- 著者
-
山田 博之
濱田 穣
國松 豊
中務 真人
石田 英實
- 出版者
- 日本人類学会
- 雑誌
- Anthropological Science (Japanese Series) (ISSN:13443992)
- 巻号頁・発行日
- pp.150917, (Released:2015-11-05)
- 被引用文献数
-
1
大型類人猿における犬歯形態と性的二型を明らかにすることを目的に研究を行った。資料は各博物館・研究所に所蔵されている大型類人猿(オランウータン,ゴリラ,チンパンジー,ボノボ)の頭蓋骨に植立している犬歯の超硬石膏模型である。大型類人猿の犬歯の歯冠サイズはオスが大きく,メスは小さい。舌側面からみた歯冠概形は4種とも上顎がオスで底辺の広い二等辺三角形,メスで正三角形を,下顎は雌雄とも不正四辺形を呈す。雌雄とも近心shoulder の位置は上顎のほうが下顎よりも歯頸寄りに,また浮彫像では上顎犬歯で近心半部に近心舌側隆線が,下顎では遠心舌側へ遠心舌側面隆線が走行する。4種で比較すると,オランウータンはオスで歯表面に皺が多いこと,また歯冠と歯根がスムーズに移行し,歯頸部にくびれがないことが特徴的である。ゴリラではオスの上顎犬歯の歯頸隆線の発達が弱いこと,および下顎犬歯の近心舌側面窩にある切痕が強いことが特徴であり,Pan属の2種で雌雄とも上顎犬歯の遠心shoulderが近心shoulderの位置と同等か,それより尖頭寄りにあること,ボノボでは雌雄とも上顎犬歯の遠心舌側面隆線が歯頸隆線と合流してL字状の形態を呈すことが特徴的である。大型類人猿4種では犬歯の性差は大きさだけでなく,歯の形態や歯冠構造でも明らかである。メスの犬歯は以下の特徴でそれぞれの種のオスの犬歯と違いがみられた:1)全体的に小さい,2)表面の浮彫は発達が弱く,全体的に丸みを帯びた形態をしている,3)下顎犬歯の近心shoulderは相対的に尖頭寄りにある,4)歯頸隆線は発達が良い。歯冠の計測値ではゴリラが最も大きく,次いでオランウータン,チンパンジーが続き,ボノボが最も小さい。オスの方が歯冠高を含め歯冠サイズは大きい。とくに尖頭と近心shoulder間距離が最も性差が強い。一方,歯頸部エナメル質の膨らみ具合はメスの方が絶対的にも相対的にも値が高い。類人猿の社会構造との比較では,単独生活者のオランウータンと単雄複雌群のゴリラは強い性的二型を,複雄複雌群のチンパンジーやボノボではサイズはこれよりもやゝ弱い性的二型が認められた。