Takahiro.Maeda (@thmda)

投稿一覧(最新100件)

RT @syutoyoshikaze: #一日一論文 中国の醤 童 江明,李 幼均,伊藤 寛 中国の醤(そ の1)原料の異なる醤の製造法 https://t.co/AjXVXCsuD4 呉 周和,李 幼均,金 鳳燮,伊藤 寛中国の醤 (その 2) 地域別にみた主な醤の製法と品質…
RT @syutoyoshikaze: #一日一論文 中国の醤 童 江明,李 幼均,伊藤 寛 中国の醤(そ の1)原料の異なる醤の製造法 https://t.co/AjXVXCsuD4 呉 周和,李 幼均,金 鳳燮,伊藤 寛中国の醤 (その 2) 地域別にみた主な醤の製法と品質…
RT @syutoyoshikaze: #一日一論文 福留 奈美、小磯 華織 日本における麻婆豆腐の伝来と受容-調味料・香辛料によるタイプ分類 https://t.co/4RCXXCoYre 麻婆豆腐の日本への浸透と現代日本でどのような麻婆豆腐が作られているのかを、調味料・香…
RT @goushuouji: 関西大学が75 歳の女性大学院生の博士号取得を広報したPDF https://t.co/iTyJdsMrSC で、その女性研究者の業績紹介で、 W.H.Medhurst『華英辞典』に現れた康熙字典の用例 https://t.co/Qn1rkPRP…
RT @thmda: #TRPG の #シナリオ 作る時にこのサンプルシート使うと便利そう 『物語の世界を旅しよう』サンプル1 https://t.co/C9u3r71TRt
RT @ajgeog: 「日本地理学会賞(論文発信部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 大山修一 「アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?」 https://t.co/V16cQpEJDy
RT @asarin: 統一教会(論文中ではA教団)の社会心理学研究といえば西田先生@nishidak0705の元信者を対象とする調査研究ですよね.もう30年近く前なのか. ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3)(4) https://t.co/wmnj2mUnKF…
RT @asarin: 統一教会(論文中ではA教団)の社会心理学研究といえば西田先生@nishidak0705の元信者を対象とする調査研究ですよね.もう30年近く前なのか. ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3)(4) https://t.co/wmnj2mUnKF…
RT @hashimoto_tokyo: 前RT:『国立国会図書館月報』2022年5月号、「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化作業」より。6ページからですね。すご。いや、特撮っぽい作業風景もだけど(笑)、デジタル化のプロセス詳解、参考になります。https://t.c…
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
RT @blogdexjp: 『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfq…
RT @thmda: #TRPG の #シナリオ 作る時にこのサンプルシート使うと便利そう 『物語の世界を旅しよう』サンプル1 https://t.co/C9u3r71TRt
#TRPG の #シナリオ 作る時にこのサンプルシート使うと便利そう 『物語の世界を旅しよう』サンプル1 https://t.co/C9u3r71TRt https://t.co/BZzw4PkbSW
RT @msttdzk: CiNii 論文 -  大学における郷土史家の養成 : レスター大学イギリス郷土史学科の場合 https://t.co/MWJT2M0nTl レスター大の話、元記事をよく読んだら槍玉に上がっているのは文学研究の方か。 なお郷土史学科の試みについては…
RT @toriyamazine: ずっと前に読んだ論文『剣道における片手打ちの打撃力の研究』が見つかった。結論から言うと、垂直方向に対する最大の打撃力があるのは片手小手打ちで、片手面打ちと両手面打ちの打撃力に差は無い。刀を両手で保持するのは、コントロールがし易いのと疲労軽減が…
RT @matuda: 1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7…
RT @mori_arch_econo: @zkhr ここにダイヤモンドプリンセス号の空調設計資料がるんだけれども、空調というのは温度調整の効率を考えて、一部空気をレタンさせて使うのが普通だから、部屋から出た空気が通路をチャンバーとして機能し還気ダクトを経て、還流されている。空…

