著者
早島 瑛
出版者
関西学院大学
雑誌
商學論究 (ISSN:02872552)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.615-639, 1980-01
著者
上野 隆生
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
環境情報研究 (ISSN:0919729X)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.153-175, 1998-04

Lorenz von Stein (1815-1890) was influential in drafting the so-called Meiji Constitution. In 1880's many Japanese statesmen, bureaucrats, and scholars visited Stein on the outskirts of Vienna to study the main points of Staatswissenschaft and to receive important instructions and suggestions for the future Constitution of Japan. Among those who called on Stein, we find Fujinami Kototada. Fujinami had been sent with special instructions from the Meiji oligarchies, especially Ito Hirobumi. Ito himself had been greatly influenced by Stein's theory, which was quite helpful in establishing an absolutistic constitution. Fujinami served as a very faithful custodian of Emperor Meiji's household affairs from his childhood. Therefore, if Fujinami attended the personal lectures of Stein, Ito thought it would be easy for Emperor Meiji to understand the core of Staatswissenschaft through Fujinami. In this article, by examining Fujinami's lecture-notes, the theory of state Emperor Meiji received is analysed.
著者
柴田 知之 三好 雅也
出版者
一般社団法人日本鉱物科学会
雑誌
日本鉱物科学会年会講演要旨集 日本鉱物科学会 2010年年会
巻号頁・発行日
pp.7, 2010 (Released:2011-04-06)

国東半島中心部に位置する両子山火山の主要元素・微量元素組成とSr・Nd・Pb同位体組成の分析を行った。その結果,両子山の初生的なマグマは,沈み込むスラブが部分溶融してできた珪長質なマグマであと考えることが可能であることが分かった。
巻号頁・発行日
1877

商業-金融 / 和装 / 明治10年
著者
丸山 純一
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.28, no.330, pp.383-388, 1962-07-05 (Released:2009-06-30)

鋸は人間に知られた最も古い道具の一つであるが,その起源と発達に就いての資料は非常に乏しい。もとより大書すべきものではないが,日常鋸刃にたずさわる因果的な境遇から,浅学非才をかえりみず本小史をこころみた次第である。
著者
伊藤一成
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.52, no.8, pp.1026-1029, 2011-07-15

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1935年05月21日, 1935-05-21

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1922年12月22日, 1922-12-22