1 0 0 0 OA 2010 5 紀要17

巻号頁・発行日
2010-04-01
著者
酒井 清治
出版者
国立歴史民俗博物館
雑誌
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History (ISSN:02867400)
巻号頁・発行日
vol.50, pp.165-194, 1993-02-26

武蔵国は,宝亀2年(771)に東山道から東海道に所属替えになった。東山道に所属した時期には,「枉げて上野国邑楽郡より五箇駅を経,武蔵国に至る」とあり,上野国東部から武蔵国府へ向かったのであるが,そのルートについては先学により論議されてきたところであった。近年の発掘調査の進展により,武蔵国府の西から国分僧寺,尼寺の間を3.5kmに亘って北上する道が確認され,さらに所沢市東の上遣跡でも道路跡が発掘されるに到り,この道が,東山道武蔵路と考えられるようになってきた。しかし,現段階では駅家が発見されておらず,そのルートも不明確な状況であることから,考古学資料あるいは文献資料によって,推定ルートと,その道の歴史的背景を探ろうとした。この道は文化交流,物資の運搬,人の移動に利用されたようで,道路跡の付近には関連遺跡,遺物が多い。特に武蔵国分寺の創建初期の瓦が,上野国新田郡,佐位郡との関連で焼造されたこと,熊谷市西別府廃寺では一部であるが武蔵国分寺瓦を使用することは,この道を介して行われた交流の代表的な事例である。また,西別府廃寺付近の奈良神社は,8世紀初頭には陸奥への征夷に赴くときの祈願場所として信仰を集めたようで,東海道の鹿島神宮などと対比される位置にあろう。発掘された道路跡の特徴は幅12mを測り,側溝を持つ直線道であること,東の上遺跡から,時期が7世紀中葉あるいは第3四半期まで遡ることが判明した。特に道幅が大路である山陽道に匹敵することは支路と考えるには問題があり,また,大宝元年(701)の駅制成立の時期よりも遡ることは,道の築造が,当時の朝鮮半島の緊迫した社会情勢と関連していたと考えたい。おそらく,対新羅,対唐に対応するための軍事的道路であり,一方は内政に目を向けた,北への勢力拡張政策のための道であろう。すなわち,当初は上野国府と武蔵国府を直接結ぶ政治的道路ではなく,東山道と東海道の連絡路である軍事的道路として築造されたと推考したい。
著者
皆川 諒 高田 哲司
雑誌
コンピュータセキュリティシンポジウム2017論文集
巻号頁・発行日
vol.2017, no.2, 2017-10-16

セキュリティ警告の効果を阻害する原因の1つに馴化がある.この阻害要因を抑制する取り組みが研究されているが,警告への注目を回復させるにとどまり,その後の対応行動までは考慮されていない.そこで本研究では,セキュリティ警告に「かわいさ」に基づく視聴覚効果を付与することで,馴化の抑制と安全行動への誘導を試みた.被験者実験の結果,提案する刺激方法に基づく警告は既存警告と比較して統計的に有意な改善をもたらし,馴化を抑制する効果を発揮しうる可能性が示された.この結果をふまえ,セキュリティ警告における馴化抑制と安全行動への誘導の2点について,今後の展望と残されている課題について議論する.
著者
桜井 芳生
出版者
九州地区国立大学間の連携事業に係る企画委員会リポジトリ部会
雑誌
九州地区国立大学教育系・文系研究論文集
巻号頁・発行日
vol.4, no.1,2, pp.No.25, 2017-03

見田宗介の『社会学入門』の中核部分を検討する。あくまで蓋然的な推量にすぎないが、見田は、彼の(修正)「ロジスティックス曲線」を記述した(2006a,b)さいに、古田(1998)自体、かつ・あるいは2005年以前の、古田(1996)系統の(諸)文献を典拠とし、そのさい、ロジスティック曲線の表記を、ロジスティック「ス」曲線と、誤写した。そして、「高原」(2014)論文にいたる、同主旨の数々の論文・講演でふたたび典拠にあたることはせずに自己引用に終始したと、わたしは思料した。以上がただしいかぎり、「安定」(2014:29)か「滅亡」(2014:29)かを「免れることはできない」(2014:29)とはいえない【結論】。
著者
片山 礼子 Reiko Katayama 旭川大学 Asahikawa University
雑誌
旭川大学紀要 = The journal of the Asahikawa University (ISSN:02863863)
巻号頁・発行日
no.64, pp.47-56, 2007-12-01

