著者
草刈 秀平 近山 隆
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
研究報告自然言語処理(NL) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.36, pp.51-58, 2009-03-18
被引用文献数
1

Google の PageRank のように Web ページにランク付けを行う際、Web ページ中の単語など文書の内容のみを用いる手法は、リンク構造を含まない文書にも適用可能なうえ通信や計算コストも低いという利点がある。一方で、ランク値が文書の扱うトピックや含まれるキーワードによって影響されやすいという欠点を持つ。本研究では、その改善策として、df 値の低い単語を排除して特徴素性を選択する手法を提案する。ランダムページを訓練データとして既知の PageRank 値との関係を分析した結果、ランダムのテストページ群や別々のトピックを扱うページ群に対し、いずれも同様の線形関係を再現することができ、トピックの変化に対してロバストであることが示された。Web Page Ranking Method like PageRank of Google, only with words or contents of the documents in the page have advantage that can be applied for documents without Link Structure and low culculation cost. But it also have disadvantage that caluculated Rank Point is easily affected with topics or keywords of the pages. So we propose a method choosing features by its value of df. The relationships trained with random pages and its values of PageRank, can be applied for another random pages and pages with different topics each other. So we find that proposal method is robust for changing of topics.
著者
Natori Kenji
出版者
American Institute of Physics
雑誌
Journal of applied physics (ISSN:00218979)
巻号頁・発行日
vol.76, no.8, pp.4879-4890, 1994-10
被引用文献数
28 516

Experiments on ultra-small metal-oxide-semiconductor field effect transistors (MOSFETs) less than 100 nm have been widely reported recently. The frequency of carrier scattering events in these ultra-small devices is diminished, so that further suppression of carrier scattering may bring these devices close to the regime of ballistic transport. Carrier scattering is suppressed by constructing their channel regions with intrinsic Si and also by low temperature operation. This article proposes the ballistic transport of carriers in MOSFETs, and presents the current-voltage characteristics of the ballistic n-channel MOSFET. The current is expressed with the elementary parameters without depending on the carrier mobility. It is independent of the channel length and is proportional to the channel width. The current value saturates as the drain voltage is increased and the triode and the pentode operation are specified as in the conventional MOSFET. Similar current-voltage characteristics in the ballistic transport regime are also investigated for the p-channel MOSFET, the dual gate ultra-thin silicon on insulator MOSFET, and the high electron mobility transistor device. The obtained current gives the maximum current limitation of each field effect transistor geometry. The current control mechanism of ballistic MOSFETs is discussed. The current value is governed by the product of the carrier density near the source edge in the channel, and the velocity with which carriers are injected from the source into the channel.Influence of optical phonon emission to the transport is discussed. It is suggested that if the device is operated with relatively low carrier density at low temperatures, and if the scattering processes other than the optical phonon emission are suppressed so as to attain the ballistic transport, the optical phonon emission is also suppressed and ballistic transport is sustained. A convenient figure of merit to show the ballisticity of carrier transport in an experimental MOSFET is proposed. Its value is estimated for some examples of the recent ultra-small MOSFET experiment. The proposed current voltage characteristics are evaluated for a dual gate silicon on insulator MOSFET geometry. The result is compared with the recently reported elaborate Monte Carlo simulation with satisfactory agreement.
著者
西田 圭吾
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.131, no.1, pp.85-92, 2011-01-01 (Released:2011-01-01)
参考文献数
26
被引用文献数
3 3

Zinc (Zn) is an essential nutrient and its deficiency causes growth retardation, immunodeficiency, and neuronal degeneration. Zn homeostasis is tightly controlled by transporting through Zn transporters and by buffering via metallothioneins, all of which are involved in the intricate regulation of Zn concentration and distribution in individual cells. Research in understanding of these molecules has progressed with application of genetic techniques, which allow us to clarify the diverse role of Zn in vivo and in vitro. However, the precise roles and molecular mechanism(s) of Zn's function in allergic response have not been clarified. Mast cells are granulated cells that play a pivotal role in allergic reactions. The granules of mast cells contain various chemical mediators and inflammatory cytokines that are released upon FcεRI crosslinking. In this article, I will describe a role of Zn/Zn transporter in FcεRI-mediated mast cell degranulation and cytokine production. Furthermore, Zn acts as an intracellular signaling molecule, that is, a molecule whose intracellular status is altered in response to an extracellular stimulus in mast cell, and that is capable of transducing the extracellular stimulus into an intracellular signaling event, like Ca2+. I have proposed that there are two classes of Zn signaling: “Early” and “Late” Zn signaling. In this review, I discussed how Zn and its homeostasis affect biological events especially for mast cell-mediated allergy response.
著者
小澤 壯行 平井 智絵 Lopez-Villalobos Nicolas 西谷 次郎
出版者
Japanese Society of Animal Science
雑誌
日本畜産學會報 = The Japanese journal of zootechnical science (ISSN:1346907X)
巻号頁・発行日
vol.81, no.2, pp.199-205, 2010-05-25
参考文献数
22

