著者
高藤 淳 來村 徳信 溝口 理一郎
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.23, no.6, pp.424-436, 2008 (Released:2008-07-23)
参考文献数
19
被引用文献数
6 6

We propose new knowledge management system, which is based on ontology engineering and XML technology, for manufacturing field. The purpose of this system is to support to externalize implicit functional knowledge of a product that a designer creates, to share the knowledge among those who are involved in the product development, and utilize the knowledge for any designer to collaboratively create or invent new products. It is true, however, there are not a few superior design tool such as CAD/CAE software, simulation tools, etc. Though such tools are indispensable to complete a product, they are insufficient to reveal design rational of a designer that indicates the reason why he/she adopted the function, the structure, materials, etc. Ontology engineering contributes to clarify design rational of any designer by describing a function decomposition tree (hereinafter FDT), which has the specific feature of separating function and way, that is a kind of tree to show functional structure based on device ontology and functional ontology. While the functional modeling framework is independent to any data representation infrastructure, XML has a synergy with the framework because of being able to handle semantics of the framework such as subject, object, function, etc. In addition to the semantic view point, XML also has flexibility to compound a document from multiple information fragments, so that it allows FDT to adapt to any application of manufacturing tasks. From those view point, we created OntoGear which is the foundation system that supports a designer or developer to author, share, and use FDT by using xfy technology that JustSystems, Corp. has developed as an XML application development framework.
著者
島野 拓也 長野 遼太 豊東 柊哉 万代 悠作
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第34回全国大会(2020)
巻号頁・発行日
pp.4Rin133, 2020 (Released:2020-06-19)

近年、世界最大のアイスホッケーリーグであるNHLでは、動画解析による戦略分析が盛んに行われている。しかし、高性能で高価なカメラやセンサーを用いたサービスがほとんどで、アマチュアチーム向けは少ないと考えられる。本稿では、アマチュアチーム向けに、動画撮影のみで自動的に戦略分析が可能なフレームワークを提案する。本稿では、(1)Mask-RCNNを用いたプレイヤーやゴールなどのオブジェクト検知、(2)ホモグラフィ変換を用いたオブジェクトの位置関係からプレイヤーのホッケーリンク上の座標の推定、(3)プレイヤーの座標とアクションから確率的分類器を用いた得点期待値の推定、の3点のトピックに焦点をあてる。2019-20年NHLの動画で、各トピックの精度検証を行った。結果は、物体の誤検知や得点期待値の精度などの課題があるものの、動画撮影のみで分析を行うことが十分可能であることを示した。
著者
増田 真平 高橋 英之 栗原 正仁 山内 康一郎
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第22回全国大会(2008)
巻号頁・発行日
pp.280, 2008 (Released:2009-07-31)

顔画像を推薦するシステムとして、従来はタグ情報を用いた手法が多用されて来た。しかし、この手法ではユーザーが複数のタグに対してどのように重みを付加しているか考慮できない.そこで本研究では他人が主観的につけた顔の評価値の平均値を疑似メタ情報として利用可能かどうかを考察した。
著者
西行 健太 日向 匡史 田崎 博 木下 航一 長谷川 友紀 山下 隆義 藤吉 弘亘
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.35, no.6, pp.C-K53_1-10, 2020-11-01 (Released:2020-11-01)
参考文献数
24

Driver pose estimation is a key component in driver monitoring systems, which is helpful for driver anomaly detection. Compared with traditional human pose estimation, driver pose estimation is required to be fast and compact for embedded systems. We propose fast and compact driver pose estimation that is composed of ShuffleNet V2 and integral regression. ShuffleNet V2 can reduce computational expense, and integral regression reduce quantization error of heat maps. If a driver suddenly gets seriously ill, the head of the driver is out of view. Therefore, in addition to localizing body parts, classifying whether each body part is out of view is also crucial for driver anomaly detection. We also propose a novel model which can localize and detect each body part of the driver at once. Extensive experiments have been conducted on a driver pose estimation dataset recorded with near infrared camera which can capture a driver at night. Our method achieves large improvement compared to the state-of-the-art human pose estimation methods with limited computation resources. Futhermore, We perform an ablation study of our method which composed of ShuffleNet V2, integral regression, and driver body parts detection. Finally, we show experimental results of each driver action for driver monitoring systems.
著者
ムハマド ホリルロハマン 湊 真一
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第29回全国大会(2015)
巻号頁・発行日
pp.4E11, 2015 (Released:2018-07-30)

与えられたグラフのオイラー路を高速に列挙索引化するアルゴリズムを提案する。このアルゴリズムは、KnuthのSimpath法を拡張したもので、有向非巡回グラフ(DAG)を用いて各辺の接続関係を圧縮して表現することにより、高速な計算を実現した。本手法により、膨大な個数のオイラー路を、現実的な時間で正確に数え上げることが可能となった。
著者
廣瀬 通孝
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第26回全国大会(2012)
巻号頁・発行日
pp.3N2OS73, 2012 (Released:2018-07-30)