It was late yeays, and "self", these words attracted attention widely. How will "self" as representation of heroines drawn on a literary work about self-consciousness as one symbol in the Meiji period have been taken up? I have eyes and do in particular a note of consideration in "from Soseki Natsume, ineitial trilogy it "about" self" in modern times by this report. "Sorekara" it is a serial story in a newspaper published serially from June, 1909 to October. "Sorekara" then, according to "the notice" of Soseki, I do it in various meanings. By the main subject, existence of Suganuma, lily-consider the symbolism-led by "self" of Michiyo's that they showed eaylier.
著者
中嶋 俊 吉川 茂
雑誌
研究報告 音楽情報科学(MUS)
巻号頁・発行日
vol.2011-MUS-89, no.4, pp.1-6, 2011-02-04

擦弦振動は定常状態において弦上を 1 つの角が回転するという特徴を持つ弦振動 (ヘルムホルツ運動) である.このことはヘルムホルツによって明らかにされた.本研究では擦弦振動の立ち上がりの部分,すなわち過渡状態からの数値シミュレーションを行い,擦弦点だけではなく弦全体の振動の様子についても解析を行った.その結果,ヘルムホルツ運動が形成されるためには弓の加速度が必要であり,擦弦振動が安定した振動となるためにはナットでの減衰が重要であることが分かった.また,定常状態の振動の様子はヘルムホルツが提唱したような単純な三角形ではなく擦弦点にも弦の曲がり角が存在するのではないかということが予想される結果が得られた.
著者
清水 俊宏 中島 耕太
雑誌
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) (ISSN:21888841)
巻号頁・発行日
vol.2017-HPC-160, no.6, pp.1-6, 2017-07-19

近年のクラスタシステムは 1000 ノードを超える大規模なものが広がっており,1000 ~ 10000 台のサーバを接続して並列処理するシステムが登場している.PC クラスタを接続する際のトポロジーとしては Fat-Tree が広く採用されれているが,必要となるスイッチ台数が多いため,コストが高くなるとう問題点がある.この問題を解決するために,我々はすでに Fat-Tree に対してスイッチ数を削減する多層 Fullmesh やラテン方陣 Fat-Tree といったトポロジー構造の活用を提案し,そのトポロジー構造上での通信手法,特に最も高負荷な集合通信である All-to-all 通信の効率的な転送方式を提案している.本稿ではこれらの通信手法の実環境での評価 ・ 分析について論ずる.評価には NAS Parallel Benchmarks (NPB) を用い,NPB のうち処理中で All-to-all 通信が用いられるフーリエ変換 (FT) の処理性能を評価した.
著者
成瀬 彰 中島 耕太 住元 真司 久門 耕一
雑誌
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
巻号頁・発行日
vol.2010-HPC-128, no.5, pp.1-8, 2010-12-09

本稿では、Fat-tree 構成の InfiniBand(IB) ネットワークにおける全対全通信時の Hot-spot 発生を回避する手法を提案·評価する。Fat-tree 構成の IB ネットワークでは、適切に使用する計算ノードを選択しないと、Hot-spot 発生により実行通信バンド幅が低下する。本稿では、任意の計算ノード割当てにおいて、全対全通信時の Hot-spot 発生を回避する手法を提案する。提案手法は、各計算ノードに複数の LID(Local Identifier) を割り当てる手法の一種である。全対全通信時の典型的な通信パターンであるシフト通信パターンに着目し、各計算ノード対に生成されるコネクション毎に、使用 LID を適切に選択することで、Hot-spot 発生を回避する。提案手法を OpenMPI で実装し、6-ary-2-tree トポロジーの Fat-tree 構成IBネットワークに接続した 30 ノードの PC クラスタシステムで性能を評価した。任意 16 ノードによる全対全通信性能を測定した結果、提案手法により全対全通信時の Hot-spot 発生を完全に回避できることを確認した。
著者
松原 正樹 狩野 直哉 寺澤 洋子 平賀 瑠美
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.57, no.5, pp.1331-1340, 2016-05-15

