北の野猫 (@kitanononeko)

投稿一覧(最新100件)

RT @suhamma: これはヘレン・ジョンソンの偉大な仕事への補遺に過ぎませんが、こういうことをやっています。 CiNii 図書 - "New and rare words" collected by Helen M. Johnson from Hemacandra's…
RT @suhamma: こういう仕事の続きを、個々のジャイナ教サンスクリット文献でやるということ。これはジャイナ教文献の中でもいわゆるプラバンダと呼ばれるジャンルの三つの文献に現れるサンスクリット語彙を集めたもの CiNii 図書 - Lexicographical stu…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒永田 文昭 「薩摩のかくれ念仏について」 『宮崎県総合博物館研究紀要』43 (2023) https://t.co/Y2dRlHSixM
あら。アップロードされていたようです。 偶々入手した写本があまりに古かったので資料紹介してみたもの。今回は写真図版多数。 「1800年書写に係る貝葉古写本の再「発見」」 https://t.co/VhtnQjsI4n
公開 KN V: 133,12 santiとKashg V: 133a4 vidyanti https://t.co/a4U4PYZvYE
お若い方には生まれる前の事件かもしれず、感知するところがないのかもしれないが、ウェブで簡単にみられるものなら見るのも良いかと思う。 https://t.co/U5lRoWVMAQ
2014年から切れ目なく科研費が続いており、研究費はまずは十分。こすい詐欺をせずとも十分豊かにやっていけていたはずなのである。出張先で地酒を軽く楽しむとか。 https://t.co/iqVmqvdyBL
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
それはそうと公開されたそうです。 https://t.co/mIZfAhHCvY
恐らくモデルケース的には遠藤家文書を挙げるとよいのだと思う(旧伊達藩領居住者的に)。こうまでの「大当たり」でなくとも、類似の物件はまだまだ多数眠っているだろう。 https://t.co/VkLJRhk4UJ https://t.co/Wzf65yDO4L
RT @higotoyogotoni: 貝葉写本って1930年近くまで作られてたんですね……へェ〜……! 時代とか国によって形態に多少違いはあるんだと思うので、マガダではどうだったのかな〜。使用してる椰子の種類も違うんだろうな……。 Saddhammajotika僧院 U Ph…
古い論文(PDF)。本邦では赤血球の凍結保存期間を5年と定めているとか(米国基準では10年とのこと)。 https://t.co/zJ9NK7kaSF
RT @francescodamil6: 学内雑誌の依頼原稿で「科研費獲得のコツ」というのを書きました。J‐stageからタダで読めるので興味のある方はどうぞご覧ください。あくまで 若手から基盤Cくらいを狙う若者向けです。https://t.co/6HenHVR4vp
BHSD 487rを参照・継承することで済ますのが楽か。が、もう一言、二言の説明があるとも少しこう…という気持ちが微妙に透けて見えるような感が: https://t.co/hMZn4QJBCQ https://t.co/3Nw2XeDeOs
RT @tayayan_ts: 将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他の…
RT @831245leg: 下地幸夫(2009)商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタ.Wildlife Conservation Japan, 12, 1 :21-26. https://t.co/DwhgCzkrlN こんな短期間で個体群の…
清水『室町期畿内における町場の構造』。古市氏の「城下町」の構造の説明。お風呂の提供が割と社会の結節点になっているらしい。風呂釜修理のために銭湯をやって、物のついでに一大ディスコが実現してしまったり…。 https://t.co/xJ8PUFrurt
「ホームレス結核患者の服薬支援と治療成績に関する検討」 https://t.co/zssirFblwb
「住所不定者の結核および生活状況に関する調査」 https://t.co/ZTlSDmgV96
