Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
なんでやねんDTP/おぢん(日本語組版_相談/依
なんでやねんDTP/おぢん(日本語組版_相談/依 (
@works014
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
バリアブルフォントの活用事例の調査
RT @hatchgogo: 文字塾生でもある舟山 貴士さんの寄稿した「バリアブルフォントの活用事例の調査」、私が情報処理で書い内容も参考してくれているみたい。 https://t.co/01Wskr8f1q
12
0
0
0
OA
日本語と組版・再構築の歴史と今後について −文字と使用するツール・メディアとの関係性−
RT @peacete: あとでよむ。 日本語と組版・再構築の歴史と今後について https://t.co/foPD8PYeAZ
3
0
0
0
OA
映画クレジットにおける文字表現のデザイン学的検証
… https://t.co/xXNRGm6SJA
2
0
0
0
OA
1.プリプレス技術
(メモ)https://t.co/iBZYXCSsFI
138
0
0
0
OA
実用図案文字と意匠
RT @ajalaca: 古い文字関連の本、実物の入手は難しいけど国会図書館デジタルを漁れば転がってる可能性がある。これは大正15年出版の「実用図案文字と意匠」 https://t.co/oA2LKHm6Ff https://t.co/DOtOSfq5NS
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
RT @viewfromnowhere: 「頁を繰る度にこうした誤りが散在していて、知らずに読んだ読者に無数の偽知識をせっせと植え付けていく」 https://t.co/IUgq2NHP7Z とまで ひょーされた ちょしゃが、おなじ ちょーしで ほんお だしつずけているのに、ほ…
3
0
0
0
OA
杉浦康平の文字組みスタイルの普及と1960-70年代の日本語状況 : カナ文字の美的成立可能性をめぐって
RT @HIRAME3000: @yamo74 @works014 参考まで… 〝1950 年代後半に杉浦らが開始した「詰め組み」や「詰め貼り」と呼ばれる技法の成立過程を分析した〟論文 https://t.co/VGRZJFZg0i
4
0
0
0
OA
写真植字の「発明」をめぐって (上) : 石井茂吉と森澤信夫の実践1923-1933
RT @luktar: あとでじっくり読む…… 阿部 卓也/写真植字の「発明」をめぐって (上) : 石井茂吉と森澤信夫の実践1923-1933 https://t.co/ayLtBehYkZ
5
0
0
0
国語施策沿革資料
RT @kzhr: “CiNii 図書 - 国語施策沿革資料” https://t.co/pNYeXLWALZ
3
0
0
0
OA
第16回 日本聴能言語学会学術講演会 特別講演 言葉の拘束と言葉からの解放
(今日やっていた仕事で「方言札」という酷い制度があったことを知る…東北の方の歌集…)⇨ https://t.co/9x4NnpCYzt
7
0
0
0
OA
くりかへし符号の使ひ方 : をどり字法案
(ただこのリンク先を横組みにしただけやろけど、大返しの横組み例として…→ https://t.co/TUc1ZR9C0j )
19
0
0
0
IR
<言語・文化>段落とパラグラフの構造と方法について
pdfです… / “段落とパラグラフの構造と方法について” https://t.co/O0qimBOKuK
159
0
0
0
OA
人文書出版と業界再編 : 出版社と書店は生き残れるか
RT @adachipress: 月曜社・小林浩さんの論文「人文書出版と業界再編」。前半は出版業界の現状が簡潔にまとめられていて、とても有益。後半は「編集」という言葉をモノとしての本作りから販売、読書にまで拡張した「汎編集論」。書店の方、お客様もぜひ。下記からPDFをダウンロー…
29
0
0
0
OA
電子行政における文字環境の整備
RT @nalsh: 漢字6万字の話は文字情報基盤整備事業をあげた方がよいか https://t.co/FUsoHmGSHA これがどういうものだったかは例えば https://t.co/MNkKxQnqCt とか
4
0
0
0
OA
阿片溺愛者の告白
辻潤訳…(改造文庫版を持っていたが、現在行方不明…) / “国立国会図書館デジタルコレクション - 阿片溺愛者の告白” https://t.co/vSAHboMaBT
16
0
0
0
OA
2F3-1 高精細LCD上の明朝体フォントの読みやすさと好ましさ
この文書そのものが読み難いという皮肉… / “2F3-1 高精細LCD上の明朝体フォントの読みやすさと好ましさ” https://t.co/4x7CfLztdY
