mymy (@mican0410)

投稿一覧(最新100件)

とうもろこし茶を飲みながらコーヒービジネスの論文を読む。 J-STAGE Articles - スマートロースターと焙煎士の相互行為を通した新製品開発の可能性 https://t.co/yq11WL0t2b
報告会で「場」の研究って難しいんだよね〜的な話を先生がしてたから一本読んでみた。場の研究がどう難しいのかは分からないけど、この論文は秋葉原に関する予備知識がないと理解が進まなそう。 J-STAGE Articles - 市場における場の機能 https://t.co/YqDiJS464K
私はこれを読んでNYアカンなと思った。 https://t.co/hY9Nb3fW9G https://t.co/fCs5WnSUes
@takajin83 同じ著者グループの別の論文を読んでました。チームでその領域の研究を進めてる感じなんですね。 https://t.co/Z5Ave2llzA
インクルーシブ風土が醸成されると従業員が組織のために貢献しようと努力し、個人の創造性の発揮が促進される。 J-STAGE Articles - インクルージョン風土と従業員の創造性 https://t.co/HG8vFNd0yP
先生が博士課程の人に激推ししてた論文、まだオンラインでは読めないのか。 J-STAGE Articles - ビジネスモデルの継続的かつ逸脱的な変化 https://t.co/xklTxZV9zl
読むのが大変だったと授業内で不評だったけど個人的には結構面白かった。ただしやっぱり長いので一部読み飛ばした記憶がある。 J-STAGE Articles - イノベーションの資源動員と技術進化:カネカの太陽電池事業の事例 https://t.co/rvMtshAKKf
「デザイン」を作業・組織に区分して記述した後に「障害特性と仕事のマッチング」「ナチュラルサポート」概念を使って当該事例を検討した論文 J-STAGE Articles - 障害者の労働はどのように「デザイン」されているか?―知的障害者の一般就労を可能にした方法の記述― https://t.co/47XgmME1PT
RT @MotokazuUdagawa: 所属先の大学院生のために研究の方法を書く依頼を受けて書いた文章が公開されていました。自分は常々、「素人の研究者」だと思っているそのあたりなどをつらつらと書きました。 宇田川元一「3つのパズル解きとしての研究 ー素人的研究の方法ー」『経…
なんとなく読み始めたけど面白かった。教材の復習になったし読みやすい(組織科学になるとこのレベルの論文が要求されるのか… https://t.co/mNRFP9HUtw
パラ読みだけど面白かった。大真面目に経営学の理論を使う一方で、「え、こんな非常識なやりとりが本当に?」というエピソードもあった。 なお本文の原型になっている査読論文は昨年かなりシェアされていた模様(知らなかった) https://t.co/4DUOgkzZu5 https://t.co/n7MQNG8L5I
フードロス関連ビジネスのまとめ。JAISTもいろいろやってるんだな。 https://t.co/soYaberPko

お気に入り一覧(最新100件)

ボジョレーヌーボーの航空輸送というと以下の論文を思い浮かべます. 「非発泡ワイン」の月次の荷動きを見てみると,(中略)航空輸送を選択するワインのほとんどはボジョレヌーボーであるとみてよい」 https://t.co/V1iHzrOmy7 https://t.co/3zWC5oQIWf
先週指導教授からGioiaメソッドの紹介があったので読んでいる。 定性研究のテンプレート Eisenhardtの複数事例研究アプローチ https://t.co/DQGhHlLE4I
静岡大学准教授本條さんがクラシコムを題材としてケア的倫理を軸とした経営の有効性の研究を探索的に研究していく最初の論文を発表してくれました。 僕ら的なるものの有効性や再現性がこれまでとは異なる視点から解釈することで学術的に実証できるのか今後が楽しみです。 https://t.co/N8eaPJkCKg

