著者
横山 大知 原田 明徳
出版者
一般社団法人 日本航空宇宙学会
雑誌
航空宇宙技術 (ISSN:18840477)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.154-165, 2021 (Released:2021-12-08)
参考文献数
25

Accurate and reliable flight data is indispensable for research and development to explore new findings which will be of assistance in establishing a new system of air traffic management (ATM). Although radar data called CARATS Open Data and Automatic Dependent Surveillance Broadcast (ADS-B) data are currently available, these data have limitations in accuracy and number of parameters; therefore, they are not so sufficient for the research in which detailed parameters such as airdata, take-off weight and cost index are required. The purpose of this study is to verify whether commercially available flight simulator software: X-Plane in which function of Flight Management System (FMS) is replicated, is usable for studies on ATM. To validate whether the flight simulator software can reproduce accurate flight profiles and aircraft parameters, mimicked flight data gained by the simulator is compared with calculated data and real data. In the flight simulation by X-Plane, weather data is input by a piece of software, FS Global Real Weather (FSGRW) which provides the simulator with weather data from National Ocean and Atmospheric Administration's (NOAA) server every 5 minutes.
著者
原田 篤 黒部 仁 大塚 正彦
出版者
日本臨床外科学会
雑誌
日本臨床外科学会雑誌 (ISSN:13452843)
巻号頁・発行日
vol.77, no.1, pp.66-69, 2016 (Released:2016-07-29)
参考文献数
18

症例は2歳6カ月,女児.数回の嘔吐,間欠的腹痛を主訴に来院した.腹部単純X線にて2個の連なる異物と小腸の拡張を認めた.異物誤飲を疑い,両親に詳細な問診を行ったところ,日常的に使っている磁器治療器(ピップエレキバン®)を誤飲した可能性が考えられた.異物が腸閉塞の原因となっていると判断し,緊急開腹手術を施行した.開腹すると2個のピップエレキバン®が結合しバンドを形成,同部位に小腸が嵌まり込む形で絞扼性イレウスをきたしていた.異物誤飲は乳幼児の開腹歴のないイレウスの鑑別疾患に挙げる必要があり,消化管穿孔の症状がなくても,絞扼性イレウスを呈することがあるため,緊急開腹手術をすべきと考えられた.
著者
原田 栄津子
出版者
宮崎大学
雑誌
研究活動スタート支援
巻号頁・発行日
2019-08-30

亜熱帯地方の広い範囲で自生し濃厚な旨味をもつ高級食材である亜熱帯性食用担子菌オオシロアリタケ属菌は人工栽培化が強く望まれている食用きのこの一つである。このきのこは、キノコシロアリと共に生活環を維持している共生菌であり、さらにきのこ中の生理活性化合物も注目されている薬食用きのこでもある。この独自に進化した生態系を持ち、且つ創薬の可能性も兼ね備えたオオシロアリタケ属菌研究の最初のステップとして、国内外に散在するオオシロアリタケを採取し、その子実体や菌薗を多角的分析する。得られた成果により世界初の人工栽培化を目指し、最終的にきのこと昆虫の絶対的相利共生の謎に迫る。
著者
藤田 裕 野中 崇大 原田 豪人 片岡 正尚 原 弘明 福井 宣善 福塚 美穂 宮﨑 博子
出版者
日本スキー学会
雑誌
スキー研究 (ISSN:1349449X)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1, pp.29-33, 2019 (Released:2020-04-24)
参考文献数
7

Knee is the most frequent joint to be injured among skiers. We report a case who suffered destructive osteoarthrosis of unilateral knee and could return to skiing after combined treatments including total knee arthroplasty, rehabilitation and wearing knee brace. 69 years old man has been skiing for more than 50 years. He has been suffering from left knee pain these 3 years. Though conservative treatments such as taking NSAIDs and wearing knee brace were tried, his left knee pain was not relieved. He was consulted to our hospital and agreed to take total knee arthroplasty( TKA). The operation was performed under general anesthesia and KU type( Kyocera Medical Co., Ltd.) artificial joint was fixed with polymethyl-methacrylate bone cement to the bones. Rehabilitation was started postoperative day 1. He was discharged to the home postoperative day 33. Hard knee brace was applied during skiing to reinforce stability of the operated knee. 9 months after the operation, he could ski at the gentle slope and at 1 year at the steep slope in the Alps area in Switzerland. He was able to ski also in next season without pain and functional condition of his left knee is maintained at 2 years postoperative. Combination of TKA, rehabilitation and wearing knee brace are essential to return and to keep skiing for damaged knee.
著者
大泊 巌 川原田 洋
出版者
The Crystallographic Society of Japan
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.151-159, 1986-03-30 (Released:2010-09-30)
参考文献数
19