>RTs 一読して「うん、これ(素人には)無理」と確信できるような、無料で読める論文などを、ちょいと。 https://t.co/nyhTj4lAoc
科研課題「六十六部廻国供養塔のデータベース構築に向けての基礎研究」 https://t.co/8aJQWBQIvn
RT @physics303: アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
>RT 私のところでは、まだある。 つい先日、それはもう自由極まりなく書き綴った。 https://t.co/mP1WGMTdsp
RT @HYamaguchi: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された」→J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関…
>RT 名作「なぜ女子の大学進学率は低いのか? ―愛情とお金の間―」の話題ではある。 https://t.co/KLIopHTsjo
>RTs つ https://t.co/d52tgwqMD6 杉浦・杉浦「食物依存性運動誘発アナフイラキシー(FDEIA)及び遅延型ラテックスアレルギーを合併したアトピー性皮膚炎の1例」『皮膚の科学』7-2(2008年)
さらに https://t.co/PADOLIPTwy
…正確な記憶かどうかはともかく、メモのもとになっているのはこの論文だと思う https://t.co/PVxA32sZlP https://t.co/3TWrrwahxV
>(助成金取得に失敗し続けている40代の講師)(p.414) …おおぅ…身につまされる。…そりゃまあ私も途切れましたから…。…今年度分の業績は薄いし…。 https://t.co/XN7Dz0C1aN
RT @takebata: 共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。…
RT @yskmas_k_66: @kitanononeko The Elements of Hittiteはヒッタイト語の入門として良いものです…! ちなみに甘露寺先輩は学部の演習で、ChavalasのWomen in the Ancient Near East (http…
文永・弘安の蒙古襲来が物凄い社会的インパクトを持っていたことをまざまざと認識させてくれる。留守居としての正室や後家の重要性はあり続けるものの、鎮西方面ではしばらく女子相続が幕府法で抑止されたとか…。 https://t.co/16BuiIANYH
RT @HarutaSeiro: https://t.co/IBYWgxXfMt 結局この時から知識は多少アップデートされているのだろうが(それでもイスラーム以前のゾロアスター教の理解はかなり変だ)、研究倫理面では変わってないんだな、と。
Ciniiを「可愛い+萌え」で検索すると、以下の論考1報しか出なかったりするのです。 https://t.co/zNEd8HpDGA #CiNii
RT @redfield_ken: ゴーストオブツシマの実況を見てたらそもそもの「元寇」の詳細はどうだったんだ?と疑問を持ちはじめて、それについてざーっと調べてからその授業実践と分析の論文に辿り着いてしまってとてもとても楽しい。 https://t.co/K7YmQKWpxU
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
RT @kitanononeko: 漢訳語「閼伽」(多く「水」の意味)とラテン語アクアとが似ているなあ、という類推にサンスクリットarghyaが巻き込まれちゃったお話への返答の例 CiNii 論文 -  Skt. argha-larghya-,閼伽(あか),Lat. aqua…
RT @HisadomeK: コノシロを焼いて火葬を偽装するエピソードは本地物の神社縁起などによく出て来ますね。 子持神社(群馬県渋川市)、大神神社(栃木県栃木市)、鷲宮神社(埼玉県久喜市)、静岡浅間神社(静岡県静岡市)など。 https://t.co/BUhA4j2KBo h…
さらにメモ「理工系留学生の頭脳循環に関する実証研究」https://t.co/GeiWaQt4QC 「留学生受け入れに関する戦略を練る際の基礎資料」みたいになるかと思われ、「これぞ正しく深刻に現代的で喫緊の研究だ」と言われたら、まあそりゃそうか、と納得する筋のほうが太そう。私が言うのも何だが。
