著者
池内 和忠 若森 晋之介 廣兼 司 山田 英俊
出版者
公益社団法人 有機合成化学協会
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.76, no.9, pp.904-913, 2018-09-01 (Released:2018-09-07)
参考文献数
83
被引用文献数
2

This review describes synthetic methods that have brought remarkable increase of synthesizable ellagitannins. Acquisition of capability to enable syntheses of all ellagitannins, which are more than 1,000 characterized natural products and their analogues, would contribute to development of understanding structure-activity relationship. The two major reasons diversifying the structures of ellagitannins are the presence of the hexahydroxydiphenoyl group and the C-O digallates, each of which arises through formation of a C-C or a C-O bond between two galloyl groups. To increase the number of synthesizable ellagitannins, establishment of methods for synthesizing these two components and for assembling the components to construct ellagitannin molecules are essential. Three focuses here are methods for synthesizing (1) the hexahydroxydiphenoyl group, (2) glucose derivatives with hexahydroxydiphenoyl bridges, and (3) the C-O digallates. In addition, several applications of these methods for total syntheses of ellagitannins are exemplified.
著者
田所 真樹 横山 博史 水野 雅隆 飯田 明由 若松 幹生 Phan Vinh Long 田中 博
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.84, no.863, pp.18-00199, 2018 (Released:2018-07-25)
参考文献数
19
被引用文献数
2

Aerodynamic noise generated around a step such as front pillars of automobiles, which is transmitted into the cabin through the window glass, can negatively affect the comfort of the passengers. For the reduction of this noise, it is necessary to clarify the acoustic source and process of the propagation of the acoustic waves from the step. To do this, direct aeroacoustic simulations were performed along with wind tunnel experiments for flows around a forward step in a turbulent boundary layer, where the freestream Mach number was 0.1 and the Reynolds number based on the incoming boundary layer thickness, δ, and the freestream velocity was 2.73×104. The computations were performed for the height of h/δ = 0.9 and 3.4, where the effects of the step height on the radiated sound were investigated. The radiated sound becomes more intense for the higher step of h/δ = 3.4 particularly in a low frequency range of St ≤ 1.5, where St is the non-dimensional frequency based on the step height and freestream velocity, due to the occurrence of the large-scale vortices in the separated flow. To elucidate the radiation of the acoustic waves, the pressure fluctuations were decomposed into non-radiating convective and radiating acoustic components by usage of two methods. One is utilizing wavenumber-frequency spectra and the other one is spatial Gaussian filtering for the fluctuations at each frequency, which is proposed in this paper. The results by the former method present that the level of convective components is larger than the acoustic components by 20 - 40 dB. Moreover, the radiating components by the proposed spatial filtering method show that the radiation occurs around the step edge and the reattachment point. It is indicated that the proposed method is effective for the investigation of the acoustic radiation for the pressure fluctuations composed of convective and acoustic components.
著者
内藤, 若狭
出版者
巻号頁・発行日
vol.[137],
著者
林若樹[ほか]講述
出版者
早稲田大學出版部
巻号頁・発行日
0000
著者
小川 知行 若尾 真治 近藤 圭一郎
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌D(産業応用部門誌) (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.126, no.12, pp.1690-1698, 2006 (Released:2007-03-01)
参考文献数
8
被引用文献数
2 4

In this paper, we study an optimal design for a hybrid power source railway vehicle as an alternative to diesel railway vehicles. The hybrid power source railway vehicle is assumed to be composed of the fuel cell and the electric double layer capacitor. We apply the multiobjective optimization based on the genetic algorithm for the vehicle design, aiming at reduction of both initial cost and energy consumption. The pareto optimal solutions are obtained using the multiobjective optimization.First we develop a simulation model of the hybrid power source railway vehicle and its electric power control methods. Next we derive the pareto optimal solutions as a result of the multiobjective optimization. Finally, we categorize the pareto optimal solutions to some groups, which enables us to elucidate characteristics of the pareto optimal solutions. Consequently, using the multiobjective optimization approach we effectively comprehend the problem characteristics and can obtain the plural valuable solutions.
著者
内藤, 若狭
出版者
巻号頁・発行日
vol.[38],
著者
石田 若菜
雑誌
比較法雑誌 (ISSN:00104116)
巻号頁・発行日
vol.第46巻, no.第3号, pp.313-337, 2012-12-30

