Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
宏
宏 (
@hiroshi_yok
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
170
0
0
0
OA
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか
RT @isnki: なぜ人文社会科学も「科学」であるのか / 岩井 克人 https://t.co/22D4SYV0Dp
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @s_mogura: 『国立国会図書館月報』2022年5月号は資料のデジタル化特集。OCRによる本文のテキストデータ化についても触れられている。〈令和 2 年度までに当館がデジタル化した図書・雑誌等ほぼすべての活字資料約 247 万点〉が対象で一部は「次世代デジタルライブ…
3
0
0
0
OA
かへろかへろ
RT @FujiwaraYoshie: 【国立国会図書館 歴史的音源】「かへろかへろ」作詞:北原白秋/作曲:山田耕作/藤原義江/ピアノ:山田耕筰/コロムビア:1926(大正15)年11月 https://t.co/MI97rNVd3O
17
0
0
0
OA
西洋音楽史綱
RT @action_music: こちら、話題騒然ですが、1916年(大正5年)の時点で、 しえんべるひ(シェーンベルク) 驚くべき不協和音が至るところに氾濫し、現代人すらなおその騒擾に眩惑麻痺せらるるものあり。 などと記述されていることに驚きました。 最新の音楽をフォローし…
707
0
0
0
OA
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) 治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
20
0
0
0
OA
噴火湾 石倉沖の 数 日周期水温 変動
RT @tenki_saita: 『噴火湾石倉沖の数日周期水温変動』の研究をしていました。懐かしい。 #おかえりモネ #みーちゃん #北海道大学水産学部 J-STAGE Articles - 噴火湾 石倉沖の 数 日周期水温 変動 https://t.co/6DlAKXKF5A
18
0
0
0
OA
大学図書館とデジタル人文学
RT @santoka_bot: 「海外」よりもデジタルヒュマニティーズの進展が遅かったことがモロに響いているように思います。これを機に機関リポジトリをさらに充実させ、紙媒体発行の学会誌をデジタルに切り替える、またはこういう時にデジタル配信可能にする試みを進めても良いと思います…
36
0
0
0
OA
横浜における関東大震災時朝鮮人虐殺
RT @Mac20783017: 横浜における関東大震災時朝鮮人虐殺 https://t.co/EDvOHkaZku
194
0
0
0
OA
漫画でつなぐ、中世北欧と現代日本
RT @arai_hiroyuki: 幸村誠の講演の元データは https://t.co/ohHChWOhTX https://t.co/uwJaYhJwBG
29
0
0
0
OA
空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって
RT @k_tw: 拓北農兵隊、わかりやすく体験者の声をまとめたのはこれかな https://t.co/7B0jmHk2Vn
2
0
0
0
IR
移民社会と演劇 : マクシム・ゴーリキ劇場の挑戦
RT @Nakatsu_h: CiNii 論文 - 移民社会と演劇 : マクシム・ゴーリキ劇場の挑戦 https://t.co/OWktUbcVaD #CiNii
28
0
0
0
OA
労働者派遣法の原点へ帰れ
RT @Keikolein: このことは、みな薄々思っていたのですが、2009年に、派遣法の生みの親ともいえる高梨昌という方が、論文で「告白」(自白?)しました。https://t.co/WZsZ1C4xRD 驚かれたのももっともなことだと思います。それは「例外」でした。そし…
7
0
0
0
OA
歴史哲学概論
RT @2SC1815J: @NIJL_collectors 今月のブログ記事は、久し振りに「今月の蔵書印」コーナー復活です https://t.co/krSAqTVvU6 。「能勢文庫」のなまず蔵書票が貼付された資料、別のコマ https://t.co/XRsRs6Lxcn…
11
0
0
0
OA
日本人の旋律、音程、リズムにおける知覚と感性
RT @sakonosamu: 日本人の旋律、音程、リズムにおける知覚と感性 https://t.co/bBWNRJoe5q 先日青土社から上梓された樋口桂子著『日本人とリズム感』に興味を持たれた方にお勧め。
