シャケ社長 (@SteamUP484)

投稿一覧(最新100件)

RT @kazuyainoue: 太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
RT @b18650: @Holyithylene @Bonezine 石炭の長期保存には自然発火のリスクあり。それやるなら重油と貫流ボイラでいいんじゃないか?https://t.co/lJzOZTjPgR
RT @the_last_leaf: @opWxv6y1ndkjEKn 実際に中小企業者にはアンケートが定期的に実施され、川上に転嫁されていることがわかっているし。2014年時の消費税増税時の実証研究でも消費税は転嫁されていることがわかっている。↓ https://t.co/w…
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
@_kanagari なるほど,そのへん私はたいへんドライでいけませんね. ということでC52について「あの機関車が何故に廃車になつたかの理由は,はつきりしないのですけれども,現場からみな嫌われたからであり,理由の・・・」と舐めたこと言ってる資料を紹介. https://t.co/rVayxDDtfb
@_kanagari https://t.co/B5o7quaAwB 3枚欠落あれど国会図書館デジタルアーカイブで見られるんでコレクターズアイテムとしての値段になるんでしょうか.

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @sshinohe: 何とは無しに検索してみたら、自分の学生時代に所属した研究室の恩師が書いた論文に当たった。 橋本研究室。ここでヘリ、回転翼に触れた事は後に大きな資産になった。 「企業するのか。四戸は研究時間フレックスで構わんよ」と言ってくれた先生。今でも感謝してい…
RT @twittanon: アブストだけでお腹いっぱい >恋愛はすべての人に平等にひらかれていた。それよりむしろ、成人前の友人関係、部活動、恋人といったソーシャル・キャピタルがその後の交際人数を増加 - CiNii 論文 -  恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタル…
RT @sumomodane: ・テレビは現実よりも暴力情報が多い。 ・テレビ高視聴者ほど現実の世界も暴力が多いと認識。 ・ワイドショー・刑事ドラマを見ている人ほど顕著。 中村功「テレビにおける暴力 : その実態と培養効果」 (マス・コミュニケーション研究/55 巻 (199…

5 0 0 0 蒸汽機關

https://t.co/gF4OTpNK7t 蒸気機関についてはこの本の内容が分かれば概観を得たと言ってよい.
おおお・・・ https://t.co/0NOMnMEAXh ダイアジノン・マイクロカプセル剤による新幹線ゴキブリの防除(化学物質・薬剤) Control of Cockroaches in SHINKANSEN Trains with Use of Microencapsulated Diazinon Insecticide(Chemicals)
RT @Tamon0703: https://t.co/vVLx8zAo47 2004年にJR東海の人が電気学会誌に投稿した記事で、既に2方式で誘導集電ができることを確認した、と書いてあった。つまり十分可能であると確認したから、他の技術上の問題の確認解決に集中していただけ、とい…

5 0 0 0 蒸汽機關

レシプロ蒸気機関については国内決定版かなー?と思ってる本から複式のとこの抜粋 https://t.co/gF4OTpNK7t https://t.co/KUxMP71U78

お気に入り一覧(最新100件)

午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
運転取扱基準規程逐条解説 伊多波美智夫著 日本鉄道図書, 1965.4 https://t.co/zdKDevijZE
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40万、犬6万5千と推定 https://t.co/cCNT7U5sPT https://t.co/GLIASApdcM https://t.co/J9an8lKEFN
新幹線は連続高架の修理完了までの間、代わりに荷重を負担してくれる支保の手配と設置が終われば運行再開、損傷部の交換・養生まで終わればダイヤも正常になるかな。1年前の地震だと運行再開まで10日要してます 東北新幹線の被害と復旧 - J-Stage https://t.co/1MHPmGGrh4 https://t.co/RGcHSjHlWx
浅田統一郎さんの“完全”MMTモデルは、以下を参照。個人的には完全版はMMT風ではあるが、MMT論者をある意味超えてる(笑。むしろ部分MMTモデルの方がMMT論者の大半の議論をカバーできる。 https://t.co/URumJqPeLA