90
0
0
0
OA
正しく伝わる日本語のために:共同通信社記者ハンドブックの成り立ち
RT @sakinotk: 文章まわりの仕事をしておられる方は、ぜひご一読を。 「正しく伝わる日本語のために:共同通信社記者ハンドブックの成り立ち 」 成川 祐一 情報管理 Vol. 60 (2017) No. 2 p. 69-78 https://t.co/Mfde51c8Y…
21
0
0
0
OA
選挙戦に際して
RT @hayakawa2600: 「10年後、20年後にも自分が支持するであろう党は人に投票すべきです」なる説教を拝見したので、ここはひとつ小生もためになることを言ってみようと思い、マラテスタの『選挙戦に際して』が国立国会図書館でタダで読めますよと申し上げたい。https:/…
21
0
0
0
OA
駅名左ガキ問題ノイキサツ
“国立国会図書館デジタルコレクション - 駅名左ガキ問題ノイキサツ” https://t.co/hw8xAtONkt #表記
103
0
0
0
OA
変体仮名のこれまでとこれから 情報交換のための標準化
RT @ogwata: 変体仮名のこれまでとこれから 情報交換のための標準化|高田 智和 矢田 勉 斎藤 達哉 https://t.co/3JWWk7Ea1c /昨日ツィートしたPDFと同内容だが、こちらはHTML版。
12
0
0
0
OA
花柳春話 : 欧洲奇事
RT @uakira2: (明治の用例だと、「文字通りの読み」を示すルビと「その漢語が表す意味」を示すルビを親文字の両側に振り分けてる例、なんかがありますね……)http://t.co/2VnNtVbqdb(←すべてが「読み」「意味」ダブルってわけじゃありませんが。)
19
0
0
0
OA
平仮名字体意識と明治期読本
“平仮名字体意識と明治期読本 : HUSCAP” http://t.co/ZDHk3xed8B #仮名 #論文 #資料
535
0
0
0
OA
日本擬人名辞書
RT @kurubushi_rm: 【ネットで見れるこの資料】 日本擬人名辞書 http://t.co/mcAEV8uILu 擬人名とは性質や形状を人名にした「飲ん兵衛」「承知の助」「ちび助」「助平」のようなもの。これはあの宮武外骨がそんな擬人名ばかりを集めた辞典。 http…
47
0
0
0
OA
紙幣における伝統書体の研究
“紙幣における伝統書体の研究” http://t.co/ZWx2ltLrYm #書体
38
0
0
0
OA
新編浮雲
RT @2SC1815J: 文末の疑問符や感嘆符の後の全角アキは、いつごろ成立した習慣か。二葉亭四迷『浮雲』 http://t.co/If3WJGyzNY (明24)の時点で、すでに空けようという意識はあるようだ。空けていない箇所や、疑問符の後に句点「?。」などもあって、まだ組…
4
0
0
0
OA
袖珍薬説
RT @2SC1815J: .@uakira2 『活版様式』五号ひらがな http://t.co/sxABhTubY4 の薬衡単位、全て分かりました。活字ではありませんが http://t.co/9U0IGJrEj8 参照。川のような文字はやはりミニム記号♏、氏の横棒なしのよう…
113
0
0
0
OA
住民基本台帳ネットワーク統一文字とその問題点
おっと… RT @hayami_arata: 勉強になった。早く公開状態になってほしい。 >> 住民基本台帳ネットワーク統一文字とその問題点 https://t.co/zsPAVmgLYU
10
0
0
0
IR
劇場用アニメーション『銀河鉄道の夜』の組版技法 : 映像におけるタイポグラフィの構造分析III
RT @kotanidesign: ばるぼら氏(@bxjp)のツイートに二週間経って気がつく僕って…。言いたいことの四割程度しか追いかけられなかった苦難の16頁モノ紀要論文。本文がweb公開されたらお知らせします。。。劇場用アニメーション『銀河鉄道の夜』の組版技法 http:/…
17
0
0
0
OA
電子出版には、WEBブラウザだけがあればいい
RT @ogwata: 組版の論文でMS明朝というのは…。 RT @h_okumura: こういう酷い組版を見ると納得RT @ogwata: 「電子出版には、WEB ブラウザだけがあればいい」/小池利明、林 純一 http://t.co/chTn8gkE [PDF]
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
RT @ogwata: これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
RT @ogwata: これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
RT @ogwata: これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
