雛子スズメ (@kanasuzume)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: 山のあなたの空遠く 「幸」住むと人のいふ れきおんHPではカール・ブッセの原詩を上田敏が訳した『山のあなた』を紹介しています。翻訳詩集『海潮音』収録のこの詩は、教科書にも度々採用され、現在も人々に愛唱されています。 https://t.co/MRTREOR…
現今児童節用 : 一字千金 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/wrDU9R73UZ

お気に入り一覧(最新100件)

この会には医師や科学者はいないの?? むしろ子どもは感染症にかからないと免疫記憶が出来ないのに。 「無菌ヒナは,通常ヒナに比べて,IgGレベルが著しく低下し,通常の1/5~1/10程度の値を示した。」 https://t.co/Ewfz8wTuzH 考える話ではなく、科学に基づいてやる話。 また太田啓子弁護士??? https://t.co/RA51Ixx86S
https://t.co/EIGPF0Y0bF IgG4による免疫抑制でTregはよく語られるが、M2マクロファージ(M2MΦ)はあまり語られない。 実際にはIgG4のクラススイッチの最上流にあるのがM2MΦで、Th2型のサイトカインを産生させて、IL-10も出す。 実際IgG4関連疾患では病巣部に浸潤して大量のIL-10を出す。1/4 https://t.co/SlCBG8aKkS
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
プラズマクラスター、マイナスイオン、ナノイー、高速ストリーマー等、オゾンを発生させる空気清浄機は危ない。 この論文には書かれていないけど、 オゾンと汚染物質でスモッグが室内に発生する。 https://t.co/cwSnZcRdcf
こちらは表紙。しっぺい太郎は人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがいます。なんだか心細そうな表情。なお、しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号、2006年https://t.co/7Gjr9JLA6F https://t.co/EAjE7rVfZ1
山のあなたの空遠く 「幸」住むと人のいふ れきおんHPではカール・ブッセの原詩を上田敏が訳した『山のあなた』を紹介しています。翻訳詩集『海潮音』収録のこの詩は、教科書にも度々採用され、現在も人々に愛唱されています。 https://t.co/MRTREORrrZ 視聴はこちらから↓ https://t.co/f5HiyNK3O9 https://t.co/SpBrIPvMG1
論文名 高橋麻衣子. (2013). 人はなぜ音読をするのか—読み能力の発達における音読の役割—. 教育心理学研究, 61(1), 95-111. リンク https://t.co/Fc32n6BYQy
こそーりアップ。 昭和4年の「鏡剣璽特別展覧会」。 鏡と剣、そして璽=勾玉に特化した展示。 その「剣」の絵葉書集を入手。 国会図書館にこの展覧会の案内が公開されている。 https://t.co/XV7orHCAaR (続く) https://t.co/m7gFOItyKy
ブラタモリで紹介された善光寺平ではリンゴ栽培がさかんで、地理院地図でも確認できます(アップルライン)。産地形成については市川先生の丁寧な研究が分かりやすいです。⇒
「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません。 https://t.co/SFzbFuLaa3

14 0 0 0 OA 家忠日記

あった!デジタル化はされているけれど、この資料のORC化はまだなのね。→「徳川家康の家臣、松平家忠が記した「家忠日記」には、天正8年6月15日に「月しよく(げっしょく)いぬゐ(いぬい)の時 かいけん」と読める記述」 https://t.co/yEgcmbRfyi https://t.co/cYf5m6qyfE https://t.co/1ghQUm0UQR https://t.co/TiAopn1Y0k

8 0 0 0 OA 甲斐叢書

刀の長さの話をタイムラインで見て思い出しましたが(こればかりだ)、高坂弾正が武田の重臣の武具の話をまとめた体裁の『武具要説』が国会図書館デジタルコレクションで読めます。 刀の長短の話では塚原卜伝が二尺四寸の刀を差し、試合等では三尺程の刀を使ったという話も。 https://t.co/0Pts92nwvN
かけ直された橋を描いた左の図。#コレどうなってるの と思った人もいるかもしれませんが、ご安心ください。床をめくると骨組みが見える親切設計で、水鳥の顔もばっちり見えます! #キュレーターバトル https://t.co/FErJLHyf67 https://t.co/gkeqgTvEN4
北里柴三郎が世界で初めてペスト菌を発見したときのレポートが、国会図書館のデジタルライブラリーで見れる。 https://t.co/ELm8FNf5I8

11 0 0 0 OA 鳥羽繪欠び留

くずし字学習で鳥羽絵は人気だ。図には相合い傘で「長吉」「おくめ」と「らくがき」が。『鳥羽絵欠び留』(とばえあくびどめ)国立国会図書館デジタルコレクションに掲載。https://t.co/r7GfF1nUuaくずし字に自信のない人はAIくずし字認識アプリ「みを」で読んでみよう。https://t.co/7e13ZFPGNI https://t.co/xCFboZ8df1
『早引漫画』(1880明治13年)山水花鳥を取り合わせ。絵と文字がひとつになったくずし字教材になるかも。話題が拡がっていきそうだ。国立国会図書館のデジタルコレクションにも掲載されています。もう少し見て見たい方はどうぞ!https://t.co/6drRLLfJxm https://t.co/GNiqTK3d9c

