著者
倉林 工
出版者
新潟大学
雑誌
新潟医学会雑誌 (ISSN:00290440)
巻号頁・発行日
vol.116, no.9, pp.418-422, 2002-09-10

The premenstrual syndrome (PMS) is a collection of affective, behavioral, and somatic disorders that usually occurs in the last 7 to 10 days of the cycle. The most frequently encountered symptoms include abdominal bloating, anxiety or tension, breast tenderness, depression, fatigue, lack of energy, unprovoked anger or irritability, difficulty concentrating, thirst and appetite changes, and variable degrees of edema of the extremities. The etiology of PMS is still not well understood. Selective serotonin reuptake inhibitor (SSRI) is effective for the psychological symptoms of PMS. Perimenopausal estrogen loss causes the various climacteric disorders including vasomotor symptoms, atrophic changes, psychophysiologic effects. Climacteric disorders was caused by not only hypoestrogenemia but also social and psychologrcal factors. Hormone replacement therapy is one of the effective treatments for vasomotor symptoms of climacteric disorders.
著者
増井 英紀
出版者
新潟大学
雑誌
法政理論 (ISSN:02861577)
巻号頁・発行日
vol.48, no.2, pp.130-182, 2015-12-25
著者
黒沢 満
出版者
新潟大学
雑誌
法政理論 (ISSN:02861577)
巻号頁・発行日
vol.21, no.3, pp.49-113, 1989-01
著者
八木 稔 高木 律男 西田 康文
出版者
新潟大学
雑誌
新潟歯学会雑誌 (ISSN:03850153)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.11-15, 2004
被引用文献数
1

Survey of temporomandibular joint (TMJ) functions, which include muscle and/or TMJ pain, TMJ sounds and difficulty of mouth opening, were performed in 1999 by self-filling questionnaire. Subjects were 380 adolescents in a junior high school in Niigata Prefecture, Japan. Analysis was undergone for 348 respondents. Distribution of free from, present of and no answer to muscle and/or TMJ pain was 74.7%, 23.3% and 2.0%, respectively. Similarly, the distribution of TMJ sounds was 68.1%, 30.2% and 1.7%, and the distribution of difficulty of mouth opening was 89.7%, 8.6% and 1.7%. There found no statistical difference in gender and school grade. Prompt measures should be taken to deal with the temporomandibular disorders. Development of accurate screening system for temporomandibular disorders in school dental health is also required.新潟県の1中学校の生徒380名を対象に、1999年、自己記入式のアンケートによって口を開閉するときの痛み(咀嚼筋または顎関節部)、顎関節の音および開口障害の有無に関する発現状況を調べた(回答348名)。口を開閉するときの痛みの有無については、「ない」と回答した者が74.7%であり、ある23.3%、回答なし2.0%であった。また、口を開閉するときの音の発生については、「ない」と回答した者が68.1%であり、ある30.2%、回答なし1.7%であった。さらに、口の開閉が困難であるか否かについては、「ない」と回答した者が89.7%、ある8.6%、回答なし1.7%であった。これらの症状いずれにおいても、性別および学年間とも回答に統計的に有意な差はなかった。その症状の発現状況をみれば、学校歯科保健において、事後の対応と適切な診査方法の開発が求められている。
著者
住吉 智子 田中 美央 岡崎 章 菊池 司 坂本 信
出版者
新潟大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2013-04-01

入院児への,ゲーミフィケーション要素を盛り込んだ学習教材として,AR(Augmented Reality)を応用したデジタルコンテンツを開発した.この学習教材は,探索型として子どもがiPad miniを操作しながら,画像が3D(3-dimensional)に出てくるものである.親子の印象評価実験からは,満足感と達成感が得られていた.また,2週間後の再テストでは,子どもは医療従事者が説明したことよりARで出てきたキャラクター場所を記憶している傾向があった.対象である子どもが能動的に体を使って遊びながら主体的に学んだ内容は時間が経過しても,知識が定着する可能性が高いことが示唆された.
著者
Jun-ichi TAZAWA Takayuki MATSUMOTO
出版者
新潟大学
雑誌
新潟大学理学部研究報告. E類, (地質学鉱物学) (ISSN:03695638)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.1-19, 1998-03
被引用文献数
14

