awi (@awi98685483)

投稿一覧(最新100件)

RT @Nou_YunYun: よむよむ CiNii 論文 -  新生活運動と新生活運動協会 https://t.co/4mcGcSLUVO #CiNii
RT @hayakawa2600: @msmsaito 製鉄所……と聞いて、柳井郁子「1950-60 年代における企業による家族管理 : 新生活運動の展開に即して」(『東京大学大学院教育学研究科紀要 』41)の、企業がやった家族計画指導を思い出したもので、おやっと思いました。…
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
RT @rei10830349: 人間は社会的に成功した個体は「成功は環境や遺伝ではなく努力!」と言いたがるし、社会的に敗北した個体は「成功は環境や遺伝に大きくバインドされてる!」と言いたがるけど、とりあえず学力は双子研究において「遺伝と家庭環境で7割程度は決まる」事が示唆され…
RT @Kaworu911: 海老澤侑さんの論文「刑法175条の再検討―旧刑法259条の立法、議論状況について―」はここ。 https://t.co/CJTbG9evoi

4 0 0 0 OA 算術熟達法

RT @temmusu_n: #超算数 公式丸暗記への批判は100年以上前から。 東京数学研究会編『算術熟達法』東京、富田文陽堂、1916年。https://t.co/HXpQPh4jTI 8ページに【理学士根津氏の意見】として【4. 公式を非常に尊重して極端なる暗記は其人の推…
RT @diablo_delfin: 古い(1996年)の記事ですが。 水産業と漁村の文化史的意義と文化継承機能 https://t.co/ZScOzCazCZ >伝統文化を担う漁村の社会自体に、農村社会とは異なるユニークな諸特徴が見られる。まず漁民社会は、父系と言うよりは…
RT @Tin_Lion: カナダで正真正銘のラディカルフェミニストがポルノを排除しようとしたところ、学術書のみならず言い出しっぺである当のフェミ本人ドウォーキンの自著まで発禁処分を受けた世紀の自縄自縛をやらかしたバトラー判決を知らないのか、あるいは知っていて黙殺されているのか…
RT @pu9po: @konoy541 でも、今も呉座勇一先生を全世界へむかって 女性を差別するハラサーであると発進し続けています。 呉座勇一先生は日本の歴史学にマルクス主義が与えた影響について多面的に検討する英文論集(共著)を英米圏で刊行する企画に参加するのに業務妨害だ…
RT @FP2Je3V6kg: @fujitatakanori 戦前からの廃娼運動で『まともな業者すら社会的排斥対象になった』せいで真っ当な人が参入『している訳無い』と思いこまされた結果ですよ。 むしろ『卑しく罪深き存在』は廃娼運動ではないでしょうか #非嫡出子問題 #シングル…
RT @Ninigi_Yata: @meguro_o @p_panjandrum こんな感じですかね。結論として「海軍単独で経済全体の見込みを算定し、総力戦に対応した船舶計画を企画・維持・護衛するのは無理である(意訳)」 ⬇️⬇️⬇️ https://t.co/j9s6fwlA…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo どーーしてもわからない。SNSでシェイクスピアがどれくらい受け入れられているかを調査する目的はなんなのでしょうか?どうして税金投入して…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 研究発表に書かれているのが「2015年のベネディクト・カンバーバッチ主演の『ハムレット』の上演などにおいてはハッシュタグが効果的に活用…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo やっぱりこれが気になる。シェイクスピアという名前に惑わされがちですが、日本で言ったら「SNSを用いた芥川龍之介受容状況調査」で、現代人…
RT @sachihirayama: @kenkenrokujapan @kitaoka58 @maku2509222 @monaka_suo こちらも調査必要ですか?と言う感想です 「SNSを利用した大規模な受容の調査については倫理的に問題があり、実施できないだろうという結…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 科研費4百万円の研究 「男性の美や性的魅力に対する考え方はどのように変遷してきたか」だそうですが、日本の税金を投入して調査する必要が…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 素人考えで恐縮ですが、ウェブサイトの立ち上げとかはウェブデザイナーとかのプロに頼んだ方が良いのでは。学者は学者としての頭脳を使うべきな…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo こういう調査は学者よりもマーケティング会社向きではないですか?科研費って学術研究と思ってたのですが、こんな調査でもいいんですね、、、、…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo この研究を簡単にまとめると「シェークスピア演劇についての情報交換をSNSでやっているか?」で結論は、いろいろ問題点があってツィッターは…
RT @sachihirayama: @kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 科研費2,730千円 『SNSを利用した大規模な受容の調査については倫理的に問題があり、実施できないだろうという結論に達した 〜中略…
RT @sachihirayama: @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 北村准教授は科研費で「SNSを用いてシェイクスピア劇の受容状況」を調査しているのですね。しかし海外在住者が現在使われている英単語の解釈について発信しても、受…
RT @mamiananeko: @kingbiscuitSIU @tetsulovebird 小学校の完全給食(主食、副食、牛乳)のスタートは、昭和25年ころからのようで、学校給食法(昭和29)の成立以降、本格化した感ありますね。 https://t.co/GYlFnB9l…
RT @COM5THFLT: @kamiya2112 @JaHi8SXKvGxebKx 上野、仁藤、菱山の出身成分が同じというのは言い得て妙ですね。上野の弟子、佐藤文香や千田有紀がいつまで矯風会系勢力への防波堤になるか。特に佐藤は代々木の巣窟、一橋の社会学にいるから重要です。…