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @hiromishimada: これは、とんでもない研究。祭神が記紀神話にもとづく、あるいはメジャーなものに定まるのは明治以降。それ以前は、おそらく何を祀っていたか不明確なはず。その点を無視して研究しているわけで、困ったものだ。https://t.co/0eoWCMCUxq
15
0
0
0
OA
誰がクラシックコンサートに行くのか : 東京・新潟・鹿児島のコンサート会場におけるアンケート調査をもとに
RT @koma_endo: 誰がクラシックコンサートに行くのか(PDF)https://t.co/6v7g9fVG6v 面白い。でも、結構わかっていたことではある。
58
0
0
0
OA
ポスター〔戦後第一回総選挙〕
RT @orpheonesque: 貴いもの…これゲットするの たいへんだったんだから。 https://t.co/BouNHESOUr https://t.co/gAqzyzxAo9
62
0
0
0
定年後再雇用の有期契約社員と定年前の無期正社員の賃金格差 : 長澤運輸事件 (特集 労働契約法二〇条裁判)
RT @ssk_ryo: この事件で勝ったようです!→ https://t.co/gifgkXye8E
137
0
0
0
OA
夢二絵手本
RT @IIMA_Hiroaki: 竹久夢二が大正時代に刊行した『夢二絵手本』(1923)の少年の絵に「あんまり沢山柿がある」と書いてあります。今なら「すごく沢山ある」、または条件節で「あんまり多すぎたので」としか言わない。90年経つと日本語は変わるね、という例です。https…
174
0
0
0
OA
エートス (実用的放射線防護文化) の構築にむけて ―ICRP勧告111に基づいた自助による放射線防護―
RT @sakura_osamu: 本当に。いちばん本質的なところを、ズバッと射抜いていらっしゃると思います。文章には力があるし。RT @ando_ryoko: 自分で言うのもなんだけれど、よく書けていると思う。文章的には、もう少しこなれていていいと思うけれど。 https:/…
72
0
0
0
フランス基本単語の記憶法についての一試論
RT @nooyosh: なにこれ 松岡直「フランス基本単語の記憶法についての一試論」高岡法科大学紀要 22, 19-110, 2011-03 http://t.co/nPrpU6DFBt http://t.co/DFwvwXReAF
8
0
0
0
OA
情報を身につける
RT @yuko_matsuzaki: 神奈川県立川崎図書館の高田高史さんによる企業史料協議会編『企業アーカイブズの理論と実践』紹介記事が「情報管理Web」(独立行政法人科学技術振興機構)で公開されています。https://t.co/8NEgBFPTDk https://t.c…
8
0
0
0
OA
情報を身につける
RT @yuko_matsuzaki: 神奈川県立川崎図書館の高田高史さんによる企業史料協議会編『企業アーカイブズの理論と実践』紹介記事が「情報管理Web」(独立行政法人科学技術振興機構)で公開されています。https://t.co/8NEgBFPTDk https://t.c…
281
0
0
0
OA
母性の保護
「女性手帳」関連である方が、「昭和18年大政翼賛会発行、日本医師会推薦の冊子保健教本母性の保護」という文献を紹介していました 。気になってアーカイブ検索したところ、デジタル化されているようです。 → http://t.co/L64bVeFOfA
281
0
0
0
OA
母性の保護
@eunheui あ、さっきの、とりあえずこちらね→ http://t.co/L64bVeFOfA
281
0
0
0
OA
母性の保護
@kamesan1959 ツイート拝見して気になって探したのですが、これと同じ文献でしょうか?→ http://t.co/L64bVeFOfA
9
0
0
0
OA
戦後日本の音楽批評についての一断章 : 吉田秀和の所論を中心に(芸術のロケーション)
メモ。読みます。 RT @kogurenob 追悼 RT @edtion1: CiNii 論文 - 戦後日本の音楽批評についての一断章 : 吉田秀和の所論を中心に(芸術のロケーション) http://t.co/Hjcxxmyt
6
0
0
0
IR
宮沢賢治「猫の事務所」と郡役所廃止--政治的世界・民俗的世界・賢治の内面世界の重層性
RT @tinouye: ちょっと面白い論文を見つけた。宮澤賢治の「猫の事務所」という作品が好き(作品中のかま猫は可哀想だけど)なのだけど、その作品を当時の浜口首相による郡役所の廃止や作者自身の職場体験とつなげて論じてるもの「宮澤賢治「猫の事務所」と郡役所廃止」 http ...
