曾我重司 (@shigejisoga)

投稿一覧(最新100件)

RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @T_Yamane: 単語親密度の新しい基準表が出来てたんだな。未だに20年前のNTTデータベース使ってたから有難い。 https://t.co/eXixM81G11
RT @TakaMuto_Kyoto: <本日の関連資料(無料)> 1)強度行動障害がある人(厚労省) https://t.co/gDddMX2t3z 2)強度行動障害支援者研修資料(国リハ発達障害情報・支援センター) https://t.co/eHpxFIyWck 3)なぜ日…

261 0 0 0 OA 罰なき社会

RT @BOBO_705: B. F. スキナーを追悼し、日本行動分析学会の機関誌『行動分析学研究』に所収された「罰なき社会」。1979年9月、スキナーが慶應義塾大学より名誉博士号を授与された際の記念公演の原稿を掲載したものです。スキナーは生前にこの原稿を論文にしていません。以…
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
RT @nsayanagi: 私の担当した心理学研究は,心理測定の方法の模索にだいぶ時間を取られてしまったので残念ながら動画には登場しませんし,現時点では困っている人たちを直接助けることにつながらないことが悔やまれますが,貧困層に対する心理測定について重要な発見をしたと自負して…
RT @HeathRossie: 去年開催された基礎心理学会のシンポジウムでの発表が講演論文になりました。行動の数量化とモデル化について、オペラント行動のバウト-休止反応パターンを例に議論したものです。 https://t.co/JSmiqqBE6K
今日ゼミ生が発表してくれた論文 アニメーション制作現場での「動き」に関する経験則(2006年度第2回フォーラム基礎研究ならでは出会えた隣接領域-画面上での動きの生成と知覚-) 岡部 望, 吉村 浩一 https://t.co/DelbR2q8tg
RT @asarin: 論文はこちらです. 携帯メールへの絵文字付与が女子大学生の印象形成に与える効果 北村 英哉, 佐藤 重隆 感情心理学研究 https://t.co/b99aXSeW4E
RT @Rsider: 豊橋技術科学大学の鯉田孝和さんの解説記事。──「なぜ赤・緑・青錐体ではなくて L, M, S 錐体と呼ぶの?」(視覚にまつわるFAQ(VISION Vol. 32, No. 4, 123–125, 2020))https://t.co/oPCj4I0GU6
RT @ro_tachi: 動心研に出した和文総説が早期公開されてました。小鳥のさえずり学習研究について、最新動向をまとめたものです。 https://t.co/Picx8KD6nS
RT @wat_tomoya: 初の原著論文が『認知科学』にて公開されました 演劇体験の効果検証を試みました 戯曲を読む活動を行う対照群よりも、戯曲について演技を行う実験群の他者理解・共感が、物語への没入状態が強い場合に高くなりました 演劇体験が社会的能力に及ぼす促進効果の…
RT @janip_pr: ウマとヒトの間に自然発生的に歩行の同期が生じるかを調べた。ヒトの歩行を一定に統制すると同期が生じるが、普段の状況ではそのような同期は生じない。https://t.co/pQxrU2oeoa
RT @simamune: 2019年の行動分析学会で発表したカラオケ実験の論文(紀要,電子版)が公開されました。https://t.co/hrI5NZsrDN
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @AkiyoshiKitaoka: ミュラー・リヤー錯視を説明する諸説を知りたい方は、少し古い論文ですが、日本語ですし、こちらはいかがでしょうか。 島田一男 (1952) ミュラー・リャー錯視に関する文献の整理 心理学研究, 23, 111-123. https://t…
RT @asarin: 『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
RT @kayautoka: 神経科学学会(オンライン開催)の一般口演に採択され「ドーパミン細胞による生得的な匂いの価値の符号化」というタイトルで発表します!参加される予定の方は聞いてもらえると嬉しいです。https://t.co/G1mtVnIRJX
RT @umineko22: 年始の注意喚起として再掲します。 フィールドは楽しいものですが、危険もあります。特に生き物屋は目的に集中するあまり危ない目に遭いがちなので、野外へ出る方はぜひご一読を。特に若い方々。 フィールド調査における安全管理マニュアル https://t.c…
RT @oshio_at: 早期公開されました。論文122本に掲載されたYG性格検査の平均値を集めて1957年から2012年の平均値の時代変化を検討しました。グラフを見てもらえばわかりますが、21世紀の日本って... 小塩・市村・汀・三枝 日本における情緒不安定性の増加 心理…
RT @marxindo: 自覚せざる仏教徒としてのスキナー : 随伴性とは縁である https://t.co/BtmXJs6tPz
RT @RadicalABA: Skinnerは「罰なき社会」を構想していたけど、日本の行動分析学会も「体罰」について声明を出しているよ!(p`・ω・´q) https://t.co/bCqfTx1Qf3
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
RT @HeathRossie: 動物心理学研究に寄稿した総説が早期公開でJ-Stageにアップロードされました。ぼくの博論の序論の要約版的な感じです。フリーで誰でも読めるので、よかったらご覧ください。 https://t.co/rLfMgpJqes
RT @canno696show: 元同僚(マブ)の大北さんの総説。これは勉強になりそう。 ヒト-イヌ(Canis familiaris),ヒト-ウマ(Equus caballus) 異種間インタラクション研究の概観 ―イヌやウマと親和的な関係を築くための比較認知心理学―…
RT @nekonoizumi: PDFあり。「合衆国」という訳語の起源考察。「合衆国」の初出は1844年、望厦条約の前段階のアメリカからの書簡の清朝の官僚による翻訳なのか。 ⇒高原正之 「なぜUnited States を合衆国と訳したのか? 「衆」はどこから来たのか」 『大…
RT @HeathRossie: 動物心理学研究に寄稿した総説が早期公開でJ-Stageにアップロードされました。ぼくの博論の序論の要約版的な感じです。フリーで誰でも読めるので、よかったらご覧ください。 https://t.co/rLfMgpJqes
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
RT @SciCafeShizuoka: 「いまだ研究もせない前にまずその利益を知ろうとする好奇心ほど有害なるものはない」西田幾多郎『哲學のアポロジー』、1916、智山学報、3、11-14. https://t.co/HjUsR1Dtsg 百年一日のごとし… 元はカントの言葉…
RT @lacopen: CiNii 論文 -  日本語ロック論争の問題系--内田裕也と大滝詠一は何において対立したのか (ユリイカ2004年9月号 特集=はっぴいえんど--35年目の夏なんです) -- (日本ロック研究のハードコア) https://t.co/Qu8B2T3b…

