Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
紫野
紫野 (
@murasakino_o
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
26
0
0
0
OA
土壌・室内塵中総ヒ素および無機ヒ素濃度
RT @iloha_train: なるほどね。(北海道新幹線とかでも散々問題になってる)土壌中ヒ素の分析とかの前処理で、混酸で分解処理することがあるのか。 まぁ、取扱いについては論外だけど。 https://t.co/vcq8UvNTZl https://t.co/twIHNf…
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
22
0
0
0
OA
コチニール色素・カルミン摂取による食物アレルギー
RT @SANKO_TRADING: (・~・ ).。oO(コチニール色素かカルミン(いずれも赤の着色料)の様ですね。 カルミンは日本で使用禁止の為、輸入できませんが、コチニール色素はとても多く使われているので、弊社も一括表示にはより一層気を付けたいと思います) https:/…
5
0
0
0
OA
「ビンロウ噛みと喫煙対策」
RT @fushunia: うわぁ… 「ビンロ ウはインドネシア原産のナッツの一種でアルカロイド類に属し, 覚 醒, 興奮, 食欲抑制作用を有します.1993 年, IARC (国際がん 研究機関) によりタバコと同様に発がん物質 (グループ 1) に指 定されています」 h…
211
0
0
0
OA
一人称リアルタイム語り小説の成立と展開 : 新井素子から綿矢りさへ
RT @kotani_eisuke: 小谷瑛輔「一人称リアルタイム語り小説の成立と展開――新井素子から綿矢りさへ」『層 映像と表現』2023年3月 https://t.co/aWMAc0wBHm
211
0
0
0
OA
一人称リアルタイム語り小説の成立と展開 : 新井素子から綿矢りさへ
RT @kotani_eisuke: 綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdf…
198
0
0
0
OA
新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相 : 真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
16
0
0
0
OA
古代の内神について : 胆沢城跡出土木簡から発して
RT @shinmeitorii1: @goshuinchou 一方では戌亥は祖霊神や福をもたらす神が行き来する方角として尊ばれたともあります。面白そうな論文見つけました。 古代の内神について : 胆沢城跡出土木簡から発して https://t.co/Q62wuM78DN
129
0
0
0
OA
「方言の価値が高まった」という言説を再考する
RT @owmist: 昭和と違い、現代日本では方言が尊重されるようになった……ほんま?という話。 熊谷滋子(2018)「方言の価値が高まった」という言説を再考する https://t.co/e6tvOFGKfy https://t.co/R3zQPXzv4E
20
0
0
0
OA
京都府治概覧
RT @netlorechase: 「外國人来京及事故」 『京都府治概覧 第3回』(1888) https://t.co/lnswFtXSCg 「最近四年間に来京せる外客」 『禅宗第40号』(1898) https://t.co/EAk45qqFLI ただ、時代が下るにつれ…
20
0
0
0
禅宗
RT @netlorechase: 「外國人来京及事故」 『京都府治概覧 第3回』(1888) https://t.co/lnswFtXSCg 「最近四年間に来京せる外客」 『禅宗第40号』(1898) https://t.co/EAk45qqFLI ただ、時代が下るにつれ…
77
0
0
0
OA
「昇華」の逆は「凝華」
RT @negima_oden: 凝華って初めて聞いたなって思ったけど、調べたらかなり根が深い問題らしい https://t.co/na6f4o2jvc https://t.co/OaWSSULXUS
1002
0
0
0
OA
(書評)山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態―』
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
12
0
0
0
OA
テキストマイニングによるレポート課題の分析 ― 文章と構成の観点から ―
RT @baku_semi: 本年3月に公刊された論文が、オンラインでも公開されました。 「テキストマイニングによるレポート課題の分析 ― 文章と構成の観点から ― 」 https://t.co/cm3CJfv16Q 以前に書いたものの続編です。(B)
340
0
0
0
OA
