南海4号(なんかいよんごう) (@nankai4go)

投稿一覧(最新100件)

ボリス・グロイス著(河村彩訳)『流れの中で─インターネット時代のアート』人文書院,2021年,242頁 上田洋子 https://t.co/NGEGPKaqxw
3.様々な精神疾患におけるミクログリア活性化の役割https://t.co/A1MZMVhe1b
ナ ゴル ノ ・カラバ フ紛争 の政治 的考察 ―紛争激化 の要 因と民族共存 の展望 廣瀬陽子https://t.co/gWomMgCaqy

2 0 0 0 OA 天の思想史

https://t.co/GKRqEcUoEv
RT @ShoNakahara: 高橋勅徳(2020)「増大するあなたの価値、無力化される私:婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて」『日本情報経営学会誌』40(1-2), pp. 201-215. https://t.co/El2lBGqovl
CiNii 論文 -  自律から共苦へ : 日本における「安楽死・尊厳死」裁判の再検討 https://t.co/bO6OjO0zfq #CiNii
CiNii 論文 -  高齢者の同意能力評価 : 患者の保護と自己決定の尊重 https://t.co/kKXiCs3ACR #CiNii
CiNii 論文 -  (講演)自己決定が困難なひとへの自己決定支援について : 知的障害のある人への自己決定研究からの学び https://t.co/qpOEV1aV4K #CiNii
CiNii 論文 -  フランスにおける終末期の自己決定とその宗教的・文化的背景 (第三七回シンポジウム : 欧州における看取りと自己決定 : 提題二) https://t.co/dpFtFkroYE #CiNii
CiNii 論文 -  シンポジウム 自己決定の重層性とその支援 : 「自己決定」の概念と支援の対象・方法の整理を中心に https://t.co/eNJQK8sUyU #CiNii
CiNii 論文 -  「倫理判断のパッケージ化」 とその倫理的責任 https://t.co/I87VvlO2Lm #CiNii
CiNii 論文 -  身寄り不在の独居高齢患者に対する自己決定支援 : ソーシャルワーカーの価値・倫理の考察 https://t.co/poo6nDfLfp #CiNii
CiNii 論文 -  書評 「〈私-たち〉の自己決定」はいかにして可能か? : 小柳正弘著『自己決定の倫理と「私-たち」の自由』 https://t.co/wtKVxI0MaA #CiNii
【中国】 精神衛生法の制定 http://t.co/OXp4apqJr1 http://t.co/7wmqXyWqfu

お気に入り一覧(最新100件)

