Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ヴォルヴィーノ@読書垢
ヴォルヴィーノ@読書垢 (
@dokushoa
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
避難生活の質の向上に関する基礎研究 ―避難所運営経験者へのインタビュー調査から―
RT @shioshio38: FYI. 避難生活の質の向上に関する基礎研究 ―避難所運営経験者へのインタビュー調査から― https://t.co/5WWAO81jE3 という避難所運営での気づきをまとめた論文があって、その避難所運営で気づいたことの中に「研究者は邪魔」という…
10
0
0
0
OA
〔書評〕田中圭太郎著『ルポ大学崩壊』 筑摩書房, 2023年, (ちくま新書1708), 900円+税
RT @Poeta_Laureatus: 「偏差値の低い学生たちがこんな世界情勢のことに興味関心を持つ『文化資本』があるのか心配である」 『大阪経大論集』…随分と攻めた内容だね…(誉めてない) ついでにぶん殴られる筑摩書房と岩波書店…
34
0
0
0
OA
研究展望 『左川ちか全集』を編纂して 開かれたテキストへ
RT @donadona958: 以前寄稿した「研究展望 『左川ちか全集』を編纂して 開かれたテキストへ」( 『昭和文学研究』86集2023)がjstageに登録、PDFでお読み頂けます。 全集刊行の経緯と編集方針、左川のテキストをめぐる近年の特異な状況、研究の可能性について述…
11
0
0
0
OA
宗教的自由をいかに擁護すべきか ハーバーマスとヌスバウムによる政治的リベラリズムの観点から
RT @D_Yosoji_man: この論文で紹介されていたマーサ・ヌスバウムの議論でも、多数派が宗教的少数派を迫害する理由は多数派が抱く恐怖の感情であり、それは人間の心理的傾向によって生じてしまう不適切な恐怖なので、多数派は少数派の宗教的自由を積極的に擁護する必要がある、とさ…
22
0
0
0
OA
Quark考
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「クォーク」の語源。https://t.co/0TXJZC6nLO ジョイスの小説「フィネガンの徹夜祭」から取られたことはよく知られる。もとは海鳥の不気味な鳴き声を指す。かなり屈折した小説らしく、読み解くのは難し…
6
0
0
0
OA
終末期医療と「安楽死」「尊厳死」 : 法制化の現状
ペリューシュ判決は本当にスゴイ。「生まれてこない権利」って何だよ? https://t.co/mNusG3mcT3 https://t.co/zqd8WFBMs6
327
0
0
0
OA
旧ソ連及びロシアによる放射性廃棄物の海洋投棄
RT @happysakiko1: 因みに、旧ソ連・露が液体廃棄物以外に核燃料が入ったままの原潜の原子炉6基やら原子力砕氷船の原子炉やらをカジュアルに捨ててたのは業界では良く知られた話し。https://t.co/V3dsJ8eHe2
11
0
0
0
OA
魚嫌いの英雄たち : 古代ギリシア文学における食文化についての考察
RT @morita11: 野瀨王偉「魚嫌いの英雄たち : 古代ギリシア文学における食文化についての考察」『表現学部紀要』No.23、和光大学表現学部、2023年 https://t.co/4p0wPeHGIh
80
0
0
0
OA
島田裕巳著『葬式は、要らない』の葬儀費用に関するデータ分析について
RT @ryu_sogen: あと島田裕巳が海外の葬儀費用をどういう風に捏造したかを調査した論文もこちらに、引用データ自体の信憑性の問題以前にいくら何でも含めるべき金額を意図的に除くとか数字自体の捏造は許されンやろ。 https://t.co/QCtW6Z9O1w
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
71
0
0
0
OA
トリチウムの保健物理の最前線 原子力施設でのトリチウム発生
RT @Premordia: PWRの方がBWRよりトリチウム発生量が多い理由(更にCANDU=重水炉が多い理由)は、『トリチウムの保健物理の最前線 原子力施設でのトリチウム発生』https://t.co/yUO1yK0ekvに記載されていますね(ケミカルシムとしてほう素、pH…
