1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1915年08月21日, 1915-08-21

1 0 0 0 OA 1.先端巨大症

著者
生山 祥一郎 名和田 新
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.83, no.12, pp.2058-2063, 1994-12-10 (Released:2008-06-12)
参考文献数
5

先端巨大症は成長ホルモン(GH)の過剰分泌が骨端線閉鎖後に生じた場合に起こる病態で,ほとんどの場合下垂体のGH産生腺腫が原因である. GHおよびソマトメジンCの分泌増加に基づく骨・軟骨・軟部組織の肥大により特異な症候を呈し,血管障害や悪性腫瘍の合併が予後を左右する.診断はGHの過剰分泌と腫瘍の局在を証明することである.経蝶形骨洞手術による腺腫摘出が治療の第一選択であるが,薬物療法や放射線療法を行うこともある.
著者
桑野 秀豪 山田 智一 川添 雄彦
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2006, no.25, pp.455-460, 2006-03-17
被引用文献数
5

ダイジェスト映像配信サービス向けのメタデータの自動生成システムとモバイル端末向けのメタデータアプリケーションを紹介する。開発したメタデータ生成システムは映像・音声などの複数のメディア認識結果にルールを適用することで、番組中の重要なシーンを自動抽出し、抽出したシーンを予め決められた時間長のダイジェスト映像として自動編集する。また、モバイル端末上にパラパラ漫画モードなど番組ダイジェストを速覧できるアプリケーションソフトを実装した。開発システムを用いて、野球、サッカーなどのライブスポーツ番組に対し、ダイジェスト映像を自動編集した後、モバイル端末への即時配信を実現し、システムの有効性を確認した。This paper proposes a automatic metadata generation system for digest video distribution service. The system extracts significant scenes by applying heuristic rules to the results of media analyses. The system can also automatically produce digest videos of the desired duration. We also developed the novel application of digest viewing for mobile TV service. The application provides multiple viewing modes such as text mode, video comic mode, and digest video mode. We implemented the application on a mobile phone and can demonstrate the sports digest distribution service.
著者
金子 俊子
出版者
一般社団法人日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.41-47, 1995-07-15

E. H. Eriksonが提唱した, 自己同一性が他者との関わりを通じて確立されていくという理論を基にして, 青年とそのまわりの友人 (一般的他者) との関係のしかたと, 自己同一性形成との関連を探求した。(1) 10項目からなる文章完成法の質問紙を72名の大学生に実施して, (2) それに基づき, 自己一他者関係尺度を作成して, 100名の大学生に実施し, 因子分析の結果, 「違い意識」「左右されやすさ」「距離をおくこと」の3因子が得られた。 (3) さらに, 自己一他者関係尺度と中西・佐方G982) の同一性拡散感尺度, 遠藤ら (1981) の同一性測定尺度を90名の青年 (大学生及び専門学校生) に実施した。その内の63名について, 「違い意識」「左右されやすさ」「距離をおくこと」の下位尺度と自己同一性との関連を検討した結果, 「左右されやすさ」や「距離をおくこと」が強い青年ほど「私は誰?」というような同一性拡散の感覚が強く, 「違い意識」がある青年ほど「自分への確信」がしっかりしているということが明らかになり, 自己一他者関係の特徴と自己同一性の確立度との関連が見いだされた。

1 0 0 0 OA 阿波史

著者
手束愛次郎 著
出版者
黒崎宝仁堂
巻号頁・発行日
1911
著者
木内 武男
出版者
日本考古学会
雑誌
考古学雑誌 (ISSN:00038075)
巻号頁・発行日
vol.54, no.3, pp.31-54, 1969-01
著者
篠原 四郎
出版者
國學院大學綜合企画部
雑誌
國學院雜誌 (ISSN:02882051)
巻号頁・発行日
vol.65, no.10, pp.193-203, 1964-11

1 0 0 0 那智経塚考

著者
時枝 務
出版者
日本山岳修験学会
雑誌
山岳修験 (ISSN:09150978)
巻号頁・発行日
no.37, pp.1-14, 2006-03
著者
巽 三郎
出版者
日本考古学会
雑誌
考古学雑誌 (ISSN:00038075)
巻号頁・発行日
vol.42, no.4, 1957-03
出版者
近八郎右衛門
巻号頁・発行日
vol.1 嵐山, 1886
著者
森川 裕二
出版者
Center of Excellence-Contemporary Asian Studies
巻号頁・発行日
pp.1-37, 2007-01

Copyright (c) Center of Excellence-Contemporary Asian Studies
著者
和泉 潔 橋本 康弘 鳥海 不二夫 山本 仁志 諏訪 博彦 岡田 勇
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.211, pp.13-18, 2009-09-18

So-net SNS(β版)において,アクティブに稼動するSNSの中からのべ約1,200個のSNSを抽出し,決定木分析を用いて成長するSNSの判別を行なった.その結果,高い精度で判別可能であることが明らかとなった.決定木を生成する際に用いる変数に,ネットワーク構造に関する変数を導入したところ,判別能力が向上することが確認された.この結果より,ネットワーク構造がSNSの成長に影響を与えていることが示唆された.さらに,高成長したSNSの特徴分析を行ない,4つのパターンに分類しそれぞれの特徴を明らかにした.代表的な二つのSNSについてコミュニティ構造の推移を分析することによって,SNSのより詳細な違いが分析できる可能性が示唆された.
著者
大原 慧美 大塚 泰正
出版者
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
雑誌
広島大学心理学研究 (ISSN:13471619)
巻号頁・発行日
no.10, pp.245-255, 2010

職場において受動喫煙防止対策が講じられ, 職場の喫煙環境が急速に変化しつつある現在, 非喫煙者は受動喫煙に曝される機会が減った。しかし, 職場における受動喫煙問題とは別に, 新たな喫煙者・非喫煙者間の問題が生じつつあり, 非喫煙者の中には喫煙者に対して否定的なイメージを持つ者も少なからず存在する。本研究では, 職場において非喫煙者が喫煙者に対して持つイメージに影響を及ぼす要因について, 全国の非喫煙者211名(男性55名, 女性156名)を対象に, 職業性ストレスや喫煙に対する態度等を指標として探索的に検討した。重回帰分析の結果, 非喫煙者の外在的な報酬の低さは, 喫煙者に対する否定的な外見イメージや周囲への配慮不足イメージ, そして反社会的イメージの高さと関連することが明らかとなった。また, 非喫煙者の仕事の要求度の高さは, 喫煙者に対する肯定的イメージの低さと関連することが明らかとなった。以上のことから, 外在的な報酬が高く, 仕事の要求度が低い場合には, 非喫煙者の喫煙者に対する否定的なイメージが改善される可能性が示唆された。