ワルシャビャンカ (@Warszawianka985)

投稿一覧(最新100件)

120 0 0 0 OA 鼠族図譜

RT @aoi_skmt: 江戸時代の図鑑『鼠族図譜』 水戸藩の本草学者、佐藤中陵が著したもの。ネズミやリスのほか、テンやイタチなども当時は「鼠族」と考えられていたようです。 https://t.co/q4HLtt0tvR https://t.co/7v6BGg7Ea2
RT @mnb_chiba: 渋谷謙次郎[2012]「ルカーチとパシュカーニス:物象化世界における哲学と法学」, 『早稲田法学』, 87:2 http://t.co/2nId7LJt #CiNii

3 0 0 0 OA 櫛田民蔵全集

近代デジタルライブラリー 櫛田民蔵全集. 第3巻 農業問題 http://t.co/eQir8xd7

お気に入り一覧(最新100件)

最近の学習で政治を変えるだけでも(=政治主義批判)、経済を変えるだけでもだめで倫理学へ注目することは重要だなあと。放置していた芝田進午(Versachlichungの「物件化」訳提唱、リンク先田上論文注1参照)はちゃんと読みたい。ソ連のサイバネティクス論とかも興味深い。https://t.co/sdQLs0obLC
「あの人がお金を返すものですか」「そんなことが出来るものですか」と並んで、「米・英などが勝てるものですか」が挙げられている。 『日本語基本文型』 https://t.co/QM7O5IzJUk
CiNii 論文 -  中野重治「雨の降る品川駅」の自己批判 (小特集 一九五〇年代を考える) https://t.co/2iLf5njUBz #CiNii
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程。泉・佐々木 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/LROrTKeGsJ 「1950年代後半から1960年代の消費者にとってマツタケは一面では惣菜用のキノコであった。」は衝撃ですね。生態系サービスの時代変遷を示した興味深い研究です。#論文紹介

61 0 0 0 OA 東京市土地宝典

#国会図書館デジタルコレクション は、本当にありがたい史料群だが、100%表示しても、史料が読めないのは、ちょっとどうにかしてほしい。 もっと高画質画像を用意する、 史料頁に不具合報告のリンクを貼る、 などの対処を国立国会図書館 @NDLJP には求めたい。 https://t.co/uk5doTO55T https://t.co/FA7Fu2hGQn
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
CiNii 論文 -  朝鮮学校の戦後史と高校無償化 (特集 高校無償化制度と朝鮮学校) https://t.co/5PoSn0pZ5s #CiNii
CiNii 論文 -  「ええじゃないか」の民衆運動(II) https://t.co/igxEpC1MTn #CiNii
「1980年代半ば、高校生の頃、拝み師さんの家を訪ね/、その拝み師のお婆さんの話す言葉が全く聞き取れず、その家の「お嫁さん」に通訳してもらわねばならなかったことに衝撃を受けた/。/明治半ばまでの日本は、実は言語不通の列島だった。」岡本雅享2009 https://t.co/SxYXy0o9DQ https://t.co/CQ6uo2Nk7L
鈴木敏正2019「資本蓄積体制と社会制度 : 教育制度改革への基礎理論(4)」 https://t.co/LJ4YSnpOGh ……ヒルシュなどを参照した事実上の資本主義国家論か。
大宮勘一郎2016「配分か交換か」 https://t.co/Lksoxbxyki #CiNii ……ざっと見、スケール大きい。
そうなんですよ。戦後まもない時期は国語に出ていた。 それが去年、検定教科書ということで言えば「復活」したんだよな。 こっちのほうがよっぽど本質的な問題だったんだ… 「下町ボブスレー」に引っ張られすぎた https://t.co/2ry3SgARfI https://t.co/4dtjZKcwOf

9 0 0 0 OA 経済学研究

福田徳三によれば、古代日本では債務は「穢れ」として見なされ、そうした穢れを「祓う」ことから貨幣による「支払い」が生じたという。福田徳三「祓除と貨幣との関係」『続経済学研究』https://t.co/7xy08vVl8a

120 0 0 0 OA 鼠族図譜

江戸時代の図鑑『鼠族図譜』 水戸藩の本草学者、佐藤中陵が著したもの。ネズミやリスのほか、テンやイタチなども当時は「鼠族」と考えられていたようです。 https://t.co/q4HLtt0tvR https://t.co/7v6BGg7Ea2
Amazonにすら情報出ていなくて今まで気づかなかったんだけど、2016年3月に原久一郎訳のもの(たぶん要約福音書?)が復刻されていたらしい。 CiNii 図書 - トルストイ聖書 https://t.co/xKK5mF1PLK
山本英司2012「カレツキと階級闘争」 https://t.co/RRYkAh0bnb #CiNii ……PDF化は最近。DLはタイトルのグーグル検索から。