「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す ―生活史インタビュー調査から―
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
482
0
0
0
OA
ロシアの秩序観 ―「主権」と「勢力圏」を手掛かりとして―
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
49
0
0
0
OA
NATOにおける集団防衛を巡る今日的課題 ―ロシア・グルジア紛争と北大西洋条約第5条の信頼性―
RT @MichitoTsuruoka: 2008年のロシア・ジョージア戦争直後から、NATO・ロシア基本議定書の同文言は無効だという議論がありつつ、NATOとしては自ら露との関係を閉ざさないとの観点で、有効性について「曖昧戦略」を維持。2008、09年頃までの話については大昔…
254
0
0
0
寿司職人に生じたアワビによる接触蕁麻疹症候群の1例
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
271
0
0
0
OA
シーフードによる職業性の接触蕁麻疹と口腔アレルギー症候群の1例
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
249
0
0
0
OA
そばアレルギー症の研究 : 第3報 職業性そばアレルギー症について
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
4
0
0
0
OA
まつ毛エクステンション用接着剤による接触皮膚炎の1例
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/a7cUCyisxD https://t.co/yBFe6IN6TG https://t.co/iRUtrUu6jE https://t.co/0D4Qhtb6vB ※引用したツイートツリー内の参考文献もあ…
16
0
0
0
OA
まつ毛エクステンションの経験者割合とその健康障害に関する全国調査
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/a7cUCyisxD https://t.co/yBFe6IN6TG https://t.co/iRUtrUu6jE https://t.co/0D4Qhtb6vB ※引用したツイートツリー内の参考文献もあ…
184
0
0
0
OA
小説・映画「星の子」が描く宗教・家族・学校―「宗教2世」問題の理解と考察のために―
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】「小説・映画「星の子」が描く宗教・家族・学校―「宗教2世」問題の理解と考察のために―」が、『上越教育大学研究紀要』41号に掲載・公開されました。珍しく小説・映画評でもありますが、いま「宗教2世」問題を考える素材になっています。…
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
34
0
0
0
OA
雛の圖
RT @katsunomisanzai: こちら『雛の図』より。 雛人形の多様性がうかがえてとてもよい本。 https://t.co/yIOybGeapu
57
0
0
0
IR
国連創設とイギリス外交 : 「国際連合」と「西欧連合」の狭間で (赤木完爾教授退職記念号)
RT @Yuichi_Hosoya: あまり知られていない私の本業は、こちらですので…。https://t.co/fpP3dddcOJ
339
0
0
0
OA
伊豆諸島,神津島天上山と新島向山の噴火活動
RT @nightudon: https://t.co/c8myXxpuDW
13
0
0
0
IR
マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈
RT @marxindo: 廣瀬ほか(2009) マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈 https://t.co/4bp4zSiXRt
91
0
0
0
OA
指先が変える単語の意味 ――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――
RT @rmsi_isng: スマホ利用者はフリック入力の方向によって単語の印象が変わってしまうという研究結果。 指先が変える単語の意味 https://t.co/12P36qfJbK
23
0
0
0
OA
校則問題のエスノメソドロジー 「パーマ退学事件」を事例として
RT @2013_ishitobi: 80-90年代の「校則問題」は、「服従けしからん派」と「自由けしからん派」が見かけ上対立しながら水掛け論を繰り返すという構図だよね、という論文を90年代に書いた覚えがあり… …で、四半世紀経って、いまの校則論議はどうなのかということですな……
38
0
0
0
OA
No.12 そもそも視覚の研究はなぜ必要か?