205 0 0 0 OA Sippeitaró

RT @NIJL_collectors: 殺伐としたTLと、荒んだ自分の心に、一片の にゃーん を… 国会デジコレ『Sippeitaró』(竹篦太郎)https://t.co/4b8XRIov7s https://t.co/SXcWcO49WG
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
RT @hayano: @a_saitoh 社会実験論文 https://t.co/uftMIwJ8Vm の方が良かったかな
RT @EelExtinguish: 稚魚の量が海流の変化でゆらぐ程度のことをもって我々うなぎ絶滅キャンペーンの成果を否定されては困りますな。 なお、ウナギの成魚の漁獲量は着実な成果をあげておりますよ https://t.co/KqPp1z2Rur 「日本におけるニホンウナギ…
RT @himagine_no9: 大洗の港の発展を時系列で見ると興味深い https://t.co/s7hiaOl8y7 https://t.co/MfrLfQDnGJ
RT @GoITO: 一部は本学の紀要論文で読むことができます。 『デジタルコンテンツを目指したマンガ教育』 https://t.co/btm1XeAMWN ※最新の『Flashマンガの表現』(2017)はウェブ未公開。 https://t.co/eKKS95PNWn
RT @GoITO: 一部は本学の紀要論文で読むことができます。 『デジタルコンテンツを目指したマンガ教育』 https://t.co/btm1XeAMWN ※最新の『Flashマンガの表現』(2017)はウェブ未公開。 https://t.co/eKKS95PNWn
RT @GoITO: 一部は本学の紀要論文で読むことができます。 『デジタルコンテンツを目指したマンガ教育』 https://t.co/btm1XeAMWN ※最新の『Flashマンガの表現』(2017)はウェブ未公開。 https://t.co/eKKS95PNWn
RT @GoITO: 一部は本学の紀要論文で読むことができます。 『デジタルコンテンツを目指したマンガ教育』 https://t.co/btm1XeAMWN ※最新の『Flashマンガの表現』(2017)はウェブ未公開。 https://t.co/eKKS95PNWn
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
RT @hiroco2003: 免疫科 学者と計算機科学者の対話 多田 富雄 × 溝口 文雄 https://t.co/CGsk9S2H8b 多田「セマンティクスがどうして成立するか」これ重要。 「それ を非科学的だなどと思って逃げ出したの私の方が、修養が足りなかったと今は思っ…
RT @hiroco2003: 免疫科 学者と計算機科学者の対話 多田 富雄 × 溝口 文雄 https://t.co/CGsk9S2H8b 多田「セマンティクスがどうして成立するか」これ重要。 「それ を非科学的だなどと思って逃げ出したの私の方が、修養が足りなかったと今は思っ…
RT @KujiraokaH: 熊本では1889年にも直下型地震が起きていたようです。阪神大震災との類似性を含め分析しています。下記リンクが、それを分析した全8ページの論文です。 https://t.co/OR3DSXOgVF

147 0 0 0 OA 西洋料理指南

RT @marenostrum2: 日本最初のカレーレシピ。明治5年(1872)の「西洋料理指南」より。http://t.co/dg0LWgvae4 材料にある赤蛙って(;・∀・) 右は同じく明治5年のカレーのレシピ。 大英図書館蔵 西洋料理通 巻2 f.24v http://…
RT @usa_hakase: この論文の図みると小笠原付近では深さ500kmこえる地震がふつうに起きてるから沈み込んだ太平洋プレートあるじゃん http://t.co/SB4lVc9vlN http://t.co/Ag94IRNIzS
RT @MasakiHoso: "本研究で、150年間脊椎動物の生物学を支配したNeo-darwinismの進化論が系統発生学の観察事実によって完全に否定され、力学対応進化学が実験的に検証された。" https://t.co/Z649rqi38H トンデモ本の著者を調べてて知っ…
RT @Yam_eye: 萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/F…
RT @Yam_eye: 萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/F…
RT @HYamaguchi: RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? <最優秀賞論文>Mother/Girl-母なる少女 : 『美少女戦士セーラームーン』にみる通過儀礼(古田 明子),2000 http://t.co/ZaXs61eC3p
RT @hiroco2003: 心理学、面白そうです。広島大学斎藤先生五次元界と超意識体『我々はすでに4次元界が存在すれば時間と空間の制約を超えて臨死体験に見られる内部透視、360度視野、未来の記憶、全生涯展望といった超感覚的知覚が説明できることを考察した。』 http://t…
RT @HYamaguchi: 何これ面白そうなんですけど RT @kakentter こんな研究ありました:近世関東の村における剣術流派の普及に関する基礎的研究(数馬 広二) http://t.co/z4jzE5aGSS

お気に入り一覧(最新100件)