Based on the rapid progress of digital technology, life-log technology has become popular and realistic. Currently, huge amount of data can be captured, stored and reutilized in the digital media. In this paper, experimental future estimation system as one of the most promising applications of the life-log technology is introduced. This application will be extended into the latest system called “diary of the future”.
著者
繁田 良則 赤間 清 宮本 衛市
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能 (ISSN:21882266)
巻号頁・発行日
vol.10, no.6, pp.971-979, 1995-11-01 (Released:2020-09-29)

To describe knowledge in Prolog, programmers have to represent it only by terms, which might not only impose complicated programming on them, but also result in inefficient programs in some applications. To improve the above points in Prolog, many extended languages with more expressive data structures are proposed so far. Infinite trees in Prolog II and ψ terms in LOGIN are such extensions of Prolog terms. Each extended language, however, only provides specific and fixed data structures. Still, it is not well suited to various applications. This paper reports a knowledge representation language called UL/α. It provides facilities for programmers to define logical objects and unification rules, where logical objects are extensions of Prolog terms and work as "logical" data structures. Using UL/α, programmers can easily define many logical objects such as class objects, constraints, sets, strings, typed objects and function objects. In order to justify computations logically, we should have theoretical basis for newly-introduced data structures. It is, however, not so easy to construct a new theory of logic each time a programmer defines data structures for some application domains. This difficulty is reduced in the case of UL/α, since it is designed on a general axiomatic theory of extended logic programs, which provides programmers with safety conditions of newly-defined objects and their unification rules so that the programs consisting of the objects have logical meanings. Thus, UL/α is unique as a knowledge representation language in that (1) it provides programmer-defined logical objects, (2) it permits programmers to define both syntactic forms and unification rules for logical objects, and (3) it is based on an axiomatic theory which enables programmers to justify their unification rules.
著者
甲野 佑 田中 一樹 奥村 純
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第32回全国大会(2018)
巻号頁・発行日
pp.1Z302, 2018 (Released:2018-07-30)

高次な意思決定課題では発見により行動選択肢が無際限に拡張されうる.その場合,行動の特徴表現の自律的な獲得が重要になる.そこで本研究では状態遷移軌跡から行動表現を有限長のベクトルに埋め込み,強化学習に活用する学習フレームを提案する.具体的にはカードとボードゲームの要素を併せ持つ“逆転オセロニア”を例に,拡張されうる行動要素であるキャラクターの表現を暗黙的に獲得し,戦術の学習時に転用できる事を示す
著者
高柳 俊祐 上條 敦史 石川 勉
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.27, no.5, pp.271-280, 2012 (Released:2012-09-04)
参考文献数
20

This paper presents a natural language processing tool, called CONV, which can translate Japanese sentences to well-formed formulas on an extended predicate logic, focusing on the knowledge representation scheme and the translating method to the scheme. This tool has been developed aiming to apply to several intelligent systems such as semantic information retrievers, dialogue systems and so on. In this tool, both a simple sentence and a complex sentence are represented by a single atomic formula, using ordinary words as predicate symbol and terms. Subordinate clauses in complex sentence are represented by embedded in the predicate or terms of the atomic formula for main clause, using the same form as main clause. Sentences are parsed using existent natural language processing tools and electronic dictionaries, and then are translated to logic formulas by newly developed rules.
著者
古川 康一 金城 啓太 澤井 啓吾
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第18回全国大会(2004)
巻号頁・発行日
pp.215, 2004 (Released:2006-02-11)

チェロ演奏における運弓動作には、下げ弓と上げ弓があるが、演奏する弦によってそれらの動作が異なると思われる。本論文では、実験を通して、それらの相違点を明らかにし、合理的な運弓動作の原理を明らかにすることを目的とする。また、これらの運動と、テニスなどの動きとの関連性についても論じる。また、基本動作のエネルギー効率について考察し、疲労度が少ない奏法を提案する。
著者
古川 康一 升田 俊樹 西山 武繁
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
vol.2012, pp.1O1OS64, 2012

<p>弦楽器の運弓動作は、曲が要求する状況に合せて腕を振りながら弓を操作する動作である。同様の動作には野球のバッティング、投球、テニスのストロークなどがある。これらの動作の第1の共通点は体幹の力の上肢への鞭のような伝達方式であり、第2は動作自身の習熟の困難性である。本論文ではそれらの動作の習熟支援のための言葉に注目し、それら言葉を収集・整理するとともに、省エネルギーの観点から動きの力学的な考察を行う。</p>
著者
川村 隆浩 桂樹 哲雄 稲冨 素子 鐘ヶ江 弘美 江口 尚
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第34回全国大会(2020)
巻号頁・発行日
pp.2O4GS1304, 2020 (Released:2020-06-19)