日常生活のなかで,音楽を長時間積極的に楽しむ聴覚障害者は多い.彼らの音楽スキルが向上することで,より自信を持って音楽を深く楽しめるようになり,ひいては社会生活の改善につながる.また,音楽を通じて,複雑に重畳された音の選択的な聴取のスキルが向上し,環境音や日常生活の混合音の選択的な音聴取能力が向上することも期待される.本研究では,聴覚障害者の音聴取能力向上トレーニングを目的としたタッピングゲームの開発を行い,音楽聴取時に視覚手がかりの有無によってリズム認知能力の短期的学習効果があることを検証した.実験では,聴力レベル76dB以上の聴覚障害者6名を対象に視覚手がかりの有無やボーカルの有無,難易度を条件としたタッピング課題を行い,タッピング課題の成績をもとにリズム認知能力の短期的学習効果を確かめた.その結果,視覚手がかりがある条件のみ短期的学習効果が統計的に有意に現われた.また,実験参加者へのアンケートやインタビューでは視覚手がかりのあるトレーニングが有益であるという評価を得た.客観的評価および主観的評価の両方で,このシステムが音楽聴取能力の向上に寄与することが示唆された.
著者
小久保 啓弘 Akihiro Kokubo
出版者
電気通信大学
巻号頁・発行日
2013-03-25

2012年の7月に首都大の水口らによりBi4O4S3に電子ドープをすることにより、超伝導状態が発現されることが発見された。この物質はBiS2層を持つ層状構造を有しており、その後同様にBiS2層を持つ物質、REO1-xFxBiS2(RE=La,Ce,Pr,Nd)などの物質も超伝導になることが発見された(TcはLaにおいて最大10.6K)。このことからBiS2層が超伝導の本質である可能性が高い。銅酸化物や鉄系超伝導に続く、層状超伝導体の新しいファミリーの発見であることから注目を集めている。2次元性が高いという点においては銅酸化物や鉄系超伝導と似ており、非従来型超伝導メカニズムの可能性にも興味が持たれるが、発見されて日が浅いこともあり、超伝導発現機構に関しては様々な議論がなされているが、結論は出ていない。BiS2層が超伝導の本質にどのように関わっているか調べるため、本研究では結晶構造が単純でTcの高いLaO1-xFxBiS2に着目した。第一原理バンド計算からバンド構造を求め、最局在Wannier関数を用いてBiS2層の6p軌道とSの3p軌道を考慮した2次元4軌道有効模型と、Sの効果を有効的に取り込んだ2次元2軌道模型を構築した。それぞれの模型に対して乱雑位相近似(RPA)を適用し、バンドフィリングを変えつつ磁気感受率及び超伝導ギャップを計算した。結果としては、バンドフィリングを増やしていくとフェルミ面の形が変化し、ネスティングベクトルが変化する(図1)。それに伴い磁気揺らぎが変化しTcが最大となるx=0.5において強い強磁性的な揺らぎが発達することがわかった。超伝導ギャップに関しては拡張s波、dx2-y2波、dxy波の3種類の対称性を想定し計算を行い、これらの対称性に対する線形Eliashberg方程式の固有値λの値を求め比較した(図2)。これより、どのバンドフィリングにおいても拡張s波とd波の値が同程度の大きさを持っており、競合していることがわかった。複数の対称性の虚号は、Tcを下げる要因となっている可能性があると考えられる。
著者
渡邉 裕 中村 貞吾
雑誌
ゲームプログラミングワークショップ2011論文集
巻号頁・発行日
vol.2011, no.6, pp.62-67, 2011-10-28

人間がゲームをプレイする際には癖などの個人の特徴がプレイスタイルとして現れる.囲碁においてプレイスタイルは棋風と呼ばれており,本研究はプロ棋士の棋風を囲碁AIに模倣させることを最終目的としている.しかし,棋風を形成する要素は今のところ不明なので,それらを統計的分析によって明らかにすることを試みた.「盤上における着手の絶対位置」「獲得しようと狙う領域の相対的な位置関係」「攻撃/防御に対する積極性」の3つの要素を定式化し,特定の棋風を持つ棋士と棋士全体とで特徴要素の比較を行ったところ,いくつかの要素で有意差が見られた.