著者
石川 一三夫 Hisao ISHIKAWA
出版者
中京大学法学会
雑誌
中京法学 (ISSN:02862654)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.237-267, 1996-04
著者
石川 一稀 村井 源
出版者
情報知識学会
雑誌
情報知識学会誌 (ISSN:09171436)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, pp.310-317, 2021-05-22 (Released:2021-07-03)
参考文献数
18

昨今,意欲的に進められている物語の分析は一次創作作品を対象としたものであり,二次創作作品を対象としたものは少ない.そこで本研究では二次創作作品研究の第一歩として,各作品の特徴を表すと考えられるジャンルや登場人物などの属性を探索的に調査し,複数属性に基づく作品のデータ化を行った.得られたデータに対して計量的な分析を行った結果,二次創作作品の典型的な3種類の物語パターンなどが明らかになった.
著者
石川 一稀 村井 源
出版者
情報知識学会
雑誌
情報知識学会誌 (ISSN:09171436)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.313-320, 2022-05-28 (Released:2022-07-01)
参考文献数
11

二次創作作品に関する物語研究は,原作が同一の作品群を対象に行われることが主だった.そこで本研究では原作が異なる二次創作群に対して,二次創作作品間の特徴の違いや共通する特徴がないか比較分析を試みた.その結果,二つの作品群に共通する『ネガティブ死亡』タイプや『キャラクター間関係変遷』タイプ,『ミーム具現化』タイプなどの二次創作作品の特徴的な物語タイプが発見できた.
著者
石川 一樹
出版者
国公私立大学図書館協力委員会
雑誌
大学図書館研究 (ISSN:03860507)
巻号頁・発行日
vol.67, pp.96-103, 2003-03-31 (Released:2017-12-12)

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部では平成14年,駒場地区駒場Iキャンパスに新図書館の建設を実現した。新図書館をめぐる環境,建設から開館に至るまでの経緯,施設の概要などの点から東京大学駒場図書館を紹介する。
著者
石川 一三夫
出版者
中京大学
雑誌
中亰法學 (ISSN:02862654)
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, pp.101-250, 2002-10-01
被引用文献数
1
著者
石川 一稀 中村 祥吾 宇田 朗子 斉藤 勇璃 根本 さくら 長野 恭介 山内 拓真 白石 智誠 太田 和宏 稲垣 武 村井 源 平田 圭二 迎山 和司 田柳 恵美子
出版者
情報知識学会
雑誌
情報知識学会誌 (ISSN:09171436)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.256-262, 2020-05-23 (Released:2020-06-26)
参考文献数
10
被引用文献数
2 1

本研究はコンピュータゲームの中でRole Playing Gameと呼ばれるジャンル(以降、RPG)の物語構造を分析した.対象としては「ドラゴンクエスト」シリーズ,「ファイナルファンタジー」シリーズの二作品を選出した.頻出が想定される物語の要素に基づいてタグを作成し,対象作品を分析した.その結果,基本的なRPGのシナリオはクエストと呼ばれる物語の単位の連続・入れ子構造で成り立っており,そのクエスト自体は「発生」「経過」「結末」の三つの要素で書き表せることが明らかになった.
著者
石川 一葉 松本 希 東野 好恵 田泓 朋子 中川 尚志
出版者
一般社団法人 日本聴覚医学会
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.64, no.4, pp.328-335, 2021-08-30 (Released:2021-09-22)
参考文献数
18
被引用文献数
1