RT @ogwata: これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
RT @ogwata: これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
RT @ogwata: これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
RT @ogwata: これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
お気に入り一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
バリアブルフォントの活用事例の調査
文字塾生でもある舟山 貴士さんの寄稿した「バリアブルフォントの活用事例の調査」、私が情報処理で書い内容も参考してくれているみたい。 https://t.co/01Wskr8f1q
12
0
0
0
OA
日本語と組版・再構築の歴史と今後について −文字と使用するツール・メディアとの関係性−
あとでよむ。 日本語と組版・再構築の歴史と今後について https://t.co/foPD8PYeAZ
138
0
0
0
OA
実用図案文字と意匠
古い文字関連の本、実物の入手は難しいけど国会図書館デジタルを漁れば転がってる可能性がある。これは大正15年出版の「実用図案文字と意匠」 https://t.co/oA2LKHm6Ff https://t.co/DOtOSfq5NS
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
「頁を繰る度にこうした誤りが散在していて、知らずに読んだ読者に無数の偽知識をせっせと植え付けていく」 https://t.co/IUgq2NHP7Z とまで ひょーされた ちょしゃが、おなじ ちょーしで ほんお だしつずけているのに、ほんと うんざりする。
2
0
0
0
OA
印刷製版におけるエッチングの役割
@tek2793 @works014 https://t.co/zjy9PGfngW 亜鉛凸版作成に使ったようです
11
0
0
0
OA
キリシタン版の日本語と印刷術についての研究 [論文内容及び審査の要旨]
“キリシタン版の日本語と印刷術についての研究 [論文内容及び審査の要旨] : HUSCAP” https://t.co/1Kr15TPDMT
18
0
0
0
OA
近世板本において併用された楷書体漢字と平仮名
TLで楷書の話を見たが、近世における楷書については私も書きました。ただ、今、読み返すと非常に分かりにくいなと反省しています・・・・・・https://t.co/kccmECu7Wz
3
0
0
0
OA
杉浦康平の文字組みスタイルの普及と1960-70年代の日本語状況 : カナ文字の美的成立可能性をめぐって
@yamo74 @works014 参考まで… 〝1950 年代後半に杉浦らが開始した「詰め組み」や「詰め貼り」と呼ばれる技法の成立過程を分析した〟論文 https://t.co/VGRZJFZg0i
1
0
0
0
OA
色変化
@sanadakobundo @kameiasami これは二分(平型)活字ではありませんが、フォーマットの考え方としては等価な、〈「廿」や「卅」を用いて解決〉の例です:https://t.co/LNLABZVr7y https://t.co/8upkrH2rWY
4
0
0
0
OA
写真植字の「発明」をめぐって (上) : 石井茂吉と森澤信夫の実践1923-1933
あとでじっくり読む…… 阿部 卓也/写真植字の「発明」をめぐって (上) : 石井茂吉と森澤信夫の実践1923-1933 https://t.co/ayLtBehYkZ
2
0
0
0
OA
帝国商工名鑑
@poyan8 @Tosche_J 〈丸に「山」〉〈丸に「ひ」〉〈丸に「は」〉のように全国各地で見られそうなありふれたもの https://t.co/Jcx7rtWPIW だけでなく、021〈旗印〉や030〈マルハサクラ〉のように個別性が強そうなものが幾つか含まれているので、「いつごろ」「どの地域で」という手がかりが得られるかもしれません。
10
0
0
0
OA
大日本人名辞書
ちなみに、大正版大日本人名辞書の首巻では色々な「系図」が示されていて、「筆道系図」のなかの221ページ上部に巻菱湖一派が書かれている。 https://t.co/Co2LEpE8D1 https://t.co/AjZamaSU84
89
0
0
0
OA
日本隠語集
チャカは拳銃より以前に、小刀・洋刀など刃物の意味で使われていました。『日本隠語集』明治25にある、 https://t.co/offiSdnpBp 京都で小刀、次の頁に大阪の洋刀など。 https://t.co/wRDFakGxDH の「チヤカ又ハドス 持凶器強盗犯ノコトヲ云フ」は、人を指しているが、ドスと同じ意味だとわかります。 https://t.co/FA2r6iHGNl