RT @eijwat: 【そもそも視覚の研究はなぜ必要か?】佐藤隆夫先生のエッセイですが、円熟した落語のように惹きこまれます。 https://t.co/KKhncv6khb
8
0
0
0
OA
上水道中に現はるゝ動物及其遮斷並に驅除
RT @kaerusan: @fusa811 ぼくも気になって調べてみたのですが、上水道に虫がわく、ってけっこういろいろ事例があったみたいですね。それにしてもおもしろいマンガ。 https://t.co/NPBElXXmgd
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/RQr3IpOeet https://t.co/jRCDIRV0QK https://t.co/tYNh1aKIAv ※COIは有りません。
974
0
0
0
OA
春季から夏季の霞ヶ浦の張網内におけるチャネルキャットフィッシュによる魚類・エビ類の捕食実態
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法…
43
0
0
0
OA
北海道および海外からの畜犬を介するエキノコックス本州侵入の可能性
RT @itsudemoiikana: @hikeshi @parasitology_as ある論文によれば、北海道からペット犬を持ち帰るケースで感染をひろげていることが確認されていて、犬の数は年間1万頭で感染率は1%。別のニュースではその犬の散歩・野犬化が原因と疑われています…
699
0
0
0
OA
欧米主要国の議員秘書制度【第3版】
RT @TANAKA_Kei: 公費で雇える秘書の数や報酬の総額も加えてから計算すべきではないでしょうかね。あと寄付制度も違いますし。議員個人の報酬だけを単純比較できる問題ではないでしょう。 https://t.co/2V6r4ISjbr
9
0
0
0
薬剤性光線過敏症
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/DeI2iXI4qX https://t.co/yCii134yjR https://t.co/KpjNiw7KaO ※COIは有りません
9
0
0
0
日本の有害事象自発報告データベース(JADER)を用いた薬剤性光線過敏症症例の解析
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/DeI2iXI4qX https://t.co/yCii134yjR https://t.co/KpjNiw7KaO ※COIは有りません
7
0
0
0
OA
父親の発達研究と家族システム
RT @192study: 前述の画像はいずれも以下から引用です。 佐々木 保行, 父親の発達研究と家族システム, 教育心理学年報, 1996, 35巻, p. 137-146 https://t.co/TKtqnOcPhy
120
0
0
0
OA
防水スプレー吸入が原因と思われる急性呼吸器傷害を呈した猫の1例
RT @neco_necco_net: 【防水スプレーは屋外で使用を】 家庭用品に係る吸入事故等に関する報告(2019年度、厚生労働省、今年3月30日公表)では、防水スプレーによる事故が最も多い結果(66件)でした。 以下、猫でも防水スプレーの吸入が原因と思われる、急性呼吸…
105
0
0
0
発達障害を深刻化させる、発達「機会喪失」障害 (特集 増やされる「発達障害」)
RT @kenichi_ohkubo: なるほど。発達障害は発達「機会喪失」障害か。 →CiNii 論文 - 発達障害を深刻化させる、発達「機会喪失」障害 (特集 増やされる「発達障害」) https://t.co/lFRbNeqaGe #CiNii
76
0
0
0
OA
わが国におけるコンビニエンスストアの立地--愛知県を対象にして
RT @Perfect_Insider: 同一都道府県内でも、もちろんコンビニの場所は都市部に偏っている。例えば愛知県に299店舗(調査時)あるローソンの分布はこんな感じ。 https://t.co/sJahcyyW5h(直ダウンロード注意) https://t.co/t8T7…
66
0
0
0
OA
就業地の郊外化と通勤交通手段の変化-個人属性を含めた考察-
RT @Naga_Kyoto: 京阪神都市圏では1990年代に郊外外縁部での雇用が成長し、郊外での自動車分担率が上昇した。反対に、大阪市・京都市・神戸市といった中心市では二輪の分担率が上昇した。 坂西 明子「就業地の郊外化と通勤交通手段の変化-個人属性を含めた考察-」 http…