261 0 0 0 OA 罰なき社会

RT @drkgoto: B.F.スキナー 罰なき社会  https://t.co/w6JvT1rddQ
RT @TohruGenka: 美学会の雑誌『美学』に掲載された「音楽は悲しみをもたらすか:キヴィーの音楽情動について」が、J-Stageからダウンロードできるようになりました。情動の哲学に基づいた考察から、「悲しい音楽」そのものは悲しみを生じさせることは絶対にないと主張してい…
RT @heiga_zen: 音響学会誌2018年7月号に載った音声合成に関する記事、PDFがネットに上がってました -- テキスト音声合成技術の変遷と最先端 https://t.co/KSVMZDptFY
RT @matiasauquebaux: 5年くらい前に利き手の尺度を翻訳したんですよ。日本語でキチンと論文化されてる利き手尺度はこれだけです。だから「これは引用されるぞ、ふっふっふ」とか思ってたのに、まるで引用されません。一切断らないでも良いのでガンガン使ってください。プリー…
RT @SAKE_KAKUSHI: 呉海軍工廠造兵部爆撃後の建物目録。 被弾箇所も記載されてあって中々興味深い。 https://t.co/CkAXNcQ8gv https://t.co/Eh4srsGCd5
RT @ykamit: 『パーソナリティ研究』の新たな挑戦 ―追試研究と事前登録研究の掲載について 加 藤  司 『パーソナリティ研究』機関誌編集委員長 https://t.co/cfHqTo2Ojp
RT @tbmhryk: この岡ノ谷先生の巻頭言、短い文章の中に大学や研究のよさが詰まっていると思いました。https://t.co/gyXXYzUbHv
RT @asarin: 社会調査もちょっと選択肢の副詞が違うと結果に影響するという論文がありましてね.これを素敵に統計モデリングで補正しちゃう方法もなくはないよ研究も進行形ですのよ. https://t.co/oRmdSWaqmO
RT @AkiyoshiKitaoka: おおっ、なんと高柳健次郎先生(日本のテレビの父)が解説文を書いてくれていました。Landの論文読んでもわからないところがたくさんありましたが、なるほどそういうことだったのですね。私が生まれる1年前の論文。Landの論文はその1年前だから…
RT @narumin: 気づいたら公開されてました.天ぷらにプロジェクションマッピングすると香り,温かさ,味,おいしさの感じ方が変わるっていう研究... https://t.co/oBMxuCE7vN

