著者
川内 一憲 奥野 宏樹 田中 幸枝 川崎 隆徳 田中 俊之 小鍛治 優 藤井 豊
出版者
福井大学医学部
雑誌
福井大学医学部研究雑誌 (ISSN:13488562)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.71-74, 2014-01

A black eye variant of black spotted pond frog was found in Tannan region of Fukui Prefecture in 2013. A main character of the variant is abdominal transparency
著者
石原 孝 松沢 慶将 亀崎 直樹 岡本 慶 浜端 朋子 青栁 彰 青山 晃大 一澤 圭 池口 新一郎 箕輪 一博 宮地 勝美 村上 昌吾 中村 幸弘 梨木 之正 野村 卓之 竹田 正義 田中 俊之 寺岡 誠二 宇井 賢二郎 和田 年史
出版者
一般社団法人 日本生態学会
雑誌
日本生態学会誌 (ISSN:00215007)
巻号頁・発行日
vol.67, no.1, pp.3, 2017 (Released:2017-04-14)
参考文献数
43

2012年9月から2013年4月にかけて、日本海沿岸で196個体のウミガメ類が漂着した。混獲された個体などを合わせると243個体となり、例年にない数のウミガメ類が発見された。種別の発見数はアカウミガメ151個体、アオウミガメ61個体、タイマイ17個体、ヒメウミガメ4個体、ウミガメ科の雑種4個体、オサガメ3個体であった。本研究で特に注目したのは、当歳幼体とここでは呼ぶ、甲長10 cm前後の孵化後数ヶ月のアカウミガメであった。アカウミガメ当歳幼体は107個体が漂着し12個体が混獲されており、ウミガメ類発見数の大半を占めていた。これらアカウミガメ当歳幼体は、mtDNAコントロール領域における~820塩基対より決定したハプロタイプの出現頻度から、沖縄や沖永良部産で、一部屋久島産が含まれることが示唆された。これらの個体が日本海に流入し始めたのは混獲の目立ち始めた10月から11月にかけてだと考えられ、水温の低下に伴い12月から1月になって日本海の海岸線に大量に打ち上げられたと推察された。水温の低下する冬季の日本海はウミガメ類の生存には厳しい環境であるとも思われるが、中には津軽海峡を通って太平洋へ抜けたであろう当歳幼体もいた。日本海に入ることはアカウミガメの当歳幼体にとって必ずしも無効分散ではないのかもしれない。
著者
服部 良久 青谷 秀紀 朝治 啓三 小林 功 小山 啓子 櫻井 康人 渋谷 聡 図師 宣忠 高田 京比子 田中 俊之 轟木 広太郎 中村 敦子 中堀 博司 西岡 健司 根津 由喜夫 藤井 真生 皆川 卓 山田 雅彦 山辺 規子 渡邊 伸 高田 良太
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2009-04-01

23人の研究分担者が国内外の研究協力者と共に、中・近世ヨーロッパのほぼ全域にわたり、帝国、王国、領邦、都市と都市国家、地方(農村)共同体、教会組織における、紛争と紛争解決を重要な局面とするコミュニケーションのプロセスを、そうした領域・組織・政治体の統合・秩序と不可分の、あるいは相互関係にある事象として比較しつつ明らかにした。ここで扱ったコミュニケーションとは、紛争当事者の和解交渉から、君主宮廷や都市空間における儀礼的、象徴的な行為による合意形成やアイデンティティ形成など、様々なメディアを用いたインタラクティヴな行為を包括している。
著者
加藤肇彦 高野 忠 上杉 邦憲 周東晃四郎 山田 隆弘 金川 信康 井原 廣一 田中 俊之
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.35, no.9, pp.1936-1948, 1994-09-15
参考文献数
23
被引用文献数
2

衛星搭載用高信頼コンピュータ開発と、その運用による実証について報告する。高い信頼性が要求される衛星搭載用コンピュータの構成要素として、高価で低集積度の宇宙用半導体に比較した地上用半導体の利点に着目し、その短所を補強しながら、高信頼の衛星搭載用コンピュータを構成する方法を検討した。宇宙線の入射による劣化と誤動作に加え、衝撃、振動、温度環境、重量・寸法・消費電カの制限は、いずれもソフトウェアとシステム構成への厳しい要求条件となる。そしてこれらのすぺてを満足するアプローチとして、フォールトトレランス方式を採用した。フォールトトレランス方式を空間ダイバーシティと時間ダイバーシティに大別し、空間ダイバーシティを部品内レベル、部品間レベル、システムレベルで実現した。特にシステムレベルでは処理ユニットを多重化し、緩い同期による出カの多数決をはかった。空間ダイバーシティに宿命的に付随するシングルポイント故障を回避するために、時間ダイバーシティ、具体的には出力フィードバックを採用し、空間・時間ダイバーシティを含めた診断アルゴリズムを創出した、さらに、各状況における最も正しい出力の選択のために、ステップワイズ・ネゴシエーティング・ボーティングの診断法を考案した。最後にこれらの各高信頼化技法を実機で実現し、軌道上で運用してその正当性を実証した、今後は実績をもとにさらなる拡張発展をはかる。
著者
高野 忠 山田 隆弘 周東 晃四郎 金川 信康 田中 俊之
出版者
宇宙航空研究開発機構
雑誌
宇宙科学研究所報告. 特集 (ISSN:02859920)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.1-10, 1991-03

