著者
久保 吉人
出版者
日本ベンチャー学会
雑誌
日本ベンチャー学会誌 (ISSN:18834949)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.47-61, 2018

本稿は、高級扇風機と呼ばれる新市場形成を、ほぼ同時期に成し遂げた家電ベンチャー企業2社の事例研究を通じて、次のようなことを明らかにした。両社の共通点は、「風の質感」改善のために、羽根車やモータを「新技術」へ置換することで、高級扇風機という製品カテゴリーを創出した点にある。その中で、2つの企業のデザインに対する思考には、次のような違いがあった。バルミューダは、新しい多翼二重構造の羽根開発に成功したにもかかわらず、「実用性への考慮」から既存の扇風機の外観デザインに固執した。しかしながらダイソンは、空気誘引技術を採用し、外観から羽根車を排除することに成功、羽根のない扇風機という「意味の急進的な変化」においてドミナントデザインには従わなかった。また本稿は、成熟市場での新市場形成プロセスにおいて、同じ戦略を採用した両社のその後の経営成果についても分析を行った。その結果、市場参入時にドミナントデザインに従ったか否かは、新市場形成には関係が無かった。しかし、その後の製品展開が異なることを明らかにした。
著者
深澤 たまき 久保 賢太郎 岩本 靜男 深澤 大輔
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成22年 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.2255-2258, 2010-08-12 (Released:2017-08-31)

Global warming measures are desired, in addition to reducing CO2, for improvement of the dwelling environment that is appropriate for the climate and the trait in the region. In snowy region, there are attaching windbreak space in front of the entrance used usually as the place for brushing off snow and the depository for tools of raking away snow. The purpose of this study is to clarify the realities and the effectiveness of the place. In this paper, it introduces the result of the field survey on thermal environment and of the study on profit use of the place.
著者
久保田 港
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.67, no.6, pp.260-261, 2019-06-20 (Released:2020-06-01)
参考文献数
4
著者
牧野 友洋 高塚 佳代子 関口 敏 上村 涼子 久保田 真一郎 山場 久昭 岡崎 直宣
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, pp.353-354, 2014

地域経済に甚大な影響を及ぼす家畜伝染病が流行した場合、適切な感染抑止策が何かを判断し与えることが重要であり、そのためには、対象の振舞い(伝染過程)を的確に表現できるモデルの存在が重要である。この種のモデルは部分的には開発されており、中でも防疫対策上特に有用と考えられるものとして「各農場が各時点でどの程度感染の危険にさらされているかを定量的に評価できる数理モデル」がある。しかし、このモデルの活用方法は、感染事例の解析を行うに留まっている。本研究では、当該モデルを防疫対策に活かすことを目的とし、数理モデルよりも表現力の高い"形式モデル"により伝染過程の振る舞いをモデル化する方法を考案する。
著者
大久保 紀子
出版者
日本思想史学会
雑誌
日本思想史学 (ISSN:03865770)
巻号頁・発行日
no.28, pp.129-146, 1996
著者
久保 成子
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.358-361, 1997-05-25

私の脳裏をかすめたこと 1996年12月,厚生省の「准看護婦問題調査検討会」が報告書をまとめた.発表された報告書には,将来的展望として「現行の准看護婦養成課程の内容を看護婦養成課程の内容に達するよう改善し,21世紀初頭の早い段階を目途に,看護婦養成制度の統合に努めることを提言する」とある.そのために,①地域医療の現場に混乱を生じさせないようにすることが不可欠であり,国において医療機関に看護職員を提供できる体制の整備に努めるべきこと,②現在就職している約40万人の准看護婦・士が看護婦・士の資格を取得するための方策を検討すべきこと,等々が提言されている. この①に関連して危惧される,過去に起こった出来ごとが私の脳裏をかすめた.それは,「副看護婦養成」の問題である.副看護婦の問題は昨1996年12月初旬(メディファクス2649,同2650号),日本医療労働組合連合会,東京地方医療労働組合連合会によってその存在が現在の看護関係者にも明らかにされつつあるが,乏しい資料注1)から私が知り得た養成の経緯について考えてみたい.
著者
山本 圭介 松岡 庸洋 高尾 徹也 辻村 晃 奥山 明彦 久保 盾貴 細川 亙 角田 洋一 山口 誓司
出版者
一般社団法人 日本泌尿器科学会
雑誌
日本泌尿器科学会雑誌 (ISSN:00215287)
巻号頁・発行日
vol.100, no.3, pp.500-503, 2009 (Released:2012-02-01)
参考文献数
13

