Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
じゅんさま
じゅんさま (
@junsama48
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
18
0
0
0
OA
主観的報酬は介護福祉士の離職を防げるか? ──パネル調査を用いた横断的,縦断的検討──
論文が早期公開されました。主観的報酬に着目して介護福祉士の離職への影響を検討した縦断パネル調査です。ご意見、感想などいただければウレシスです。 https://t.co/Fq5psTshQB
11
0
0
0
OA
多数派同調バイアスは正解の存在する問題で観察されるか?
RT @daihiko: 院生の論文が早期公開されました。みんな読んでね! 多数派同調バイアスは正解の存在する問題で観察されるか? 藤川 真子, 横田 晋大, 徳岡 大, 中西 大輔 https://t.co/bLry4RtT6j
15
0
0
0
OA
多様な精神障害に対する人々の認知:ステレオタイプ内容モデルに着目して
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】清水・橋本・唐沢(2021) 多様な精神障害に対する人々の認知:ステレオタイプ内容モデルに着目して https://t.co/Mm4TSqPDJd
13
0
0
0
OA
精神障害者にとっての長期入院経験の意味 : 精神科病院における「スティグマ」付与の過程
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者にとっての長期入院経験の意味 : 精神科病院における「スティグマ」付与の過程〜PDFあり 7人に患者からの聞き取りを整理したもの.考えさせられる. https://t.co/KDETNGIQhA
7
0
0
0
OA
ジャーメインのライフモデル論
RT @BotKmgi: CiNii 論文 -ジャーメインのライフモデル論。初期から発展、そして問題について万遍なく配置されている。https://t.co/n6wBN9spB4
27
0
0
0
OA
顔と眼 ──視線手がかり効果における反応競合説に対する批判的検討──
RT @matiasauquebaux: 大学院生の小山くんの論文が「心理学研究」で早期公開となりました。彼の修論の一部をまとめたもので、初めての第1著者論文です。よくやった。えらい。タイトルもかっこいいぞ。 https://t.co/SosmJAh8k3
5
0
0
0
IR
福祉専門職及び職場の倫理意識に伴う実践と組織コミットメントとの関係性に関する研究 : 倫理類型及び倫理的ジレンマをふまえて
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 福祉専門職及び職場の倫理意識に伴う実践と組織コミットメントとの関係性に関する研究 : 倫理類型及び倫理的ジレンマをふまえて https://t.co/gopUYtVTI5
13
0
0
0
OA
精神障害者にとっての長期入院経験の意味 : 精神科病院における「スティグマ」付与の過程
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者にとっての長期入院経験の意味 : 精神科病院における「スティグマ」付与の過程〜PDFあり 7人に患者からの聞き取りを整理したもの.考えさせられる. https://t.co/KDETNGIQhA
9
0
0
0
IR
対人援助者が持つ「弱さ」についての一考察
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 対人援助者が持つ「弱さ」についての一考察 https://t.co/zKOr9ILT5p
4
0
0
0
IR
地域生活への移行を目指す精神障害者のカミングアウト意思とセルフスティグマ,自己概念の関連について
RT @BotKmgi: CiNii 博士論文 - 地域生活への移行を目指す精神障害者のカミングアウト意思とセルフスティグマ,自己概念の関連について https://t.co/aq0lgCembq
6
0
0
0
OA
自己概念は分化しているほど心理的に適応しているのか:個人能動性レベルからの再検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】杜・加藤(2020) 「自己概念は分化しているほど心理的に適応しているのか:個人能動性レベルからの再検討」 https://t.co/6Qa4Zp53Hn
7
0
0
0
IR
新人精神保健福祉士の「寄り添う支援」に関する研究 -フォーカスグループインタビュー調査をてがかりにして-
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 新人精神保健福祉士の「寄り添う支援」に関する研究 -フォーカスグループインタビュー調査をてがかりにして- https://t.co/csl5MbLlmH
196
0
0
0
OA
差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ—
RT @MizukiNakagoshi: 社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
9
0
0
0