さらにメモ「ベトナム人介護士帰国者の就労システム構築に関する研究:EPA・技能実習を中心に」https://t.co/03WxMxAK22 https://t.co/IaTkmOhGga
「本事業に支障のある研究活動は控えて頂く可能性もあります」だから、文言通り受け取ればいいでしょうね。例えば以下のアドレスのような研究なら大いに進展してくれて構わぬッ!と言ってくるのでは。https://t.co/nyqxCWenxh https://t.co/gNRzwKc4eQ
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 信長と信勝の関係がなぜ破綻していったかをまとめた論文がPDF公開されてるのを見つけました。面白かったので投下します。要求される前提知識は麒麟見てれば補えます。 #麒麟がくる 村岡幹生「今川氏の尾張進出と弘治年間前後の織田信長・織田信勝…
RT @kumikokatase: @OKina001 こちらの論文が参考になるかもしれません。 「沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 : 公的領域で語られたEM言説を中心に」 https://t.co/wDT0D0YRAy
学者としての業績全般まで言わんでよかろう、と思ってみてみると、そこそこ最近の原発問題関係論評でこれ: https://t.co/m0L50pzAYN #CiNii
...写本研究にも転用できる方法だなあ、と思える。 CiNii 論文 -  北条領国における「小代官」と「名主」 https://t.co/BGzqKDUF6e #CiNii
次男に特段の(例えば具体的には嫡孫と同程度の)権利があった、これはいわば二頭体制であって―という。実際それで家政を担ったでしょうしね。尊氏・直義兄弟を想起しちゃいますけど。https://t.co/PVxA32sZlP #CiNii
猛烈に面白い(※個人差があります) 諸本の成立時期によって神格の扱いが違う―言われてみればありそうだ。そこに時代状況だって読み取れるだろう。とても示唆に富む。 https://t.co/oua59NFeRR #CiNii
女性御家人もありえたなど、「姉家督」の話題にも連なるだろう面白い論文。でもこれ『わあい☆昔の日本では女性が強かったんだね☆』なんて話ではなく、強い後家とそうでない後家がいるらしいあたり、かなり実力制の側面がでてくるねね…? https://t.co/PADOLIPTwy #CiNii
誰が誰をどう名づけるかー権力関係等々、様々なデータが統計的に採取できる資料集と思えば、なるほど、大変興味深い史料群だ。 https://t.co/omNgjBM7qH #CiNii
大祝職が戦乱に加わり、死穢に触れた際に復帰のための滅罪儀礼を行った―など、宗教学的にも興味深いお話がある。 https://t.co/7d5upS94Cm #CiNii
史実としてはまあまあ平穏に暮らしただろう崇徳院が、諸種の属性の怨霊になってくれるといろいろ便利だったのは誰だったか―というわけか。 CiNii 論文 -  崇徳院の怨霊と後白河院、そして清盛 : 崇徳院怨霊譚の物語化の問題をめぐって https://t.co/fdJP2wafaD #CiNii
「私はまず尊氏が当初より武家政権樹立の方向を明確にもって、鎌倉幕府打倒にふみ切ったという点に疑問を感じる」(p.69)。 CiNii 論文 -  <論説> 南北朝初期に於ける政治情勢について : 足利尊氏と新田義貞を中心として https://t.co/Z81KC64ZWK #CiNii
CiNii 論文 -  書評 國分功一郎著『中動態の世界 : 意志と責任の考古学』 https://t.co/Ixc9Y8SXVN #CiNii 私はp.8に同意するだろう。
漢訳語「閼伽」(多く「水」の意味)とラテン語アクアとが似ているなあ、という類推にサンスクリットarghyaが巻き込まれちゃったお話への返答の例 CiNii 論文 -  Skt. argha-larghya-,閼伽(あか),Lat. aqua https://t.co/9IwcYtF3r1 #CiNii
CiNii 論文 -  綿の語源について https://t.co/ItUlaLPrX0 #CiNii
RT @1059kanri: 現代的な意味での、性的アイコンとしての「おっぱい」を発見したのは19世紀末のアメリカ人だと思うのですが、何故当時のアメリカ人はおっぱいを性的アイコンとみなすように成ったのかと調べたらこういう事らしい 「乳房の表象」の意味と影響 https://…