ところでこの論文に名前が出て来る金 鳳燮(ホウショウ、fèng xiè)氏は『中国の酒事典』書いた人だ。amazonみたら安かったのでポチる 中国の酒事典 https://t.co/h3YUiiLOon 金 鳳燮氏は 中国の味噌様大豆発酵食品 (醤, 豆鼓, 豆腐乳) について https://t.co/pq5zif5vkB という論文もあるので、要確認
#一日一論文 中国の醤 童 江明,李 幼均,伊藤 寛 中国の醤(そ の1)原料の異なる醤の製造法 https://t.co/AjXVXCsuD4 呉 周和,李 幼均,金 鳳燮,伊藤 寛中国の醤 (その 2) 地域別にみた主な醤の製法と品質特性 四川, 東北地方の醤 https://t.co/VtzB3P9pnu
#一日一論文 中国の醤 童 江明,李 幼均,伊藤 寛 中国の醤(そ の1)原料の異なる醤の製造法 https://t.co/AjXVXCsuD4 呉 周和,李 幼均,金 鳳燮,伊藤 寛中国の醤 (その 2) 地域別にみた主な醤の製法と品質特性 四川, 東北地方の醤 https://t.co/VtzB3P9pnu
#一日一論文 福留 奈美、小磯 華織 日本における麻婆豆腐の伝来と受容-調味料・香辛料によるタイプ分類 https://t.co/4RCXXCoYre 麻婆豆腐の日本への浸透と現代日本でどのような麻婆豆腐が作られているのかを、調味料・香辛料の使い方 によってレシピ分析と麻婆豆腐の素の収集により分析したもの
昨年、甲殻類学会学会賞(論文賞)を受賞した、エビノコバンの生活史に関する論文。これを日本語で解説し、元の論文以降の研究で得られた知見をまとめた論文が出版されました。図は解説論文より。 https://t.co/SbJ0dmf3oQ https://t.co/jb0l8yj3Cf
冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を託す人々の町,仁摩町 https://t.co/dZnST3OJ4f
冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を託す人々の町,仁摩町 https://t.co/dZnST3OJ4f
牛垣2012.東京都千代田区秋葉原地区における商業集積地の形成と変容.地理学評論85 秋葉原のPC/アニメ街化のメカニズムを1989年,2000年のガイドブックと2006年の現地調査から分析. 他誌でリジェクト後,研究の位置づけを商業集積論で再構築.位置づけ重要 写真は現地調査時2006年 https://t.co/eUgJno7tZF https://t.co/jySWLoX6e7
関西大学が75 歳の女性大学院生の博士号取得を広報したPDF https://t.co/iTyJdsMrSC で、その女性研究者の業績紹介で、 W.H.Medhurst『華英辞典』に現れた康熙字典の用例 https://t.co/Qn1rkPRP5a という論文名の「康熙字典」を「康照字典」に間違ってる、これも情けない
「日本地理学会賞(若手奨励部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 松永光平 「中国黄土高原の環境史研究の成果と課題」 https://t.co/gys97qRfEI https://t.co/oBZIQBx8A3
「日本地理学会賞(論文発信部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 大山修一 「アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?」 https://t.co/V16cQpEJDy
統一教会(論文中ではA教団)の社会心理学研究といえば西田先生@nishidak0705の元信者を対象とする調査研究ですよね.もう30年近く前なのか. ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3)(4) https://t.co/wmnj2mUnKF https://t.co/7fJoLrtEIV
統一教会(論文中ではA教団)の社会心理学研究といえば西田先生@nishidak0705の元信者を対象とする調査研究ですよね.もう30年近く前なのか. ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3)(4) https://t.co/wmnj2mUnKF https://t.co/7fJoLrtEIV
前RT:『国立国会図書館月報』2022年5月号、「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化作業」より。6ページからですね。すご。いや、特撮っぽい作業風景もだけど(笑)、デジタル化のプロセス詳解、参考になります。https://t.co/rAtEl0FnMT
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
坂東武士の教養を論ずる際に、その識字率の低さの根拠にされるのが関東御成敗式目について述べた北条泰時書状の内容ですが、従来の解釈は、武士は無教養だという思い込みが前提にあったようです。この論文を御一読ください。↓ https://t.co/TOY1fFRTX3