書きました。書評といえど1万字。『流れの中で』はインターネット時代のアートを考える良書。グロイスのいうデジタルのアウラは本当にアウラなのかという話などをしています。 J-STAGE Articles - ボリス・グロイス著(河村彩訳)『流れの中で─インターネット時代のアート』 https://t.co/dAndiVlfTm
ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわからない…「ADHDの時間盲」とは?" https://t.co/Sj0YZMsV5g
先日公開された日仏哲学会の機関紙『フランス哲学・思想研究』第28号に拙論「前期デリダの現象学受容におけるフーコーの位置付け -『言葉と物』と『グラマトロジーについて』におけるエピステーメー概念に着目して」が掲載されています。どうぞよろしくお願い致します。https://t.co/nZtgueSReG
江沢 洋「物理学にも思想があることを理解させる」(1970) https://t.co/mqgVCmOiPR 「物理は思想なしで営むことのできる業と信じている人は多い」が、物理学のどの断片も思想なしには語れないという。
正直私なんて臨床行動分析界隈ではせいぜい二流、三流なので、「そんな奴の研修よりも一流の実践や研究が知りたいよ」って方は、仁藤先生らのこの論文から入ってみてください。 精神科臨床における応用行動分析学の実践と研究 https://t.co/ESpWIS7IHS
川﨑 優(2022)「「障害」とはどのような概念であるか」、『人間と医療』、12巻、pp. 6-18 J-STAGE Articles https://t.co/73WVsle8j3
なんか周回遅れっぽい胃瘻バッシングが起きているようですが、胃瘻についてはこれまでも散々バッシングされ続けて造設件数はどんどん減ってる。それは本当に「良いこと」なのか?興味ある人は素人じゃなくて専門家の話も聞いてみたらどうだろう。ちと古いけどわかりやすい。https://t.co/KLxijYyI97
ルソー『新エロイーズ』 国会図書館デジタルアーカイブにあるぞ、とのことで個人送信限定で読める、読めるぞ! https://t.co/1Nh0wk9qrk https://t.co/cWTwDcdDez
『科学哲学』54巻2号に拙稿「メタ言語的交渉をめぐる研究について」が掲載されています。ある表現を使用する形でその表現の意味について争っているような論争の研究についてのサーヴェイ論文です。日本語ではまだあまり読めない話題かと思います。PDFで取得可能です。 https://t.co/QpPy1FJ362
これです。面白いですよ。 CiNii 論文 -  「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
【宣伝】 私の初めての論文が『科学哲学』54巻1号に掲載されました。いわゆる規則のパラドックスに対してクリプキが与えた懐疑論的解決を再構成し、その整合性を擁護しています。 https://t.co/7VrdIkY4uR
J-STAGE Articles - マルクスの物象化論と廣松の物象化論(<特集>廣松物象化論と経済学) https://t.co/NlDNMemCVR マルクスの物象化論に関しては、これを読んでみると、廣松氏の残した影響の大きさの片鱗が伺えるとは思う。これがフリーで読めるのは凄い。
拙論「超越論的論証と現代の超越論哲学」が公開されました。 https://t.co/cHpEZ1cGDy
@sabakinoryu1 それは酷い本だと思いますよ。結論先にありきで、研究者としてやってはいけないことをいろいろ冒してしまっています。以下の2つの書評を参照下さい。 https://t.co/6vodEF0ZVE https://t.co/qF4yJq2paL
はぁ…素晴らしい論文だ… 本も読もう。/三木 那由他 - 意図の無限後退問題とは何だったのか https://t.co/268NdfINeq
ほんと偉大な論文ですね……。|河島 一郎 -  行為の一般性と個別性--デイヴィドソンはアンスコムとどこで分かれたのか? https://t.co/cEJxH1EXJO #CiNii
一日一哲学論文を心がけておりますゆえ、今日はクラウドファンディング挑戦中の槇野大先生のウィト論文を。『哲学探究』の翻訳が楽しみです。 CiNii 論文 -  『哲学探究』の治療における対話形式の意義:なぜウィトゲンシュタインは「嚙み合わない対話」を見せるのか? https://t.co/OQwVOwiYjF #CiNii

8 0 0 0 OA 原形質流動

@marxindo 隣の研究室の院生が、単細胞生物の「原形質」が光とや外界の化学物質に反応して近寄ったり逃げたりする研究をやっていたけど、なんだったか忘れたw たぶん「原形質流動」だけど➾https://t.co/57PvC9Pebl
鍵RT「僅か4頁で『資本論』(第一巻)におけるマルクスの結論とそれが誤読された経緯という論点に的を絞って明快に論じられており、きわめて分かりやすく勉強になるので未読の方はぜひ。」https://t.co/QVHwDq02WF
浅野光紀「汎心論と物理主義」を読んだ。 近年の汎心論を再評価する動向について、クリアに整理された論文。 https://t.co/bQN9RmIUWA
「二者にあらかじめ速度を与えることなどできない点に,問題の核心があるからだ.」 この人が分析哲学講義している日本の哲学界って、とてもじゃないけど科学と数学の目的に対する理解が欠如していて、自然主義なんて夢のまた夢じゃないですか。>前RT https://t.co/NJKx22apyl
CiNii 論文 -  「認識論」という語の起源について (ファイヒンガー[著] 渡邉 浩一 [訳・解題])https://t.co/WPIHCtKHDQ #CiNii
間違っている.ゼノンの与えた条件からは,追いつくかどうかは確定しない.競争の結末は与えられた世界の外部にある.このことに不満を述べるのは,「地球に北緯91度が存在しない」と文句を言うようなもの」である」青山拓央「アキレスと亀:なぜ追いつく必要がないのか」https://t.co/uqTBLIkOXZ

26 0 0 0 OA 非恋愛論

柿並良佑「非恋愛論」(人文学報|ジャン=リュック・ナンシー特集に掲載) https://t.co/cXO79ARuwc #PDF リーダブルで、とりわけ引用の取捨選択が素晴らしい。愛についての「ファースト・キスであるような哲学」(ノヴァーリス)を感じさせる論攷。註の量もすごい。
CiNii 論文 - 千葉建 「カントの徳倫理学と感情の問題」 https://t.co/EebaXMANy6 #CiNii
わが国の精神科ソーシャルワーカーの黎明 http://t.co/Id9u8us2C3 この論文はかなり参考になる。

フォロー(3415ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(784ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)