127
0
0
0
OA
日本の人文地理学におけるジェンダー研究の展望 : 女性就業と通勤行動に関する研究を中心に
RT @Naga_Kyoto: 通勤行動は男女差が大きく、その差は社会的経済地位とも深く関わっている 川瀬 正樹「日本の人文地理学におけるジェンダー研究の展望 : 女性就業と通勤行動に関する研究を中心に」 https://t.co/JlCI4pebPL https://t.c…
13
0
0
0
OA
フィギュアスケートの回転ジャンプパフォーマンス評価のための身体測定部位と方法に関する検討 : 肩峰間と大転子間における陸上回転ジャンプ測定からの検討
RT @ataru_kodaka: 反射マーカーを使った光学式モーキャプもあるが、氷上だと照明ノイズ等の問題で難しいので、陸上で計測する: フィギュアスケートの回転ジャンプパフォーマンス評価のための身体測定部位と方法に関する検討 : 肩峰間と大転子間における陸上回転ジャンプ測定…
517
0
0
0
568 フィギュア・スケートのダブル・アクセル・ジャンプの解析の試み(5.バイオメカニクス,一般研究)
RT @ataru_kodaka: こ、ここにも。。。M.I.選手(14歳、143cm,40kg) フィギュア・スケートのダブル・アクセル・ジャンプの解析の試み https://t.co/neszBs0qsB
67
0
0
0
OA
視覚研究者にとっての色覚多様性
RT @Rsider: 日本視覚学会のVisionに「色のふしぎと不思議な社会 2020年代の色覚原論」の書評が掲載。評してくださったのは視覚研究者の四本裕子さん(東京大学大学院総合文化研究科) @yukoyy です。ありがとうございます! アカデミックなところからの評価あり…
74
0
0
0
OA
深層学習の原理解析:汎化誤差の側面から
RT @insou: ベースの内容は、昨年度の統計数理研究所オープンハウスでのチュートリアル講演です。 https://t.co/HaeOLO88t4 なお類似の内容が日本統計学会誌に掲載されています。 https://t.co/Dw4h0VQE0g
32
0
0
0
OA
図書館家具の地震対策
RT @netlorechase: 私も詳しくないのであまり研究が示せないですが、落下防止装置付きの棚や滑り止めつき、傾斜のある配架など、色々と工夫はあるようです。 参照:「図書館家具の地震対策」(柳瀬2020) https://t.co/GRAEi7R7n4
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @acetrigger_99: こちらが論文リンク。 https://t.co/NYCBRMK8aK
24
0
0
0
OA
アイスプラントを用いた土壌脱塩技術の可能性
RT @Omutane: @eric7blog 農家です。 もちろん濃度にもよるのですが、除塩に使えて、なおかつ販売可能な農作物としてアイスプラントという植物が挙げられます。 J-stageに論文が上がっていますので、御参考までに。 https://t.co/lrnzdQoG…
222
0
0
0
OA
新生日本学術会議への期待と不安
RT @okisayaka: これは生々しい時代の証言。「日本学術会議は(中略)戦後間もない時期にGHQが日本の「軍国主義」を廃絶し「民主主義」を根付かせるためには、学者を組織し学界を日本社会の思想的バックボーン形成の中心に据えようとして、日本政府に作らせたものである」 htt…
2
0
0
0
OA
屋敷林の地方呼称「イグネ」と「エグネ」およびその漢字表記について
エグネ(イグネ)は、家の北側と西側に植えて風雪を防ぐ屋敷林のことらしい https://t.co/SWKKwUPuTe https://t.co/hfT85VO0PL
4
0
0
0
IR
米沢本『沙石集』の副助詞ダニ・サヘ・スラ――中世説話集における〈相対的軽少性〉〈周縁波及性〉〈把同的極限性〉の意義の一確認――
RT @BungakuReportRS: 田中 敏生 - 米沢本『沙石集』の副助詞ダニ・サヘ・スラ : 中世説話集における〈相対的軽少性〉〈周縁波及性〉〈把同的極限性〉の意義の一確認 (人文・社会科学編 第53号) https://t.co/k7j0z8hK18
3
0
0
0
IR
教員の自著紹介 : 佐野誠子『怪を志す : 六朝志怪の誕生と展開』名古屋大学出版会