お気に入り一覧(最新100件)

これはヘレン・ジョンソンの偉大な仕事への補遺に過ぎませんが、こういうことをやっています。 CiNii 図書 - "New and rare words" collected by Helen M. Johnson from Hemacandra's Triṣaṣṭiśalākāpuruṣacaritra https://t.co/9ILmeB6OuT #CiNii
こういう仕事の続きを、個々のジャイナ教サンスクリット文献でやるということ。これはジャイナ教文献の中でもいわゆるプラバンダと呼ばれるジャンルの三つの文献に現れるサンスクリット語彙を集めたもの CiNii 図書 - Lexicographical studies in 'Jaina Sanskrit' https://t.co/oSy6d7nfLQ #CiNii
@kikumaco 下記、PDFより引用 「東日本大震災のさい,研究という大義名分の もと社会調査が被災地で間断なく行われ,現地の方々が あまりに多くの調査に曝され疲弊しきっていたことは記 憶に新しいでしょう」 https://t.co/9BXv1vFLQy
PDFあり。 ⇒永田 文昭 「薩摩のかくれ念仏について」 『宮崎県総合博物館研究紀要』43 (2023) https://t.co/Y2dRlHSixM
古代インドにおける植物病害と菌類について https://t.co/XaUTL58Z5E
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
貝葉写本って1930年近くまで作られてたんですね……へェ〜……! 時代とか国によって形態に多少違いはあるんだと思うので、マガダではどうだったのかな〜。使用してる椰子の種類も違うんだろうな……。 Saddhammajotika僧院 U Pho Thi図書室所蔵貝葉古写本調査報告 笠松 直 https://t.co/H5Yn314NNb
モチ性(糯性)は潜性遺伝なので 絶えずウルチ形質を排除し続けないと維持されない、という話とも関連しそう。ラオスのモチ米はおいしい。 https://t.co/my5pOYZa2z
学内雑誌の依頼原稿で「科研費獲得のコツ」というのを書きました。J‐stageからタダで読めるので興味のある方はどうぞご覧ください。あくまで 若手から基盤Cくらいを狙う若者向けです。https://t.co/6HenHVR4vp
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他のクラスでは差がないと。 https://t.co/LO0w8Pi5hq
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
[memo] 稲葉維摩「Prajñāpāramitāratnaguṇasaṃcayagāthā における語幹­ -yaya-­ の動詞について」『真宗文化』30 (2021) https://t.co/vgZPz8wnJk
ところで、この「未利用資源「キャベツの芯」の成分とそのギョウザたねへの活用」という論文、とても実践的で実用的なんだけど、著者情報をみると4人の所属がキユーピー株式会社で、2人が東京家政大学・タマゴのおいしさ研究所という。 https://t.co/q4NWmUZyvn
「ベトナムに日本文学(研究)を導入したのは、日本語は出来ないが、英仏露語ができる知識人達だった」という事実を通して、軽視されがちな「重訳」が果たしうる意義を再評価する重要な研究。/ NGUYEN THANH TAM『重訳の再評価の試み―ベトナムにおける日本文学の重訳を中心に』https://t.co/s9qPqTDczQ
“CiNii 論文 - 祭祀空間として機能する屋根裏と呪具” https://t.co/qaP1J9qeyE
難しい言い回ししているけど、親密な人間関係に対して公的に補償されないことについて問題提起している論文を発見。親密な人間関係の形成における弱者は男性であり、この議論を進めることは男性のつらさの改善につながる。 https://t.co/mKQ0k0sgH4 筒井淳也「親密性と夫婦関係のゆくえ」 https://t.co/pP0yLPwnoe
アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
今後の日本産淡水魚類売買の方向性を議論する上で、重要な論文と思います。一部の希少種の特定第一種の有用性についても考察しています。この分野に興味ある人には読んで欲しい論文です。/ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化 https://t.co/J5PYgbvti8
七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(2008-03) p. 265 - 321 https://t.co/bzauXq7fSS
こんな論文どうですか? 木靴を履く : 「生きた労働」の収奪-搾取(<特集>労働の<現在>を探る-連続と変化)(長原 豊),2007 https://t.co/nxOUIVjIUZ Facing the historically specific …
新しい論文:「漢訳アビダルマにおける宇宙論と『宿曜経』」。仏教と占星術に興味がある方、ご覧ください。(New paper in Japanese, English version is forthcoming.) https://t.co/MYvkEh09RX https://t.co/yvRDlKWnhc
[memo] CiNii 論文 -  法華経における「ウソの倫理」 https://t.co/vu3vnIbNv1 #CiNii
[memo] 夏目葉子「バウアー写本第1部「ラシュナ論」におけるニンニクの記述」『薬史学雑誌』52 (2), 2017, 118-139. https://t.co/Njhe5UyZnq
公開されていたのか 稲葉維摩「『ディーガニカーヤ』における-aya-,-e-語幹動詞の研究」https://t.co/dxbAzS5Teb
“CiNii 論文 - 「名づけ」をめぐる妖怪学” https://t.co/s33t7TKEee ※本文リンクあり
PDFあり。 ⇒江口啓子 「男装と変成男子─『新蔵人』絵巻に見る女人成仏の思想─」 『中世文学』65巻 (2020) https://t.co/7EX0AmQdCX
文化資本のある家庭の女子は高学歴になる傾向にあるが、男子の場合は文化資本と学歴の相関があまり見られない。女性は文化的に洗練されることが、地位の高いパートナーを得るチャンスを高めるからだと。大変興味深いですね。 https://t.co/ZyxOYcBWwt
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。  https://t.co/hpcenC5v7b
CiNii 論文 -  鬼魅の名は : 近世前期における妖怪の名づけ https://t.co/Rvsn2NduAc #CiNii 本当にこのタイトルで笑った
小田尚也「インド農村部における無資格医師の存在―ウッタル・プラデーシュ州ラクナウ近郊の村を訪問して」『政策科学』27巻3号(2020年)https://t.co/FtTWcc9b35 そういえば最近読んだ論文だとこれがおもしろかったです。無免許医師社会インド!
CiNii 論文 -  律文献中の砂糖について https://t.co/Br9xoaDLMW #CiNii
@kitanononeko 教理上の要請があったりするとより厄介ですね…(私にはできない)岩崎先生のこういうのとか https://t.co/whFE2qWwlb
@kitanononeko The Elements of Hittiteはヒッタイト語の入門として良いものです…! ちなみに甘露寺先輩は学部の演習で、ChavalasのWomen in the Ancient Near East (https://t.co/Kg7YL0yW31)を輪読したという設定です(;・∀・) なお、『天は赤い河のほとり』は高校時代に履修済みのはずです。
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
アツギの件で思い出すのはこの論文。 「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向にあった」 https://t.co/0rVR8RWvYg