日本の精神医療における「病院収容化(施設化)」と「地域で暮らすこと(脱施設化)」 : 北海道浦河赤十字病院精神科病棟の減床化と廃止の取り組みを中心に (民俗儀礼の変容に関する資料論的研究)
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 日本の精神医療における「病院収容化(施設化)」と「地域で暮らすこと(脱施設化)」 : 北海道浦河赤十字病院精神科病棟の減床化と廃止の取り組みを中心に https://t.co/FB1vVgtXXX
5
0
0
0
IR
マウンティングの特徴について ―ポライトネスの原理から―
こんなのもあるのね。 CiNii 論文 - マウンティングの特徴について ―ポライトネスの原理から― https://t.co/PRSbYUt9F3 #CiNii
86
0
0
0
OA
古田徹也(著)『不道徳的倫理学講義:人生にとって運とは何か』(2019年,筑摩書房)
RT @kaihiraishi: 運の問題はずっと気になっていて、古田徹也さんの「不道徳的倫理学講義」とかも読んだけど、ちっとも整理されていない。これは本が悪いわけじゃ無いです。むしろ本はすごく良いです。気になる人は @aloha_aya さんによる書評を読んでみて。https…
2
0
0
0
Linkスティグマ尺度日本語版の信頼性・妥当性の検討
@yahata127 この間共同でやったので、LinKスティグマ尺度ってのがありましたね。世間の人はこう思うだろうみたいな質問項目でもやっと測定する印象です。 https://t.co/Q1BwJceAj5
6
0
0
0
OA
「福祉国家論」の脱構築 : 新たな理論枠組みの試行的構想
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 「福祉国家論」の脱構築 : 新たな理論枠組みの試行的構想〜PDFあり https://t.co/vmmENLUYtp
4
0
0
0
OA
なぜ非行集団に同一化するのか
RT @nawaken: 鑑別所に入った非行少年たちへの調査。 「他集団に移動できない」かつ「自集団が差別された」ときに,非行集団への同一化が強くなる。 --- 中川・仲本・國吉・森・山入端・大渕 (2019) なぜ非行集団に同一化するのか――集団間関係に基づく検討― 心理学研…
6
0
0
0
IR
精神障害者に対するスティグマ
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者に対するスティグマ https://t.co/5YZl3ObPnV
14
0
0
0
IR
精神障害者が生きづらさを持ちつつも働くことの意義
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者が生きづらさを持ちつつも働くことの意義 https://t.co/MYOpzbOT72
5
0
0
0
IR
精神科病院の精神保健福祉士が行う退院支援に関する研究動向と課題 : 長期入院の精神障害者に対する取り組みに着目して
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神科病院の精神保健福祉士が行う退院支援に関する研究動向と課題 : 長期入院の精神障害者に対する取り組みに着目して https://t.co/ks7URsrMJv
2
0
0
0
IR
対人援助職の「寄り添い」が印象形成に与える影響 : 場面想定法を用いた予備的検討
@aloha_koh これを。。。https://t.co/KRrdzaqOWj
8
0
0
0
IR
精神障害者に対する社会的態度-精神障害に関する知識・経験・その他の要因からの検討-
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者に対する社会的態度-精神障害に関する知識・経験・その他の要因からの検討- https://t.co/mlRBr67lBk
13
0
0
0
OA
精神障害者にとっての長期入院経験の意味 : 精神科病院における「スティグマ」付与の過程
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者にとっての長期入院経験の意味 : 精神科病院における「スティグマ」付与の過程〜PDFあり 7人に患者からの聞き取りを整理したもの.考えさせられる. https://t.co/KDETNGIQhA
18
0
0
0
OA
野球チームのファンの内集団協力に関する場面想定法実験
RT @hessyu: 『心理学研究』で早期公開されています。時間はかかりましたが、形にできてよかったです。中川・横田・中西 (2015) の追試です。 中川・横田・中西 (2019) 野球チームのファンの内集団協力に関する場面想定法実験 https://t.co/MIBbe…
4
0
0
0
OA
「未来の社会構造」とアソシエーション,マルチチュード,活動理論:贈与から創造的交歓へ
RT @jgda_pr: 『実験社会心理学研究』論文早期公開のお知らせ 以下の論文がJ-STAGEで早期公開されました.是非ご一読下さい. 香川 秀太 「未来の社会構造」とアソシエーション,マルチチュード,活動理論:贈与から創造的交歓へ https://t.co/d9Is8…
9
0
0
0
OA
対人援助職のグリット(Grit)とバーンアウト傾向及び社会的地位の関係――高グリット者はバーンアウトしにくいか?