6
0
0
0
IR
宮沢賢治「猫の事務所」と郡役所廃止--政治的世界・民俗的世界・賢治の内面世界の重層性
RT @tinouye: ちょっと面白い論文を見つけた。宮澤賢治の「猫の事務所」という作品が好き(作品中のかま猫は可哀想だけど)なのだけど、その作品を当時の浜口首相による郡役所の廃止や作者自身の職場体験とつなげて論じてるもの「宮澤賢治「猫の事務所」と郡役所廃止」 http ...
お気に入り一覧(最新100件)
いまあらためて、青空文庫のこと、青空ウィングのこと (カレントアウェアネスに書いたこと) PDF版:https://t.co/pQsh1pUFQJ ウェブ版: https://t.co/YWr2L2LXTD https://t.co/RLVb8hSNUk
128
0
0
0
OA
なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのか —キャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目して—
https://t.co/cukWxkUWDr 端希子(2022)「なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのかーキャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目してー」『大学経営政策研究』12, pp.225-240. 博士課程進学を「断念」する、東大大学院生に対するインタビュー調査。
13
0
0
0
OA
社会思想としての地域問題
これまでの会長講演論文からご紹介します。 竹内啓一 社会思想としての地域問題 https://t.co/scBvReWyQv https://t.co/xtpC0k1Hl2
2
0
0
0
OA
かやの木山
【国立国会図書館 歴史的音源】「かやの木山」作詞:北原白秋/作曲:山田耕作/藤原義江/ピアノ:山田耕筰/コロムビア:1926(大正15)年11月 https://t.co/nZKTqwFbwT
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
11
0
0
0
OA
大衆文芸評判記
@hiroshi_yok いやいや、このころからです。https://t.co/VhRP0klpzU
4
0
0
0
OA
鐘が鳴ります
【国立国会図書館 歴史的音源】「鐘が鳴ります」作詞:北原白秋/作曲:山田耕筰/藤原義江〔コロムビア/商品番号:25195/発売:1928(昭和3)年〕 https://t.co/rRb1Oy3JwC
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
136
0
0
0
OA
異魚図賛
画像は、不思議な姿の魚を集めた江戸時代の書物『異魚図賛』に収録されている「四方谷五口魚」。 5つの口から見える歯は鋭く、角もあって強そうですが、「仔豚のようでかわいい」という声も。 皆さんはどんな印象を持たれたでしょうか。 https://t.co/CZSQwdTG1N #キュレーターバトル #ヘンな生きもの https://t.co/CuRhj7mt4H
32
0
0
0
OA
欧州地域政策における「ソーシャル・イノベーション」と「スマート・スペシャリゼーション」
たとえば地方経済はインダストリー4.0とかスマートスペシャライゼーションなどの標語と共にイノベ政策に組み込まれて行ったのが欧州の十年間だった。その成果は今後の検証としても https://t.co/7NqD3eOgAV
2
0
0
0
OA
獨唱 紅殼とんぼ
【国立国会図書館 歴史的音源】獨唱「紅殼とんぼ」作詞:野口雨情/作曲:山田耕筰/テノール:藤原義江/ピアノ:山田耕筰/コロンビア https://t.co/Lc6sMIu4VF
383
0
0
0
OA
研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知
こんなのあるんかすごいw 全部取っておいたのかなあ…… https://t.co/424S15gXVb
3
0
0
0
IR
代表制民主主義と直接民主主義の間 —参加民主主義、熟議民主主義、液体民主主義