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
まずは「情報法制研究」の高木論文を読んでみよう。 そこからまた議論しよう。 https://t.co/nMiBza56kQ https://t.co/JLzNVT44g0 https://t.co/N303trvRmg https://t.co/Wck6dVpAVV
まずは「情報法制研究」の高木論文を読んでみよう。 そこからまた議論しよう。 https://t.co/nMiBza56kQ https://t.co/JLzNVT44g0 https://t.co/N303trvRmg https://t.co/Wck6dVpAVV
まずは「情報法制研究」の高木論文を読んでみよう。 そこからまた議論しよう。 https://t.co/nMiBza56kQ https://t.co/JLzNVT44g0 https://t.co/N303trvRmg https://t.co/Wck6dVpAVV
まずは「情報法制研究」の高木論文を読んでみよう。 そこからまた議論しよう。 https://t.co/nMiBza56kQ https://t.co/JLzNVT44g0 https://t.co/N303trvRmg https://t.co/Wck6dVpAVV
さて、とPDFを読んで真顔になってる。これはどうにも評価に悩むぞ。 >>中島と三菱の大戦中における生産能力推移 https://t.co/EtYcfky9uO https://t.co/4aG3YLypMZ
JRの北海道と東日本の分割境界が、青函トンネルの負債処理とセットだったというお話。 青函トンネルが東日本の物だったら国が肩代わりする理屈が立たないということか。 このストーリーなら、仮に明石海峡大橋に鉄道がとおっていたら、JR四国が明石海峡大橋まで持っていたな https://t.co/a6QQ0YbHeT https://t.co/ToILviCjDG
なるほど。発達障害は発達「機会喪失」障害か。 →CiNii 論文 -  発達障害を深刻化させる、発達「機会喪失」障害 (特集 増やされる「発達障害」) https://t.co/lFRbNeqaGe #CiNii
@marxindo 高等教育システムにおける文学部の構造 他の官立大学は,すべて理工系を中心として おり,実学系に偏重していたのである。 近代日本の文学部が国家,社会双方から軽視 されてきた状況は,西欧各国と比較しても異様な在り方だったと言わなければならない。 https://t.co/d5zP0omcdu
https://t.co/LwQ32HOe7y 全文お読みになりたい方はこちらへ 国会図書館じゃなくても提携している図書館から見れるやつ https://t.co/WZylS3usj3
こういうのがあったらしい。 CiNii 論文 -  今治海事クラスターにみる村上水軍の系譜 倒産手続における日本型債権者行動の起源に関する一考察 https://t.co/PKqd6KueQh https://t.co/wZnWbIuJul
こういうのがあったらしい。 CiNii 論文 -  今治海事クラスターにみる村上水軍の系譜 倒産手続における日本型債権者行動の起源に関する一考察 https://t.co/PKqd6KueQh https://t.co/wZnWbIuJul
@gishigaku 真空中にガスを吹き出させて断熱膨張させ極低温を作り出す超音速分子ジェット法なる分光測定技術があるんですが、高価なのであまり普及していなかった。これを自動車エンジンのインジェクターで簡単に実現しちゃったのが日本人の分子分光学者。今では普通に使われている技術。 https://t.co/ujv16kBPkE
鉄道ファン1970年10月号で紹介されていた川車の新免義彰技師考案の蒸気機関車蓄勢運轉方式の元論文(1941年 https://t.co/kxeQMAhkts )てっきり巨大フライホイールに蓄勢するんだと思ったら全然違った。【バスじゃねえよ】 https://t.co/1TykAmihWb
18年前の論文だけど必読だと思った【3.2予想外の疵の発見と予知できなかった折損】以降は特に重要>1950~1960年代の東海道新幹線車軸の開発と リスクマネジメント、辛島恵美子(安全学研究所)著(日本金属学会誌 第66巻第12号(2002)特集リスクベースの材料工学・材料技術から)https://t.co/tW31Oj5JZe
所功 「万世一系の天皇」に関する覚書 産大法学 39(3・4), 502-534, 2006-03 京都産業大学法学会 https://t.co/rCNFnqGicN 2006年の論文だけど、明治中期の帝国憲法・皇室典範成立当時に男系継承を通常の原則とするが女系継承も非常の補則として容認されていた事がよく整理されていて読みやすい。

13 0 0 0 OA 重教七十年の旅

というわけで興味がある方はどうぞ https://t.co/8u61esVYCA
つらつらと列車前方カメラの話を眺め見たり。2016年の鉄道総研の研究員さんが筑波大で取得した学位論文。踏切の特発を画像認識できるか?という話。カーブしたレールの検出だけでも結構苦労。 列車前方映像を用いた踏切保安設備の保全および施工の効率化 https://t.co/Qaf7ogLu3g
おまけ:技本50年史は↓の国立国会図書館のリンク先に各PDFがあるのでそちらをダウンロードしてどうぞ https://t.co/RUzVGTIytJ

26 0 0 0 倫敦

上質な英炭と和炭の違いについてはこんなのが参考になったり。新聞記者の欧州紀行文なんだけど、「生駒」に乗艦したときの体験と機関科士官の説明が書かれてます。 https://t.co/RHXL1g8ekK https://t.co/Ss7uhnZDjF
@yzf_r24 こちらの9章に概説があります。 ざっくり、金属の疲労というのは、金属内の微小な亀裂によるものですが、その亀裂先端に、水分が悪さをして、疲労を早めるのだそうです。 https://t.co/QNlbn7GbqF

フォロー(253ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(254ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)