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
5
0
0
0
OA
『十三世紀フランス語聖書』彩飾写本研究: 13世紀後半におけるパリ彩飾写本市場の変容
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒駒田 亜紀子 「『十三世紀フランス語聖書』彩飾写本研究: 13世紀後半におけるパリ彩飾写本市場の変容」 『実践女子大学美學美術史學』第37号 (2023/3) https://t.co/RKt9RDTk46
444
0
0
0
OA
元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に関するインタビュー調査
RT @WARE_bluefield: 随分前の記事だけどこれが一部で話題になってる。 『日本の難民受け入れに関する誤解』 https://t.co/uTTPhpWhXu これと、入管の管理局長やってた福山宏氏のインタビューをあわせて読むと非常に興味深いのではないかと。 htt…
229
0
0
0
OA
台湾 同性婚の合法化
RT @saka_shima: https://t.co/MmhAquifrJ 同性婚特別法まわりで調べたが台湾憲法には「結婚」の二文字はないと >7 中華民国の人民は、男女、宗教、種族、階級、党派の区別なく、法律上一律に平等である >22 およそ人民のその他の自由及び権利は…
2
0
0
0
OA
報告6 試論・東アジア法系の成立可能性
RT @kooonyun: 満州民法、韓国の学者に 昭和民法と呼ぶべき日本法学が残した成果の結晶 と指摘されているらしく、なかなか面白い https://t.co/pjU1lvHRie
249
0
0
0
特殊な状況下におけるいじめ─フクシマ・COVID-19─
RT @TokioUchiyama: 「フクシマ」とメディアが表記することの悪影響について、学会で話しました。 https://t.co/P6r0RWsGW1
7
0
0
0
OA
『看聞日記』現代語訳(2)
看聞日記の宇賀神を拾ってきた男の話好き。 大きくなったから捨てようとして妻に「宇賀神様捨てちゃいけません!」と怒られるの最高。 責任感のない飼い主って昔から居たんだな。 https://t.co/VWGPWsCHJZ https://t.co/gN4UREQJSo
4
0
0
0
デ・レ・メタリカ : 近世技術の集大成-全訳とその研究
RT @yakumoizuru: アグリコラ『デ・レ・メタリカ : 近世技術の集大成 全訳とその研究』(三枝博音訳著、山崎俊雄編、岩崎学術出版社、1968) 国立国会図書館デジタルコレクションの「図書館・個人送信資料」の扱い(要会員登録&ログイン)で閲覧できますね。 https…
164
0
0
0
OA
戦後日本の公葬 国葬の変容を中心として
RT @QmHSxpgqThzrxfk: これネット公開されてたんですね… 「国葬ってどんなもんなんや」状態の私でも普通に読めて、本当に分かりやすかったので、改めてお勧めしておきますぞ。 前田修輔「戦後日本の公葬-国葬の変容を中心として」(『史学雑誌』130巻7号 2021年…
10
0
0
0
OA
科学史入門 アラビア天文学から科学史を見直す
RT @Perfect_Insider: プトレマイオスからコペルニクスへの天体運動の理論の展開について、天体運動の予測精度がプトレマイオスの体系の方が実は上というのはそこそこ知られているが、「コペルニクスの体系はシンプル」でもなく、コペルニクスの体系は実は単一の太陽を中心とし…
299
0
0
0
OA
<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー
RT @shionkono: 日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がって…
47
0
0
0
OA
文系縮小圧力のなかでの社会学の立ち位置 ―科学との類似性と異質性のあいだで―
@tk_takamura それもそうですが、「インターネット上の発言力が強い「社会学者」 (しばしば業績があまりない)を社会学者の代表とみなして社会学を非難する言説は後を絶たないが(筒井 2020)」とあるのに、筒井2020読んでみたら、そんな内容の記載がない事が残念でしたね…https://t.co/PEiiDV9TPE
