著者
新山 陽子 高鳥毛 敏雄 関根 佳恵 河村 律子 清原 昭子
出版者
日本フードシステム学会
雑誌
フードシステム研究 (ISSN:13410296)
巻号頁・発行日
vol.20, no.4, pp.386-403, 2014 (Released:2014-05-09)
参考文献数
15
被引用文献数
2

In Europe, various professional organisations comprising numerous experts play crucial roles in supporting food business operators, achieving progress within the food industry, and fulfilling social responsibilities such as food safety. There seem to be a number of professional organisation types. One is the horizontally associated organisation that comprises business operators who operate at a certain industrial stage and with a certain commodity or groups of commodities, or that is horizontally associated with the aforementioned organisations. Another is the vertically associated interprofessional organisation, a vertically associated organisation of a certain or related commodity organisation that is operating in a variety of industrial stages, such as primary production, processing, and marketing. This study analyze the laws by which professional organisations are approved and cases of these two types of professional organisations based on the survey during February-March 2011 in France and the Netherlands. In so doing, it examines the purposes and roles of the organisation and the curse of higher education and career-long education of professionals who work as food engineers.
著者
関 由行
出版者
関西学院大学
雑誌
新学術領域研究(研究領域提案型)
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究では、マウス始原生殖細胞で起こるゲノム全体のエピゲノム再編成(エピゲノムリプログラミング)を制御する分子基盤の解明とその人為的制御による新規細胞リプログラミング法の開発を行っている。本年度は、生殖系列特異的に発現する転写制御因子PRDM14と始原生殖細胞特異的に発現が抑制されるヒストンH3K9メチル化酵素、G9A/GLPに着目して研究を行った。始原生殖細胞で観察されるPRDM14の発現とG9Aの発現抑制をES細胞で人為的に再現した結果、この2条件を併用した場合にのみ生殖細胞特異的遺伝子群、核移植胚異常遺伝子群、2細胞期胚特異的遺伝子群の顕著な発現上昇が観察された。またPRDM14とG9Aの発現抑制の併用条件においてこれらの遺伝子領域のDNA及びH3K9の脱メチル化が増強されることが明らかとなった。これらの遺伝子群はin vivoの始原生殖細胞の後期(生殖巣到達後)に脱メチル化されることが示されており、またその直前にゲノム全体のH3K9が脱メチル化されることを報告している。そこで、これらの遺伝子領域に存在するH3K9のメチル化が、PRDM14の標的領域への結合を阻害している可能性を検証するために、未処理、PRDM14単独、G9A欠損、PRDM14/G9A欠損の4条件におけるPRDM14の標的領域への結合をChIP-qPCRで比較した。その結果、PRDM14単独では生殖細胞特異的遺伝子群、核移植胚異常遺伝子群、2細胞期胚特異的遺伝子群への結合は弱かったが、G9Aを欠損させることでその結合が劇的に上昇することが明らかとなった。これらの結果より、始原生殖細胞はPRDM14の発現誘導とH3K9の脱メチル化という2つの経路を駆使することで、初期化に抵抗性を示す遺伝子領域の初期化を行っている可能性が考えられる。また、この研究成果はPRDM14とG9Aの機能阻害の併用による新規細胞リプログラミング法の開発に繋がるであろう。
著者
津田 傑 石川 真 関野 昌宏
出版者
一般社団法人日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.30, no.10, pp.2034-2038, 1997-10-01
被引用文献数
14

症例は48歳の女性. 右下腹部痛を訴え来院. 来院時, 右下腹部を中心に圧痛, 反跳痛, および筋性防御を認めた. 腹部超音波およびCT検査の結果, 右卵巣嚢腫および虫垂炎による汎発性腹膜炎を疑い手術を施行した. 腹腔内は黒褐色の腹水が貯留し, 右卵巣に径約5cmの壁が破裂した単房性腫瘤を認めた. 右卵巣嚢腫破裂にともなう汎発性腹膜炎と診断した. また回盲部は周囲組織と癒着し, 虫垂を認めず腫瘤を触知した. このため回盲部悪性腫瘍を疑い, 右卵巣卵管切除に加え右半結腸切除を施行した. 切除標本の病理組織検査の結果, 虫垂子宮内膜症に起因した虫垂重積と診断した. 虫垂切除71,000例中, 虫垂子宮内膜症と虫垂重積はそれぞれ0.05%, 0.01%に認められたのみである. 本症例はわれわれの調べえた範囲で本邦3例目であり, きわめてまれと思われる. 本疾患の術前診断や緊急開腹時には癌との鑑別が困難なため, 術式の選択に苦慮すると思われた.
著者
大塚 二郎 関根 文太郎 伊東 康 加藤 正彦
出版者
公益社団法人精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3, pp.308-313, 1981-03-05
被引用文献数
2 2

