著者
三船 毅
出版者
日本選挙学会
雑誌
選挙研究 (ISSN:09123512)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.69-94, 2008 (Released:2016-10-03)
参考文献数
28

亥年現象は,これまで保守系地方議員の選挙動員が低下することにより生起するとされてきた。この論理は,有権者に対する選挙動員の影響力が強いことを暗黙裏に前提条件としている。本稿では,そのような前提条件が大部分の政党で成り立たないことを検証し,亥年現象の生起する過程を新たな視点から捉え直す。またこれらの作業を通して,2007年に亥年現象がなぜ起こらなかったのかをシミュレーションから検証する。
著者
松原 聡
出版者
生活経済学会
雑誌
生活経済学研究 (ISSN:13417347)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.93-103, 2010-09-30 (Released:2016-11-30)
参考文献数
9

The postal services together represent a ∖18.7 trillion ordinary income and employ some 300,000 people in Japan. The postal office network extends to 24.000 locations. The postal savings system, with more than ∖170 trillion in assets, is the world's largest financial institutions. The services are closely linked to the everyday lives people around the country. Privatization is the way to free this mammoth organization from the construction of a government operated public enterprise. The issues are how to avoid emergence of gaps in the nationwide service network and how to keep the privatized organizations from overwhelming their existing rivals in the private sector.

10 0 0 0 OA 明月記

著者
藤原定家 著
出版者
国書刊行会
巻号頁・発行日
vol.第2, 1911
著者
瀬口 雄一 鶴谷 未知 梶 圭佑 日下 慎二 弓場 茂和
出版者
応用生態工学会
雑誌
応用生態工学 (ISSN:13443755)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.267-278, 2022 (Released:2022-04-20)
参考文献数
21

オオバナミズキンバイは,我が国における侵略的外来水生植物であり,特定外来生物に指定されている.近年,全国各地で除去作業が行われているが,根絶には至っていない.淀川下流域でも 2017 年以降,国土交通省淀川河川事務所によって毎年除去が実施されているが,根絶には至っていない.本種が根絶できない要因は,除去時に取り残しがあることと,取り残された個体の再生速度が除去作業量を上回るためと考えられる.そこで,本研究は本種の効率的な除去を目的に,覆土による生長抑制や植物体を腐敗・枯死させることや,本種が被陰に弱いという特性を利用した淀川式除去手法を開発・試行した. 本手法の特徴は継続的で段階的な除去を行いながら除去した植物体を腐敗・枯死させることにより,従来の除去作業で課題となっていた「除去した植物体の回収・揚陸作業」と「除去した植物体の処理」を行わずに除去の作業性を上げた点である.また,本手法は従来の除去作業では取り残されていた個体を精度良く除去することができるため,再繁茂しにくく,結果的には効率的な除去ができた.ただし,除去効果の持続性や適用条件の検証については,今後も継続してモニタリングする必要がある.なお,本手法により水質に顕著な悪影響は確認されなかった. 本手法は従来の除去手法で課題であった効率性や再繁茂抑制効果を改善した手法であることから,今後の市民参加による管理活動が容易になる可能性がある.淀川河川事務所では,住民等と行政の橋渡し役である河川レンジャー活動を通じて,市民による除去体制を構築すべく,取り組みを進めている.今後は,他河川等において本手法の適用事例を増やし,様々な状況やナガエツルノゲイトウ等の他の外来種への適用を検討することが望まれる.
著者
竹田 恵子
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.201-221, 2016 (Released:2017-09-30)
参考文献数
33

多くの知識が手軽に入手できるようになった現代では, 科学知識の入手において専門家と素人の垣根が崩れつつある. 本稿では, 生殖医療に関する科学知識の蓄積とこれを媒介するメディアの充実が, 現代の生殖医療患者にどのような影響を与えているかを検討した. 11名への聞き取り調査から, 現代の生殖医療患者は治療経過に沿って異なる科学知識の収集を行っていることが明らかになった. 治療当初は医療専門家, 知人, 書籍・雑誌, ウェブサイトから基礎的な科学知識を収集し, 治療が高度化する際には個人にあった知識を入手していた. そして, 彼女たちは知識を収集するなかで治療経過に関する標準化されたプロトコルを理解のなかに作り上げることが認められた. ただし, 協力者は, 治療が長期化すると妊娠しない原因を指摘する科学知識から遠ざかり, あえて知識収集しなくなると同時に, 医師の前で「素人」を演じるようになることもわかった. 現代の生殖医療患者は大量の科学知識に囲まれ, その収集を続けるなかで生殖医療に関する不確実性にも触れるようになる. その結果, 現代の生殖医療患者は科学知識に頼っても妊娠するとは限らないことを経験的に理解する. そして, これまで手に入れた科学知識がなかったかのように振る舞いながら, 医師の言動を静かに査定する. 現代の生殖医療患者は, 様々なメディアと自らの経験などから作り上げた独自の専門知識を駆使し, 妊娠を目指していた.
著者
松尾 美央子
出版者
耳鼻と臨床会
雑誌
耳鼻と臨床 (ISSN:04477227)
巻号頁・発行日
vol.65, no.2, pp.70-72, 2019-03-20 (Released:2020-03-20)
参考文献数
9
著者
千葉 元 城岡 祥子
出版者
富山高等専門学校
雑誌
富山商船高等専門学校研究集録 (ISSN:03878996)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.29-34, 2009-08