東大図書館に収蔵してもらえました! たぶん松岡修造のすすめる しじみ汁を飲んだおかげです CiNii 図書 - 新しい教養としてのポップカルチャー : マンガ、アニメ、ゲーム講義 https://t.co/KfDLdLWhrp
3月4日はサッシの日らしく、YKK(吉田工業)のことを調べたら、なんと地理学評論(日本地理学会)に論文がありました! ・村田喜代治・金田昌司(1960)「単一工業の立地とその地域効果:黒部市における1事例」『地理学評論』33(4), 193-205.論文はリンクから読めます。https://t.co/FfzhWXgUhn
@BredikhinaL In Kansei Engineering context, 「かわいい」工学 大倉 典子 https://t.co/VPvrmrmaOz “Kawaii” as an Affective Value https://t.co/bmLNFhfSWf
ホントこれが今の課題。 『 現在の日本における捕獲の担い手増加策では,ハンターとカラーのどちらの育成を目指すのかあいまいな面があるが,ハンターとカラーとでは,必要とされる知識や技能などが異なる...』 https://t.co/wjjfslRh1A https://t.co/6YCDrzHw4L
ずっと前に読んだ論文『剣道における片手打ちの打撃力の研究』が見つかった。結論から言うと、垂直方向に対する最大の打撃力があるのは片手小手打ちで、片手面打ちと両手面打ちの打撃力に差は無い。刀を両手で保持するのは、コントロールがし易いのと疲労軽減が真相だろう。https://t.co/8zN2MMVLYq
大阪市立大学の坂上茂樹教授が、別府鉄道に関する論文を発表されました。 個々の車両に対して、非常に詳しい論文となっています。https://t.co/U2IwP5K2e5 または https://t.co/DOHi2b5Hg3 からダウンロードできますので是非ご覧ください。
一部は本学の紀要論文で読むことができます。 『デジタルコンテンツを目指したマンガ教育』 https://t.co/btm1XeAMWN ※最新の『Flashマンガの表現』(2017)はウェブ未公開。 https://t.co/eKKS95PNWn
一部は本学の紀要論文で読むことができます。 『デジタルコンテンツを目指したマンガ教育』 https://t.co/btm1XeAMWN ※最新の『Flashマンガの表現』(2017)はウェブ未公開。 https://t.co/eKKS95PNWn
【地理学評論掲載論文】高橋伸幸・長谷川裕彦 2003.気温観測結果から推定される北アルプス南部常念乗越の森林限界高度と周氷河環境,地理学評論76,161-171.https://t.co/qy60uxNy9f
免疫科 学者と計算機科学者の対話 多田 富雄 × 溝口 文雄 https://t.co/CGsk9S2H8b 多田「セマンティクスがどうして成立するか」これ重要。 「それ を非科学的だなどと思って逃げ出したの私の方が、修養が足りなかったと今は思っています」これ教養。面白いですよ。
免疫科 学者と計算機科学者の対話 多田 富雄 × 溝口 文雄 https://t.co/CGsk9S2H8b 多田「セマンティクスがどうして成立するか」これ重要。 「それ を非科学的だなどと思って逃げ出したの私の方が、修養が足りなかったと今は思っています」これ教養。面白いですよ。

147 0 0 0 OA 西洋料理指南

日本最初のカレーレシピ。明治5年(1872)の「西洋料理指南」より。http://t.co/dg0LWgvae4 材料にある赤蛙って(;・∀・) 右は同じく明治5年のカレーのレシピ。 大英図書館蔵 西洋料理通 巻2 f.24v http://t.co/ENEow3Pv66
"本研究で、150年間脊椎動物の生物学を支配したNeo-darwinismの進化論が系統発生学の観察事実によって完全に否定され、力学対応進化学が実験的に検証された。" https://t.co/Z649rqi38H トンデモ本の著者を調べてて知った。これ科研費の報告書なんだぜ…。
萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/Fhaxf30z3m
萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/Fhaxf30z3m
何これ面白そうなんですけど RT @kakentter こんな研究ありました:近世関東の村における剣術流派の普及に関する基礎的研究(数馬 広二) http://t.co/z4jzE5aGSS
【頁が逆からはじまっているので注意】JIS規格や製造業者による区別では「足踏みの付いているもの」をシャベル、「足踏みの付いていないなで肩のもの」をスコップとなる。 / “CiNii 論文 -  類義語の混乱 : 「シャベル」と「スコッ…” http://t.co/LbCZH4Aq

フォロー(4268ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3198ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)