昨今,研究データの有効活用による研究の加速化や新たな知の創造が強く求められている.そのため,各国研,大学では研究データ基盤の整備が進められており,我々,農研機構では農研機構統合DB(以下,統合DB)を構築し,2020年4月より運用を開始した.統合DBでは,農業に関する様々な研究データ(ゲノムや品種,病害虫や環境に関する情報)にFAIR原則に基づく共通メタデータを付けてカタログ化する.一方,自然科学特有の複雑に絡み合ったデータ間の関係をRDF(Resource Description Framework)やProperty Graph,またはRDB形式で記述し,統計分析や機械学習の適用を容易にする仕組みを提供している.特に,農業や環境など研究期間が長期に渡る研究データをより早いサイクルで分野横断的研究に繋げるべく,日常的に利用するファイルサーバーと研究データレポジトリを一体的に運用できる点を特徴としている.本稿では,研究データレポジトリの動向を概観した後,統合DBのシステム構成,農研機構共通メタデータを紹介し,今後の展望を示す.
著者
河村 郁江 白松 俊
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第33回全国大会(2019)
巻号頁・発行日
pp.1K2J401, 2019 (Released:2019-06-01)

郷土食に関して地域で伝えられている話は,地域の食の特性を理解する上で非常に重要である.本研究では,地域ごとの郷土食の違い等を含む詳細なストーリーを構造化・オープンデータ化し,分析や可視化などの応用に繋げることを目指す.そのために,郷土食に関する領域オントロジーと,郷土食のストーリーに関する領域オントロジーを設計した.その結果,特に郷土食のストーリーに関する領域オントロジーには,素材関連や食べ方等の独自プロパティが必要であるという知見を得た.今後は,各地で収集した様々な事例を用いて本稿のオントロジーを拡張しつつ,これまで開発してきた「もちマップ」に適用する予定である.
著者
小松 孝徳 秋山 広美 清河 幸子
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第25回全国大会(2011)
巻号頁・発行日
pp.1C2OS4b1, 2011 (Released:2018-07-30)

オノマトペとは擬音語・擬態語などの総称であり,感覚的で直感的な表現を可能とするコトバである.このようなオノマトペに関する特徴的な使用法として,何かを表現したいけれどもうまく言語化して表現できない時に多用してしまうことが挙げられる.そこで筆者らはオノマトペの印象を客観的に数値化することで,ユーザの表現支援を行うシステムが実現できると考えた.本発表では,その数値化方法に関する検討について報告する.
著者
森山 徹 右田 正夫
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第27回全国大会(2013)
巻号頁・発行日
pp.2L4OS24d3, 2013 (Released:2018-07-30)

ダンゴムシをT字路に連続して遭遇させると、左右交互に転向を続ける(交替性転向)。我々はT字路を搭載した2台の回転盤を操作し、個体を140回連続してT字路に遭遇させ、歩行軌跡を平面展開し、空間的パターンを得た。交替性転向の発現率が高い個体ではパターンは直線的だったが、片方への転向や引き返しを頻繁に生じた個体では、より複雑で平面的だった。これらのパターンの生成過程に意思決定の片鱗を探る試みを紹介する。
著者
板東 勇樹 呉 双 林 友超 宇津呂 武仁
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第31回全国大会(2017)
巻号頁・発行日
pp.1N13in2, 2017 (Released:2018-07-30)

本論文では,ウェブ上の人狼ゲーム「人狼BBS」のプレーログを情報源として, 狼役職のプレーヤーを絞り込むためのセオリーをマイニングする手法を提案する. 具体的には,(1) 複数の矛盾する占い結果を利用して狼役職のプレーヤーを絞り 込むためのセオリー,および,(2) 狼に襲撃されたプレーヤーの発言を利用して 狼役職のプレーヤーを絞り込むためのセオリーをマイニングする手法を提案する.
著者
光田 航 東中 竜一郎 富田 準二
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.DSI-E_1-10, 2020-01-01 (Released:2020-01-01)
参考文献数
27

Understanding the various information from user utterances is important for chat-oriented dialogue systems. However, no study has yet clarified the types of information that should be understood by such systems. With this purpose in mind, we first collected information that humans perceive from each utterance (perceived information) in chat-oriented dialogue. We then categorized the types of perceived information. The types were evaluated on the basis of inter-annotator agreement, which showed substantial agreement and demonstrated the validity of our categorization. To the best of our knowledge, this study is the first attempt to clarify the types of information that a chat-oriented dialogue system should understand from varied user utterances.
著者
小柳 隆人 Kotaro YAMAMOTO 鈴木 健太郎 君塚 涼
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第34回全国大会(2020)
巻号頁・発行日
pp.4Q2GS901, 2020 (Released:2020-06-19)

Open-Domain Question-Answeringは機械読解と情報検索の複合タスクであり,通常のQuestion Answeringのタスクと異なり,質問の解答を含む文献データがないため,文献候補を発見する必要がある.本論文ではこのタスクの解決のために,1. 機械読解学習データに基づくクエリの拡張,2. 機械読解の出力活性化関数のsigmoid化,3. 機械読解スコアのマージとランキングの3つのアプローチを提案する.評価実験では文献データを取り除いた日本語の質問応答データセットを用い,従来の手法を適用した場合に比べ,提案手法の回答精度が向上したことで提案手法の有効性を示す.