl), 81-84. PDFはこちらからご覧になれますので、興味のある方はぜひどうぞ! https://t.co/RB92jS718H https://t.co/kR0ZPmxT6E
教育エージェントのレビュー論文としては、こちらもお薦めです。|学習科学における教育エージェントの動向 https://t.co/wd6paek8YV
RT @satoshi_0630: 大学生のリーダーシップ行動に関する尺度がついにリリース!!著者のみなさま、採録おめでとうございます! 大学の経験学習型リーダーシップ教育における学生のリーダーシップ行動尺度の開発と信頼性および妥当性の検討(木村 充・舘野 泰一・松井 彩子・…
RT @tfujimt: 日本教育工学会誌に採録された論文「大規模公開オンライン講座(MOOC)へのゲーミフィケーション導入に関する研究の動向」がJ-Stageで早期公開されてダウンロードできますのでどうぞご覧ください。 https://t.co/uo6rvN0VT4
【論文】語彙の特性から見る語彙史研究の諸相 |学習院学術成果リポジトリ https://t.co/dupF9fOiCz
基本的学習観の測定の試み : 失敗に対する柔軟的態度と思考過程の重視|J-STAGE Articles - https://t.co/jkgOfoohO5 |良い尺度を見つけた。
RT @yuuhey: 日本教育工学会論文誌・アクティブラーニング特集号に総説論文を執筆しました。前半部分でアクティブラーニングの歴史・方法と日本での受容をまとめていますので、ご関心があればご覧ください。 https://t.co/DeZj9etVHX
今栄国晴(1995)教育メディアの有効性論争試論 : マルチメディア時代への展望 (<特集論文>教育メディア研究. 教育メディア研究, 1(1):38-43. https://t.co/2GjwqkWhHc
中野照海(1995)教育メディア研究のめざすもの(<特集論文>教育メディア研究. 教育メディア研究, 1(1):1-7. https://t.co/vNJmF2p8v4
水越敏行(1995)教育メディア研究の現状と今後の課題(<特集論文>教育メディア研究. 教育メディア研究, 1(1):8-23. https://t.co/8dmhPPqUob
ちなみに3D教材を使った歴史の授業の効果検証を行った論文はこちら→ Generating Questions for Inquiry-Based Learning of History in Elementary Schools by Using Stereoscopic 3D Images https://t.co/0HUVPSdSzg https://t.co/6mv8bG9Qwp
RT @vbear00: 【論文が出ました】「成人の趣味における興味の深まりと学習環境の関係 ――アマチュア・オーケストラ団員への回顧的インタビュー調査から」が『日本教育工学会論文誌』に採録されました.オンラインで早期公開されているのでぜひご覧下さい → https://t.c…
【J-STAGE論文】メタ認知的な学習方略が知識の有意味化に及ぼす影響 : 歴史学習への好奇動機を喚起するための条件 https://t.co/hguXaqGr6o|とある案件で昔読んだ論文をもう1回読み直してたんだけど、この論文、2002年だけどきちんとした知見が出されていてとても有難い。
【J-STAGE論文】クラスサイズと学業成績および情緒的・行動的問題の因果関係 https://t.co/wBmdb16DWi|クラスサイズの拡大は、学業成績を低下させること、教師からのサポートを減少させること、友人からのサポートや向社会的行動の減少をもたらすこと、抑うつを高めることが示されたとのこと。
【論文】女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/ulb2E3igD9|「好意的性差別発言「女の子なのにすごいね(BS条件)」(vs.「すごいね(統制条件)」)が女子生徒の数学に対する意欲を低下させることを実証的に検討した。」この論文の知見、興味深い。
査読付き論文「歴史をテーマにしたMOOCにおける反転学習モデルの評価」が日本教育工学会論文誌に採録・早期公開されました(僕はSecond Authorです)。修了率と思考力課題に対する反転学習の効果を統計的に分析した論文です。ぜひご覧ください! https://t.co/1jEWQPXVCq