126 0 0 0 OA おもちゃ箱

RT @ninikatu: 1894年の6/25は童画家・武井武雄が生まれた日。 国立国会図書館のサイトで著作の一部が公開されていますが、本の形そのままでupされているので、当時の広告や奥付まで見ることが出来て楽しいです。おすすめ
RT @moe_zou: 中島定彦先生が不安症状の再発についての解説論文出してくれてた。臨床家のみなさまご一読を! https://t.co/IlLhgGytSR
RT @kenichi_ohkubo: でも良い論文見つけた。 J-STAGE Articles - <b>特別支援学校の不登校に関する予備的検討 </b> https://t.co/GkXozQaLUw

282 0 0 0 OA 犬狗養畜傳

RT @NIJL_collectors: >RT 江戸時代唯一の犬飼書『犬狗養畜伝』は、写本が国会デジタルで読める~ https://t.co/BhK99cYw6y 見もしらぬ人にもなるヽ犬の子に  なとかほとけの心なからん https://t.co/S8o4CTsyxG
RT @FanTaiyo: 京葉線東京駅ホームの地下3階に横須賀線が走っているのだが、東京駅建設にあたって営業中の横須賀線のシールドトンネルを一旦地中にてむき出しにして、ジャッキで仮受けしていたというすごい工事 https://t.co/6uaADpC4yA https://t…
RT @TakaMuto_Kyoto: ABAを単なるテクニックとして用いる人には,スキナーの倫理観を知っていただくことが,大切かも。まずは,望月昭先生の以下の論文をお読みいただけると幸いです。 「正の強化」を手段から目的へ. 行動分析学研究, 8, 4-11, 1995. h…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
RT @jpa_psych: 【「心理学研究」新着早期公開論文(3月分)】 食品のネガティブイメージにステレオタイプ抑制が及ぼす影響 早期公開はこちら https://t.co/OIJIsRkyNX 日本語アブストラクトはこちら https://t.co/1fcbyY07qj
RT @jpa_psych: 【「心理学研究」新着早期公開論文(3月分)】 科学的基礎知識とハザードへの不安との関係 早期公開はこちら https://t.co/o0HP8lPiSM 日本語アブストラクトはこちら https://t.co/AtaYdAUTkU
RT @jpa_psych: コンテンツ作者の村山綾さんらによる「心理学研究」所収の論文はこちらでお読みいただけます(本文は日本語です)→「被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――」https://t.co/DiTZbA6luj https://t.co…