47
0
0
0
OA
文系縮小圧力のなかでの社会学の立ち位置 ―科学との類似性と異質性のあいだで―
筒井淳也『社会学』読んでるけど、ちょっとヒドイ。 「インターネット上の発言力が強い「社会学者」 (しばしば業績があまりない)を社会学者の代表とみなして社会学を非難する言説は後を絶たないが(筒井 2020)」 とあったので、筒井2020読んでみたら、そんな内容の記載がない→https://t.co/PEiiDV9TPE https://t.co/vYPJHPVrFO
62
0
0
0
OA
「島のケルト」再考
田中美穂「島のケルト」再考 https://t.co/rt3c18BHxB この論文にその辺りの事が載ってましたね。 https://t.co/IiCj5b2NHU
お気に入り一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
避難生活の質の向上に関する基礎研究 ―避難所運営経験者へのインタビュー調査から―
FYI. 避難生活の質の向上に関する基礎研究 ―避難所運営経験者へのインタビュー調査から― https://t.co/5WWAO81jE3 という避難所運営での気づきをまとめた論文があって、その避難所運営で気づいたことの中に「研究者は邪魔」という指摘があった。p6… https://t.co/6eLIuYXxMU https://t.co/ca29fKNVEk
10
0
0
0
OA
〔書評〕田中圭太郎著『ルポ大学崩壊』 筑摩書房, 2023年, (ちくま新書1708), 900円+税
「偏差値の低い学生たちがこんな世界情勢のことに興味関心を持つ『文化資本』があるのか心配である」 『大阪経大論集』…随分と攻めた内容だね…(誉めてない) ついでにぶん殴られる筑摩書房と岩波書店…
5
0
0
0
OA
1800年書写に係る貝葉古写本の再「発見」
あら。アップロードされていたようです。 偶々入手した写本があまりに古かったので資料紹介してみたもの。今回は写真図版多数。 「1800年書写に係る貝葉古写本の再「発見」」 https://t.co/VhtnQjsI4n
34
0
0
0
OA
研究展望 『左川ちか全集』を編纂して 開かれたテキストへ
以前寄稿した「研究展望 『左川ちか全集』を編纂して 開かれたテキストへ」( 『昭和文学研究』86集2023)がjstageに登録、PDFでお読み頂けます。 全集刊行の経緯と編集方針、左川のテキストをめぐる近年の特異な状況、研究の可能性について述べています。ご味読下さい。 https://t.co/dobkcdSvN1
174
0
0
0
OA
日本産小型哺乳類と共生するオオヤドリカニムシ(カニムシ目:ヤドリカニムシ科)によるマダニの捕食
オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠はないと書かれています. https://t.co/mdWQfvNieW https://t.co/egDAzBchdb
11
0
0
0
OA
宗教的自由をいかに擁護すべきか ハーバーマスとヌスバウムによる政治的リベラリズムの観点から
この論文で紹介されていたマーサ・ヌスバウムの議論でも、多数派が宗教的少数派を迫害する理由は多数派が抱く恐怖の感情であり、それは人間の心理的傾向によって生じてしまう不適切な恐怖なので、多数派は少数派の宗教的自由を積極的に擁護する必要がある、とされてますね。 https://t.co/GyZtMbDDdU
22
0
0
0
OA
Quark考
日本物理学会誌は宝の山。「クォーク」の語源。https://t.co/0TXJZC6nLO ジョイスの小説「フィネガンの徹夜祭」から取られたことはよく知られる。もとは海鳥の不気味な鳴き声を指す。かなり屈折した小説らしく、読み解くのは難しい。3回鳴いたが実は4羽。 そんなのを読んでいたゲルマンの博識。
327
0
0
0
OA
旧ソ連及びロシアによる放射性廃棄物の海洋投棄
因みに、旧ソ連・露が液体廃棄物以外に核燃料が入ったままの原潜の原子炉6基やら原子力砕氷船の原子炉やらをカジュアルに捨ててたのは業界では良く知られた話し。https://t.co/V3dsJ8eHe2
11
0
0
0
OA
魚嫌いの英雄たち : 古代ギリシア文学における食文化についての考察