@masatsugumatsus 本日はお越しいただき、ありがとうございました!スライドは色々と権利関係の処理がややこしいので、以下から論文をDLいただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いします! https://t.co/HDXhcCie7l
今年採録された共著論文、Generating Questions for Inquiry-Based Learning of History in Elementary Schools by Using Stereoscopic 3D Images がIEICEのウェブページで無償公開されました!教育領域や歴史領域、3D領域に興味のある方は是非ご覧ください! https://t.co/AgcIjrVrfq
CiNii 論文 -  地域メディアとしての地図と社会的実践としての地図づくり : 地域社会における<マップ>の想像力 https://t.co/OYcDKIQtPx
メモ|Toulmin モデルのベイジアンネットワーク表現を用いた論証推敲支援システム https://t.co/LXD2fAuhDR
【論文掲載】「MOOCにおける歴史学講座の学習評価」という論文が日本教育工学会論文誌41巻1号に掲載されました!池尻良平、大浦弘樹、伏木田稚子、安斎勇樹、山内祐平の共著論文です。論文はWEB上に公開されていますので是非ご覧下さい!https://t.co/HDXhcCzPvV
【CiNii 論文】日本古代における時間をめぐる二つの文化圏 https://t.co/Cgt1iHpalG|政府が提供する「鼓鐘音文化圏」と寺院が提供する「鐘音文化圏」の2つがあるとのこと。面白い。
【CiNii 論文】時報機能を持つ建築物の音環境が仮想場面の没入感に及ぼす影響 https://t.co/tJPkk7x6JP|「時鐘施設がその音を聞く人々に,仲間意識や住む町に対する帰属意識を向上させるのではと仮定し」ていること自体がマニアックだなと思ったけど、面白かった。
【CiNii 論文】3D映画における奥行き感の演出が恐怖感情に及ぼす影響(<特集>VR心理学6) https://t.co/pXI5eedSQz …|面白かった。歴史教材にも応用できそう。
【CiNii 論文】テスト形式が学習方略に与える影響 https://t.co/FG7il6GaSx|「テスト形(空所補充型テストと記述式テスト)が学習方略やノート書き込み量などの行動指標に与える影響を,歴史の授業を用いて実験的に検討した」
【CiNii 論文】予習が授業理解に与える影響とそのプロセスの検討 : 学習観の個人差に注目して https://t.co/v7dflBNKQa |「予習は歴史の背景因果の理解に効果を持つことが示された。ただし,(中略)予習の効果は学習者の意味理解志向の高さによって異なる」
グループ学習に対する教師の指導と児童による認知との関連 https://t.co/23ODjZNl29
『社会科研究』に査読付き論文が通りました。領域の近い研究者や先生方に読んでいただけると嬉しいです!|池尻良平, 澄川靖信(2016)真正な社会参画を促す世界史の授業開発 : その日のニュースと関連した歴史を検索できるシステムを用いて https://t.co/Qw8dgDuZWF
【CiNii論文】マンガのためのメタデータモデルを目指したマンガのアーキテクチャの分析 https://t.co/EUiZ7vBtSU
【CiNii論文】Wikipediaを利用したマンガの書誌データからのストーリー単位の抽出 https://t.co/2LAEZeyCdp
【Cimii論文】連続連想にみられる反応パターンの特徴 https://t.co/79VbtjlJTZ
【CiNii論文】連想基準表の刺激語の分類 https://t.co/hYL9KKqOKZ
【CiNii】落語没頭体験尺度の作成 http://t.co/rgpqQvJ34E
【CiNii論文】ソーシャルネットワークの構築が進路意識に与える影響 -「高校生のキャリア意識調査」の分析- http://t.co/PcVGJiWm5r
【CiNii論文】「セサミ・ストリ-ト」における制作過程の構造 http://t.co/PzA7ohhm9P