要旨: 聴覚情報処理障害の検査として使われている聴覚情報処理検査 (APT) の正常聴力成人の基準値を決定した。健聴ボランティアを募集し, 20歳から37歳の成人21名の協力を得た。標準純音聴力検査, Fisherの聴覚的問題に関する質問紙日本語版, 小渕の聞こえにくさのチェックシートの全てで異常なしと判定された20名の APT 結果を集計した。平均 ± 2 × 標準偏差を基準範囲とし, 低成績側の限界を基準値とした。各項目の設問数と基準値を元に, 基準を満たす最低の正答数の百分率を各項目のカットオフ値とした。また, 検査項目毎の正答率とカットオフ値が一覧できるように工夫した APT 記録用紙を作製した。
著者
根本 さくら 石川 一稀 宇田 朗子 白石 智誠 中村 祥吾 長野 恭介 山内 拓真 村井 源 平田 圭二 迎山 和司 田柳 恵美子
出版者
情報知識学会
雑誌
情報知識学会誌 (ISSN:09171436)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.263-269, 2020-05-23 (Released:2020-06-26)
参考文献数
13

物語のシーンにおける登場人物の感情状態と,BGM の関係性は未だ明らかではない.しかし,この関係性が明らかになれば,物語のシーンに適したBGM の自動選択システムやBGM の自動生成システムの構築に活用できると考えられる.そこで本研究では,AI による自動生成が特に進んでいるゲームを題材とし,その中でも物語性が強くかつ人気を博しているという理由からRPG を対象とし,BGM 自動選曲システムの構築を目標としたデータ作成を行った.具体的には,あるシーンの登場人物の感情状態への評価付けと, BGM に対する音響特徴量の抽出行うことで477 シーンをデータ化し対応関係を分析した.
著者
石井 圭史 川口 哲 渡邊 吾一 神谷 智昭 石川 一郎 山下 敏彦
出版者
南江堂
雑誌
臨床雑誌整形外科 (ISSN:00305901)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.1-4, 2012-01-01

急性腰痛で受診した47例を対象に、MRI撮像により椎体骨折と診断した28例(男2例、女26例、平均76.8歳;椎体骨折群)とそれ以外の19例(男5例、女14例、平均76.2歳;非椎体骨折群)に分け、sit-up-lie-down(S-L)テストの有用性について検討した。S-Lテストは患者を診察台に寝かせ、起き上がり或いは寝そべりのいずれかで腰痛が誘発されれば陽性とした。その結果、椎体骨折群28例中26例が陽性で、椎体骨折に対する感度は92.9%、特異度52.6%であった。棘突起叩打痛が有ったのは64.3%であった。日整会腰痛評価質問票で感度80%を超えたのは腰椎機能障害6項目4項目、歩行機能障害5項目中2項目で、疼痛visual analogue scaleは両群間で有意差はなかった。座位・仰臥位X線では椎体骨折群28例中23例で椎体前壁高変化を認め、非椎体骨折群には変化がなく、感度82.1%、特異度100%であった。S-Lテストは椎体骨折の簡便な診断法として有用であることが示された。
著者
村井 源 豊澤 修平 白鳥 孝幸 吉田 拓海 石川 一稀 岩岬 潤哉 斉藤 勇璃 中村 祥吾 根本 さくら 大田 翔貴 大場 有紗 福元 隆希
雑誌
じんもんこん2021論文集
巻号頁・発行日
vol.2021, pp.16-23, 2021-12-04

従来の物語分析は特定のジャンルを対象としたもので,ジャンル間の差違などを計量的に明らかにする研究はなされてこなかった.本研究では,ジャンル横断的な物語構造分析を実現するため,現代日本のエンターテイメント作品で頻出の5 ジャンル(冒険,戦闘,恋愛,探偵,怪談)を対象として各ジャンル100 話以上を収集した.また全ジャンルを共通の枠組みで構造分析し比較可能なデータセットを構築した.各ジャンルのデータセットに基づき,典型的な展開のパターンを抽出し,また因子分析により物語展開の共通・固有の因子を特定した.各ジャンルの特徴が同じ基準で比較可能となったことで,今後ジャンル複合的な物語の分析や自動生成の実現にも道が開かれると期待される.
著者
斉藤 勇璃 白石 智誠 太田 和宏 根本 さくら 石川 一稀 宇田 朗子 小川 卓也 友広 純々野 中村 祥吾 山内 拓真 西川 和真 宍戸 建元 長野 恭介 蓬畑 旺周 稲垣 武 村井 源 迎山 和司 田柳 恵美子 平田 圭二 角 薫 松原 仁
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第34回全国大会(2020)
巻号頁・発行日
pp.4C2GS1303, 2020 (Released:2020-06-19)