近年,山羊飼養の見直しと飼養熱の高まりがわが国において着実に定着しつつある.しかし,山羊産品の商品化には隘路が多く消費者の受容性が高い産品が早期に求められている.そこでメキシコで広範に嗜好されている山羊ミルクジャムであるCajeta(カヘタ)を開発試作し,これと市販の牛ミルクジャムを用いて10代から60代の男女計394名に対して官能試験,市販価格の推定および製品栄養成分分析を実施することにより,当該製品の受容性を明らかにするとともにその将来性について考察を加えた.この結果,山羊ミルクジャムは色調では牛ミルクジャムと比べて評価が高いものの,かおり,味および総合的評価などでは有意に評価が劣った.しかし被験者の7割以上が山羊ミルクジャムの総合評価に対して「普通」以上の評価を下していることからも,今後,山羊臭の改善などを行うことにより,商品化および市場参入が十分可能であることが示唆された.
著者
矢部 拓也
出版者
徳島大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2007

本研究は全国24地点を調査した都市間比較研究を通じて、まちづくりの担い手形成=中心市街地活性化の過程を示した。これらに共通するものとして、土地の所有と利用の分離を適切に行うことで、土地の利用者=まちづくりの担い手が生み出されている事が明らかになった。
著者
伊藤 喜栄
出版者
経済地理学会
雑誌
経済地理学年報 (ISSN:00045683)
巻号頁・発行日
vol.55, no.4, pp.327-337, 2009-12-30

小稿は21世紀初頭の世界史的エポックの中で.日本の地域政策が今後どのような内容のものとなるかについて,若干の見通しを述べたものである.このエポックは,2008年9月,リーマン・ブラザーズの破綻に端を発するアメリカ中心の金融資本主義,グローバルエコノミーの崩壊の危機である.このことが日本に及ぼした影響は大きい.アメリカ型の市場原理主義をモデルとして国民経済の構造改革を行ってきた小泉首相が退陣し,その流れにブレーキがかかっただけでなく,さらに自民党から民主党へと政権が交代するという事態をひきおこした.このような世界及び日本の歴史のエポックにより,日本の地域政策は,地域格差の拡大を是認する,ないしは改革の成果とする「地域間競争」(構造改革特区)の時代から,「地域の均衡発展」の時代への移行が予想される.この課題に対して地理学・経済地理学が独自に寄与するとするならば,「地域で政策する」のではなく,「地域を政策する」という立場を貫くことであろう.このことは,地域を所与とし,その内部の個別具体的な施策を地域政策とするのではなく,地域それ自体のあり方(形成のメカニズムとそれを前提とした政策)を問題とするということを意味する.そしてその成果を踏まえて,現代日本の課題である「地域の均衡発展」を考えることが望ましい.その際,地理学の共有財産である機能地域ないしは結節地域と,それらの階層構造,換言すれば地域システムの合理化・適正化を図ることが中心課題となると判断される.
著者
山村 あずさ 芳鐘 冬樹
雑誌
研究報告人文科学とコンピュータ(CH)
巻号頁・発行日
vol.2011-CH-91, no.3, pp.1-6, 2011-07-23

本研究では,日本語版 Wikipedia において,図書館情報学と結晶成長学の専門用語の釈義を観察し,分野による違いを探る.そのために,Wikipedia 記事の文字,画像,表,数式,出典,リンク,見出しを計量し,分野ごとに因子分析を行い比較した.その結果,図書館情報学は,文章による説明の多い傾向と,数式による説明の多い傾向が分かれていることなどが明らかになった.これは,分野の特色が Wikipedia の記事にも表れていることを示唆している.
著者
中村 重穂
出版者
北海道大学留学生センター
雑誌
北海道大学留学生センター紀要
巻号頁・発行日
vol.11, pp.56-75, 2008-03

小論は、2002年度目本語教育学会春季大会シンポジウムに端を発する安田敏朗と松岡弘の「論争」を批判的に検討したものである。松岡は、安田が日本語教育史研究の「これから」に対して行った批判に反批判を加え、コメニウスと山口喜一郎の言語教育観・教授法の類似性を根拠に言語教育の普遍性を主張し、日本語教育を論難する安田に反論する。しかし、筆者は、この反論に於ける松岡による安田の見解の不当な矮小化、歴史的文脈を無視したコメニウスと山口の対比の不的確性、松岡のテキスト解釈の狭さを指摘し、さらに、こうした松岡の解釈が安田や、同様に日本語教育を批判する駒込武に対する"報復感情"に起因することを批判した。また、松岡や関正昭の駒込・安田批判が、日本語教育の部外者に向けられながら内部者には為されない不徹底さを指摘し、その閉鎖的な体質を批判するとともに、歴史研究者からも学ぶこと及び日本語教育に無理解な言説に対する批判の必要性を提唱した。