@gonoi 五野井さんの論文これですかね。ICUのジャーナルですね。私も昔書いたことがあります。懐かしい。拝読いたします。「代表制民主主義と直接民主主義の間 —参加民主主義、熟議民主主義、液体民主主義」 https://t.co/PE5cqjT2ZK
24
0
0
0
OA
日本の死刑の抑止効果 : 3つの先行研究の計量分析の再検討
日本語版として,森大輔「日本の死刑の抑止効果 : 3つの先行研究の計量分析の再検討」熊本法学148号344頁(2020年3月)があります。→https://t.co/iovWCJJBvf https://t.co/td2v7uPrW1
5
0
0
0
OA
日本におけるジャーナリストネットワークと社会的弱者支援の可能性 女性ジャーナリストの会「薔薇棘勉強会」の活動と2016 年の改正児童福祉法成立の関係性に着目して
とても感動した。「赤ちゃんポスト」と呼ばれて身勝手な女性のせいだと矮小化されていた問題を複数のメディアが取り上げることで「赤ちゃん縁組は虐待防止に望ましい」という世論を盛り上げ、法制化につなげたという話。女性ジャーナリストたちが成し遂げたのかっこよすぎる。https://t.co/d2Ys8romrh
97
0
0
0
OA
「恋愛の誕生」をめぐる言説 シャルル・セニョボスの「神話」の形成について
2年前に日本フランス語フランス文学会に発表した論文、J-Stageに登録された同学会学会誌掲載の論文のなかで月刊アクセス数第2位とのこと。ちょっとうれしい。 片山 幹生「恋愛の誕生」をめぐる言説 シャルル・セニョボスの「神話」の形成について https://t.co/TzOShWotsq
163
0
0
0
OA
ナチス・ドイツの麻薬政策と日「満」
満洲国とナチスの関係は、思っていたよりも深い。 「特にモルヒネは、ホロコーストや障害児童を含む障害者の「安楽死」にも利用されており、これらのモルヒネと『満洲国』からドイツが輸入した阿片との関係を史料によって検証することが今後の課題である」。 https://t.co/sKttwMHsxC
29
0
0
0
OA
空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって
拓北農兵隊、わかりやすく体験者の声をまとめたのはこれかな https://t.co/7B0jmHk2Vn
1
0
0
0
OA
(鯰をおさえる恵比寿)
(鯰をおさえる恵比寿)(収載資料名:安政大地震絵) https://t.co/hWdySVRxxK https://t.co/p2npilE08t
30
0
0
0
デュアルユース研究とRRI : 現代日本における概念整理の試み (特集 研究公正とRRI)
順番が逆になってしまったが、研究者が現状を把握するうえでは、こちらを最初にお勧めしたい: 川本思心「デュアルユース研究とRRI〜現代日本における概念整理の試み」, 科学技術社会論研究, 14, pp134-156. https://t.co/9TvphIgIrv
38
0
0
0
OA
古典ギリシア語文法
承前)あとどうしても無料で古典ギリシャ語文法書という人は、ルキノヴィッチ&ルセの本を福岡大学の方が翻訳したものがあります。ただこれは基本的な知識がある程度ないとついてけないレベルの本またはマゾな人用ですw こんなとこでしょうか。 https://t.co/2Gz5owi4cD
174
0
0
0
OA
エートス (実用的放射線防護文化) の構築にむけて ―ICRP勧告111に基づいた自助による放射線防護―
本当に。いちばん本質的なところを、ズバッと射抜いていらっしゃると思います。文章には力があるし。RT @ando_ryoko: 自分で言うのもなんだけれど、よく書けていると思う。文章的には、もう少しこなれていていいと思うけれど。 https://t.co/DhAfk7H397
4
0
0
0
医学史・日本史・アーカイブズのあいだで(<特集>科学史技術史の現在・過去・未来(III))
いただいた。廣川和花「医学史・日本史・アーカイブスのあいだで」『科学史研究』271号、2014年10月。 http://t.co/6hCMCm9H1n
3
0
0
0
医学史・日本史・アーカイブスのあいだで (特集 科学史技術史の現在・過去・未来(3))
いただいた。廣川和花「医学史・日本史・アーカイブスのあいだで」『科学史研究』271号、2014年10月。 http://t.co/6hCMCm9H1n
2
0
0
0