RT @at2c: 井川 純一, 中西 大輔 (2018). 対人援助職のグリット(Grit)とバーンアウト傾向及び社会的地位の関係――高グリット者はバーンアウトしにくいか? https://t.co/9HrmXj3LFo https://t.co/T9TiVCji34
9
0
0
0
OA
対人援助職のグリット(Grit)とバーンアウト傾向及び社会的地位の関係――高グリット者はバーンアウトしにくいか?
RT @at2c: 井川 純一, 中西 大輔 (2018). 対人援助職のグリット(Grit)とバーンアウト傾向及び社会的地位の関係――高グリット者はバーンアウトしにくいか? https://t.co/9HrmXj3LFo https://t.co/T9TiVCji34
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
11
0
0
0
OA
The structure of human well-being related to ecosystem services: A Japanese case study to confirm the repeatability of previous findings
RT @asarin: The structure of human well-being related to ecosystem services: A Japanese case study to confirm the repeatability of previous…
5
0
0
0
OA
対人援助職の「寄り添い」が印象形成に与える影響-場面想定法を用いた予備検討-
@yukiwo04241221 こちらをどうぞ。https://t.co/g3VlFfMN8z
16
0
0
0
OA
実在集団を用いた社会的アイデンティティ理論および閉ざされた一般互酬仮説の妥当性の検討:広島東洋カープファンを対象とした場面想定法実験
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中川ら(2014) 実在集団を用いた社会的アイデンティティ理論および閉ざされた一般互酬仮説の妥当性の検討:広島東洋カープファンを対象とした場面想定法実験 https://t.co/DMYYgAXiBZ
9
0
0
0
OA
遊具導入によるバンドウイルカ(Tursiops truncatus)の吐き戻し行動の低減
RT @KgPsysci: 中島ゼミでは水族館と研究協力してイルカの行動も研究しています。例えば、イルカの問題行動の低減法などの研究があります。(中島定彦) https://t.co/Gnb08pNNh8
4
0
0
0
OA
"燃え尽き"のイメージ : 新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】井川ら(2013) "燃え尽き"のイメージ:新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討 https://t.co/DfiRNzMulw
4
0
0
0
OA
対人的後悔の表明が被表明者の信頼行動に与える影響
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】小宮ら(2013) 対人的後悔の表明が被表明者の信頼行動に与える影響 https://t.co/hZGCnmoSVA
14
0
0
0
"燃え尽き"のイメージ : 新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】井川ら(2013) "燃え尽き"のイメージ:新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討 https://t.co/KryYZ6iApI
15
0
0
0
IR
Measurement of the charge asymmetry in highly boosted top-quark pair production in √s=8 TeV pp collision data collected by the ATLAS experiment
RT @ozapro18: この前ゆーさくセンセが「分野によってはすんごい共著者の数が多い論文とかあるんっすよ」とか言ってたけど、そういう論文たまたま見つけてうわっ!ってなった。https://t.co/DBEiJI3Uvb
16
0
0
0
OA
実在集団を用いた社会的アイデンティティ理論および閉ざされた一般互酬仮説の妥当性の検討:広島東洋カープファンを対象とした場面想定法実験