18 0 0 0 OA 教育の国防国家

RT @mamiananeko: @ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。   接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。   https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efv…

7 0 0 0 OA 生活教育論

RT @mamiananeko: @ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。   接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。   https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efv…
RT @ovysvn01fs: @waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 平塚らいてうの母性主義フェミニズムと優生思想 : 「性と生殖の国家管理」断種法要求はいつ加筆されたのか…
RT @ovysvn01fs: @waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 平塚らいてうの母性主義フェミニズムと優生思想 : 「性と生殖の国家管理」断種法要求はいつ加筆されたのか…
RT @ovysvn01fs: @waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 『婦人新報』と母性保護論争--矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として https://t.c…
RT @ovysvn01fs: @waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 『婦人新報』と母性保護論争--矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として https://t.c…
RT @ovysvn01fs: @waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること @gendai_biz https://t.co/OKB8cz0…
RT @ovysvn01fs: @henohen62544972 @traductricemtl 優生学と結びつく「からゆき」批判の検討 https://t.co/nksz02EXmt
RT @ovysvn01fs: @henohen62544972 @traductricemtl もっと酷いのが風紀系フェミニスト。 あいつら『神の国』を作る事しか考えてなかったんだから。 『婦人新報』と母性保護論争-矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として htt…
RT @ovysvn01fs: @henohen62544972 @traductricemtl もっと酷いのが風紀系フェミニスト。 あいつら『神の国』を作る事しか考えてなかったんだから。 『婦人新報』と母性保護論争-矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として htt…
RT @ebato_harikyu: @tetsu_sunday @VEGA_Malariya @shimaguniyamato 硬度低減化なんてされてるんですね! ちなみに、牛肉ですが、煮込み料理は硬水の方が「美味しい」と感じる方が多かったという研究もあるhttps://t…
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: 女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXAS…
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @mamiananeko シェイクスピアについては、こんなことを言っています。 「つながりへの希求は何を求めてきたのか」 https://t.co/VqXIcG4EMS https://t.co/JLXO94m1…
RT @sugarlesssyuji: @akihiro_koyama 「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向…
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @mamiananeko シェイクスピアについては、こんなことを言っています。 「つながりへの希求は何を求めてきたのか」 https://t.co/VqXIcG4EMS https://t.co/JLXO94m1…
RT @COM5THFLT: @aosaki126 60年安保時の陸幕長、杉田一次の『情報なき戦争指導 : 大本営情報参謀の回想』に出てきますが、松岡洋右が日独伊三国同盟の交渉をしていた時、ドイツ大使館員が真夜中に週2、3回、小笠原を自宅に訪ねて密談していたそうです(137頁)…
RT @FP2Je3V6kg: @kudan9 @_BestTimes 昔の日本はエロかった。 学校やマスコミが絶対に教えてくれない『裏・日本民俗史』 エテ公 https://t.co/or2Ao1tEKz 処女会組織化の理念 一セクシュアリティの装置一 平 川 景 子 ht…
RT @FP2Je3V6kg: @kudan9 大正期における配偶者選択に関する歴史社会学的研究 ―『讀賣新聞』「身の上相談」欄にみる葛藤の分析― https://t.co/BPsx5qXPV5 日本の純愛史 3 恋愛結婚と純愛 -大正時代Add Star https://…
RT @nobue_v: @mamaquis わ!ちょうどフェミの歴史調べてて与謝野晶子とかの矯風会批判についての原稿読んだところ。安全地帯で上から目線の活動だったみたいね。https://t.co/Ns40bNRHx7
RT @dragoner_JP: ネットで読める文ではこれが面白い。陸軍で内務班による暴力を経験した鈴木は、陸軍の悪習改善の為に東京帝大で教育学を学び、教育の国家化によって、全国民の教育機会を均等化し、さらには同和・差別問題も解消しようとしていたと → 教育将校 ・ 鈴木庫三…
RT @mishiki: 伊田久美子『再生産労働概念の再検討 : 構造調整プログラムを中心に』 ちょっとボカしてるけど、近代国家においては「労働」が国民であることの条件であるから、権利獲得のためにreproductionを「労働」に格上げした的な発想、含まれてますよね。 h…
RT @mamiananeko: 明治期の本邦への流入の片鱗がうかがえるものがいくつかあったのでご参考までに。   https://t.co/BAYcEZgLNO https://t.co/JpbE8EHvNS
RT @mamiananeko: 学校教育に関連する文脈で使われ始めたのは昭和初期だな。それ以前は学校の枠外の言葉だったんだな。   実質的には大正新教育の時期から広まった概念か。 日本現代教育学大系 第9巻 https://t.co/urecdsnSaa
RT @tanimach: 矯風会が慰安婦活動の中心となった背景  日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女 子節制会 : NCCとの繋がりが深かった。 NCCは韓国との繋がりが深かった。 NCCは北朝鮮とも関係した。 日韓キリスト教女性団体の宣教理念について 女性問題とし…
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @ponatky @mamiananeko @awi98685483 家庭科でやるみたいですね。 高等学校家庭科におけるジェンダー学習の授業分析 https://t.co/ofhXcEnMWO
RT @mamiananeko: とーっても重要なポイントは    「戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―」 https://t.co/G483NGbsxG   という呉座氏の研究が、今回の件でおそらく宙ぶらりんになっただろうってことなんでね?
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @kamiya2112 @mamiananeko 金富子は、上野千鶴子批判の論文を書いています。 「上野流フェミニズム社会学の落とし穴 上野─吉見論争とその後を振り返る」 『商学論纂』第58巻第5・6号、2017年…
RT @COM5THFLT: @kamiya2112 @JaHi8SXKvGxebKx 上野、仁藤、菱山の出身成分が同じというのは言い得て妙ですね。上野の弟子、佐藤文香や千田有紀がいつまで矯風会系勢力への防波堤になるか。特に佐藤は代々木の巣窟、一橋の社会学にいるから重要です。…
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @kamiya2112 2001年の参議院選挙で、鶴見俊輔と小田実が社民党を共産党に合流させる旗振り役をした関係で、社民党職員の反対でこれが流れた後は、「思想の科学」グループが共産党に合流したのが、一つのキモではな…