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp
RT @drkgoto: 動物心理学研究の10月の月間アクセス数ランキングに実森先生の「動物の認知プロセスの理解と学習・行動研究—短期記憶, カテゴリ化, 等価性, 視覚探索をめぐって—」が入っている。僕が好きな論文のうちの1つだ。https://t.co/ubyGGBxXoH
RT @komas_FCT_1999: @katabuchi_sunao この制服の兵隊さんは米軍撤収後に廣島に駐留したと言うオーストラリア軍なんでしょうか? https://t.co/aC0EIaclP5
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルアーカイブより、氷川丸。撮影時期は不明だが、艤装が病院船なので1947(昭和22)年2月以前だろう https://t.co/o1sdvQe2ah https://t.co/UWIcJEzWfl
RT @drkgoto: 辻敬一郎先生の対談です。「動物心理学研究における還元・比較・発生―研究遍歴をめぐる対談をふまえて― 」https://t.co/NCw23u4aI4
RT @abee2: 結婚前の黒村さんと径子さんが見に行った国防と産業大博覧会の会誌。ポスターがロシア・アヴァンギャルド。 国立国会図書館デジタルコレクション - 呉市主催国防と産業大博覧会誌 https://t.co/wvlgStavwZ #この世界の片隅に
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
RT @kazuyainoue: 論文の発行日がなぜずれるのかを調べてたら出てきたんです。 これを調べたいと思ったわけじゃないのです。。 CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 https://t.co/pEe7u7aW6u
RT @kazuyainoue: 論文の発行日がなぜずれるのかを調べてたら出てきたんです。 これを調べたいと思ったわけじゃないのです。。 CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 https://t.co/pEe7u7aW6u
RT @cbt_test: ここ最近読んだ論文の中で,いちばん後世に残したい情報がのってる気がした CiNii 論文 -  茨城県大洗町における「ガールズ&パンツァー」がもたらす社会的・経済的変化 : 曲がり松商店街と大貫商店街を事例に https://t.co/27Lre9m…
RT @apj: 化学系の事典だと毒物って書いてあるのに味の記載があるものが続出して草 RT @ikutana 食中毒で死んでるというのに、光る結晶を官能試験(舐めてみる)とか江戸川コナンみたいだ。 https://t.co/knfm6wOel0 https://t.co/p…
RT @guruguru_gould: さきほどRTした「たこきちのさんぽ」近代デジタルライブラリーにありましたよ〜。かわいい!https://t.co/9BZdpdz4yu https://t.co/eCsWMn54l0
RT @guruguru_gould: さきほどRTした「たこきちのさんぽ」近代デジタルライブラリーにありましたよ〜。かわいい!https://t.co/9BZdpdz4yu https://t.co/eCsWMn54l0

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ご用とお急ぎでない方は国会図書館デジタルコレクションに収録されている、「雪の殿さま」こと土井利位による『雪華図説』でもめくっていってはいかがでしょう。https://t.co/s3NhkI5c3C https://t.co/iTa1X8…
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
RT @KazuSamejima: というわけで、現実の問題に強化学習を適用しようとしておもちゃであそんでた20年まえやってたことはだいぶ進化しているということがわかりましたとさ(すてま)https://t.co/cvpazqShMN
RT @myrmecoleon: 手塚治虫の博士論文あった。 CiNii 博士論文 - 異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究 http://t.co/Kh1uMdhO7o #CiNii
RT @kosukesa: スンクスの実験動物化とそれに伴う行動変容については、科研でこういうのがありました。 https://t.co/GGfzvVGqGA
RT @drkgoto: そして保守派でない比較研究がどうしても目立っていまうので、比較認知科学全体が懐疑的に見られることも多い。タイトルで比較認知科学全体への批判ではないと回避しながら、本文では比較認知科学全体が怪しい方向へ向かっていることを批判する坂上先生。http://t…
RT @drkgoto: 比較認知科学は他分野同様、分野内での温度差があります。僕はたぶん保守派。実森先生が目指す方向性に近いです。https://t.co/Ioqulq9yjI 残念ながら今年度で退官されるので、来月最終講義ですよ、皆さん。http://t.co/RVejlT…
RT @drkgoto: 動物のメタ認知に関する総説が動物心理学研究(オープンアクセス)に掲載されました。http://t.co/GrsTXEeKrM
RT @matiasauquebaux: このたび「フランダース利き手テスト日本語化の試み」という発表で日本心理学会の学術大会優秀発表賞を受賞しました。この利き手テストでは既存のテストの問題点が解消されております。すでに論文となっています。ぜひお使いください。 https://…
RT @drkgoto: 我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
RT @drkgoto: 我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
RT @uranus_2: 道田泰司(2012). 中学生に対する心理学教育の試み : 錯視を題材として 琉球大学教育学部紀要, 80, 169-181. http://t.co/3PNRDg2nCO
RT @uranus_2: 竹田眞理子(2013). 小学生・中学生・高校生に知覚心理学を教える試み 和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 23, 83-87. http://t.co/5p4FJyZUpJ
RT @drkgoto: 「学習理論の学際的展開に思うこと」。 先頃の「パブロフの犬」のプレスリリースについて、澤さんと明後日の方角に真面目な意見論文を執筆。https://t.co/5DIlqDEIPW 発端のプレスリリースはこちら。http://t.co/RLlRZtjd8Y
RT @jssp_pr: 【研究紹介新聞記事】先ほどの「血液型と性格は無関係」論文(縄田, 2014)はこちらからPDFをダウンロードしていただけます→https://t.co/OjrdykuZjQ
RT @matiasauquebaux: 小林晃洋・大久保街亜 (2014). 日本語版オペレーションスパンテストによるワーキングメモリの測定,心理学研究  https://t.co/3sfatT4Jnk が公開されました。JAVA アップレットはこちらで公開しています。htt…
RT @matiasauquebaux: 石川 健太・山口 美和子・澤 幸祐・高田 夏子・大久保 街亜 (2014) 対人依存傾向が視線方向判断に与える効果,心理学研究 https://t.co/A8ByBBfceG が公開されました。対人依存について,実験心理学的な手法で検討…
RT @KURENAI_update: イルカから見た世界 -イルカとチンパンジーとヒトにおける図形知覚の比較-http://t.co/AjwOjApwiAの友永雅己 霊長類研究所准教授らの論文を京都大学学術情報リポジトリKURENAIに登録しましたhttp://t.co/so…
RT @ynabe39: 「グリニッチ天文台事件」って心理学の教育を受けた人間なら誰でも習っている常識みたいなものなのだけど,他の分野では意外と知られてないしネット検索してもなかなか出てこない。以下の丸山久美子先生の論文にけっこう詳しい説明があった。https://t.co/A…
RT @YOW_: 現代のクールジャパンの話かと思ったら、『桃太郎 海の神兵』など、戦前戦中の作品についてだった。東京工芸大学芸術学部芸術学部 森本純一郎氏 / “CiNii 論文 -  国策としてのアニメーション” http://t.co/6pwf0HKt