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中川ら(2014) 実在集団を用いた社会的アイデンティティ理論および閉ざされた一般互酬仮説の妥当性の検討:広島東洋カープファンを対象とした場面想定法実験 https://t.co/DMYYgAXiBZ
14
0
0
0
"燃え尽き"のイメージ : 新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】井川ら(2013) "燃え尽き"のイメージ:新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討 https://t.co/KryYZ6iApI
16
0
0
0
OA
実在集団を用いた社会的アイデンティティ理論および閉ざされた一般互酬仮説の妥当性の検討:広島東洋カープファンを対象とした場面想定法実験
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中川ら(2014) 実在集団を用いた社会的アイデンティティ理論および閉ざされた一般互酬仮説の妥当性の検討:広島東洋カープファンを対象とした場面想定法実験 https://t.co/DMYYgAXiBZ
5
0
0
0
商品に対する関与と商品購買時の情報探索におけるくちコミの利用との関係
RT @asarin: 「悉皆調査だから検定はしない」と宣言している社心研掲載論文.敢えて論評しない>CiNii 論文 - 商品に対する関与と商品購買時の情報探索におけるくちコミの利用との関係 http://t.co/07ppU4ibX5 #CiNii
1
0
0
0
IR
わが国における精神科ソーシャルワーカーの黎明
わが国の精神科ソーシャルワーカーの黎明 http://t.co/Id9u8us2C3 この論文はかなり参考になる。
14
0
0
0
"燃え尽き"のイメージ : 新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討
RT @asarin: .@jigawa91+ @daihiko RT @jssp_pr 【社会心理学研究】 "燃え尽き"のイメージ : 新聞記事データベースの内容分析および質問紙実験による検討 http://t.co/5AutAGLSeK … 【掲載論文紹介】
お気に入り一覧(最新100件)
32
0
0
0
Quartoによるデータ解析と論文執筆入門
当日の録画したものをアップしました。ログインしてご確認ください。当日画面が小さくて見えにくかった部分もこちらは見やすいかと思います。 日本心理学会第87回大会/Quartoによるデータ解析と論文執筆入門 https://t.co/yeGFWC8U3t
83
0
0
0
OA
適応的なヒューリスティックとしての宗教の合理性
twitterで占いや迷信の文化進化的なアプローチの話題がバズっているようなので、この論文も読んでいただきたいです。https://t.co/N37mDkSFT0
63
0
0
0
OA
ウェブ調査の結果はなぜ偏るのか ――2つの実験的ウェブ調査から――
ウェブ調査の結果はなぜ偏るのか https://t.co/kXQQQDOaSt
4
0
0
0
介護職員が利用者に対して苛立っていくプロセス―修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて―
CiNii 論文 - 介護職員が利用者に対して苛立っていくプロセス―修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて― https://t.co/0e8RqCFGbL
22
0
0
0
OA
キラキラネームの定義とその構成要素
キラキラネームの定義と、その構成要素を概観した論文が公開されました。 全ての定義に見られた要素 「頻度が低い名前」 複数の定義に見られた要素 「伝統から逸脱した名前」 「読むことが難しい名前」 「肯定的または中立的な文脈で用いられる名前」 オープンアクセス https://t.co/8kupUFTfu1 https://t.co/RUhkpul6Vz
23
0
0
0
OA
ボーダーフリー大学におけるキャリア科目担当教員のストラテジー
これ面白そう。菊池美由紀「ボーダーフリー大学におけるキャリア科目担当教員のストラテジー」 https://t.co/YOxSGS6fGs
2
0
0
0
IR
「新人材確保指針」に基づく人材確保政策に関する一考察 : A市におけるアンケート調査の結果から
CiNii 論文 - 「新人材確保指針」に基づく人材確保政策に関する一考察 : A市におけるアンケート調査の結果から https://t.co/inqtCtyPjp
14
0
0
0
OA
歴史的業績を残した人物に関する発達障害についての研究