1 0 0 0 OA 奥付等

@COM5THFLT @JaHi8SXKvGxebKx ちょっと調べたんですけど「内藤準」って人が人文学報に江原、不破と並んでなのか載ってるんですよね 在任期間もビンゴ https://t.co/aT1Xcbd2ik

15 0 0 0 OA 文化政策論稿

RT @mamiananeko: @naakass もっと上の方もいっぱいいて大草原よ~。   宮原誠一 文化政策論稿 https://t.co/jnyYIXlKIa   あと、治安維持法でしょっ引かれてた層にもそういうのがゴロゴロいたというのは「はだしのゲン」あたりでは出てこ…
RT @COM5THFLT: @mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx 上野千鶴子が生まれた富山県の隣の新潟県北部は、姉家督相続だったことが調査で分かっているそうです。 奥村芳和、藤田道代「生業別における姉家督相読」(『ソシオロジ』20巻3号、1975年)…
RT @ts_nakano: 【公職追放者名簿】  先日紹介した、『近代日本宗教史』第5巻(春秋社)収録の拙稿「第三章:戦後政治と宗教」で論及した戦後初の宗教政党「日蓮党」を創設した新妻清一郎という日蓮主義者がいました。 https://t.co/pLXV2x7W1K
RT @JaHi8SXKvGxebKx: @COM5THFLT https://t.co/3GTV1ek890 最初の段階では順調に進んでいると書いているのに、徐々に徐々に遅れていると言う記述になってるみたいですが、私には単に見通しが甘いだけだと思うんですが気のせいでしょうか?
RT @mamiananeko: @COM5THFLT @ponatky @ikenokenji @JaHi8SXKvGxebKx そういえば、晩年の竹内常一が「ケアとしての教育」を言い出してましたっけ。   どうやら「討議づくり」を「対話と応答」を軸にした「当事者主権」獲得ま…
RT @yukiookuda: @ekodayuki https://t.co/gqHq10BSfD なんか、全く違いますよね。藤高和輝は、強がってるのかな。 https://t.co/aWaRH7HNZl
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @ponatky @kingbiscuitSIU 上野千鶴子がWAN理事長になるため東大を辞めた後に籍を置いた 立命館大学大学院先端総合学術研究科 岩﨑弘泰「警備業者による労働争議介入事例における請負契約の諸機能…
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @kamiya2112 2001年の参議院選挙で、鶴見俊輔と小田実が社民党を共産党に合流させる旗振り役をした関係で、社民党職員の反対でこれが流れた後は、「思想の科学」グループが共産党に合流したのが、一つのキモではな…
RT @COM5THFLT: @ponatky @kingbiscuitSIU 「格落ち劣化」したものの、日高六郎が立命館大学当局に立ち入りを拒否されていた時代と違って、共産党が北朝鮮支持グループを全面擁護するようになったので、戦闘力はむしろ強化されたのが、しばき隊ではないでし…
RT @mamiananeko: 急激に流入した「近代精神」の克服、アップデートとしての「日本精神」という構図で見ていた人はいるんじゃろな~   教育に於ける日本的性格 海後勝雄 成美堂 1936 https://t.co/82PPT9Y8o3

15 0 0 0 OA 文化政策論稿

RT @mamiananeko: あら、変わってなかったのね!感あふれる。 進歩的な古い文献二つ。   生活教育論 留岡清男 1940  https://t.co/Exrf6ekvgD   文化政策論稿 宮原誠一 1943 https://t.co/jnyYIXDTWi

7 0 0 0 OA 生活教育論

RT @mamiananeko: あら、変わってなかったのね!感あふれる。 進歩的な古い文献二つ。   生活教育論 留岡清男 1940  https://t.co/Exrf6ekvgD   文化政策論稿 宮原誠一 1943 https://t.co/jnyYIXDTWi
RT @COM5THFLT: @mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx だから、逆に共産党内部で、戦争体験の語り方をめぐって内紛が起きた訳です。 占領下東大の学生運動と「わだつみ会」(1)岡田裕之氏に聞く https://t.co/MExmEpwwwZ 占領…
RT @COM5THFLT: @mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx だから、逆に共産党内部で、戦争体験の語り方をめぐって内紛が起きた訳です。 占領下東大の学生運動と「わだつみ会」(1)岡田裕之氏に聞く https://t.co/MExmEpwwwZ 占領…

18 0 0 0 OA 教育の国防国家

RT @mamiananeko: @naitoasao @usovich 全生研の集団づくり本の中でも多用されている表現がいくつか見られるのが少し気になります。   また、鈴木庫三の「教育の国防国家」は、集団主義的教育観と非常に近いものがあるかと。   https://t.co…

お気に入り一覧(最新100件)

罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
海老澤侑さんの論文「刑法175条の再検討―旧刑法259条の立法、議論状況について―」はここ。 https://t.co/CJTbG9evoi

4 0 0 0 OA 算術熟達法

#超算数 公式丸暗記への批判は100年以上前から。 東京数学研究会編『算術熟達法』東京、富田文陽堂、1916年。https://t.co/HXpQPh4jTI 8ページに【理学士根津氏の意見】として【4. 公式を非常に尊重して極端なる暗記は其人の推理力を弱めるものである。】とある。反発の書き込み【そんな筈はない】が。 https://t.co/yQHR4Qz4Lo
古い(1996年)の記事ですが。 水産業と漁村の文化史的意義と文化継承機能 https://t.co/ZScOzCazCZ >伝統文化を担う漁村の社会自体に、農村社会とは異なるユニークな諸特徴が見られる。まず漁民社会は、父系と言うよりは双系的傾向を持ち、西日本の漁村では末子 相続の伝統すら見られる。
@meguro_o @p_panjandrum こんな感じですかね。結論として「海軍単独で経済全体の見込みを算定し、総力戦に対応した船舶計画を企画・維持・護衛するのは無理である(意訳)」 ⬇️⬇️⬇️ https://t.co/j9s6fwlAh9
@kingbiscuitSIU @tetsulovebird 小学校の完全給食(主食、副食、牛乳)のスタートは、昭和25年ころからのようで、学校給食法(昭和29)の成立以降、本格化した感ありますね。 https://t.co/GYlFnB9l4R   特定地域(仙台)のものですが、食生活の変容を考える上で下記も興味深いです。 https://t.co/h8re3ZxxME