野瀨王偉「魚嫌いの英雄たち : 古代ギリシア文学における食文化についての考察」『表現学部紀要』No.23、和光大学表現学部、2023年 https://t.co/4p0wPeHGIh https://t.co/PYDOtkpDio
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
71
0
0
0
OA
トリチウムの保健物理の最前線 原子力施設でのトリチウム発生
PWRの方がBWRよりトリチウム発生量が多い理由(更にCANDU=重水炉が多い理由)は、『トリチウムの保健物理の最前線 原子力施設でのトリチウム発生』https://t.co/yUO1yK0ekvに記載されていますね(ケミカルシムとしてほう素、pH調整剤としてリチウムを使用するのが理由)(*'ω'*) https://t.co/Fx7pENer9X
22
0
0
0
OA
論説: 法益論・危害原理・憲法判断 -刑事立法の分析枠組に関する比較法的考察-
危害概念が弛緩して「なんでも危害」現象が生じたことはハーコートが指摘していて( https://t.co/vLlghMES39 )、仲道祐樹「法益論・危害原理・憲法判断」( https://t.co/S2SsSB2nU5 )でも言及されている。
5
0
0
0
OA
『十三世紀フランス語聖書』彩飾写本研究: 13世紀後半におけるパリ彩飾写本市場の変容
PDFあり。 ⇒駒田 亜紀子 「『十三世紀フランス語聖書』彩飾写本研究: 13世紀後半におけるパリ彩飾写本市場の変容」 『実践女子大学美學美術史學』第37号 (2023/3) https://t.co/RKt9RDTk46
444
0
0
0
OA
元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に関するインタビュー調査
随分前の記事だけどこれが一部で話題になってる。 『日本の難民受け入れに関する誤解』 https://t.co/uTTPhpWhXu これと、入管の管理局長やってた福山宏氏のインタビューをあわせて読むと非常に興味深いのではないかと。 https://t.co/2XbPDNauIV
229
0
0
0
OA
台湾 同性婚の合法化
https://t.co/MmhAquifrJ 同性婚特別法まわりで調べたが台湾憲法には「結婚」の二文字はないと >7 中華民国の人民は、男女、宗教、種族、階級、党派の区別なく、法律上一律に平等である >22 およそ人民のその他の自由及び権利は、社会秩序及び公共の利益を妨げない限り、均しく憲法の保障を受ける https://t.co/LsnPMPHEi7
2
0
0
0
OA
報告6 試論・東アジア法系の成立可能性
満州民法、韓国の学者に 昭和民法と呼ぶべき日本法学が残した成果の結晶 と指摘されているらしく、なかなか面白い https://t.co/pjU1lvHRie
22
0
0
0
OA
New microsatellite markers recognize differences in tandem repeats among four related Gastrodia species (Orchidaceae)
一方、私が新種として発表したタケシマヤツシロンとクロシマヤツシロランは約10年間の継続調査でも花を咲かせた個体が発見されず、遺伝子マーカーを用いた研究でも長期間自家受粉を繰り返してきたことが証明でき、閉鎖花のみとで間違いなさそうなことがわかりました。https://t.co/H4Da4PvWrC https://t.co/GbMjz07VDd
37
0
0
0
Microstructural evolution of radiation damage in high burnup fuels for light water reactors
日立製作所にいたときは、核燃料をより長く安全に使うための燃料棒(さや)と核燃料(ペレット)の使用前後の微細組織変化を調べる研究をしていました。 その成果で原子力学会から表彰していただきましたし、僕の博士論文にもなりました。 https://t.co/2lTWPrgKoH https://t.co/VUShM8rtKu https://t.co/bstOOuDNqX
4
0
0
0
OA
戦後農政の枠組みと「新基本法」