本研究は機械的ラッピング装置を用いて, 工作機械等に用いられる親ねじの酔歩をどのようにして減少させるかについて述べている.リード誤差のうち, 特に1リードに数回の周期を持つ酔歩の除去は研削仕上でも困難であり, 最終的に酔歩は熟練者の勘に頼るハンドラッピングによって取り除かれている.本研究の目的は次のとおりである.(1)フランクにねじの酔歩に相当するうねりの付いたそろばん玉状の試料を親ねじの近似モデルとし, それをラッピングする.(2)その基礎データをもとにして酔歩のある親ねじ試料をラッピングして, その減少する様子を観察し, それについて検討を加える.その結果, 近似モデルでは, うねりは徐々になくなった.実際の親ねじでは, 二つの方法についてラッピングを行ったところ, 一つの方法では酔歩は1/4程度に減少し, もう一つの方法では酔歩は減少してほとんど認められなくなった.
著者
関口 洋美 吉村 浩一
出版者
大分県立芸術文化短期大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

本研究の目的は大きく分けて2つであった。1つは、鑑賞授業における鑑賞文の作成を支援する鑑賞シートを開発することである。なお、鑑賞シートは、オノマトペによる感性評価を中心として、子どもたちが答えやすいものを目指した。もう1つの目的は、完成した鑑賞シートを授業で使用してもらい、鑑賞文の作成に効果があるかを検証することである。結果、21語のオノマトペから構成される鑑賞シートが完成した。本鑑賞シートの実証授業では、多くの子どもたちが鑑賞文の作成がしやすくなったと回答してくれた。特に、普段鑑賞文を書くのが苦手な子どもたちに有効に働くことが実証された。
著者
重田 眞義 伊谷 樹一 山越 言 西 真如 金子 守恵 篠原 徹 井関 和代 篠原 徹 井関 和代 峯 陽一 西崎 伸子
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2007

本研究プロジェクトは、エチオピアにくらす人々によって絶え間なく創り出される様々な知(=在来知)の生成過程をこれまで認識人類学がふれなかった「認識体系と社会的な相互交渉の関係」と、開発学が扱わなかった「有用性と認知の関係」の両方を射程に入れて、グローカルな文脈に位置づけて解明した。さらに、この研究であきらかになった点をふまえて、研究対象となる社会への成果還元に結びつくような研究活動を展開した。
著者
関根 勇一
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.130, no.6, pp.769-775, 2010 (Released:2010-06-01)
参考文献数
30
被引用文献数
1 2

Signal-transducing adaptor protein-2 (STAP-2) was recently identified as a novel adaptor protein and is a family of STAP adaptor protein and has a variety of functions in cellular signal transductions. Especially STAP-2 has a crucial role in immune systems by controlling cytokine signal transduction. STAP-2 functionally interacts with STAT3 through its YXXQ motif and enhances STAT3 transcriptional activation. In contrast, STAP-2 interacts with STAT5 through its PH and SH2-like domains and decreases STAT5 activity. Importantly, STAP-2 also binds to MyD88 and IKK-α/β and regulates LPS/TLR4 signaling. Moreover, STAP-2 interacts with Epstein-Barr virus-derived LMP1 and modulates LMP1-mediated NF-κB signaling. More importantly, experiments using STAP-2 deficient mice showed that STAP-2 modulated several T-cell functions. T-cells from STAP-2 deficient mice showed enhanced integrin-mediated cell adhesion to fibronectin. Furthermore STAP-2-deficient T-cells show reduced chemotaxis toward SDF-1α. These accumulated evidences indicate that novel adaptor protein STAP-2 plays an important modulator role in both of innate and adaptive immune systems.