18 0 0 0 OA 教育の国防国家

@ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。   接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。   https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efvOn https://t.co/Exrf6eByiD

7 0 0 0 OA 生活教育論

@ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。   接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。   https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efvOn https://t.co/Exrf6eByiD
@tetsu_sunday @VEGA_Malariya @shimaguniyamato 硬度低減化なんてされてるんですね! ちなみに、牛肉ですが、煮込み料理は硬水の方が「美味しい」と感じる方が多かったという研究もあるhttps://t.co/45laztNiOoので、もしかしたら沖縄の硬度のバラつきが、出汁文化と豚の煮込みなど多様な食文化の発達に関係しているかもとか妄想致しました。
@waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 平塚らいてうの母性主義フェミニズムと優生思想 : 「性と生殖の国家管理」断種法要求はいつ加筆されたのか https://t.co/56i31U5tcS 羽仁もと子と母性保護論争 https://t.co/mG2MvRi3OL
@waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 平塚らいてうの母性主義フェミニズムと優生思想 : 「性と生殖の国家管理」断種法要求はいつ加筆されたのか https://t.co/56i31U5tcS 羽仁もと子と母性保護論争 https://t.co/mG2MvRi3OL
@waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 『婦人新報』と母性保護論争--矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として https://t.co/uObuBIFyuh 『婦人新報』の皇室関連記事 https://t.co/0mVKygMx1Y #CiNii
@waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal @gendai_biz 『婦人新報』と母性保護論争--矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として https://t.co/uObuBIFyuh 『婦人新報』の皇室関連記事 https://t.co/0mVKygMx1Y #CiNii
@waaldpeace5 @henohen62544972 @traductricemtl @biz_journal フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること @gendai_biz https://t.co/OKB8cz0NoZ #現代新書 「マーガレット・サンガー」の版間の差分 - Wikipedia https://t.co/eaV1WJZh4w 優生学と結びつく「からゆき」批判の検討 https://t.co/nksz02EXmt
@henohen62544972 @traductricemtl 優生学と結びつく「からゆき」批判の検討 https://t.co/nksz02EXmt
@henohen62544972 @traductricemtl もっと酷いのが風紀系フェミニスト。 あいつら『神の国』を作る事しか考えてなかったんだから。 『婦人新報』と母性保護論争-矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として https://t.co/uObuBIFyuh 『婦人新報』の皇室関連記事 https://t.co/0mVKygMx1Y
@henohen62544972 @traductricemtl もっと酷いのが風紀系フェミニスト。 あいつら『神の国』を作る事しか考えてなかったんだから。 『婦人新報』と母性保護論争-矯風会の婦人界における位置づけを検討する指標として https://t.co/uObuBIFyuh 『婦人新報』の皇室関連記事 https://t.co/0mVKygMx1Y
@akihiro_koyama 「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向にあった。」 https://t.co/hY1dxoqt6K
@JaHi8SXKvGxebKx @mamiananeko シェイクスピアについては、こんなことを言っています。 「つながりへの希求は何を求めてきたのか」 https://t.co/VqXIcG4EMS https://t.co/JLXO94m1sx
明治期の本邦への流入の片鱗がうかがえるものがいくつかあったのでご参考までに。   https://t.co/BAYcEZgLNO https://t.co/JpbE8EHvNS
学校教育に関連する文脈で使われ始めたのは昭和初期だな。それ以前は学校の枠外の言葉だったんだな。   実質的には大正新教育の時期から広まった概念か。 日本現代教育学大系 第9巻 https://t.co/urecdsnSaa
@JaHi8SXKvGxebKx @ponatky @mamiananeko @awi98685483 家庭科でやるみたいですね。 高等学校家庭科におけるジェンダー学習の授業分析 https://t.co/ofhXcEnMWO
とーっても重要なポイントは    「戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―」 https://t.co/G483NGbsxG   という呉座氏の研究が、今回の件でおそらく宙ぶらりんになっただろうってことなんでね? https://t.co/QlBdtk6uV7