【CiNii論文】デジタルネットワークにおける歴史的人名・組織情報の現状とその利活用モデル http://t.co/5a4Wm8gidB
【CiNii論文】デジタルアーカイブを利用した歴史研究支援システムの構築 http://t.co/P87ElHvXNd
【CiNii論文】「読書百遍義自ずから見る」は正しいか http://t.co/Uaa9hE9lDs
【CiNii論文】小・中・高の歴史教育における段階性 : 現代社会理解のためのストラテジー http://t.co/7Ay0TsErIK
【CiNii論文】一人称視点からの多感覚追体験による伝統技能教示支援 http://t.co/bjOv4vIZrP
【CiNii論文】研究者市場における文科系博士院生の就職要件 : JREC-INによる公募情報の分析 http://t.co/By1P8QmbsS
【CiNii論文】教育工学における質的研究法に基づいた論文の分析 http://t.co/dqarIgRgvC
【CiNii論文】日本教育工学会論文誌の研究動向に関する考察 - 研究方法と研究対象からみた分析 http://t.co/AUgt5lcpRi
【CiNii論文】教育工学の現状と今後の展開 http://t.co/guNydBVxZr
【CiNii論文】日本の大学生におけるうつのしろうと理論 : テキストマイニングによる形態素分析とKJ法による内容分析 http://t.co/ShO6EX4m4w |文章完成法という方法や形態素分析の方法がめちゃくちゃ参考になる。
【CiNii論文】日本の大学生におけるうつのしろうと理論 : テキストマイニングによる形態素分析とKJ法による内容分析 http://t.co/ShO6EX4m4w |文章完成法という方法や形態素分析の方法がめちゃくちゃ参考になる。
【CiNii論文】美術創作へのイメージや態度を変える展示方法の提案とその効果の検討 http://t.co/9RD2MOhsvj
【科研】近世の地域社会における知・情報の流通と伝達メディア http://t.co/h4oGXGtnLc |「近世-近代移行期における「教育」の営みを、その社会的文脈である地域社会に位置づけて構造的に把握する」
【科研】自伝的記憶に含まれる感情が動機づけに及ぼす影響 http://t.co/SoSwzTXLmL |この観点、学習の研究でも応用効きそう。
【CiNii論文】学習方略は教科間でいかに転移するか : 「教訓帰納」の自発的な利用を促す事例研究から http://t.co/4zdgASqfVt
【CiNii論文】双方向コミュニケーションでは誰が誰に話すのか? : サイエンスカフェにおける科学者のコミュニケーションスキルのビデオ分析 http://t.co/B6h3SOHjS7
【CiNii論文】双方向コミュニケーションでは誰が誰に話すのか? : サイエンスカフェにおける科学者のコミュニケーションスキルのビデオ分析 http://t.co/B6h3SOHjS7
【CiNii論文】「理解」理論による主体的な歴史解釈力の育成 http://t.co/ZCiSztz38S … |国内の共感的理解と批判的理解に関する研究レビューがしっかりされている。
【CiNii論文】ゴールベースシナリオ(GBS)理論の適応度チェックリストの開発 http://t.co/E4GIRnOqus
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
【CiNii論文】ダンシングRoomba : 踊る掃除制御 http://t.co/v4fQSEnv |色々突っ込みたい点はあるけど、とりあえず面白かったのでつぶやいておく。
【CiNii論文】ボール型軟体ゲームコントローラ : ぷよこん http://t.co/n6L5rT9c |何これ楽しそう。
【CiNii論文】スケーラブルVRシステムを用いた教育用コンテンツの試作 : マヤ文明コパン遺跡における歴史学習 http://t.co/zEVf2rHA
RT @salily1214: あとで読もう。CiNii 論文 -  レッジョ・エミリアとハーバード・プロジェクト・ゼロによるコラボレーションMaking Learning Visible : 幼児教育から学ぶドキュメンテーションによる学習過程の可視化 http://t. ...