20 0 0 0 OA 日本大辞書

山田美妙『日本大辞書』では、なんと「英国の俚語 Tomboyの転、即ち、かるはづみな女の意」とあるのだ。 https://t.co/52ZqmykNss https://t.co/lsW6VvkvuV
渡辺先生の最終講義の論文がDL出来るようなってたことを今更知ったのでギルガメシュ叙事詩好きは是非読んでください。 https://t.co/TxGoky6NOl
学振PD不採択で絶望している人、誰かワシの科研費で(あまり高給でないけど)ポスドクしてくれんかなぁ。 課題番号が「20H02020」で何か縁起が良いっぽいのがウリです。 https://t.co/buMAhMUbI7
ゴーストオブツシマの実況を見てたらそもそもの「元寇」の詳細はどうだったんだ?と疑問を持ちはじめて、それについてざーっと調べてからその授業実践と分析の論文に辿り着いてしまってとてもとても楽しい。 https://t.co/K7YmQKWpxU
コノシロを焼いて火葬を偽装するエピソードは本地物の神社縁起などによく出て来ますね。 子持神社(群馬県渋川市)、大神神社(栃木県栃木市)、鷲宮神社(埼玉県久喜市)、静岡浅間神社(静岡県静岡市)など。 https://t.co/BUhA4j2KBo https://t.co/AYRlpv82cu
@OKina001 こちらの論文が参考になるかもしれません。 「沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 : 公的領域で語られたEM言説を中心に」 https://t.co/wDT0D0YRAy
PDFあり。 ⇒枝木妙子 「非常服としてのモンペの〈流行〉 : 第二次世界大戦期の新聞や婦人雑誌の記事に着目して」 『立命館大学アート・リサーチセンターアート・リサーチ』19 (2019.3) https://t.co/zZ8QC9kHKa
堀江先生の「予言が当たったとき」論文、初めて読んだのだけど面白い。フェスティンガーの「予言がはずれるとき」のパロディというかオマージュなのだけど、確かにスピリチュアルの人たちの災害に対する意味づけのポジティブさは特徴的。以下のリンクから。 https://t.co/Ds1S8uyzNz https://t.co/XMlUEJTyNX

7 0 0 0 OA 今昔物語集

『今昔物語集』巻25第5「平維茂罸藤原諸任語」かしらん…? https://t.co/TkUZ6qm7Vn https://t.co/akmw3KABXa https://t.co/naRsJiSxMP

11 0 0 0 OA 鞍と鐙

林俊雄先生の専論はこちら: CiNii 論文 - 鞍と鐙 https://t.co/dUOTH8r8Wo #CiNii 相馬説への批判はpp.(69)-(71). 林先生も親指鐙その他の散発的な存在までは否定されていません。
あとで読む。RT CiNii 論文 -  マンガに見られる暴走族--なぜ青少年は暴走族マンガに惹かれるのか? https://t.co/T3FLiLMiwR #CiNii

フォロー(976ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(383ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)