15 0 0 0 OA 文化政策論稿

@naakass もっと上の方もいっぱいいて大草原よ~。   宮原誠一 文化政策論稿 https://t.co/jnyYIXlKIa   あと、治安維持法でしょっ引かれてた層にもそういうのがゴロゴロいたというのは「はだしのゲン」あたりでは出てこないんですよね~。
@ekodayuki https://t.co/gqHq10BSfD なんか、全く違いますよね。藤高和輝は、強がってるのかな。 https://t.co/aWaRH7HNZl
急激に流入した「近代精神」の克服、アップデートとしての「日本精神」という構図で見ていた人はいるんじゃろな~   教育に於ける日本的性格 海後勝雄 成美堂 1936 https://t.co/82PPT9Y8o3

15 0 0 0 OA 文化政策論稿

あら、変わってなかったのね!感あふれる。 進歩的な古い文献二つ。   生活教育論 留岡清男 1940  https://t.co/Exrf6ekvgD   文化政策論稿 宮原誠一 1943 https://t.co/jnyYIXDTWi

7 0 0 0 OA 生活教育論

あら、変わってなかったのね!感あふれる。 進歩的な古い文献二つ。   生活教育論 留岡清男 1940  https://t.co/Exrf6ekvgD   文化政策論稿 宮原誠一 1943 https://t.co/jnyYIXDTWi
@mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx だから、逆に共産党内部で、戦争体験の語り方をめぐって内紛が起きた訳です。 占領下東大の学生運動と「わだつみ会」(1)岡田裕之氏に聞く https://t.co/MExmEpwwwZ 占領下東大の学生運動と「わだつみ会」(2)岡田裕之氏に聞く https://t.co/gLEBqjklz2
@mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx だから、逆に共産党内部で、戦争体験の語り方をめぐって内紛が起きた訳です。 占領下東大の学生運動と「わだつみ会」(1)岡田裕之氏に聞く https://t.co/MExmEpwwwZ 占領下東大の学生運動と「わだつみ会」(2)岡田裕之氏に聞く https://t.co/gLEBqjklz2