326 0 0 0 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfM1TIs #民主主義
@minamotomasako 大正2年刊行の『大日本理髪師名鑑』という本が、国立国会図書館デジタルコレクションで公開されています。 都道府県の記載順が謎で、地名地番まであったりなかったりする、調べにくい資料ですが。
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4

6 0 0 0 赤馬物語

そういえば、クレヨン王国シリーズの前身となる「十二色のクレヨン」(モービル石油『赤馬物語』に収録)についても紹介されていました。愛知県図書館に所蔵されているとの情報も。 (ちなみにこちらは国立国会図書館のデジコレでも読めます。要登録。) https://t.co/lYw4J0jzG4
小山のドムドム、駅前以外にもあったのか。 引用: ショッピングセンター '79.8月(国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/U8VVaO8ay5 https://t.co/HZtdZrKaaU

2 0 0 0 勝敗

菊池寛の『勝敗』は国立国会図書館の個人送信資料で閲覧可能。https://t.co/Oexxjjbe66 菊池は赤坂溜池のフロリダで菊池滋彌&カレヂアンスの演奏曲目を書き留めている。昭和6年にルンバ・フォックス・トロット「フィエスタ」を演っているのは相当早い。同曲のビクター盤が日本発売された直後だろう。

1 0 0 0 OA 雪斎遺稿

@ZenFukui_info 金子雪斎の講話「寺小屋教育の特長」は、『雪斎遺構』(振東学社 1937)の第五篇「講話」に収録されています。国会図書館デジタルコレクションでオンラインで読めます。コマ番号229からです。お役に立てば幸いです。https://t.co/vPIpclcM6u
深谷尚徳「大蔵省の野球狂ア・ラ・カルト」『ファイナンス』1974年5月号https://t.co/LpYIFpck1W 国会図書館の個人向け配信の開始により、自宅で気軽に楽しむことができるようになった、人生の役に一ミリも役に立たない、意味のある情報です。 https://t.co/RrrayVgyVs
@E3_komachi_E6 なんてこった ちなみに第一弾の「6本指」は国会図書館デジタル化資料送信サービスで読めます。すげー。 https://t.co/Q9LGdXmSef

326 0 0 0 OA 民主主義

【興味を持ってくださった方へ】 文部省『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションよりインターネット公開されています (現在は上巻のみ) https://t.co/rWThfMk2WA 藤田伊織さんによるe-book版(電子データ)もあります。こちらも著作権フリーです。 https://t.co/imHYD3IBbY #民主主義
一見 #ナゾすぎる 絵の羅列に見えますが、これは絵で読める般若心経です。 詳しくは、当館の #本の万華鏡「へのへのもじえ―文字で絵を描く―」のコラム「絵心経」をぜひご覧ください。 https://t.co/Y1Hd1efwci #キュレーターバトル https://t.co/tkn0Ak6WOd https://t.co/0HEMTCMcjQ

201 0 0 0 OA 百面相

小林清親の『百面相』には、老若男女の様々な表情が描かれています。 目にごみが入ったとき、暗闇の中を行くとき、針に糸を通すとき、相撲観戦中 …表情のチョイスが #ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/toyH574iWm https://t.co/GnPgSHR4t6
こんな物が金になる - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者 読売新聞社便利部 編 出版年月日 昭11 https://t.co/1P4NCBOIZG どのじだいもなにがどうたかくれるとかはおなじまんまなんだろうか

326 0 0 0 OA 民主主義

【少しでも興味を持ってくださった方へ】 文部省著作教科書『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションから無料で読むことができます。 (現在は上巻のみインターネット公開) https://t.co/rWThfM1TIs #民主主義

326 0 0 0 OA 民主主義

【興味を持ってくださった方へ】 文部省『民主主義』は、 国立国会図書館デジタルコレクションよりインターネット公開されています (現在は上巻のみ) https://t.co/rWThfMk2WA 藤田伊織さんによるe-book版(電子データ)もあります。こちらも著作権フリーです。 https://t.co/imHYD3IBbY #民主主義

30 0 0 0 OA 史籍集覧

東北戦国武将クラスタの皆様へ 奥羽永慶軍記が読み放題 史籍集覧. 第8冊 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Fy3p0aNXTD
六十番 小式部内侍 - 国立国会図書館デジタルコレクション いつまでも取り沙汰されますように 百人一首 https://t.co/6G9RPtvjdB