本稿が検討する婚姻防衛法は、合衆国の連邦法にいう婚姻の定義を「夫と妻としての一人の男性と一人の女性の間の法的結合のみ」に限定することで同姓婚を認める州や国で有効に婚姻した同姓婚夫婦に対し連邦法上の婚姻に伴う利益を否定する効果を持つ法律である。制定当初から合衆国憲法違反の疑いを持たれてきた同法は、2010年以降、複数の連邦裁判所によって第5修正のデュープロセス条項に含まれる平等保護条項に反すると判示されるようになった。婚姻防衛法の正当化根拠である、ⅰ)「責任ある生殖と出産の促進」、ⅱ)「伝統的な異性婚制度の防衛および促進」、ⅲ)「伝統的道徳観念の防衛」、ⅳ)「十分ではない政府資源の保持」のすべてが、婚姻防衛法の効果と合理的にあるいは実質的に関連しないと判断されたためである。本稿は、この婚姻防衛法を違憲とした近時の連邦裁判所の判決から同性婚と異性婚における法的保護の平等について考察し、最終的に、それら判決の中で、婚姻の目的が生殖を含む共同生活から共同生活そのものに変容していると評価されていることを主張するものである。
著者
内藤, 若狭
出版者
巻号頁・発行日
vol.[154],
著者
若原 妙子 石川 芳治 服部 恭也 森山 希美 臼井 里佳 岩﨑 紀子 船木 健
出版者
日本森林学会
雑誌
日本森林学会大会発表データベース
巻号頁・発行日
vol.128, 2017

<p>降雨量は自然環境を評価するための基本データであり、水資源量の把握や土砂災害予測の指標として欠かせない。地上で直接降雨を観測する雨量計は、無風で上空が開けた平地に設置することが理想とされる。しかし実際の雨量観測値には、地形や風、雨量計の受雨面積など様々な影響が加味されている。本研究では東京都大島町(伊豆大島)の草地斜面に通常の転倒マス型雨量計、受雨面積が転倒マス型雨量計の約40倍である雨量検定装置および風向風速計を設置し、降雨、風および受雨面積が降雨捕捉に与える影響を調査した。その結果、降雨イベント毎の雨量は、雨量検定装置のほうが雨量計より約6-8割多かった。降雨量15-80mmの中程度の降雨イベントでは、風速が強まると雨量計の降雨捕捉率は低下した。平均風速5m以上では、雨量計の降雨捕捉率は約5割まで低下した。また、大きな降雨イベントで雨量捕捉率は低下した。強雨・強風下で計測された雨量には捕捉損失が多く含まれると考えた。降雨と風速は関係するため、今後は短い時間分解能で捕捉率を解析するとともに、斜面向きと風向の影響を解析する。</p>
著者
内藤 実加 加賀田 恒 若原 浩義 桂 圭佑 齊藤 大樹 中崎 鉄也 北島 宣
出版者
京都大学農学部附属農場
雑誌
京大農場報告 = Bulletin of the Experimental Farm, Kyoto University (ISSN:09150838)
巻号頁・発行日
no.20, pp.43-45, 2011-12

イネにおいて,夏期の高温による玄米品質の低下が問題となっている。特に2010年の夏期は北日本から西日本にかけて記録的猛暑となった。そこで,2010年に当農場の大規模圃場において播種期を変えて作付けした複数の品種のイネについて,玄米の外観品質の変異とそれをもたらした要因を解析し,水稲栽培における温暖化対策を検討した。2010年における玄米品質は例年よりも大きく低下したものの,作期や品種によって大きな変異があり,穂揃い後20日間の登熟初期の気温の影響を強く受けていた。今後,より多くの品種,栽培条件下でデータを蓄積していく必要がある。