1990年1月24日に打ち上げられた「ひてん」OBC(搭載コンピュータ)を用いたフォールトトレランス実験の概要及び結果について報告する。本実験は, (1)人為的に発生させた誤りへのシステムの対応, (2)軌道上での稼働状況を見るものである。人為的に発生させた誤りに対してはシステムは設計仕様通り動作することを確認した。軌道上での稼働状況監視については, 誤り発生を記録する機能を打ち上げ後にOBCへのリモートローディングにより追加した。この機能により7月5日14 : 16(UT)から8月3日10 : 05(UT)の28.86日間に, RAMでSEUによって8回の1ビット誤りが観測された。このうち7月26日02 : 09 : 14(UT)にCell Cで発生したSEUは, 7月25日22 : 00∿7月26日01 : 51(UT)に発生した重要度2Nの太陽フレアの影響と見られ, 他のSEUは太陽フレアとの相関は認められず, 銀河宇宙線に由来するものと考えられる。
著者
石塚 みどり 田中 俊之 福田 純子 平間 正博 大谷 敏夫
出版者
天然有機化合物討論会実行委員会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.42, pp.331-336, 2000

C-1027 is a potent antitumor antibiotic, in which a nonprotein chromophore is tightly and specifically bound to an apoprotein. The chromophore, which has an endiyne structure and is responsible for DNA cleavage, is very labile when isolated, but greatly stabilized through binding to the apoprotein. Their binding structure and stabilizing interactions are very interesting problems in terms of molecular recognition and protein transport. The 3D structure of C-1027 apoprotein was determined by the X-PLOR calculation using 1539 experimental restrains derived from NMR spectroscopy. The apoprotein has three antiparallel β-sheets, and the hydrophobic pocket is formed by four-stranded β-sheet (DCHI) and two loops (residues 75-79, 97-100)(Fig.3). The overall shape of the apoprotein is quite similar to those of neocarzinostatin (NCS) and actinoxanthin (AXN). The binding structure of C-1027 complex was calculated based on 1539 NMR-derived constraints which include 38 intermolecular restraints between the aromatized chromophore and the apoprotein. The aromatized chromophore is bound to the hydrophobic pocket of the apoprotein. The benzodihydropentalene core locates in the center of the pocket with its molecular plane almost perpendicular to the bottom of the pocket. The β-tyrosine unit locates on the left side of the core, and both benzoxazine and aminosugar moieties on the right side (Fig.4). The hydrophobic interaction is most likely the major binding interaction between the apoprotein and the aromatized chromophore. Moreover, the 18-amino group of the chromophore locates in the proximity of either the carboxylate of Asp101 or the imidazole ring of His104, which indicates there could be a salt-bridge or a hydrogen bond type interaction between the aromatized chromophore and these side chains. To confirm the predicted binding interactions, we made several mutant apoproteins whose specific amino acid residue is replaced with the amino acid of different type and examined their binding abilities for the aromatized chromophore by NMR. The results obtained will be discussed.
著者
臼杵 豊展 井上 将行 平間 正博 田中 俊之 細井 文仁 大家 真治 大谷 敏夫
出版者
天然有機化合物討論会実行委員会
雑誌
天然有機化合物討論会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.45, pp.257-262, 2003

The antitumor antibiotic C-1027 is a 1:1 complex of a highly labile enediyne chromophore (1) and a carrier apoprotein. C-1027 exhibited the potent cytotoxicity toward various cancer cells. The p-benzyne biradical (2), which is in equilibrium with 1, abstracts hydrogens from DNA to exert its biological activity. The apoprotein functions as both the stabilizer and the drug delivery system of 1. Recently, we found that the biradical 2 slowly abstracts α-proton of Gly96 of the apoprotein, which caused the oxidative cleavage of the peptides and led to a self-degradation of C-1027. To create a more stable analog of antibiotic C-1027, we designed a Gly96-deuterated (D-Gly) apoprotein. The D-Gly apoprotein was expressed in Escherichia coli in the presence of glycine-d_5. The unstable chromophore 1, isolated from natural C-1027, was then incorporated into the D-Gly apoprotein using HPLC techniques to obtain the D-Gly C-1027. Stability tests revealed that the D-Gly C-1027 was 1.8 and 4.9 times as stable as the natural one under solid and solution states, respectively. Cytotoxicity test also reflected the stability of D-Gly C-1027. Thus, we achieved the creation of supranatural products by rational design utilizing kinetic isotope effect. The presented work demonstrated the novel design principle to create the supra-natural products by integrating the data of physicochemical property of the small molecule and the atomic-level 3D-structure of the protein, which will be applicable to other biologically important natural products and proteins.