オペラ「リゴレット」 悲劇の主人公による〈呪い〉とヴェルディのこだわり
オペラ「リゴレット」 悲劇の主人公による〈呪い〉とヴェルディへのこだわり http://t.co/NtEsMFHKZM http://t.co/PdMdfxcO52
8
0
0
0
OA
情報を身につける
神奈川県立川崎図書館の高田高史さんによる企業史料協議会編『企業アーカイブズの理論と実践』紹介記事が「情報管理Web」(独立行政法人科学技術振興機構)で公開されています。https://t.co/8NEgBFPTDk https://t.co/y7bEWdI4jK
8
0
0
0
OA
情報を身につける
神奈川県立川崎図書館の高田高史さんによる企業史料協議会編『企業アーカイブズの理論と実践』紹介記事が「情報管理Web」(独立行政法人科学技術振興機構)で公開されています。https://t.co/8NEgBFPTDk https://t.co/y7bEWdI4jK
1
0
0
0
極私的メディア論(第81回)山本太郎と天皇制
[paper][lib] 読 / 森達也「極私的メディア論(第81回)山本太郎と天皇制」創 44(1), 80-83, 2014-01 http://t.co/qNE1KePcfv
32
0
0
0
OA
相撲ダンス
/ 近代デジタルライブラリー - 相撲ダンス http://t.co/VAW4Emyij0 アフォーダンスという言葉を聞くたびに阿呆がそろって踊ってる姿が思い浮かぶんだけど、この本の存在を知ってからこれも思い浮かぶようになった。スモーダンス
1
0
0
0
ウイーンのオペレッタ-1.ヨハン・シュトラウスの"こうもり"(Die Fledermaus)について
wと思ったら見つけた。長いのであとでゆっくり読む /ヨハン・シュトラウスの"こうもり"(Die Fledermaus)について http://t.co/WZQuUbWdpt
1
0
0
0
ウイーンのオペレッタ-1.ヨハン・シュトラウスの"こうもり"(Die Fledermaus)について
wと思ったら見つけた。長いのであとでゆっくり読む /ヨハン・シュトラウスの"こうもり"(Die Fledermaus)について http://t.co/WZQuUbWdpt
2
0
0
0
IR
オペラ「椿姫」・その成立と特質に関する考察
/オペラ「椿姫」・その成立と特質に関する考察 http://t.co/5eviJCJK9J
15
0
0
0
IR
ドイツ脱原発--社会運動がもたらした政治的成果に関する考察
こんな論文どうですか? ドイツ脱原発--社会運動がもたらした政治的成果に関する考察(青柳 輝和),2007 http://t.co/8bL8qKim
3
0
0
0
小学校の桜を化学物質の曝露指標とする開発研究
こんな研究ありました:小学校の桜を化学物質の曝露指標とする開発研究(小野 芳朗) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16656162
2
0
0
0
早起きは自分も地球も大切にする子どもを育てる (第9回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録) -- (特集 現代文明がもたらした危機的な子どもの生活習慣)
こんな論文どうですか? 早起きは自分も地球も大切にする子どもを育てる (第9回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録) -- (特集 現代文明がもたらした危機的な子どもの生活習慣)(神山潤),2008 http://id.CiNii.jp/BH9uuE
2
0
0
0
OA
コンタリーニ写本と17世紀のヴェネツィア・オペラ
珍しく論文ったーが音楽関係の論文を!しかし、これに関係のあるキーワード、何が今話題になってるの?RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? コンタリーニ写本と17世紀のヴェネツィア・オペラ(田島容子),1998 http://id.CiNii.jp/MZ2DL
フォロー(2178ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1216ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)