シナリオライターの負担軽減と物語多様性の担保という観点から,ゲーム自動生成システムの開発の必要性が指摘されてきている.これまでに固有名の組みあわせによるシナリオ自動生成やダンジョン自動生成など,いくつかの挑戦は行われてきたが,ゲーム全体において一貫した世界観やストーリー展開を実現するのは困難だった.そこで本研究ではロールプレイングゲームを対象として,シナリオ自動生成,ダンジョン自動生成,BGM自動選択を統合したシステムの開発を行った.シナリオ自動生成においては,既存のゲーム作品のシナリオ分析結果に基づき,クエスト単位でのシナリオ自動生成を行った.次に生成された複数のクエストを統合してストーリーの破綻がない複合的なシナリオの自動生成を実現した.また,ダンジョンは自動生成を実現し,マップやキャラクターは生成されたシナリオに沿ったものを作成した.さらに,シナリオの各場面の機能や登場人物の感情状態に合わせたBGMの自動選択を実現した.これらのゲームの各種要素を自動的に生成して統合することで,ロールプレイングゲーム自動生成システムの構築を行った.
著者
石川 一三夫
出版者
中京大学
雑誌
中京法学 (ISSN:02862654)
巻号頁・発行日
vol.10, no.3, pp.p29-55, 1976-03

本稿は関西の研究会(1975年6月29日,龍谷大学)において山中教授の著書がとりあげられた際の私の報告申,比較的に参加者の討論を引き出すことに役立ったと思われる部分にかぎって,これを簡単な覚書にしたものである。なお研究会には山中教授も出席されておられたので,いわば胸を借りるべく,ことさらに論点をつくりあげたような面があったことをあらかじめご了解いただきたいと思う。
著者
石川 一 海野 圭介 川崎 剛志 広嶋 進 深井 紀夫 山本 秀樹 小川 剛生
出版者
人間文化研究機構国文学研究資料館
雑誌
調査研究報告 = Reserch and stady report (ISSN:02890410)
巻号頁・発行日
no.29, pp.215-226, 2009-03-31

はじめに正宗敦夫の生涯と学問蔵書の概要と特色目録と現状これまでの調査と目録の編纂について注附記凡例
著者
町田 怜子 石川 一憲 川口 洋一 小嶋 隆治 保戸塚 里香 中森 千佳 福田 奈緒子 Reiko Machida Kazunori Ishikawa Yoichi Kawaguchi Ryuji Kojima Rika Hotozuka Chika Nakamori Naoko Fukuda
出版者
東京農業大学
雑誌
東京農業大学農学集報 = Journal of agriculture science, Tokyo University of Agriculture (ISSN:03759202)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.42-48, 2018-06

本研究では,東京農業大学農学分野の教員・技術員と幼稚園教諭とが連携し,野菜や果樹栽培の教育研究を活かした環境教育プログラムを試みた。本研究では,プログラムのねらいに応じて伊勢原農場内で教育素材を選定し,環境教育プログラムを実施した。環境教育プログラムでは,ステビア,レモングラス,コキアを五感で体験し植物の用途や効用を学ぶ環境教育プログラムを実施した。加えて,幼児が日常生活で親しんでいる野菜・果樹としてブドウ,ブルーベリー,ミニトマトの栽培技術や品種の違いを学ぶ環境教育プログラムを実施した。本プログラムの教育効果として,伊勢原農場の多様な果樹・野菜とその栽培技術は幼児たちに身近な野菜や果樹への発見,楽しさ,感動を与え,観察した物事を記録できる観察力や理解力の向上を確認できた。