41歳, 男性.家族歴・往歴に特記すべきことなし.以前より陰茎腫大を自覚し, 排尿時痛も出現したため前医受診.陰茎の著明な腫大を認めた.MRIにて, 陰茎皮膚および皮下組織の著明な肥厚を認めた.自排尿困難のため, 尿道カテーテル留置の上, 当科紹介.病的な皮膚・皮下組織を切除し, 左大腿部より採取した分層皮弁を陰茎に巻きつけて植皮を行った.病理診断では悪性所見を認めず, 非特異的炎症性変化であった.植皮の生着は良好で, 痛みは減少し尿道カテーテル抜去後も排尿可能であった.術後6カ月現在, 明らかな再発を認めず, 排尿・性機能についても特に問題ない.象皮病はリンパ浮腫の終末像であり, フィラリア感染や外傷・治療・腫瘍・液状異物自己注入などが原因で生じる.自験例ではフィラリア感染は否定的であり, 特発性と考えられた.
著者
小久保 慶一
出版者
日本物理教育学会
雑誌
物理教育 (ISSN:03856992)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.50-51, 2009-03-06 (Released:2017-02-10)
参考文献数
2

溶液の組成などの工夫を行えば-2℃程度の気温の中,シャボン玉を凍らせる事ができることがわかってきた。シャボン膜に出来る結晶の形,その結晶が成長する様子や,凍ったシャボン玉が割れる様子などは神秘的で見る人に感動を与えてくれる。また,凍るシャボン玉が理科部の研究対象としてだけでなく,その研究成果が地域イベントなどへ還元されており地域貢献にもなっている。
著者
春名 攻 久米 達也 久保 誠一郎 桜井 正博
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
建設マネジメント研究論文集 (ISSN:18848311)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.289-300, 2006

近年、地方都市中心市街地の衰退・空洞化が顕著になり、問題はより深刻化している。このため、中心市街地の再開発事業に関しても消費者ニーズや時代の流れに沿った開発の必要性が迫られている。そこで、効率的・効果的な中心市街地活性化をめざし、変化する時代に対応し魅力ある都市を創出するために、市街地整備と商業活性化対策の一体的事業整備を行うことによって、個別ではできない新都市機能の導入や既存都市機能の更新、レベルの高いサービス環境等を実現する方法が、大変有効であると考えた。<BR>本研究では中心市街地において、他都市にはない魅力的な雰囲気を持った都市整備事業とするために、当該地区に公園と商業施設を組み合わせた複合商業公園整備を提案し、一体的事業計画案を検討した。また、計画案の実現化方策として、商業集積地区において個別商店レベルでは解決が困難な問題への対応策として、個別商店の組織化・協調体制を組み込んだ運営システムの検討を行った。そして、一体的事業整備について、数学的手法を用いたモデルの定式化・構築を行い、中心市街地活性化をめざした土地利用・施設整備事業構想に関する方法論を論じた。さらに、一体的事業整備を推進させる方法として、土地の取得から整備・運営に至るまでに中間法人製度を用い、地域住民を主体とした新しいマネジメントシステムについて併せて検討を行った。
著者
飯島 正 櫻井 忠光 久保 勘二 井上 廣保
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
日本化学会誌 (ISSN:03694577)
巻号頁・発行日
vol.1997, no.2, pp.163-166, 1997