こんなのもある。 綾田すみれ 2017 「歴史的業績を残した人物に関する発達障害についての研究」臨床心理学研究,15 https://t.co/n89OHWowW1
54
0
0
0
OA
Development of a Motivation Scale in Rural Madagascar: The Challenges of Psychometrics in Impoverished Populations of Developing Countries
私の担当した心理学研究は,心理測定の方法の模索にだいぶ時間を取られてしまったので残念ながら動画には登場しませんし,現時点では困っている人たちを直接助けることにつながらないことが悔やまれますが,貧困層に対する心理測定について重要な発見をしたと自負しています https://t.co/pfnFIoq6GY
2
0
0
0
OA
高田 明(著)『相互行為の人類学:「心」と「文化」が出会う場所』(2019年,新曜社)
『社会心理学研究』書評 高田明(著)『相互行為の人類学:「心」と「文化」が出会う場所』(評者・増田貴彦)https://t.co/80Qo17yug1 ★書誌情報https://t.co/LWFLk1egyd
4
0
0
0
IR
糸賀一雄らの福祉思想の今日的な実践とその意義について : 浮浪児・戦災孤児と児童虐待問題を考察して
CiNii 論文 - 糸賀一雄らの福祉思想の今日的な実践とその意義について浮浪児・戦災孤児と児童虐待問題を考察して https://t.co/hg2Ogs0JVC
4
0
0
0
IR
べてるの家のビデオ鑑賞による精神障害に関する学習 ―テキストマイニングによる分析から―
CiNii 論文 - べてるの家のビデオ鑑賞による精神障害に関する学習 ―テキストマイニングによる分析から― https://t.co/aU7QOostL2
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
33
0
0
0
OA
福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのか ――戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析――
「福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのかーー戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析」『社会学評論』71(3)がオンライン公開されました。ご関心ある方、よろしくお願いします! (以下内容紹介) https://t.co/e04T3gMMj0
10
0
0
0
OA
ダ-ウィンの思想的影響 ―「ダーウィン革命」の三段階―
とっても短いが、知らんかったので勉強になった。 横山輝雄(2010)「ダ-ウィンの思想的影響―「ダーウィン革命」の三段階―」 https://t.co/Th7WK1Wu4M
37
0
0
0
OA
「ノープロパガンダ」の実相 : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(下)
拙稿が大学のウェブサイトで公開になっておりました。どなたでも読めます。ついでに言うなら、(下)となっていますが、(上)や(中)を読んでなくても大丈夫だと思います。「『ノープロパガンダ』の実相 : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(下) 」 https://t.co/3xAf3vF92C
18
0
0
0
OA
携帯メールへの絵文字付与が女子大学生の印象形成に与える効果
論文はこちらです. 携帯メールへの絵文字付与が女子大学生の印象形成に与える効果 北村 英哉, 佐藤 重隆 感情心理学研究 https://t.co/b99aXSeW4E
19
0
0
0
OA
日本の外国語教育研究における効果量・検定力・標本サイズ : Language Education & Technology 掲載論文を対象にした事例分析
まだ毎月のように質問があるので,こちらにも掲載。「有意差なかったけど,サンプルサイズが小さかったせいだし,効果量は大きかったから,きっとこれも意味がある結果なんだろう」ということを言いたい方は,こちらの pp. 121–122 をご確認下さい。https://t.co/qTKCYQhLby
4
0
0
0
IR
医療ソーシャルワーカー養成教育に関する研究~福祉および医療の視点からの検討~
MSWのみなさま、この博論で示される養成方法の提起をどう受け止めますか?社会福祉教育論として、そもそも入学時までに勝負ありのような気もしますが。 CiNii 博士論文 - 医療ソーシャルワーカー養成教育に関する研究~福祉および医療の視点からの検討~ https://t.co/rbnDM7Yh9z #CiNii