RT @BungakuReport: CiNii 論文 - 教員の自著紹介 : 佐野誠子『怪を志す : 六朝志怪の誕生と展開』名古屋大学出版会 https://t.co/Oa1p8UTJL9
119
0
0
0
振り返り再考する:─中国文化大革命期のジェンダーと労働、そして「鉄の娘」運動─
RT @618sp: @nkpnt571 毛沢東自身は女性史にも造詣が深いですが、この論文では大躍進期の女性モデルが花木蘭といった英雄的女性像に基づくのに対し、毛沢東の男女平等スローガンや鉄の娘は歴史的素材に依拠することなく作られた新しいヒロイン像と解釈されているのでこっちのが…
15
0
0
0
IR
映画『祇園祭』と歴史学研究 --「祇園会じゃない祇園祭」の創出--
RT @BungakuReportRS: 京樂 真帆子 - 映画『祇園祭』と歴史学研究 -「祇園会じゃない祇園祭」の創出-【…林屋辰三郎の町衆研究を映像化するものであった。この映画は, 中世社会の実像から乖離した歴史像を創り出し, 現在の祇園祭イメージにも影響を残している。……
7
0
0
0
農村地域におけるHIV感染の拡大について 第1報:症例提示
RT @narumita: @taisho__ @hiyo_hairyheart いっとき厚労にいたけど、その前の活動を知れば、コミュニティベースの活動が好きで、社会で弱い立場にある人たちの健康支援を地道にやってるドクターなんだとわかるんですけどね。 国境なきライター
3
0
0
0
Power to the people : Toward a social history of computing
RT @shinjiyamane: @mk95_hoc 学生時代に(単著を出す前の)Ensmengerに刺激を受けて引用したことがありますが(https://t.co/O3iTyIjEjw),アーカイブがそもそも残っていないことも多い分野で,資料調査を進められているのは素晴らし…
11
0
0
0
OA
30-10年前:情報工学から情報法学へ
RT @shinjiyamane: @mk95_hoc 勉強になります.パンチカード時代とIBMユーザーズグループについては名和小太郎が(AkeraのSHARE研究も意識しながら)書いているが(https://t.co/1tPgiCGq7C ),各社部長級が委員会でつながる話で…
52
0
0
0
OA
婦人職業戦線の展望
RT @mk95_hoc: ちなみに,少なくとも戦前(1931年)に東京市から発行された『婦人職業戦線の展望』では,事務員は知能的業務,タイピストは技術的業務と分類されています. 国会図書館のデジタルコレクションから読めます. https://t.co/ERv1UbylfP
68
0
0
0
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
RT @i_kaseki: 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか https://t.co/zVHhBN6Ink 徹子が黙ったとき https://t.co/nzjlhAYOka 新鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える https://t.co/rt9tpbjNVA
163
0
0
0
IR
徹子が黙ったとき : テレビトーク番組の相互作用分析
RT @i_kaseki: 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか https://t.co/zVHhBN6Ink 徹子が黙ったとき https://t.co/nzjlhAYOka 新鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える https://t.co/rt9tpbjNVA
76
0
0
0
IR
天使すぎるアイドルは何が過剰なのか : Nすぎる構文の意味
RT @i_kaseki: 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか https://t.co/zVHhBN6Ink 徹子が黙ったとき https://t.co/nzjlhAYOka 新鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える https://t.co/rt9tpbjNVA