Structures and defects of heterogeneous interfaces have been discussed using the concept of “coherency”which has been applied to interphase boundaries. Interfacial structures have been classified into three kinds, coherent, semicoherent and incoherent interfaces, depending on lattice mismatch. As a case study of the interface with great mismatch of about 10%, the structure of PtSi/ (111) Si interface has been discussed in detail on the basis of HRTEM images. The interface has been found to be atomically abrupt and has atomic steps which increases local coherency between PtSi and Si. (J. Cryst. Soc. Jpn. 28, 151 (1986) ) .
著者
高見 淳史 室町 泰徳 原田 昇 太田 勝敏
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木計画学研究・論文集 (ISSN:09134034)
巻号頁・発行日
no.15, pp.217-226, 1998

本論文では、欧米などで見られる自動車利用削減を目的とした土地利用/交通施策の考え方を理解するため、施策の要素を抽出し、自動車利用削減との関係及びそれにまつわる議論を整理した。次にそれと関連して、自動車利用削減の観点から見た商業施設 (SC) の立地のあり方について試算を行った。その結果、SCの商圏が都市地域全体に及ぶような場合には、SCは都心近くに立地することが望ましいが、収益の点から見るとそこに立地する可能性はあまり高くないことと、SCが近隣のみを商圏とするような場合にはやや郊外側に立地することが望ましく、収益から見て、SCがその位置の近くに立地しようとすることの現実性は前者の場合に比べて高いことを示した。
著者
上司 裕史 原田 英治 大林 明 矢倉 道泰 福田 彰 片山 透 岡 輝明 市川 光洋 宮村 達男
出版者
一般社団法人 日本肝臓学会
雑誌
肝臓 (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.235-242, 1991

慢性肝疾患(CLD),肝細胞癌(HCC)の550例についてHCV抗体をEIA法により測定し,成因別検出頻度をみた.NANB型では輪血歴の有無にかかわらず,きわめて高率(74%,225/306)に検出された.B型では9% (8/88)であったが,陽性者の大半に輸血歴があった.アルコール多飲者のCLDでは,輸血歴のある症例を除いても比較的高率(20%, 10/51)であった.しかし,断酒後のASTの推移と,肝生検像からアルコール性CLDと診断された症例群での検出率は低かった(6~7%).多飲歴をもつHCCでは高率(59%, 20/34)で,NANB型HCC (67%, 28/42)との間に有意差を認めなかった.この知見から,多飲者CLDからの発癌の大部分にもHCV感染の関与していることが示唆された.なお,補足的観察としてアルコール依存症についてHCV抗体を測定し,8% (4/48)とやや高い検出率をえた.
著者
原田 泰 岡崎 章 服部 淳子 森 園子 西原 みゆき 山口 桂子
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究作品集 (ISSN:13418475)
巻号頁・発行日
vol.17, no.17, pp.76-79, 2012-03-30

本作品は、「しかけ絵本」と名付けた、A6サイズのミニ絵本のシリーズである。「転落」「転倒」「点滴抜去」をテーマに、病院内で起りやすい事故の例示とその予防、対処について、4コマ漫画とインフォグラフィックスを用いて解説している。表現コンセプトとしては、色鉛筆による手描きのイラストを用いることで未完成感を持たせ、描き足しや着彩など、利用者の表現への参加を促すとともに、自分の表現物として繰り返し眺めることによって内容の理解を深めることを狙いとした。親子で制作可能な簡単な構造を模索した結果、シート状態で配布され、利用者が切り込みを入れて折り畳むことでA6サイズの絵本として完成する。塗り絵バージョンと、フルカラーバージョンを用意し、病院ごとのカスタマイズや利用方法の多様化に対応した。デジタルデータとしてダウンロード版も用意しているので、手元のパソコンを使っての加工も可能となっている。