戦前の農地解放は、むしろ生産力低下と税負担から地主側の要請もあり着手されています。そして戦時統制を経て農協が誕生した経緯もあり1953年調査では自作農の政治スタンスは「帝国日本の再建」「国家の強化と発展」が重要項目となっています。 https://t.co/V7J9GLukZY https://t.co/HlsRZYjITt https://t.co/NY8UVDcirs
4
0
0
0
OA
戦後農民層の政党支持と政治意識に関する一考察 ― 歴史的変動と構造・特質 ―
戦前の農地解放は、むしろ生産力低下と税負担から地主側の要請もあり着手されています。そして戦時統制を経て農協が誕生した経緯もあり1953年調査では自作農の政治スタンスは「帝国日本の再建」「国家の強化と発展」が重要項目となっています。 https://t.co/V7J9GLukZY https://t.co/HlsRZYjITt https://t.co/NY8UVDcirs
4
0
0
0
デ・レ・メタリカ : 近世技術の集大成-全訳とその研究
アグリコラ『デ・レ・メタリカ : 近世技術の集大成 全訳とその研究』(三枝博音訳著、山崎俊雄編、岩崎学術出版社、1968) 国立国会図書館デジタルコレクションの「図書館・個人送信資料」の扱い(要会員登録&ログイン)で閲覧できますね。 https://t.co/H7ryamVRXQ
164
0
0
0
OA
戦後日本の公葬 国葬の変容を中心として
これネット公開されてたんですね… 「国葬ってどんなもんなんや」状態の私でも普通に読めて、本当に分かりやすかったので、改めてお勧めしておきますぞ。 前田修輔「戦後日本の公葬-国葬の変容を中心として」(『史学雑誌』130巻7号 2021年) https://t.co/FpvvumerPc
10
0
0
0
OA
科学史入門 アラビア天文学から科学史を見直す
プトレマイオスからコペルニクスへの天体運動の理論の展開について、天体運動の予測精度がプトレマイオスの体系の方が実は上というのはそこそこ知られているが、「コペルニクスの体系はシンプル」でもなく、コペルニクスの体系は実は単一の太陽を中心とした円軌道ではない。 https://t.co/Ztc2vIjMy7 https://t.co/mZ7xNn7Gdx
299
0
0
0
OA
<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
256
0
0
0
OA
ウクライナ危機をめぐる国際関係
空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を鋭く突いている。https://t.co/o8MlTkYBat https://t.co/cY5NyxFnea https://t.co/q1xySH2zYt
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
千田先生が言ってた「偉い人は査読をする側」「学生や非常勤は査読をされる側」という、peerどうしのレビューとは異なる、指導する側・される側という階層構造がある、ということを太郎丸先生は明白に指摘していたわけね。 https://t.co/pXk9fTeSzl
3
0
0
0
IR
蠅とトランプ : ゲーテのニュートン批判における光学と図像学
“CiNii 論文 - 蠅とトランプ : ゲーテのニュートン批判における光学と図像学” https://t.co/JvqbNh2SzY ※本文リンクあり
24
0
0
0
OA
国威と民主 : 大蔵省主管期の議事堂建築様式をめぐる象徴の相克
こちら、PDF公開されておりました。 どうぞ。 https://t.co/jA45FVZyUI https://t.co/HVh2mBsyuz
80
0
0
0
OA
島田裕巳著『葬式は、要らない』の葬儀費用に関するデータ分析について
あと島田裕巳が海外の葬儀費用をどういう風に捏造したかを調査した論文もこちらに、引用データ自体の信憑性の問題以前にいくら何でも含めるべき金額を意図的に除くとか数字自体の捏造は許されンやろ。 https://t.co/QCtW6Z9O1w
フォロー(670ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1060ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)