やぎうさぎ(質の低下したバカの典型) (@yagiusagi0)

投稿一覧(最新100件)

コレ(https://t.co/3tIIlJesky)とかコレ(https://t.co/bxnoU1JYvA)とかは毛穴がターゲットではないが、肌上の問題点を検出せよ! という話だけれども、それ以前から消せるものなら消したいものが毛穴だったのではという疑いはある……肉眼でも見えるので……
コレ(https://t.co/3tIIlJesky)とかコレ(https://t.co/bxnoU1JYvA)とかは毛穴がターゲットではないが、肌上の問題点を検出せよ! という話だけれども、それ以前から消せるものなら消したいものが毛穴だったのではという疑いはある……肉眼でも見えるので……
「心肺蘇生中に自らも心肺停止に陥った肥大型心筋症の1例」(https://t.co/YasUilUcTm)という凄まじい報告があった……所用で調べものしてて検索ワードに引っかかってきた奴なんだけれども……
※リンクが変なことになっていたのでリンクを書き直して再投稿※ただし突然pdfが落ちてくる(https://t.co/nQ4VSCYBXm) これによると内反小趾にヒールは関係ない……若かりし頃に7cmヒールとか12cmヒールとか履いていたせいではないらしい……
https://t.co/PFHnIMAhaZ ハイアーチで検索したら出てきた小学生の子どもを対象にした研究。しかし私は運動音痴だったはずなのだが……
読んだ: https://t.co/ZY8Fl0gv4Y いや別にこれが読みたかったわけではないんだけど、メンヘラって意外と適応的なんだぜって書いてるものないかなあと思って適当に探したら出てきたので読んでみた。自分の短所も書いてあった。
深夜に自分の読まないといけない本を読むのに飽きたので、こういうの(https://t.co/W0U2ZCqLTO)とか、こういうの(https://t.co/A3ntNEkTk3)とか読んでる そういえば私むかし方法論について意見を求められ、適当なことしか答えられなかったな
深夜に自分の読まないといけない本を読むのに飽きたので、こういうの(https://t.co/W0U2ZCqLTO)とか、こういうの(https://t.co/A3ntNEkTk3)とか読んでる そういえば私むかし方法論について意見を求められ、適当なことしか答えられなかったな
顔と性格に関する本は先日も1冊よんで、ああー顔かあ……となったんですけど、私はやっぱり顔だちからして陰鬱なので、ああいう本よむとしょげますね。どういう部類の本かというと、こういう(https://t.co/W3F0ptYYYX)研究を集めて紹介した本だったんですけどね。海外の。
毎度ながら情報処理学会の論文が面白いんですけど……「ソーシャルメディア上での発言から形成される人物の性格的印象評価と顔つきの可視化」(https://t.co/X6cfmgz46m)big5つかってsns利用者の顔だちを予想しようぜ! というやつ……目的と違う遊ばれ方しそう笑
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ
@nasilisan 梨子ちゃん、コレ歩き方で うつ50%改善、だってさ(https://t.co/VHKhdH7QM1) 著書の宣伝 ぽいけど、歩き方から変えるの、確かに良いのかもしれん 元気よく歩くのがイイっぽいよ
@nasilisan 梨子ちゃん、コレ有料で私いまは読めないんだけどさ、(https://t.co/mjKxcy3ROi)人間の歩き方から、ナニ考えてるかあてちゃうぞ、っていう論文! 気持ちによっても歩き方かわるって思って研究する人もいるんだしさ!

お気に入り一覧(最新100件)

さらに社会学的記述と、厚い記述薄い記述をめぐる議論については、前田泰樹2015「「社会学的記述」再考」『一橋社会科学』7を。 https://t.co/yVuSBBYnyG
@marxindo 横レス失礼します。手前味噌の宣伝なのですが、まさにここら辺の問題を拙論『精神疾患とは何か?』で扱っております。無料で閲覧DLできます。 https://t.co/Df4RheU1Yd
CiNii 論文 -  経験サンプリング法を用いたうつ病研究の展望 : その利点に着目して https://t.co/aenE8ZMEwG #CiNii この論文を読んで私の研究でも経験サンプリング法について導入してみたいと思いました。
同じ著者でこんなのもあった。小山由 2014 「トーテミズムとしての血液型人間分類」 https://t.co/YsRkvRo6Rl
面白い論文があった。小山由 2015「血液型人間分類における受容と持続の解釈について」https://t.co/P5YyS1qPIG
やっぱりちゃんと論文があるラジね。 吉野政治 地動説という言葉 同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/rgViWCAikx
再現可能性ははたして必要なのか:p値問題から垣間見る科学研究の多様性 https://t.co/soYvPON24F
p値は臨床研究データ解析結果報告に有用な優れたモノサシである https://t.co/AnnZSAz3U2
「 <鼎談>「日文研問題」をめぐって」(司会 : 倉本一宏。パネリスト : 宮地正人, 仁藤敦史, 井上章一) https://t.co/dl99w7Lux9
【社会心理学研究・掲載論文】稲増・三浦(2018) 「マスメディアへの信頼の測定におけるワーディングの影響:大規模社会データとWeb調査実験を用いて」 https://t.co/wdioC40WkJ
アイコン画像がオタクの人、ツイート数多すぎ!⇒アイコン画像に注目したTwitter研究の提案 https://t.co/V4f1sUCJbj https://t.co/fckTQJ70UE