33 0 0 0 OA 僕の見学記

RT @MiyaPPOTEZ540: 素晴らしい・・ RT @cyclingpencils: 昭和17年発行の子供向け工場見学本「僕の見学記」に トンボ鉛筆王子工場が紹介されています。貴重な戦前の写真多数。 鉛筆を束ねる女工さんたちの姿も。 http://t.co/Nbh ...

33 0 0 0 OA 僕の見学記

RT @MiyaPPOTEZ540: 素晴らしい・・ RT @cyclingpencils: 昭和17年発行の子供向け工場見学本「僕の見学記」に トンボ鉛筆王子工場が紹介されています。貴重な戦前の写真多数。 鉛筆を束ねる女工さんたちの姿も。 http://t.co/Nbh ...
RT @drkgoto: 行動分析学会の論文賞受賞論文。ポストSkinnerの行動分析。ん?と思うようなところもあるけれど、意見論文を含めて読むと世代交代を感じさせる一本。僕は好きです。 http://t.co/MTsM65ee

お気に入り一覧(最新100件)

動物のメタ認知に関する総説が動物心理学研究(オープンアクセス)に掲載されました。http://t.co/GrsTXEeKrM
我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
竹田眞理子(2013). 小学生・中学生・高校生に知覚心理学を教える試み 和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 23, 83-87. http://t.co/5p4FJyZUpJ
道田泰司(2012). 中学生に対する心理学教育の試み : 錯視を題材として 琉球大学教育学部紀要, 80, 169-181. http://t.co/3PNRDg2nCO
心理学研究に「日本語版FLANDERS利き手テスト:信頼性と妥当性の検討」という利き手質問紙に関する論文が載りました。論文をPDF でダウンロード出来ます。付録に質問項目がそのまま載っているのでが是非お使いください。 https://t.co/c3ldMbVAXf
現代のクールジャパンの話かと思ったら、『桃太郎 海の神兵』など、戦前戦中の作品についてだった。東京工芸大学芸術学部芸術学部 森本純一郎氏 / “CiNii 論文 -  国策としてのアニメーション” http://t.co/6pwf0HKt
誰得メモ:運転者生体信号解析による安全運転支援技術の動向(運転支援)(小栗宏次),2005 http://id.CiNii.jp/MdcnL 数理形態学を用いた腰椎および大腿骨骨梁の骨格パターン抽出(熊坂さつきほか),1998 http://id.CiNii.jp/drVsB
誰得メモ:運転者生体信号解析による安全運転支援技術の動向(運転支援)(小栗宏次),2005 http://id.CiNii.jp/MdcnL 数理形態学を用いた腰椎および大腿骨骨梁の骨格パターン抽出(熊坂さつきほか),1998 http://id.CiNii.jp/drVsB

フォロー(4678ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4624ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)