5 0 0 0 OA 現代哲学辞典

『現代哲学辞典』(三木清 等編 日本評論社)など、哲学書を読むことができます。添付画像は伏字があった「日本精神」の項(コマ番号170/292)【国立国会図書館デジタルコレクション】→ https://t.co/FoVEXYgoUT https://t.co/zr7badPs8s
伊吹文明氏「皆が公のことを考える強靭な日本人」とほざいていますが、ここで泥沼日中戦争を総力戦体制と根性で超克しようとして、八紘一宇なんて田中智学引っ張り出し、結果350万人が死んだ根本となった国民精神総動員を論文で読んでみましょうw https://t.co/muQZtWvZt5
伊吹文明氏「皆が公のことを考える強靭な日本人」とほざいていますが、ここで泥沼日中戦争を総力戦体制と根性で超克しようとして、八紘一宇なんて田中智学引っ張り出し、結果350万人が死んだ根本となった国民精神総動員を論文で読んでみましょうw https://t.co/muQZtWvZt5
CiNii 論文 -  加藤完治の農民教育思想 : 国民高等学校運動と満州開拓団 https://t.co/6BuqIym4ra #CiNii ここらへんの論文読んでると頭がクラクラしてくるというか、日本帝国ってすごい国だったんだなあとしか
「情報管理」2016年2月号 古典籍翻刻の省力化:くずし字を含む新方式OCR技術の開発 原理検証実験の結果、くずし字を含む古典籍が精度80%以上で自動テキストデータ化できました。凸版印刷株式会社の山本純子氏と大澤留次郎氏が報告します https://t.co/ZCxyg0I7QK
国方敬司2015「ロック 「土地所有権」 論と批判の系譜」 https://t.co/mSgX7R7Xgq #CiNii
日本の学術論文の数が以前よりも減少しているというツイートを見るのだが、その大きな要因はやっぱり研究時間の問題ではないかと思う。/大学等教員の職務活動の変化 http://t.co/QXoYUAidpv http://t.co/HT1dbAqHtV

44 0 0 0 OA 議会乱闘史

国会図書館でタダで読める美しい日本の伝統、千田理示造『議会乱闘史』(森田書房、昭和12年)http://t.co/9qUIkJVTD1
『議会政治研究』92年9月号の前田英昭「国会審議と議事妨害」がとても面白い。PKO法案の13時間8分の牛歩直後なので冒頭はその話だけど、その後に議事妨害の先例として、先日の↓のダイジェスト版があり…続 「床次の小選挙区制法案と議事妨害」http://t.co/lpZUeYIdgF
【Gender/LG/キリスト教】小林昭博「異性愛主義と聖書解釈 : フィレモン書1b-2節におけるフィレモン、アプフィア、アルキッポスの関係性」新約学研究 39号 P.75-94 (2011) 日本新約学会 http://t.co/qVGo761JFT
小林勝 2015「 「二重の使命」論に抗して : インド・フクシマ・吉本隆明」 http://t.co/dP6OM1fYSF #CiNii 実証的インド研究者によるマルクス・インド論批判。
CiNii 論文 -  国民国家の形成と柳田国男の立場 http://t.co/QOsNabemy9 #CiNii
【LGBT】佐藤太郎「国際労働運動におけるLGBT」労働調査 525号 pp.25-28 (2013-11) 労働調査協議会 http://t.co/MtTC7ouSWa
〔再掲〕 建部正義[2014]「国債問題と内生的貨幣供給理論」 http://t.co/4IES1fVjEC #CiNii 先ほどの記事に関連して。 マルクス派信用論(の内生的貨幣供給論派)による国債問題論。PDFをダウンロード可。
【朗報】足立芳宏先生の名著『近代ドイツの農村社会と農業労働者:<土着>と<他所者>のあいだ』(京都大学学術出版会、1997年)が、京都大学学術情報リポジトリ"KURENAI"から全頁閲覧&ダウンロード可能に! http://t.co/ZF0oIN86Zq
佐々木中「宗教の享楽とは何か――ラカンによる「享楽の類型学」から」(http://t.co/M77Hp7ER3q)。佐々木中が普通の文章書いてて衝撃的だ。
佐々木中「宗教の享楽とは何か――ラカンによる「享楽の類型学」から」(http://t.co/M77Hp7ER3q)。佐々木中が普通の文章書いてて衝撃的だ。
渋谷謙次郎[2003]「マルクス・ハイエク・法」『神戸法學雜誌』53:2 http://t.co/BVdtjU024j ……新着PDF
小林茂夫「三木清の文学論」『日本文學誌要』 1960-12-10 。http://t.co/8DWiX1nQXT
東昌紀「進化: 生命の発現 ーーベルクソン哲学の生命概念をめぐって」。御名前が東浩紀のパチモンすぎて、勝手に同情している。http://t.co/DHDd1sKlPm
服部茂幸[1999]「カレツキと貨幣経済の理論」 https://t.co/LKx6ETfg ……いつのまにかPDF公開。カレツキ(有効需要原理と内生的貨幣供給論)とマルクス(貨幣資本循環M-C-M'視点)。
まず序文にワロタ。「私はアナーキズム研究者の端くれである。そのような者がなぜ内閣府に属する日本学術会議の連携会員に採用され、しかもその広報誌に寄稿する羽目に陥ったのか。耐え難き矛盾である。」→ 「これが人の夢、人の望み、人の業!!」http://t.co/qfbjw8nm
亡くなられた加藤寛先生、臨調の人、民営化の人という印象が強いが、初期はバリバリのソ連・計画経済研究者だった。70年代の半ば頃からソ連のことを書かなくなるが、昔はスタハノフ運動の考察とか書いている。https://t.co/ooyolJIk

1 0 0 0 OA 非軍国主義論

[book][free] Karl Liebknecht の演説集. / 17本の演説を収録. / カール・リーブクネヒト(1928)『非軍国主義論』(革命家演説集2)  http://t.co/1WvU7owN

フォロー(4024ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4151ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)