89
0
0
0
OA
日本隠語集
チャカは拳銃より以前に、小刀・洋刀など刃物の意味で使われていました。『日本隠語集』明治25にある、 https://t.co/offiSdnpBp 京都で小刀、次の頁に大阪の洋刀など。 https://t.co/wRDFakGxDH の「チヤカ又ハドス 持凶器強盗犯ノコトヲ云フ」は、人を指しているが、ドスと同じ意味だとわかります。 https://t.co/FA2r6iHGNl
6
0
0
0
OA
生殖器の研究と其疾病療法
@omochiwaoishii 一見「ヒステリー」のみ太字にて強調せられたる風なるも、いま『生殖器の研究と其疾病療法』を国立国会図書館デジタルコレクションに確認するにhttps://t.co/cb51b8z9zX/https://t.co/OnICaoGFZ4、カタカナ外來語(西洋人名が多し)はみなゴチック活字なれば女子蔑視に非ず。タイポグラフィーの問題。
6
0
0
0
OA
生殖器の研究と其疾病療法
@omochiwaoishii 一見「ヒステリー」のみ太字にて強調せられたる風なるも、いま『生殖器の研究と其疾病療法』を国立国会図書館デジタルコレクションに確認するにhttps://t.co/cb51b8z9zX/https://t.co/OnICaoGFZ4、カタカナ外來語(西洋人名が多し)はみなゴチック活字なれば女子蔑視に非ず。タイポグラフィーの問題。
5
0
0
0
OA
日本案内記
この『下加茂』https://t.co/aLhXjvmoGg 本文の仮名と『日本案内記 近畿編 上』https://t.co/GtrbNUImVo 本文の仮名を比べると「だ」「と」等が明らかに異なるので、どういう事情によるものか、源流を求めて更に調べてみなければならないのであった……。
3
0
0
0
OA
日本語フォントタイプの変更による学習効果の促進
読めないけど気になる 日本語フォントタイプの変更による学習効果の促進 https://t.co/Cq7FRKY2Tv
11
0
0
0
OA
活版術捷径
なるほど、圏点が多用されてた頃、(七号の)圏点と込物を1個1個拾ってたんじゃ手間だから、ってんで「連続圏点」っていう具合に鋳込んだ活字があったんだな。今まで気がつかなかった… https://t.co/BMzoNWThjL https://t.co/Uic9vjriH4
29
0
0
0
OA
電子行政における文字環境の整備
漢字6万字の話は文字情報基盤整備事業をあげた方がよいか https://t.co/FUsoHmGSHA これがどういうものだったかは例えば https://t.co/MNkKxQnqCt とか
606
0
0
0
OA
海の生命線我が南洋の姿 : 南洋群島写真帖
ここ数日の https://t.co/025Mm7lm5G を巡る海外のツイートあれこれを眺めていると、もしNDLデジコレの言語切替機能に気が付いて英語に切り替えたとしても、出版年月日という基礎的な書誌情報が「昭和10」と日本語表記のままなのは、やはりまずいのではという気がする。
3
0
0
0
OA
白秋詩集
ちなみに『白秋詩集』「東京夜曲」の「弊私的里《ヒステリイ》」https://t.co/Pjs5IZqSif は、日常語化した横文字をルビに使って親文字を当て漢字にした風に見えて、実は医学書で使われてた用字用語っぽい。 https://t.co/f0Pq9cMqzL
21
0
0
0
OA
選挙戦に際して
「10年後、20年後にも自分が支持するであろう党は人に投票すべきです」なる説教を拝見したので、ここはひとつ小生もためになることを言ってみようと思い、マラテスタの『選挙戦に際して』が国立国会図書館でタダで読めますよと申し上げたい。https://t.co/K2EQDI32dN
103
0
0
0
OA
変体仮名のこれまでとこれから 情報交換のための標準化
変体仮名のこれまでとこれから 情報交換のための標準化|高田 智和 矢田 勉 斎藤 達哉 https://t.co/3JWWk7Ea1c /昨日ツィートしたPDFと同内容だが、こちらはHTML版。
3
0
0
0
コンピュータによる書の科学的分析へのアプローチ
@p_typo CiNii 論文 - コンピュータによる書の科学的分析へのアプローチ <https://t.co/yptyrmz5b6>
5
0
0
0
近代エクリチュ-ルの統一--版本から活字本へ (特集=想像の共同体)
矢田勉「鈴屋の文字意識とその実践」は關聯論文共々『国語文字・表記史の研究』所收。平田派國學が「連綿体をとらず各文字を独立表記」とは磯前順一「近代エクリチュールの統一 版本から活字本へ」1996 https://t.co/sZk6WdmZVqも指摘、衆目一致か。@Takeridon