A Middle Permian (Bolorian-Kubergandian) brachiopod fauna from the lower Oguradani Formation of Oguradani, Ise district, Hida Gaien Belt, Central Japan is described. The brachiopod fauna consists of Derbyia cf. buchi, Meekella sp., Transennatia gratiosa, Leptodus nobilis, Stenoscisma margaritovi and Hustedia cf. grandicosta. The Oguradani fauna can be correlated with the brachiopod faunas of the lower Moribu Formation of the Moribu district, Hida Gaien Beit, Central Japan; the lower Kanokura Formation of the Southern Kitakami Mountains, Northeast Japan; the Chandalaz Formation of South Primorye, Eastern Russia; and the Miaoling Formation of Yanji, Jilin Province, Northeast China.
著者
呉 斌
出版者
新潟大学
雑誌
現代社会文化研究 (ISSN:13458485)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.151-168, 2006-03

建国以来,中国知识产权法制建设大体可以分为5个时期,以「保障发明权与专利权暂行条例」和「商标注册暂行条例」的制定为代表的第1个时期虽然只存在了很短的一段时间,但从其内容和当时允许私有经济存在的国内环境来看,笔者以为应该予以充分的重视。历经以发明奖励条例为代表的空白期和专利法的制定为代表的形成期之后,从90年代开始中国知识产权建设逐渐走上发展的道路,这个过程应该说是在中美知识产权争端的推动下完成的。现在中国知识产权制度进入不断完善的过程,众所周知,中国知识产权保护还存在相当大的问题,这当然有「有制度乏管理」的原因,但是笔者认为在中国知识产权的发展过程中,法制建设没能很好的与中国实际相结合也有很大的联系。
著者
青柳 斉
出版者
新潟大学
雑誌
新潟大学農学部研究報告 (ISSN:03858634)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.64-70, 2007-03
被引用文献数
3

米の農協マーケティングの展開は、需要量に応じた生産目標数量配分方式の普及に加えて、外食産業の消費増や消費者の米需要の多様化によって促進されている。そのため、米の主産地では、業者の多様なニーズに即応できる集荷・販売方式や、多様な価格帯に対応した販売政策の導入がマーケティングの手法として重要になってきた。但し、農協マーケティングの展開形態は、産地の立地条件や直面している市場条件の特徴によって異なる。魚沼みなみ農協は、高級銘柄米産地における農協マーケティングの先進事例である。当農協は、専任の営業担当者を配置して、有機米等の独自販売を拡大している。そして、高級銘柄米としての品質保証のために、品質評価にもとづいて生産者に栽培改善を指導している。但し、品質評価に基づく区分集荷や生産者に対する報奨制度は導入していない。その理由は、当農協のマーケティング戦略が、高級銘柄米「魚沼コシヒカリ」を「主食」としてではなく、「特産物」として安定的な販路を拡大することにあるからである。
著者
渡辺 賢一 井上 幹雄 中野 るりこ 文 娟 国崎 恵 水戸 沙耶佳 馬 梅蕾 TV プニヤコッテイ G ナラシマン PS スレシュ P パラス M ワヘッド KA ファデア AE リヤド H ベナム 平山 匡男 小林 隆司 小山 博史 神田 光雄
出版者
新潟大学
雑誌
新潟医学会雑誌 (ISSN:00290440)
巻号頁・発行日
vol.120, no.5, pp.279-289, 2006-05-10

【目的】γ-aminobutyric acid (GABA)・リンゴ酢含有飲料水「顆糖熟(かとなーる)^[○!R]」の血圧に及ぼす作用と安全性を検討した.【方法】対象は,正常血圧者(収縮期血圧130mmHg未満かつ拡張期血圧85mmHg未満.N群.8名)と未治療正常高値血圧者(収縮期血圧130-139mmHgまたは拡張期血圧85-89mmHg)・軽症高血圧患者(収縮期血圧140-159mmHgまたは拡張期血圧90-99mmHg)のH群(10名)のボランテア計18名(男/女=13/5.平均46±3歳.)である.1本90mlにGABA70mg含有する飲料水「顆糖熟^[○!R]」を1日1本12週間摂取し,2週間毎に血圧・血液生化学・尿を検査した.【結果】診察所見・自覚所見で有害事象は見られなかった.N群では摂取による血圧の有意な変化は見られなかった(収縮期血圧118±3mmHgから113±4mmHg).H群では,摂取6週目から血圧低下が見られ,開始日(収縮期血圧136±2mmHg)と比較して10・12週目に有意な低下が見られた(収縮期血圧129±3・128±4mmHg,両p<0.05).興味深いことに,摂取中止2週後は更に血圧が低下し(126±3mmHg,p<0.05),中止4過後に血圧が上昇してきて摂取前と差が見られなくなった(130±4mmHg).摂取による血液生化学・尿検査の異常変化は見られなかったが,血糖値・GOT・γ-GTP・LDHの有意な低下と総コレステロール値の低下傾向が見られた.【総括】GABA含有飲料水「顆糖熟^[○!R]」は正常高値血圧者・軽症高血圧患者で緩やかに血圧を降下させ,安全性が高いことが示唆された.
著者
劉 靚 Liu Liang
出版者
新潟大学
巻号頁・発行日
2015