910 0 0 0 OA 料理古実之図

江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x

2 0 0 0 詩学

『詩学』の高柳誠がH氏賞を受賞した月の号が国会図書館のデジタルアーカイヴで公開されていて有り難すぎる。他も調べてみるか。 https://t.co/eafrvyaU9N

3 0 0 0 小説公園

小説公園. 6(8);8月號 - 国立国会図書館デジタルコレクション 「私はカメラマン 貴重なる珍寫眞」横光、川端、片岡3人で旅行した時に川端が撮った写真と、なぜか本人の写真も手のひらサイズの仔犬?を両手いっぱいに持ってて良すぎる…… https://t.co/6c6XXyRHhC
【国立国会図書館 歴史的音源】「独唱:サンタルチア」作詞:COTTRAU, T/作曲:COSOVICCI, E/歌:藤原義江/ピアノ:山田耕筰/コロンビア:1928(昭和3)年11月発売 https://t.co/tnkf8nraWt

6 0 0 0 赤馬物語

ちなみに、愛知県図書館には『クレヨン王国の十二か月』の前身作品「十二色のクレヨン」が収録されている『赤馬物語』モービル石油(1964)が所蔵されていたりします。こちらもデジコレの個人向け送信で閲覧可能。 赤馬物語 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/lYw4J0ACI4
1967年刊。熟読してしまった。ウルトラマンの放映リストは正しい順序なのにウルトラQが制作順に近い並びでなんだろうこれ/決定版怪獣大行進 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/kh3tOW1Nbx
石井桃子のくまのプーさんが読めるから全人類読んでくれよな!! https://t.co/UiTOR0OMp5
https://t.co/LX8JBGQQS3 こういう資料を「誰が装丁したのか」が現物を見るようにわかるってのはすごい話だと思うわけです。1961年頃だと真鍋博さんは東京創元社でもいろいろ仕事をしてたんだなと改めて実感できる。ただ…→
宮脇昭編『日本の植生』(1977年,学習研究社)の旧版にあたる宮脇昭編『植物 (原色現代科学大事典 第3巻)』(1967年,学習研究社)[https://t.co/exFlHUaDby]が国立国会図書館デジタル化資料送信サービス(個人送信)にて無料公開された。また「原色現代科学大事典」の他巻もすべて公開されている。
すでに著作権が切れている参考書は登録なしでも読めます。 加賀谷林之助 著『初等英語はどしどし解るやうになる生きた英文法』 昔もこういうタイトルの参考書あったんだなあ。講義調で読みやすい。 https://t.co/Gb5QR3E0pa

28 0 0 0 炭鉱技術

まさかと思ったけど、国立国会図書館所蔵の『炭砿技術』がデジタルコレクションで読めるようになってた! 炭鉱界隈に届け! https://t.co/J8HCf5VYsH https://t.co/IIcDUwlHa8
クレヨン王国の12カ月 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pjO8y3Sxhh デジコレ、個人向け送信が本日から開始ですねー。てことで、福永令三先生の作品も「クレヨン王国」として初めて世に出た『クレヨン王国の十二か月』(1965年発行)を見ることができたりします。

79 0 0 0 OA 高齢者写真名鑑

これは著作権切れだからガンガン紹介するけど「高齢者写真名鑑」(1925年)は見てて飽きない。今から97年前の90歳オーバーのご老人の写真が盛り沢山(つまり全員江戸時代生まれってことです)楽しい… https://t.co/4vnqO5zLVp
@room_909 こちらは国会図書館のモージャー氏撮影写真資料より。 https://t.co/6i1mIc1EsT https://t.co/LHFmBIz5WG
顔ニューロン 山根茂氏 論文 https://t.co/l0K0Fsc9Br 社会脳の成長と発達 相原 正男氏 講演 https://t.co/uCi63cTiBg なぜ、支配者側がマスクをさせたがるのかが分かります。 https://t.co/y2G7ziRWEe

689 0 0 0 OA 顔ニューロン

顔ニューロン 山根茂氏 論文 https://t.co/l0K0Fsc9Br 社会脳の成長と発達 相原 正男氏 講演 https://t.co/uCi63cTiBg なぜ、支配者側がマスクをさせたがるのかが分かります。 https://t.co/y2G7ziRWEe
顔ニューロン 山根茂氏 論文 https://t.co/l0K0Fsc9Br 社会脳の成長と発達 相原 正男氏 講演 https://t.co/uCi63cTiBg なぜ、支配者側がマスクをさせたがるのかが分かります。 https://t.co/TkMmA6GZ3J

689 0 0 0 OA 顔ニューロン

顔ニューロン 山根茂氏 論文 https://t.co/l0K0Fsc9Br 社会脳の成長と発達 相原 正男氏 講演 https://t.co/uCi63cTiBg なぜ、支配者側がマスクをさせたがるのかが分かります。 https://t.co/TkMmA6GZ3J

フォロー(457ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)