16
0
0
0
IR
障害者基本法の改正と発達障害 : 「障害者」の定義をめぐって
RT @kenichi_ohkubo: しっかり読まないと経緯をきちんと理解できないけど、色々なせめぎ合いの末できた定義であることは理解できた。 →CiNii 論文 - 障害者基本法の改正と発達障害 : 「障害者」の定義をめぐって https://t.co/XEOqTuehi…
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @E0104N46: 言葉足らずで感情的にツイートしたことを反省しています。 詳しくはこちらの論文を読んでいただきたいです。https://t.co/9aYBsTXChq また私はフォロー外で申し訳ないのですが、この論文の著者の@matsusakat さんのツイートを見…
18
0
0
0
OA
本州アイヌにおけるイオマンテ儀礼の可能性 : 解明へのアプローチとその方法をめぐって
RT @SEI__jou: 津軽半島には18世紀までアイヌが住んでおり、ツキノワグマを対象にしたイオマンテを行っていたのでは、とする研究もある(https://t.co/xqWKkZ2OnG)。 津軽のシシ踊に熊系と鹿系とがあるのは、近世のこの地がアイヌ(熊)と和人(鹿)の信仰…
204
0
0
0
OA
ダムと社会との関わり
RT @hshinz: 川辺川ダムは治水の最大受益者である人吉市住民の反対が大きかったという珍しい特徴がある。その理由は市房ダムによってかえって被害が大きくなったという体験だが、それは丁寧な説明がなされなかったことによる誤解という考察 https://t.co/NXAtoQzH…
84
0
0
0
OA
グリーンインフラの歴史と将来展望
RT @jnishihiro: 大きな水害がおきると「『コンクリートから人へ』政策批判」が必ず出てきます。でもこれは元の主張の表現も批判もどちらも適切ではない。あえていうなら「コンクリートも人も」でしょう。イメージは中村先生のこの報文の図2の関係。 https://t.co/K…
26
0
0
0
OA
日本の昆虫文化と昆虫ツーリズム
RT @okoze1941: @adderri そうですね…。 日本人が自然の山や森、と感じる山や森は、千年以上かけて作った「カブトムシ向きではない山や森」なのかもしれません。 https://t.co/3uhR7aVxZD こちらの論文にも、ちらっとですが、江戸以前はあま…
225
0
0
0
OA
指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性皮膚粘膜淋巴腺症候群 : 自験例50例の臨床的観察
RT @cutetanaka: 【『川崎病』発見の原著論文】 川崎富作先生の書かれた論文 アレルギー 1967;16:178-222 『指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性皮膚粘膜淋巴腺症候群(自験例50例の臨床的観察)』 全46ページ。50例の詳細な臨床経過と考察、症例…
234
0
0
0
OA
多元的無知の先行因とその帰結:個人の認知・行動的側面の実験的検討1)
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
204
0
0
0
OA
多元的無知の先行因についての検討―他者の選好推測に注目して―
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
19
0
0
0
OA
スーパーヴィーニエンス・テーゼと存在論的コミットメント
RT @igshrmshk: 物理主義とスーパーヴィーニエンス・テーゼの関係については院生の頃に論文を書いたな。10年前の論文なので論点整理としては古くなっているところもあると思うけど。 https://t.co/uMN5E2BNWU
200
0
0
0
OA
鶏卵の貯蔵に関する研究 : (第1報) 比重,各部の割合,卵白の変化,卵黄係数,PH
RT @keigomi29: 先行研究はあります。 https://t.co/Yd3Hwmiwzp
124
0
0
0
OA
即位礼に称ふる万歳の称へ方に就きて
RT @TAMA6SI: @BESAN_T 和田信二郎 著『即位礼に称ふる万歳の称へ方に就きて』(1915年) https://t.co/4pQYAbg2hf 11〜16ページに、明治以降に万歳を唱えること、および「バンザイ」と発音することについての、東京帝国大学書記官・清水彦…