18 0 0 0 OA 教育の国防国家

@naitoasao @usovich 全生研の集団づくり本の中でも多用されている表現がいくつか見られるのが少し気になります。   また、鈴木庫三の「教育の国防国家」は、集団主義的教育観と非常に近いものがあるかと。   https://t.co/15e13efvOn
カナダで正真正銘のラディカルフェミニストがポルノを排除しようとしたところ、学術書のみならず言い出しっぺである当のフェミ本人ドウォーキンの自著まで発禁処分を受けた世紀の自縄自縛をやらかしたバトラー判決を知らないのか、あるいは知っていて黙殺されているのか。 https://t.co/fMWVsW4SoU https://t.co/axuzoWsEtc
@JaHi8SXKvGxebKx @kamiya2112 @mamiananeko 金富子は、上野千鶴子批判の論文を書いています。 「上野流フェミニズム社会学の落とし穴 上野─吉見論争とその後を振り返る」 『商学論纂』第58巻第5・6号、2017年3月 https://t.co/7zQXww4mm6
@kamiya2112 @JaHi8SXKvGxebKx 上野、仁藤、菱山の出身成分が同じというのは言い得て妙ですね。上野の弟子、佐藤文香や千田有紀がいつまで矯風会系勢力への防波堤になるか。特に佐藤は代々木の巣窟、一橋の社会学にいるから重要です。 日本における第二波フェミニズムの成果と課題 https://t.co/nQTkNNWEIo
@konoy541 でも、今も呉座勇一先生を全世界へむかって 女性を差別するハラサーであると発進し続けています。 呉座勇一先生は日本の歴史学にマルクス主義が与えた影響について多面的に検討する英文論集(共著)を英米圏で刊行する企画に参加するのに業務妨害だし学問の自由の侵害です https://t.co/3P60UKCyX0
@mamaquis わ!ちょうどフェミの歴史調べてて与謝野晶子とかの矯風会批判についての原稿読んだところ。安全地帯で上から目線の活動だったみたいね。https://t.co/Ns40bNRHx7
女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXASotjWI
@mamiananeko @JaHi8SXKvGxebKx 上野千鶴子が生まれた富山県の隣の新潟県北部は、姉家督相続だったことが調査で分かっているそうです。 奥村芳和、藤田道代「生業別における姉家督相読」(『ソシオロジ』20巻3号、1975年) https://t.co/Ah0Xd9yv64
@COM5THFLT @ponatky @ikenokenji @JaHi8SXKvGxebKx そういえば、晩年の竹内常一が「ケアとしての教育」を言い出してましたっけ。   どうやら「討議づくり」を「対話と応答」を軸にした「当事者主権」獲得までの教育的営為と定義しなおした形跡があります。   https://t.co/NMlSWaZ3Tw
@ponatky @kingbiscuitSIU 「格落ち劣化」したものの、日高六郎が立命館大学当局に立ち入りを拒否されていた時代と違って、共産党が北朝鮮支持グループを全面擁護するようになったので、戦闘力はむしろ強化されたのが、しばき隊ではないでしょうか? https://t.co/8UUuwnyqOv https://t.co/eFX0qUkTMX https://t.co/r0FhpxGsj6
@JaHi8SXKvGxebKx @kamiya2112 2001年の参議院選挙で、鶴見俊輔と小田実が社民党を共産党に合流させる旗振り役をした関係で、社民党職員の反対でこれが流れた後は、「思想の科学」グループが共産党に合流したのが、一つのキモではないかと。 https://t.co/8UUuwnyqOv
@JaHi8SXKvGxebKx @ponatky @kingbiscuitSIU 上野千鶴子がWAN理事長になるため東大を辞めた後に籍を置いた 立命館大学大学院先端総合学術研究科 岩﨑弘泰「警備業者による労働争議介入事例における請負契約の諸機能 : 特別防衛保障による事例を中心に」というのがあります。立命館の人間だと全共闘には非好意的かも? https://t.co/dugkQZXzTz