In Japan, there are about 40 preserved ships, which are historical as training sailing ships, passenger-cargo ships, battle ships and etc. But, there are many tasks for preserving these ships. At some preserved historical ship, many damages at hull, deck, house an deck fittings have been appeared. The purpose of this study is definition of the most suitable maintenance method for such ships. The process of the study is as followed. (1)Make the current list of the preserved and reconstructed ships in Japan. (2)Onsite reserach for 17 ships in the above list. (3)Detailed research for training sailing ships "Kaiwo maru", which has been done good maintenance by some professional seaman.
著者
水田 馨 三好 潤也 黒田 くみ子 井手上 隆史 田中 義弘 松岡 智史 吉松 かなえ 荒金 太
出版者
日本産科婦人科内視鏡学会
雑誌
日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 (ISSN:18849938)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.123-127, 2018 (Released:2018-07-21)
参考文献数
19

Ectopic pregnancy is considered as a possible diagnosis in cases in which women experience acute abdominal pain and a urinary human chorionic gonadotropin (hCG) test produces a positive result. However, we present a case of ruptured ectopic pregnancy involving a negative urinary pregnancy test result. A 34-year-old nulliparous woman was admitted to the emergency room of our hospital due to the sudden onset of lower abdominal pain. Rebound pain in the lower abdomen was detected during a physical examination. Since transabdominal ultrasonography showed massive ascites, and a urinary pregnancy test produced a negative result, we performed a contrast-enhanced computed tomography scan and found a 5-cm right-sided ovarian cyst and extravasation around the left adnexa. We diagnosed the patient with left ovarian hemorrhaging and a right ovarian hemorrhagic luteal cyst. Two hours later, hemorrhagic shock occurred, and an emergency laparoscopic operation was carried out. We detected a swollen left fallopian tube, which had ruptured and was bleeding. We performed left salpingectomy. After the operation, the patient's preoperative serum sample was re-examined to re-assess her hCG level. As a result, her serum hCG level was found to be 23.3 mIU/ml. Pathological examinations showed a very small number of chorionic villi. The final diagnosis was ectopic pregnancy. The patient's postoperative course was uneventful. This case report illustrates the difficulty of diagnosing ectopic pregnancy. Clinicians should include ectopic pregnancy in the differential diagnoses for cases of acute abdominal pain involving women of reproductive age, regardless of the results of urinary pregnancy tests.
著者
佐藤 源郎
出版者
資源地質学会
雑誌
鉱山地質 (ISSN:00265209)
巻号頁・発行日
vol.7, no.25, pp.225-230, 1957-09-30 (Released:2009-06-12)
参考文献数
14

10 0 0 0 OA 後狩詞記

著者
柳田国男 編
出版者
柳田国男
巻号頁・発行日
1909
著者
Aya Iwamoto Tomoyo Nakamura Naoki Narisawa Yukimasa Kawasaki Shin Abe Yasuyoshi Torii Hidenobu Senpuku Fumio Takenaga
出版者
Japanese Society for Food Science and Technology
雑誌
Food Science and Technology Research (ISSN:13446606)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.129-137, 2018 (Released:2018-03-24)
参考文献数
33
被引用文献数
3 5

Our previous study indicated that certain commercially available proteases inhibit biofilm formation by cariogenic streptococci. Natto made from soybeans cultured with Bacillus subtilis natto contains an abundance of proteolytic enzymes. In this study, we investigated the correlation between the protease activity of extracts from 36 commercially available natto products and the inhibition of biofilm formation. The biofilm inhibitory effect was found to correlate with the level of protease activity in the natto extracts, without reducing the viable cell numbers. The natto extract markedly inhibited the production of a water-insoluble glucan by Streptococcus mutans, which is the main agent involved in the formation of biofilm by cariogenic streptococci. The characteristics of the protease present in the extract were similar to those of nattokinase. Our results indicate that the protease activity exhibited by extracts of the Japanese fermented food natto reduces the risk of caries by inhibiting biofilm formation.
著者
野村 一夫
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.58, no.4, pp.506-523, 2008-03-31 (Released:2010-04-01)
参考文献数
39

私は1990年代から社会学のテキストとウェブの制作に携わってきた.その経験に基づいて,2つの問題について論じたい.第1に,社会学テキストにおいてディシプリンとしての社会学をどのように提示するべきか.第2に,社会学ウェブのどこまでが社会学教育なのか.そして,それぞれの問題点は何か.テキスト制作上のジレンマや英語圏で盛んなテキストサポートウェブなどを手がかりに考えると,意外に理念的問題が重要であることに気づく.社会学教育には2つの局面があり,それに対応して,2つの社会学教育的情報環境が存在する.社会学ディシプリン的知識空間と社会学的公共圏である.テキストとウェブという社会学教育メディアも,この2つの局面に対応させて展開しなければならないのではないか.そう考えると,現在の日本社会学において「社会学を伝えるメディア」の現実的課題も見えてくる.
著者
初宿 成彦
出版者
大阪市立自然史博物館
雑誌
大阪市立自然史博物館研究報告 = Bulletin of the Osaka Museum of Natural History (ISSN:00786675)
巻号頁・発行日
vol.76, pp.67-96, 2022-03-31

ヒメハルゼミの近畿地方における個体群産地を過去の利用可能な記録を含めて評価した.紀伊半島南部,淡路島南部,兵庫県西部・北部には多数の産地があるが,それ以外では社寺林に極めて局地的に分布する,または全く欠いているエリアもある.縄文時代からの森が現代まで途絶えることなく継続されてきた森において,ヒメハルゼミの個体群は存続してきた.古代以前の自然崇拝は現代では神社または寺院の形で受け継がれた.このような日本の伝統的宗教形態が深く関わっている.