【CiNii論文】動画共有サイトにおける大規模な協調的創造活動の創発のネットワーク分析 : ニコニコ動画における初音ミク動画コミュニティを対象として http://t.co/QyvB9Tvg
【CiNii論文】柴田好章(1999)話し合いを中心とする授業の分析手法の開発と適用 : 語の出現頻度による授業の分節構造の特徴化 http://t.co/4gizeDj0
【CiNii論文】J.デューイの転移論に基づく歴史教育内容の生産方法--砂糖作りの仕事から『砂糖の世界史』(川北稔)への知的移行 http://t.co/RGWNTgbc
【CiNii論文】海外におけるデジタルアーカイブの動向(博物館・美術館の現状と課題,<特集>デジタルアーカイブ) http://t.co/4db0Zbz3
これ超おもしろい!|【CiNii論文】ケータイムトラベラー:過去世界の訪問を実現する携帯電話による歴史学習システム http://t.co/Ie9nUhg1
【CiNii論文】感動喚起のメカニズムについて http://t.co/VDB0WJRY #よるヒルズ
【CiNii論文】新潟市における環境行動的研究 その4 : 育児をきっかけとした生活の拡張に関する研究 http://t.co/NMWLv3LT
【CiNii論文】新潟市における環境行動的研究 その2:犬の散歩を通してみる地域空間の価値 http://t.co/XRMABGwt
【CiNii論文】新潟市における環境行動的研究 その3 : 最適化行動が居住環境に果たす役割と可能性 http://t.co/DjtmFlcb
@adc_design_labo 論文はこちらのものです!http://t.co/l3pts01n CiNiiで歴史×考古学関係の論文をブラブラ見ていたら発見した記憶がありますw
【CiNii論文】モノに対する愛着の体系化 http://t.co/gVpSbHFu
【CiNii論文】学芸員と見学者を仲介して博物館展示の意味構造を個人化する手法の提案 http://t.co/ASc5JKPS
【CiNii論文】Context-Awareな情報環境による展示空間内コミュニケーション支援 http://t.co/zRFTQH77
RT @YukiAnzai: これは色んな人に役立ちそうだ。|CiNii論文 - 地域連携と組織運営 : コミュニティ心理学の観点から見た学生ボランティア活動の課題 http://t.co/npXM3oB5
RT @kakentter: こんな研究ありました:ラオス地方文書とオーラル・ヒストリーの組織的収集・保存体制の構築(増原 善之) http://t.co/FKIdb7HY
RT @kakentter: こんな研究ありました:町家と町並みの歴史的ストックを活用したイベント型伝統行事によるまちづくりの研究(碓田 智子) http://t.co/Ttyrca9Y

お気に入り一覧(最新100件)

3月に修了した院生の論文が採録されました。 J-STAGE Articles -手塚和佳奈, 佐藤和紀, 堀田龍也(2023)Web から信頼できる情報を収集するための批判的思考の技能を児童が獲得できるようにする手立ての検討.日本教育工学会論文誌 論文ID: S47050 https://t.co/IsGX77gm0g
佐藤郁哉先生の近年の同志社商学掲載のものと併せてお勉強しましょう J-STAGE Articles - リサーチ・クエスチョンの理論化 https://t.co/D9gREnq1DO
2020年の教科教育学会シンポジウムの原稿がオープンアクセス化されていました。教科教育学で、シティズンシップ教育を研究してきた立場としてどのように葛藤を感じ、どう乗り越えてきたかを省察した論文です。(これも、そういや自分にとって初めての研究アプローチでした) https://t.co/vmERtUtXCU
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
素晴らしい成果ですね> 経験学習の測定時における因子構造の考察 https://t.co/UDq1UdszNC
池尻さん、池田さん、田中さんらの研究グループ、頑張ってますね。素晴らしい探求!> 思考のモデリングが経験学習と職場における能力向上に与える影響-若年労働者を対象にした調査をもとに https://t.co/isduWNKB4Y
【大会情報】総会にて、全国社会科教育学会・2021年度の研究奨励賞が発表されました。受賞者は、鈩悠介さんです。おめでとうございます。対象論文は、J-STAGEでご覧いただけます。#jerass https://t.co/SzwYultJM0
【大会情報】全国社会科教育学会・研究奨励賞の表彰式と記念スピーチがおこなわれています。受賞者は、星 瑞希さん(東京大学大学院生)です。対象論文は、J-STAGEでご覧いただけます。#jerass https://t.co/0nc1DR95xM