53
0
0
0
OA
実証的研究の事前登録の現状と実践 ──OSF事前登録チュートリアル──
【「心理学研究」新着早期公開論文(5月分)】実証的研究の事前登録の現状と実践──OSF事前登録チュートリアル── https://t.co/iWh9nuKmTG
53
0
0
0
OA
実証的研究の事前登録の現状と実践 ──OSF事前登録チュートリアル──
心研早期公開 実証的研究の事前登録の現状と実践──OSF事前登録チュートリアル── 長谷川 龍樹, 多田 奏恵, 米満 文哉, 池田 鮎美, 山田 祐樹, 高橋 康介, 近藤 洋史 https://t.co/MoatIDmAqY
70
0
0
0
OA
感情って科学の概念なんだろうか
分かりやすく、面白かった。/J-STAGE Articles - 感情って科学の概念なんだろうか https://t.co/5V29uouNah
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。 https://t.co/hpcenC5v7b
8
0
0
0
IR
善意と権力―生活保護とソーシャルワークの不幸な関係
CiNii 論文 - 善意と権力―生活保護とソーシャルワークの不幸な関係 https://t.co/zqq68KZpOU
4
0
0
0
IR
地域生活への移行を目指す精神障害者のカミングアウト意思とセルフスティグマ,自己概念の関連について
CiNii 博士論文 - 地域生活への移行を目指す精神障害者のカミングアウト意思とセルフスティグマ,自己概念の関連について https://t.co/aq0lgCembq
5
0
0
0
IR
精神保健福祉士養成教育のあり方を考える:統合失調患者、高齢精神障害者の地域移行支援に関する考察を中心に
CiNii 論文 - 精神保健福祉士養成教育のあり方を考える:統合失調患者、高齢精神障害者の地域移行支援に関する考察を中心に https://t.co/ltSBErMlvV
113
0
0
0
OA
日本語版右翼権威主義尺度の作成
日本語版右翼権威主義尺度の作成 高野 了太, 高 史明, 野村 理朗 (早期公開) 心理学研究 https://t.co/0c7zpynKx1 「権威主義」と「因習主義」(逆転項目群)の2因子
1
0
0
0
「連帯」の変容:20世紀フランス福祉国家史試論
CiNii 論文 - 「連帯」の変容:20世紀フランス福祉国家史試論 https://t.co/K3BdQUHPsi
10
0
0
0
OA
ソーシャルワークの価値と倫理をめぐる諸問題
CiNii 論文 -ソーシャルワークの価値と倫理をめぐる諸問題〜PDFあり。新自由主義から倫理の喪失と現代の主要テーマから、ではどのような価値観を持つべきかを分かりやすく論じている. https://t.co/jzWpVDw3DP
7
0
0
0
OA
パーソナリティ特性の形成要因—家庭・学校・職場の経験から
@NobuMifune パソのほうでは以前に高橋雄介さんが行動経済学会に行ってパーソナリティ変数を使った行動経済学研究に文句つけまくったようです。この論文に謝辞が載っている。 https://t.co/nZuHSP8gNj
8
0
0
0
OA
日本におけるBig Fiveパーソナリティ特性とBMIの関連
早期公開中(心理学研究) J-STAGE Articles - 日本におけるBig Fiveパーソナリティ特性とBMIの関連 https://t.co/SWEfV6vbNg
3
0
0
0
IR
地域住民が死を考え死生観を醸成していく過程
CiNii 論文 - 地域住民が死を考え死生観を醸成していく過程 https://t.co/ZZvZlVTnZx
29
0
0
0
OA
「社会的なもの」の仕事と社会学のあいだ
日本の社会福祉学において「社会的なもの」を公助を補完する互助として捉える歪みは、そもそも日本のSWが素人男性の地域名誉職として始まったことに由来する、と。 三島亜紀子(2018)「「社会的なもの」の仕事と社会学のあいだ:反転したジェンダーロールと在来知」 https://t.co/vvYLVZUKd2
10
0
0
0
IR
生活保護のスティグマに関する経済学的研究のサーベイ
CiNii 論文 - 生活保護のスティグマに関する経済学的研究のサーベイ https://t.co/DE2QAod90t
フォロー(409ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1273ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)