出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1563, pp.82-84, 2010-10-25

次世代の医薬品開発を巡り、世界の大手製薬会社が激しい競争を繰り広げている。その競争の舞台の1つが、抗体医薬品と呼ばれる新しい種類の薬だ。特にガン領域の研究開発が盛んで、ベンチャーのM&A(合併・買収)も活発になっている。 抗体医薬品が注目されるのは、副作用が少ないうえ、従来の薬で治せなかった疾患を治療できる可能性があるからだ。
著者
太田 邦史 瀬尾 秀宗
出版者
公益社団法人日本薬学会
雑誌
藥學雜誌 (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.127, no.1, pp.81-89, 2007-01-01
被引用文献数
1 2

Monoclonal antibodies (MAbs) have been utilized as research tools, as diagnostic reagents, and for antibody medicine. The preparation of MAbs involves laborious processes and normally takes months. Here we describe an ex vivo B cell-based antibody display system called the ADLib (Autonomously Diversifying Library) system, which enables us to select chicken B cell clones producing antibody against antigens of interest in a couple of weeks. The ADLib system is applicable to self- or highly conserved antigens, polysaccharide chains, peptides, and haptens.
著者
片山 博和 菅家 甫子
出版者
福山大学
雑誌
福山大学薬学部研究年報 (ISSN:0288724X)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.1-22, 1991

Inhalation offers an alternative to injection for new generation proteins and peptides. In this review, basis for inhalation therapy and disposition of drug containg macromolecules absorbed from alveolar region are summarized shortly.
著者
佐久間 由夛
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
千葉敬愛短期大学紀要 (ISSN:03894584)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.11-23, 2006-03

Earl Hamner Jr.とSherwood Andersonの二人の作家は、好んでアメリカの田舎社会を背景にした作品を書く。それぞれの代表作、Spencer's MountainとWhinesburg, Ohioに登場する主人公たちはその地域の中で青春期を過ごし、独立して放郷を後に巣立って行く。この小論では、作品に示された、家庭や社会並びに彼らの指導者など、生活環境と主人公たちの成長の関係を追ってみた。そこに二つの対照的な人間像が見えてくる。
著者
河井敏博
雑誌
手術部医学
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.361-363, 1993
被引用文献数
1
著者
渡辺 弘之 登尾 二朗 二村 一男 和田 茂彦
出版者
京都大学農学部附属演習林
雑誌
京都大学農学部演習林報告 (ISSN:0368511X)
巻号頁・発行日
no.41, pp.1-25, 1970-03
被引用文献数
4

京都大学芦生演習林 (京都府北桑田郡美山町) においては, ッキノワグマは最も重要な林木への害獣である。クマは6月上旬から7月中旬にかけて, スギを主とし, ヒノキ, モミ, ツガ, ヒバ, ゴヨウマツおよび植栽されたカラマツ, ドイツトウヒなどの針葉樹とサワグルミ, シナノキなどの広葉樹の樹皮を剥ぎ, 形成層部をかじる。最も被害の大きいスギでは直径12α η, とくに20cm 以上のものを好み, 高さ2 - 4mまでの樹皮を剥ぎ, そのうちの地際より1 - 1. 5mまでの形成層部をかじる。一度に5 - 10本が被害を受け, その剥皮面積は0. 9 - 2. 1m_2にも達する。大面積を占める天然林中のスギでは胸高直径20cm以上のもの20 - 40%が剥皮の害を受け, 人工林ではまだ面積は小さいが, 地域によって80%に及ぶところもある。クマによって全周剥皮されたスギは枯れるが, ほとんどのものは部分的な剥皮であるので, 枯死することは少ない。しかし, 剥皮されたものは枯れなくても, 生長量は減少し, 剥皮部が腐朽し, 利用材積は小さくなるし, 品質は著しく悪くなる。また, 芦生演習林において観察されたクマの摂食あとや糞の内容物, 捕獲されたクマの消化管の内容物から, クマはクリ, ミズナラ, ヤマブドウ, アケビ, アオハダ, カナクギノキ, スモモ, カキなどの実, キイチゴ, クマイチゴ, バライチゴの実, ネマガリダケのタケノコ, ウバユリ, バイケイソウ, カンスゲ, シシウド, カニコウモリ, イタドリ, フキ, ウワバミソウなどの葉, 茎, 根とムネアカオオアリ, ミツバチ, スズメバチ, カニなどを食べていること, クマの越冬穴にはスギ, ブナ, ミズナラなどの大径木の空洞が利用されていることがわかった。
著者
Petersen Ronald H. 長沢 栄史
出版者
日本きのこセンター菌蕈研究所
雑誌
菌蕈研究所研究報告 (ISSN:03888266)
巻号頁・発行日
no.43, pp.1-49, 2005
被引用文献数
4

日本およびロシア極東地域を含む東アジア温帯に分布するビロードツエタケ属菌(Xerula)として、3亜属[ビロードツエタケ亜属(subgen.Xerula)、ウスゲツエタケ亜属(subgen.Alboomenosae)、ツエタケ亜属(subgen.Radicaa]の9種3変種を認め、検索表(報告では取り扱わなかった数種の域外近縁種を含む)、記載および図を付して報告した。過去の文献において一般的なX.radicaa(Relhan)Doerfel(ツエタケ)、X.pudens(Pers.)Singer(ビロードツエタケ)およびX.longipes(P.Kumm.)Maire(ビロードツエタケ)は、それらの中に認められなかった。また、本報告ではビロードツエタケ属の特徴についても詳細に論じた。報告された菌は以下の通りである。ビロードツエタケ亜属:X.hongi Doerfelエゾノビロードツエタケ、X.sinopudens R.H.Peersen and Nagas.(新種)コブリビロードツエタケ(新称)。ウスゲツエタケ亜属(新称):X.amygdaliformis(Yang and Zang)R.H.Peersen and Nagas.(転属新組合せ)オキナツエタケ(新称)、X.amygdaliformis var.bispora R.H.Peersen&Nagas.(新変種)フタツミオキナツエタケ(新称)、X.chiangmaiae R.H.Peersen and Nagas.(新種チェンマイツエタケ(新称)、X.chiangmaiae var.raphanipes(Berk)R.H.Peersen and Nagas.(転配置新組合せ)ヒマラヤツエタケ(新称)。ツエタケ亜属:X.aureocysidiaa R.H.Peersen and Nagas.(新種)ミヤマツエタケ(新称)、X.globospora R.H.Peersen and Nagas.(新種)フキアゲマルミノツエタケ(新称)、X.japonica Doerfelマルミノツエタケ、X.orienalis R.H.Peersen and Nagas.(新種)ブナノモリツエタケ(新称)、X.orienalis var.margariella R.H. and Nagas.(新変種)コブリブナノモリツエタケ(新称)、X.vinoconusa R.H.Peersen and Nagas.(新種)キタカタチャシミツエタケ(新称)。