@aosaki126 60年安保時の陸幕長、杉田一次の『情報なき戦争指導 : 大本営情報参謀の回想』に出てきますが、松岡洋右が日独伊三国同盟の交渉をしていた時、ドイツ大使館員が真夜中に週2、3回、小笠原を自宅に訪ねて密談していたそうです(137頁)。小笠原の役割は相当に大きいようです。 https://t.co/Rfj5B3O1ea
【公職追放者名簿】  先日紹介した、『近代日本宗教史』第5巻(春秋社)収録の拙稿「第三章:戦後政治と宗教」で論及した戦後初の宗教政党「日蓮党」を創設した新妻清一郎という日蓮主義者がいました。 https://t.co/pLXV2x7W1K
@msmsaito 製鉄所……と聞いて、柳井郁子「1950-60 年代における企業による家族管理 : 新生活運動の展開に即して」(『東京大学大学院教育学研究科紀要 』41)の、企業がやった家族計画指導を思い出したもので、おやっと思いました。 https://t.co/FIeIIppUnj…
伊田久美子『再生産労働概念の再検討 : 構造調整プログラムを中心に』 ちょっとボカしてるけど、近代国家においては「労働」が国民であることの条件であるから、権利獲得のためにreproductionを「労働」に格上げした的な発想、含まれてますよね。 https://t.co/8L86H4pVNQ https://t.co/5GKEwMLK2W
矯風会が慰安婦活動の中心となった背景  日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女 子節制会 : NCCとの繋がりが深かった。 NCCは韓国との繋がりが深かった。 NCCは北朝鮮とも関係した。 日韓キリスト教女性団体の宣教理念について 女性問題として慰安婦を扱っていた。 https://t.co/VHSRVnjhIq https://t.co/4x2BKScMUx
@kenkenrokujapan @kitaoka58 @maku2509222 @monaka_suo こちらも調査必要ですか?と言う感想です 「SNSを利用した大規模な受容の調査については倫理的に問題があり、実施できないだろうという結論に達した。一方でSNSを用いてシェイクスピア劇の受容状況を調査する事例研究については、演劇においては上演中にリアルタイムでの→ https://t.co/dxHy82y2VI
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo どーーしてもわからない。SNSでシェイクスピアがどれくらい受け入れられているかを調査する目的はなんなのでしょうか?どうして税金投入してまで調査する必要があるのですか?誰か教えて〜 https://t.co/dxHy82y2VI
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 研究発表に書かれているのが「2015年のベネディクト・カンバーバッチ主演の『ハムレット』の上演などにおいてはハッシュタグが効果的に活用されていることがわかった」 学問を否定するつもりはないのですが、しかしこれ税金二百万投入して調査する価値あるんでしょうか?https://t.co/qHEtGU8uqn
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo やっぱりこれが気になる。シェイクスピアという名前に惑わされがちですが、日本で言ったら「SNSを用いた芥川龍之介受容状況調査」で、現代人がどれくらい芥川龍之介についてツィッターやFBで話し合っているかを調査するわけですよね。何のために? https://t.co/qHEtGU8uqn
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 科研費4百万円の研究 「男性の美や性的魅力に対する考え方はどのように変遷してきたか」だそうですが、日本の税金を投入して調査する必要があるテーマですかね? https://t.co/Ifdz7UnKQs
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 素人考えで恐縮ですが、ウェブサイトの立ち上げとかはウェブデザイナーとかのプロに頼んだ方が良いのでは。学者は学者としての頭脳を使うべきなのではと。。。https://t.co/zWaeB87dWm https://t.co/8CZOeFAew5