12
0
0
0
OA
花柳春話 : 欧洲奇事
(明治の用例だと、「文字通りの読み」を示すルビと「その漢語が表す意味」を示すルビを親文字の両側に振り分けてる例、なんかがありますね……)http://t.co/2VnNtVbqdb(←すべてが「読み」「意味」ダブルってわけじゃありませんが。)
3
0
0
0
OA
明治前期雑誌の異体漢字と文字コード -『明六雑誌』を事例として-
国語研の明六雑誌コーパスで包摂ルールの提示をしていて、包摂ルールの内容というよりも、個別にルールを明示するという点であれがまあ現実的な落としどころだなと思った。たとえばこの辺とか。⇒ http://t.co/9nbKjUE5t8
38
0
0
0
OA
新編浮雲
文末の疑問符や感嘆符の後の全角アキは、いつごろ成立した習慣か。二葉亭四迷『浮雲』 http://t.co/If3WJGyzNY (明24)の時点で、すでに空けようという意識はあるようだ。空けていない箇所や、疑問符の後に句点「?。」などもあって、まだ組み方が定着していないようだけど
2
0
0
0
OA
有尾人
1
0
0
0
OA
にせものかたり
『聚珍録』三篇974頁「にせものかたり」掲載箇所が無いのは、本文に未掲出? 索引の拾い漏れ? http://t.co/iVKgJ1Bu9K 明治初年の(楷書)いろは仮名を小字で書くと活字っぽい姿になるよねっていう見本。http://t.co/Gq2RhLHcAd でもヒットせず。
4
0
0
0
OA
明治期翻刻本における仮名字体および仮名文字遣い : 馬琴作合巻の版本と活字本の比較
明日の http://t.co/zB0H3Mjiin は http://t.co/EQsj0FiRMw や http://t.co/nT95vDUOke といった興味深い論文を書かれている銭谷正人氏が #変体仮名 の発表をされるところに @koikekaisho さんが殴り込み!
9
0
0
0
OA
明治中期の小説における仮名字体および仮名文字遣い : 活版印刷における字体の統一について
明日の http://t.co/zB0H3Mjiin は http://t.co/EQsj0FiRMw や http://t.co/nT95vDUOke といった興味深い論文を書かれている銭谷正人氏が #変体仮名 の発表をされるところに @koikekaisho さんが殴り込み!
4
0
0
0
OA
袖珍薬説
.@uakira2 『活版様式』五号ひらがな http://t.co/sxABhTubY4 の薬衡単位、全て分かりました。活字ではありませんが http://t.co/9U0IGJrEj8 参照。川のような文字はやはりミニム記号♏、氏の横棒なしのような文字はグレーン記号でした。
1
0
0
0
造本と印刷 : 出版技術読本
デジタル化はされているのか。『改訂 造本と印刷』山岡謹七 http://t.co/zcoeRf5gxD
10
0
0
0
OA
朝日新聞印刷読本
〝〟の用例 http://t.co/rKL2o1oTNS
2
0
0
0
OA
航海必用星座略解
#活デ図 明治11年『航海必用星座略解』 http://t.co/2oPnU7hCjB のメモには、「和欧混植、縦横交互!」とありました。この見開きは、面白い!
40
0
0
0
OA
三四郎
縦中横で組まれた実例って、いつくらいからあるのでしょう。漱石『三四郎』の有名な箇所 http://t.co/E4yawCMMvS は明治42年ですね。 QT @koikekaisho 縦中横なんて、苦し紛れの一時凌ぎが定着しただけの、どうでもいい組版法
10
0
0
0
IR
劇場用アニメーション『銀河鉄道の夜』の組版技法 : 映像におけるタイポグラフィの構造分析III
ばるぼら氏(@bxjp)のツイートに二週間経って気がつく僕って…。言いたいことの四割程度しか追いかけられなかった苦難の16頁モノ紀要論文。本文がweb公開されたらお知らせします。。。劇場用アニメーション『銀河鉄道の夜』の組版技法 http://t.co/g1X86MIHKz
1
0
0
0
OA
勲章
.@works014 昭和二二年の、ぶら下げてる例: http://t.co/bL7MOPcsm8 @uakira2
1
0
0
0
OA
後の新片町より
.@works014 組みについてのメモを取るという発想がほとんど無かったので、きっちりしたことは言えませんが、大正の、ぶら下げない例: http://t.co/pDFe1NEZGW
1
0
0
0
OA
印刷局研究所調査報告
小山初太郎「活字型ノ説話」 "近代デジタルライブラリー - 印刷局研究所調査報告. 第1号" http://t.co/FPGAPrCgI9 活字の寸法の話。
4
0
0
0
OA
常用漢語発音整理表 : 附録・漢字慣用音一覧