終了ページ : 160
著者
半藤 逸樹 辻村 優英
出版者
新潟大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2015-04-01

多極政府モデルを「善意のシステム化」を維持するクラウド・ガバナンスと仮定した上で,HANDYモデルと結合させて自由度6の力学系を構築し,パラメータの調整を行った.社会変革のシナリオについては,ステークホルダー会議でのフィードバックを取り入れた.Android/iOS対応 アプリ「環境観でつながる世界」によって,地球環境問題に関する大衆(クラウド)の価値観ネットワークの基礎データを収集し,ネットワークの時系列変化を可視化した.「善意のシステム化」モデルについては,アプリの運用再開後に再度調整を行い,2019年に公開する予定である.
著者
高橋 康浩
出版者
新潟大学
雑誌
人文科學研究 (ISSN:04477332)
巻号頁・発行日
vol.118, pp.Y45-Y55, 2006-03-31
著者
渡辺 英雄
出版者
新潟大学
雑誌
現代社会文化研究 (ISSN:13458485)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.89-99, 2002-03

In this article, I consider how the Supreme Court of the United States has applied the standard adopted by Tinker, whether teachers can constitutionally restrict the student's freedom of speech, to later cases. Especially, I refer to three cases in which the Supreme Court applied that standard in the 1980's. It the Pico case at 1982, plurality opinion of the judges decided that removal of certain books from school libraries by the board of education was unconstitutional because the special characteristics of the school library made it's environment especially appropriate for the students to recognize their First Amendment rights. As to matters of curriculum, instead, discretion was recognized broadly to accomplish the duty of inculcating community values upon students. In Fraser at 1986, the regulation by school officials concerning obscene speech of student at the assembly as a curriculum was judged constitutional because the school mission of education could be violated if it was permitted. The Hazelwood judgment in 1988 was a crucial shift. Opinion of the court distinguished the speech, which is the personal expression of the student in the Tinker case, and 'the school sponsored speech'. And a passive jurisdiction rule was applied to the latter one so as to allow the school officials to exercise extended authority. Through the consideration of these judgments, then, I present the conclusion that the purpose of the public education which the Supreme Court of the United States has set up, is consistently based on "Civil Education".
著者
新美 芳二 阿部 誠 野水 利和
出版者
新潟大学
雑誌
新潟大学農学部研究報告 (ISSN:03858634)
巻号頁・発行日
vol.58, no.1, pp.29-33, 2005-08

無加温ビニルハウスで栽培したオオミスミソウは開花したあと前年に形成された葉を展開したあと,根茎先端でクラウン形成を始めた.クラウンはまず鱗片葉を形成し,花芽は4月中旬頃に鱗片葉の基部に初めて観察された.鱗片葉形成および花芽分化は7月下旬まで求頂的に続き,花芽数はクラウン当たり7個となった.その後一部の花芽が枯死し,開花直前の3月下旬のクラウン当たりの生存花芽数は約4個前後であった.4種類の温度に設定した照明付インキュベーター(16h明期/8h暗期,PFD 20-30μmols-1・m-2・sec-1)で栽培した株では,15℃恒温条件下で栽培した株で花芽分化・発達が最もよく,花芽数が最大となった.Four year-old H. nobilis plants cultivated in a non-heated polyethylene house began to develop a new apical bud (crown) on the top of rhizome after flowering and leaf development. The bud formed scale leaves, followed by development of flower bud in the axils of each scaly leaf. Flower bud was observed late in April for the first time, and the initiation and development of bud scales and flower buds continued acropetally to late July. About 5 to 7 flower buds per crown were formed until late August, and then a few flower buds wilted. About 4 flower buds per crown existed late in March. When plants were cultivated in the incubators at different temperatures under a 16 photoperiod with fluorescent lamps at a PFD of 20-30μmols-1・m-2・sec-1, the initiation and development of flower buds were stimulated best at 15℃ compared to other temperature conditions.
著者
森田 真一
出版者
新潟大学
雑誌
新潟史学 (ISSN:02874946)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.1-27, 2001-05