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo こういう調査は学者よりもマーケティング会社向きではないですか?科研費って学術研究と思ってたのですが、こんな調査でもいいんですね、、、、?えええ?https://t.co/dxHy82y2VI
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo この研究を簡単にまとめると「シェークスピア演劇についての情報交換をSNSでやっているか?」で結論は、いろいろ問題点があってツィッターは不活性、Facebookの方が向いている、みたいな感じですが、これ日本の税金を2百万円以上使ってやることだと思いますか?誰得? https://t.co/4UBh9DcjBi
@kitaoka58 @maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 科研費2,730千円 『SNSを利用した大規模な受容の調査については倫理的に問題があり、実施できないだろうという結論に達した 〜中略〜 またツイッターを用いて活発に意見交換を行っている観客層も存在することがわかった。」https://t.co/dxHy82y2VI
@maku2509222 @kenkenrokujapan @monaka_suo 北村准教授は科研費で「SNSを用いてシェイクスピア劇の受容状況」を調査しているのですね。しかし海外在住者が現在使われている英単語の解釈について発信しても、受け入れないどころか、間違えを認めろ!と。 https://t.co/dxHy82y2VI
@COM5THFLT https://t.co/3GTV1ek890 最初の段階では順調に進んでいると書いているのに、徐々に徐々に遅れていると言う記述になってるみたいですが、私には単に見通しが甘いだけだと思うんですが気のせいでしょうか?
@fujitatakanori 戦前からの廃娼運動で『まともな業者すら社会的排斥対象になった』せいで真っ当な人が参入『している訳無い』と思いこまされた結果ですよ。 むしろ『卑しく罪深き存在』は廃娼運動ではないでしょうか #非嫡出子問題 #シングルマザー 優生学と結びつく「からゆき」批判の検討 https://t.co/Ju0A19Ldfd
人間は社会的に成功した個体は「成功は環境や遺伝ではなく努力!」と言いたがるし、社会的に敗北した個体は「成功は環境や遺伝に大きくバインドされてる!」と言いたがるけど、とりあえず学力は双子研究において「遺伝と家庭環境で7割程度は決まる」事が示唆されてるというな https://t.co/gxVTbmO0ue https://t.co/4LF9zgQ85S
よむよむ CiNii 論文 -  新生活運動と新生活運動協会 https://t.co/4mcGcSLUVO #CiNii
ネットで読める文ではこれが面白い。陸軍で内務班による暴力を経験した鈴木は、陸軍の悪習改善の為に東京帝大で教育学を学び、教育の国家化によって、全国民の教育機会を均等化し、さらには同和・差別問題も解消しようとしていたと → 教育将校 ・ 鈴木庫三の軌跡 https://t.co/iFpxQRosvf
@kudan9 @_BestTimes 昔の日本はエロかった。 学校やマスコミが絶対に教えてくれない『裏・日本民俗史』 エテ公 https://t.co/or2Ao1tEKz 処女会組織化の理念 一セクシュアリティの装置一 平 川 景 子 https://t.co/BanwK04lMp 国立国会図書館デジタルコレクション 農村処女会の組織及指導 https://t.co/rkXM598V5j
@kudan9 大正期における配偶者選択に関する歴史社会学的研究 ―『讀賣新聞』「身の上相談」欄にみる葛藤の分析― https://t.co/BPsx5qXPV5 日本の純愛史 3 恋愛結婚と純愛 -大正時代Add Star https://t.co/GtHVDh1nT9 明治期の新聞言説における鶏姦罪 ―批判的言説分析を方法論として https://t.co/E97BGUHMiN

フォロー(207ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(85ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)