25
0
0
0
OA
皇民礼法精典
RT @TAMA6SI: @BESAN_T 国民礼法振興会 編『皇民礼法精典』 (軍事教育社 1942年) https://t.co/BqeemO1iP3 万歳奉唱について、“姿勢を正して脱帽し、両手を高く挙げて、力強く発声、唱和する。最厳粛なる場合は、全然手を挙げない場合もあ…
212
0
0
0
OA
台風・前線と地震活動
RT @CyberIguana: 『ある』という研究結果が出ています。 こちらをご確認ください。 https://t.co/yOO97wJMU0 https://t.co/RbdxcYuA2x
4
0
0
0
OA
男子新体操研究の概観と人文社会科学領域における研究の展望
RT @acrylica_yoko: 論文見つけた。https://t.co/KDwHgi84Fn
2677
0
0
0
OA
神霊まじない秘密奥伝 : 実験せる不思議な効験
RT @chiyocooooo73: ❤️大正時代のおまじないの本を読んでいたら『恋のおまじない』コーナーを見つけたのでワクワクしてページを開いた。 しかしなんか想像してたのと・・・・大分違ったで・・・ござる・・・・呪術・・・? (引用; 神霊まじない秘密奥伝 大正6年 ht…
2
0
0
0
OA
家庭科の授業時間数減少をめぐる課題
RT @Shirosan001: @haruomitsuta @tokyopasserby 男女での性差(女子は家庭科、男子は技術)が無くなったけど、全体的には減少傾向みたい。 家庭科の授業時間数減少をめぐる課題 (PDF)→ https://t.co/9HT1LD2qvm
10
0
0
0
OA
札幌市の集中暖房
RT @kumapad: @jasminjoy 札幌市の集中暖房(昭和43年10月9日第36回大会特別講演 渡辺 進)https://t.co/DkALJMo83B 当時の札幌市の大気汚染源は他の地域と異なり地域的事情による暖房の為の石炭(ばい煙)と重油(亜硫酸ガス)だと書い…
186
0
0
0
OA
艱難目異志
RT @hakubutu: そういえば、慶長伏見地震(1596)ではないけれど、浅井了意の仮名草子『かなめいし(艱難目異志)』に、寛文2年(1662)近江・若狭地震(日向断層・花折断層)での洛中の様子が挿絵とともに記されている。地震による都市部の被害を細かく描いた史料としては最…
272
0
0
0
OA
授業「文法を考える」 : 「あいまいな文」と「文の不自然さ」の検討を中心に
RT @yearman: 今さらだけど,出典となる論文の情報を(本当はRTを受けてるんだけど)載せておきます。安部朋世2001「授業「文法を考える」:「あいまいな文」と「文の不自然さ」の検討を中心に」『日本語と日本文学』33 https://t.co/zGYE8YPW2k
81
0
0
0
OA
谷崎潤一郎『刺青』に込められた「兄」の思い : 『異端者の悲しみ』削除箇所及び「妹」と「娘」(刺青)の造型について
RT @aoi_skmt: 「異端者の悲しみ」は、貧窮と妹の死をモデルにした、谷崎唯一の自然主義文学ですが、本作と「刺青」を読み比べて類似性を指摘し、「刺青」は密かに薄幸の妹へ捧げた作品である、という大胆な説を立てた研究者がいます。リンク先で論文が読めます。 https://t…
お気に入り一覧(最新100件)
52
0
0
0
OA
婦人職業戦線の展望
ちなみに,少なくとも戦前(1931年)に東京市から発行された『婦人職業戦線の展望』では,事務員は知能的業務,タイピストは技術的業務と分類されています. 国会図書館のデジタルコレクションから読めます. https://t.co/ERv1UbylfP
2
0
0
0
OA
芥川龍之介「歯車」 : <地獄>にみる外国文学の影響とその意義 その(一)
丸橋由美子「芥川龍之介『歯車』―〈地獄〉にみる外国文学の影響とその意義―その㈠」上智大学国文学論集 1984;17:167-186。 http://t.co/HjX9NdiAAG 芥川の蔵書にはストリンドベリの英訳本が21冊あり、下線や書込み、折り跡が見られる、云々。
フォロー(439ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(228ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)