The reaction of N-acyl-o-aminophenol with 1-naphthoyl chloride in the presence of triethylamine gave N- (1-naphthoyl) -O-acyl derivative, while the same product was obtained from the reaction between N- (1-naphthoyl) -o-aminophenol and acyl chloride (RCOCl: R=CH<SUB>2</SUB>OEt, CH<SUB>2</SUB>OPh, or OCH<SUB>2</SUB>Ph). The hydrazinolysis of the product revealed that the equilibrium between acyl-exchanged iso mers lies almost completely in favor of N-(1-naphthoyl)-O-acyl-o-aminophenol. This interesting result was explained on the basis of the strong electron-donating ability of an oxygen atom incorporated into the substituent Ras well as of the electrostatic model of exchanged isomer pair.
著者
大西 近江 長久保 有之
出版者
日本遺伝学会
雑誌
遺伝学雑誌 (ISSN:0021504X)
巻号頁・発行日
vol.57, no.6, pp.641-650, 1982
被引用文献数
3 5

Allelism tests among 15 independently established dwarf lines revealed that five loci are involved in dwarfism in common buckwheat. They are designated dwA, dwB, dwC, dwD and dwE. The frequencies of dwarf mutants at four loci, dwA, dwB, dwC and dwD were investigated in three Japanese populations, Iwate, Togakushi, Higashi-Iyayama, by using four representative homozygous lines as the testers. The frequencies varied slightly among the populations, but on the average they were 0.235%, 0.067%, 0.294% and 0.196% for the dwA, dwB, dwC and dwD loci, respectively. These low allele frequencies imply that the recurrent mutation is balanced by selection against the dwarf alleles. This conclusion was confirmed by supplemental data on the frequency of dwarf mutants per gamete and a field survey of dwarf homozygotes in randomly mating populations in farmer&prime;s field. Approximately 0.50% of the gametes contain a dwarf allele, whereas the incidence of dwarfism in the randomly mating populations was only 4.25 &times;10<sup>-6</sup>. The latter estimate was based on a study of more than 3 million plants.
著者
中島 隼人 今井 良行 笠原 清司 久保 真治 小貫 薫
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学論文集 (ISSN:0386216X)
巻号頁・発行日
vol.33, no.3, pp.257-260, 2007 (Released:2007-06-25)
参考文献数
9
被引用文献数
5 5

熱化学水素製造法ISプロセスの要素反応であるヨウ素と水の混合系への二酸化硫黄ガス吸収反応について,323 K,ヨウ素飽和条件で,二酸化硫黄分圧の影響を調べた.定圧二酸化硫黄ガス存在下,2相分離(硫酸相とポリヨウ化水素酸相),擬似平衡状態への到達が観察され,同状態におけるポリヨウ化水素酸に対してブンゼン反応の逆反応による理想的脱硫操作を行って得られる溶液の酸濃度(HI/(HI+H2O))は,高二酸化硫黄分圧の元で高く,最大15.7±0.3 mol%に達した.
著者
久保田 もか
出版者
日本バレーボール学会
雑誌
バレーボール研究 (ISSN:13449524)
巻号頁・発行日
vol.22, no.1, pp.49-60, 2020

The purpose of this study is to obtain basic data that can be used in physical education classes by extracting the points of technical acquisitionfrom teaching reference books and categorizing them from a kinematic point of view for technical guidance on volleyball spikes in school physical education. The results are summarized and presented in terms of the four structural phases of spike movement.1)Approach phase"Approach from spiker's position" ① Pre-approach ② Before take-off2)Take-off phase"Take-off and jump" ③ Take-off ④ Jump3)Arm motion phase"Arm motion and spiking form" ⑤ Before hitting the ball ⑥ Hitting the ball ⑦ After hitting the ball4)Landing phase"Landing" ⑧ Landing form