2 0 0 0 OA 編集後記

>ケース・スタディをしようという場合,おそらくそこに含意されているのは,他の分析よりも簡単にできるだろうという期待である。それは一面で正しく,一面では正しくない。 J-STAGE Articles - 編集後記 https://t.co/GeV0OpnnT0
拙論文「サービス・ウィズ・ケア:「北欧,暮らしの道具店」のケース・スタディ・リサーチ」公開されました。ケアをビジネス化するのではなく、ビジネスをケア化したらどうなるかという問題意識によるものです。論文の結論は「ビジネスとしてとてもうまくいく形がある」です。https://t.co/rNvvJxeH0v
学術論文の構造型とその分布 ――人文科学・社会科学・工学270論文を対象に―― / 佐藤 勢紀子, 大島 弥生, 二通 信子, 山本 富美子, 因 京子, 山路 奈保子 https://t.co/WZP3GSXmHw
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 横浜みなとみらい21地区の開発とオフィス移転との関係 佐藤 英人 https://t.co/Z3alS6oR8z
>イノベーション活動におけるダイバーシティ・マネジメントを理解する上で、イノベーション研究とダイバーシティ研究が補完関係にあることを明らかにする。 J-STAGE Articles - イノベーション活動におけるダイバーシティ・マネジメントとインセンティブ設計 https://t.co/vwgPhewci5
PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
査読論文が公開されました。 「沖縄県民って熱心に甲子園を応援するけどなんで?」 という疑問に「スポーツ消費者行動」と「歴史」の視点からアプローチしてみた研究です。 誌面の都合で十分な議論ができなかった点はありますが、できる範囲でやれたかなと思っています。 https://t.co/BFd53Era9i
大畑 裕嗣「誰が何を「厚く」記述するのかーライルとギアーツの「厚い記述」」『現代社会学理論研究』15巻、2021年3月。https://t.co/rYphkcjkG0
そもそもマズローは図を描いていないということはもっと知られていいと思います。あの図は複雑なマズローの説を(誤解含みに)単純化して「わかりやすく」するために別の人が描いたものです。こちらの論文に多様な「マズローの階層図」が載ってて面白いです。 https://t.co/k0yKkAmJb1 https://t.co/lMuFpjnKDN
そういえば。自分がこれを初めて文章に書いたのはこの論文だったかな、とふと思い出してみたり。 "「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」が挟まっていることを認識しておくべきである" 「LDへの合理的配慮と医療機関での取り組み」 https://t.co/VgFI4ApLof
【書評掲載のお知らせ】 『#消費者によるイノベーション』(#本條晴一郎 先生著) 「#マーケティングジャーナル」(Vol.42 No.4)にて、#水野学 先生に書評ご執筆頂きました! J-STAGE より⇒https://t.co/07Pw1MJCs0 honto https://t.co/f0mUBhe3ni amazon https://t.co/ixQobjOkI6
#マーケ学会 『マーケティングジャーナル』特集号「文化とマーケティング」に「ニューヨーク市における日本料理レストランの歴史」を寄稿しました。皆さんのご支援に感謝。以下から自由に読めます。 https://t.co/03ypHBbtWs https://t.co/mn0XIT1xuL
みん100の取り組みを研究対象とした論文が発表されました! 著者: 岡田 庄生(@s_okada)、西川 英彦(法政大学 経営学部 教授) https://t.co/mwx1riT4j4
修士論文が大詰めというビジネススクールの院生の皆さんも多いと思いますが、自らのリサーチクエスチョンの点検にご活用下さい。 M1の終わりからM2の初め位に読んでもらうようにしていますが、実際に論文を書き始めてからの方が内容が入ってくる気がしています。 https://t.co/b51LPhuTPX
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された」→J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/jYTetGE62U
#マーケティングレビュー 「ユーザー創造製品の情報表示と制御焦点理論 ― オンライン実験による媒介分析 ―」 岡田庄生(法政大学大学院 経営学研究科 博士後期課程) https://t.co/HTgYf9J3Av Vol.1 No.1 *所属・肩書きは、当時掲載されていたもの #マーケ学会 #いまマーケティングができること https://t.co/Hg767A6qGA
深層学習を用いた対話文への「かわいさ」の付与 https://t.co/NygNZbOrpm 参考文献に私のブログも引用して欲しかった笑 今、「かわいい」とはなにか https://t.co/vmo73Uq8pX

フォロー(427ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(573ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)