量的調査の比重が大きい社会調査の教科書では全然実感できなかった調査・研究のプロセスがすごくわかりやすく理解できてめちゃめちゃ勉強になった。 J-STAGE Articles - 計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望 https://t.co/0p48d8HfW2
早期公開されました。新しく心理尺度を作る理由について、論文ではどのように書かれているかを調べた研究です。 J-STAGE Articles - 「心理学研究」の新心理尺度作成論文に記載された尺度作成の必要性 https://t.co/0zETcYPcz7
早期公開されました。新しく心理尺度を作る理由について、論文ではどのように書かれているかを調べた研究です。 J-STAGE Articles - 「心理学研究」の新心理尺度作成論文に記載された尺度作成の必要性 https://t.co/0zETcYPcz7
【CiNii論文】マンガのためのメタデータモデルを目指したマンガのアーキテクチャの分析 https://t.co/EUiZ7vBtSU
共同作業認識尺度 https://t.co/2KP8UZJsFu
来週末開催のWLMに関連する論文>「自己愛傾向と自尊心がゲームへの没入傾向に及ぼす影響」https://t.co/5YbvHUEUfh https://t.co/PHzRcphMtt
【CiNii論文】「セサミ・ストリ-ト」における制作過程の構造 http://t.co/PzA7ohhm9P
ヒトと動物の「集団意思決定」をつなぐ http://t.co/J8k7rMQdfH
【科研】自伝的記憶に含まれる感情が動機づけに及ぼす影響 http://t.co/SoSwzTXLmL |この観点、学習の研究でも応用効きそう。
こんな論文どうですか? 日本の入門期読み書き教育の歴史と展望(I.教育科学系)(首藤 久義),2004 http://t.co/UcCI3LH387
こんな論文どうですか? ヴィーコと『新しい学』の応用法(上村 忠男),1980 http://t.co/DJeTQwgK ヴィーコに「『新しい学』の応…
【CiNii論文】柴田好章(1999)話し合いを中心とする授業の分析手法の開発と適用 : 語の出現頻度による授業の分節構造の特徴化 http://t.co/4gizeDj0
【CiNii論文】J.デューイの転移論に基づく歴史教育内容の生産方法--砂糖作りの仕事から『砂糖の世界史』(川北稔)への知的移行 http://t.co/RGWNTgbc
これ超おもしろい!|【CiNii論文】ケータイムトラベラー:過去世界の訪問を実現する携帯電話による歴史学習システム http://t.co/Ie9nUhg1
こんな論文どうですか? テキスト史料の抜粋・分類機能と分類結果の俯瞰機能による歴史学研究支援 (<特集>人文科学とコンピュータ)(伊東 幸宏ほか),1999 http://t.co/GWo4JuKw
“CiNii 論文 -  近代初期における図書館目録規則の標準化過程に関する一考察 (赤瀬雅子教授退任記念号)” http://t.co/Jhill0mD
“CiNii 論文 -  学問の分類と図書の分類” http://t.co/UcWsVRcF
こんな研究ありました:ユーモアの生起メカニズムに関する認知心理学的検討(伊藤 大幸) http://t.co/94KLsKOR
子供の遊び環境からみた街の構造に関する研究 : 根津におけるケーススタディを通じて http://ow.ly/6QljR
子供の遊び環境からみた街の構造に関する研究 : 根津におけるケーススタディを通じて http://ow.ly/6QljR
組合せ発想ゲームにおける否定発言に着目したコミュニケーションの分析 http://t.co/UQksOuo
組合せ発想ゲームにおける否定発言に着目したコミュニケーションの分析 http://t.co/UQksOuo
通史的なものなだとこちらが良いかと→ 田中 英朗(1987)アメリカ歴史教育史研究序説 http://t.co/xaoTalO RT @jinpachi5: @ikejiriryohei 米国の歴史科(歴史教育)の歴史研究を探しています。何か著名な研究をご存知ないでしょうか?
こんな研究ありました:小学校理科における実社会や実生活との関連性の認識を重視した学習内容の実践的研究(有村 和章) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19906002
質的データと教育研究 : 社会化過程の記述に焦点づけて http://ci.nii.ac.jp/naid/110007330753

フォロー(896ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4291ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)