5 0 0 0 OA 帯広畜産大学

自分が意欲にあふれて仕事してた頃のインタビューが出てきた。小池先生もこれ読んでよ笑うよ。http://t.co/5lUiW7LYip
@ynabe39 OECDの国際比較では、日本は高授業料・低補助のモデルに該当。 日本と同様、③高授業料・低補助の韓国では、給付制奨学金の制度を新たに設け、低補助から高補助へのシフト(③から②への接近)を図っており、留意する必要有 http://t.co/El1P4eWvj1
@ynabe39 明治期の東京高等師範学校の心理学教育史 http://t.co/fFlKs3H1Ci 社会心理学 明治初期 http://t.co/eDhw7z4a1p 師範学校 https://t.co/9HjaAGc6Ia https://t.co/mwoTPuSfcq
@ynabe39 明治期の東京高等師範学校の心理学教育史 http://t.co/fFlKs3H1Ci 社会心理学 明治初期 http://t.co/eDhw7z4a1p 師範学校 https://t.co/9HjaAGc6Ia https://t.co/mwoTPuSfcq
@ynabe39 明治期の東京高等師範学校の心理学教育史 http://t.co/fFlKs3H1Ci 社会心理学 明治初期 http://t.co/eDhw7z4a1p 師範学校 https://t.co/9HjaAGc6Ia https://t.co/mwoTPuSfcq
@ynabe39 明治期の東京高等師範学校の心理学教育史 http://t.co/fFlKs3H1Ci 社会心理学 明治初期 http://t.co/eDhw7z4a1p 師範学校 https://t.co/9HjaAGc6Ia https://t.co/mwoTPuSfcq
この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ
@ynabe39 帝大教授のアカデミック・キャリア (出身学校と教授就任大学の比較表) https://t.co/1sPxPTrpGN 明治30年代の文部省留学生選抜と東京帝国大学 http://t.co/wnY9d8Vmwd
@ynabe39 帝大教授のアカデミック・キャリア (出身学校と教授就任大学の比較表) https://t.co/1sPxPTrpGN 明治30年代の文部省留学生選抜と東京帝国大学 http://t.co/wnY9d8Vmwd
@ynabe39 わずかな邦人教授しかいない状況のもとで教育課程を運営していくためには,文科大学は他の分科大学とは逆に,明治19年以降も外人教師の数をふやさなければならなかった。 文科大学の教授集団は,3分されていた。 http://t.co/fgBLwyAkz9
@ynabe39 早崎の在学した明治十年代の後半になると,明治政府が欧米各国へ派遣した留学生が次々と帰国し,外国人にかわって日本人教授がその位置をしめることになる。 http://t.co/Skx8zzP0Tj
CiNii 論文 -  生涯一社会学徒--社会学的自伝〔含 略歴、業績目録〕http://t.co/c8Jnnjdq8e 師匠の自伝。抜き刷り,どこ行ったかなあ。あの薄っぺらい抜き刷りって代物は,よほど気をつけて保存しないと,すぐどこかに紛れこんじゃう。
CiNii 論文 -  さらば東京大学--わが反「禁煙ファシズム」闘争記 http://t.co/SjY1Qhek1P  『中央公論』だけど,こういうの載せてくれるんだ。私も今年度で終わりになるので,在職中の不満やトラブルを綴った手記を持ち込んでみようかな。
そういえば、IBに関して教育さん必読論文ありましたな。いつも手堅いお仕事されてる方の。誰でもダウンロード可。つ 渡邉雅子「国際バカロレアにみるグローバル時代の教育内容と社会化(<特集>グローバル化と教育内容)」 http://t.co/vkRfMaYPbd
自民党が教育改革として「博士号取得者や専門職大学院の修了者を5年以内に2倍にする」、という提言をまとめたそうですが、ここで今から80年前に書かれた就職情報誌を見てみましょう。 http://t.co/IloBSXSRkl http://t.co/NznyBr3qk6
CiNii 論文 -  性別・年齢層別にみた自殺率と生活不安指標の時系列的関連 http://t.co/hFqNKr5KWN 重要なのは,明るい展望を持てるようにすることでしょうな。若年層に限ると,自殺率は将来展望不良率と強く相関している。*中高年層は失業率と強く相関。
「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
久冨善之「学校・教師と親の〈教育と責任〉をめぐる関係構成」(pdf)https://t.co/nezB3NZCFl「「自己責任」論…は,…「そういう無責任な人間が多いから,自分が苦しめられている」と感じさせて,庶民間の相互非難に導く。その意味では一つの関係論的な罠である。」
じゃあ科学記者の書く科学記事とは、どういうものなのかな?と改めて思い、ググってみたら、興味深い論文を見つけました。「一般紙に掲載された科学記事の日米比較」読売新聞の科学部次長が、日本の科学記事はレベルが低いのでは?と自ら調べた論考。 http://t.co/kxjXTccsfU
心理学者側からの最新のデータの一つはこれですね。縄田 健悟「血液型と性格の無関連性〜日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠」https://t.co/b9I2ALneHg
ありました…。CiNii 論文 -  日本語教育での接頭辞「お」のつく語三種の分類提唱について : 「おかばん」類、「お菓子」類、「おやつ」類 http://t.co/xPUPzCnFbE #CiNii
ああなるほど認知スタイルか。場依存型と場独立型。なんと今は亡き指導教官の研究テーマではないか。「左右識別困難と認知スタイルの関係」https://t.co/RrPd5Kzp8e
1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http://t.co/keogqVCxOo
行動療法に寄せられる諸批判の整理と検討 http://t.co/UqrkjXg9 無料で読める紀要。簡潔なまとめで何かと便利かも。臨床心理業界でのCBTあるあるです

フォロー(558ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(39ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)