1 0 0 0 OA 日本戦史

著者
参謀本部 編
出版者
元真社
巻号頁・発行日
vol.關原役附表附図, 1911
著者
横田 肇
出版者
Hokkaido University(北海道大学)
巻号頁・発行日
2017

Hokkaido University(北海道大学). 博士(文学)
著者
井上史雄
出版者
明海大学
雑誌
明海日本語
巻号頁・発行日
no.16, 2011-02-26
著者
松山 文彦 藤本 雅太郎 松原 聰
出版者
一般社団法人 日本鉱物科学会
雑誌
岩石鉱物科学 (ISSN:1345630X)
巻号頁・発行日
vol.35, no.4, pp.207-211, 2006 (Released:2006-08-30)
参考文献数
18
被引用文献数
1

Garronite occurs as radiating aggregates of minute fibrous crystals in amygdales of altered trachybasalt from Kuniga, Oki Islands, Shimane Prefecture, Japan. The mean chemical composition by EDS analysis leads to the empirical formula, (Na1.15K0.15)Σ1.30Ca2.28 [Al5.88Si10.06]O32·13.60H2O on the basis of O=32 in anhydrous part and H2O by difference. The unit cell parameters calculated from the X-ray powder diffraction data are a = 9.961 (3), b = 10.178 (4), c = 9.958 (4) (Å) and β = 90.020 (1) (°) with a monoclinic cell.
著者
後藤(山本) 奈美 DANG Hong Anh
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本醸造協会誌 (ISSN:09147314)
巻号頁・発行日
vol.101, no.12, pp.949-956, 2006-12-15 (Released:2011-09-20)
参考文献数
19

実験室酵母を用いた実験で, ALD2, ALD3, 及びACH1の遺伝子破壊は, 発酵条件での酢酸生成に影響しないことが示された。また, ACS2の高発現は酢酸生成を抑制したが, アルコール発酵も阻害した。既報のとおり, ALD6の破壊は酢酸生成を減少させたが, ピルビン酸を高生産しており, これは還元力の不足が原因と考えられた。以上のことから, 酢酸の生成には代謝系の酵素活性の他, 酸化還元バランスの維持が強く関わっていることが推察された。
著者
袖山 研一 友寄 篤 野口 貴文 東 和朗
出版者
公益社団法人 日本材料学会
雑誌
材料 (ISSN:05145163)
巻号頁・発行日
vol.66, no.8, pp.574-581, 2017-08-15 (Released:2017-08-20)
参考文献数
15
被引用文献数
6

“Shirasu” is a whitish sand found in pyroclastic flow deposits that includes a crystal mineral and an amorphous silicate. It has the properties of both a fine aggregate and a mineral admixture owing to its pozzolanic reaction. To utilize Shirasu as industrial resource, separation of the amorphous silicate and the crystal mineral is required. It is shown in this study that dry gravity classification is effective for dividing Shirasu into the crystal mineral and pumice, and can be used to obtain the amorphous silicate. This paper reports fundamental experiments on a high-strength concrete with a pulverized fine Shirasu powder used as a mineral admixture. In particular, fine Shirasu powder comprising the amorphous silicate pulverized to a particle size of 1μm exhibited high performance as mineral admixture equivalent to that of silica fume.
著者
岡本 隆
出版者
日本古生物学会
雑誌
日本古生物学會報告・紀事 新編 (ISSN:00310204)
巻号頁・発行日
no.154, pp.117-139, 1989-06-30
被引用文献数
1

Nipponitesおよび近縁種Eubostrychoceras japonicumについて, 層序学的な形態変化をできる限り詳細に検討したところ, 各々の系統では, 時代と共に少しずつ, しかしながら段階的に殼表面の彫刻が変わっていくことが明らかになった。一方, Nipponitesの系統で最も原始的な形態型の殼彫刻やその他の形質は, 同時代のEubostrychocerasのそれと, ほとんど区別できない。両者は, 殼の三次元的構造が全く異なっており, これらの中間的形態も知られていないが, 前者は後者から派生したことが強く示唆される。本研究で示されたデータは, 先に筆者によって理論形態学的に帰結された, "Nipponitesは, Eubostrychocerasから全く突然に(中間型なしに)生じた"という仮説を, 比較形態学的および層序学的側面から支持するものである。
著者
良知力著
出版者
平凡社
巻号頁・発行日
2009
著者
清岡卓行[著]
出版者
講談社
巻号頁・発行日
1988
著者
宮地正人著
出版者
岩波書店
巻号頁・発行日
2012

1 0 0 0 忘却の河

著者
福永武彦著
出版者
新潮社
巻号頁・発行日
2007
著者
宇野弘蔵著
出版者
筑摩書房
巻号頁・発行日
2015