"近代デジタルライブラリー - 漢字使用度数対照表" http://t.co/g1LlNDzjp4 "近代デジタルライブラリー - 常用漢語発音整理表 : 附録・漢字慣用音一覧" http://t.co/GanrvaFeMH
2
0
0
0
OA
漢字使用度数対照表
"近代デジタルライブラリー - 漢字使用度数対照表" http://t.co/g1LlNDzjp4 "近代デジタルライブラリー - 常用漢語発音整理表 : 附録・漢字慣用音一覧" http://t.co/GanrvaFeMH
1
0
0
0
OA
常用漢字調査表
"近代デジタルライブラリー - 常用漢字調査表" http://t.co/3A7ivvEYOc "近代デジタルライブラリー - 常用漢字表 : 臨時國語調査會發表" http://t.co/iY7eEdPW2u
1
0
0
0
OA
常用漢字表 : 臨時國語調査會發表
"近代デジタルライブラリー - 常用漢字調査表" http://t.co/3A7ivvEYOc "近代デジタルライブラリー - 常用漢字表 : 臨時國語調査會發表" http://t.co/iY7eEdPW2u
2
0
0
0
OA
漢字整理案
"近代デジタルライブラリー - 漢字整理案" http://t.co/iDIZUm8DJM
9
0
0
0
OA
五分間演説秘法 : 即席活用
「厶(ござ)います」に感動! RT @yukiakari 大正11年のスピーチ集には、「活版業の開店を祝して」なんていう文面まで用意されている。 http://t.co/0EjvZId4
9
0
0
0
OA
五分間演説秘法 : 即席活用
「厶(ござ)います」に感動! RT @yukiakari 大正11年のスピーチ集には、「活版業の開店を祝して」なんていう文面まで用意されている。 http://t.co/0EjvZId4
3
0
0
0
OA
内閣印刷局七十年史
この活字をベースにしたのが、和字書体「かもめ」(欣喜堂)です。宣伝ばかりですみません(笑)。RT @mashabow 印刷局の活字の話。 『内閣印刷局七十年史』(1943) http://t.co/ZDPKefif …
2
0
0
0
OA
ことばのはやし : 日本大辞典
武蔵美「近現代のブックデザイン考 I」展「本文の美」コーナーで見た『ことばのはやし:日本大辞典』(明21)、かな分かち書きで行末を跨ぐとき「=」でハイフネーションしていた http://t.co/xRq7okVb 。近くにあった別の書物でも同様にしていたが書名失念。
2
0
0
0
OA
わすれなぐさ : 抒情小詩選
日本語の活字は空けて組んだときに一番美しく見えるように作られているのです。 http://t.co/GDsFyBgl 前期五号(や秀英五号)をベタで組むなんて!! http://t.co/n0aEdXlh
6
0
0
0
OA
書籍組版レイアウトの比較検討
19種の文庫本の基本フォーマットを調査。「書籍組版レイアウトの比較検討」時実象、小出直輝 http://t.co/T2Hboh7g [PDF] 内容はとても興味深いけど、これもWordのデフォルト設定組版…。
1
0
0
0
OA
和訳英辞書
@TokKoba 書籍印刷が近代活版印刷技術のことを意味するのであれば、やはり横組みが先にあって、それを縦に組む方法が検討されたように思いますが、如何でしょうか。 http://t.co/ExXiFrgT
245
0
0
0
OA
伊勢物語
国立国会図書館デジタル化資料にある嵯峨本伊勢物語。きょうのトークショーでおしえてもらいました http://t.co/pQFcy4zC
1
0
0
0
OA
海洋・気象
@uakira2 @uakira2 「‰」を一塊の記号活字として扱える場合、縦書き和文中で正立させるのは自然な流れ。昭和十八年『海洋・気象』 http://t.co/2WZ4cXWG
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
これまでのEPUB3標準化活動を総括。あわせて国際の場で「駄目な発想」と「勝つ発想」を示す。/村田 真 「電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版」http://t.co/9bt0cFeV
1
0
0
0
OA
女重寶記 5巻
@uakira2 なるほど、強調したい部分の書体を変えていたケースがあるのですね。今なら明朝/ゴシックとするように、当時は行書/楷書で使い分けていたと。参考資料のご紹介もありがとうございます。重宝記は『女重宝記』 http://t.co/q6l9Z8Dt などを読んでみます。
フォロー(1914ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(7462ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)