Hirunetta_Asakuraano (@c475_)

投稿一覧(最新100件)

RT @ajgeog: 「E-journal GEO」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 東京大都市圏に居住する若者の観光・レジャーにおけるSNS利用──「SNS映え」を超克する若者たち 福井 一喜 https://t.co/cp91vRELj9
RT @tonjiru_II: 竹内 淳彦『精密機械工業の生産構造』 https://t.co/yla7qlf1Mo カメラ工業の地理学研究が少なからず存在することに涙がちょちょぎれる
RT @ajgeog: 「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 地方自治体による家庭系生ごみ堆肥化事業の展開と課題 大橋 由美 https://t.co/u49BoqW8Ac
RT @geo_critique: この論文は2008年の『人文地理』に掲載された論文の続編で,平安時代の史料に記載のある場所を地図上にプロットするという試み。 この時代の研究になると,その知識のなさから読むのが非常に苦労するのだが,単純に分布をみるということで分かりやすい。…
RT @g9e1o7: さっそくJ-STAGEに公開されていたので報告です 『東日本大震災での高速交通機関の補完関係と復興期における動向』(季刊地理学73-3) https://t.co/g24jj3f6o6
仕入れにつかえるまとめを見つけた J-STAGE Articles - 防空用に使用せらるゝ電球の調査資料 https://t.co/9T9YNls9bM
RT @ogugeo: 今日は阪神・淡路大震災の発生から25年。当時被災地で多数の地理学者や学生が瓦礫の分布等を調査した成果を迅速にまとめた日本地理学会の機関誌の論文。 https://t.co/L7AnTquqza この種の活動が政府による「地理情報システム(GIS)関係省庁…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
RT @FanTaiyo: 狩野川台風による東京西郊の水害の性格 https://t.co/oEi8NTl1fP 前回の狩野川台風のときの都内の浸水状況でもご参考までに 一部 #暗渠 マニアにも需要がありそうな地図ですが。 https://t.co/TVSJSiCbjE
RT @ninetailsfox63: 出雲大社国旗掲揚塔設計について https://t.co/4tTjUxhIc6 北城さんのところの設計か。世間は狭い。。。。。 出雲大社に建築関係者が行ったときに見るべきポイントと思うが、あんま聞かんね^^;
@Schlieffen_Plan 気にして見たことがないですね。山体が溶岩であれば三徳山とか船上山、中海の大根島には溶岩トンネルがありますね。大山は溶岩よりも火山灰で知られているのではないでしょうか 。 https://t.co/UhCzOeY9mM https://t.co/eo0DytohX8
「岡山県小田川下流域における洪水の特徴と防災」 水上崇 2003年度日本地理学会秋季学術大会 https://t.co/WFHhpGom9D
井村 直恵|ホーム家具メーカーのグローバル戦略:ニトリ vs. IKEA https://t.co/yKV82CM9NX
RT @ninetailsfox63: 竜巻等による大型飛来物に対する破壊防護に必要な壁厚の目安 https://t.co/AqmRCTowYz あちらの世界の変態村の方々によると、飛来物の速度にもよるが最低でも300mm程度。通常のRCマンションの場合は外壁は180+20mm…

10 0 0 0 OA 煉獄 : 小説

RT @yajitum: 国立国会図書館デジタルコレクション - 煉獄 : 小説 https://t.co/J91WalWwup 上山草人(俳優)の自伝的小説らしいので読みたいと思ったんだが、終盤に近い465-480が欠ページだった。その上、十数ページごとにピントの合ってない画…
RT @n2n2n: 出展つ CiNii 論文 -  中学生・高校生による読書の現状とその問題点 ―ライトノベルの位置と国語教育、読書指導― https://t.co/48LIWevqeZ #CiNii

20 0 0 0 OA 東京電話番号簿

RT @Schlieffen_Plan: あの絵葉書はおそらく震災前なのだが、とりあえず目についた資料(昭和2年)から。 https://t.co/A7orL5m4dF 「深見」は何軒かあるが、周囲の状況を考えると、麻布市兵衛町の深見寅之助が該当する可能性を感じる。 この…

お気に入り一覧(最新100件)

「E-journal GEO」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 東京大都市圏に居住する若者の観光・レジャーにおけるSNS利用──「SNS映え」を超克する若者たち 福井 一喜 https://t.co/cp91vRELj9
石原さんからご指摘のあった「ドイツ版は染色で、アメリカ版は白黒だがドイツ版より画質がいい」ことの背景については、『映像学』109号所載の拙論文「ポジ編集からネガ編集へー1920年代ドイツ語圏におけるポストプロダクションの変容」をご参照いただけますと幸いです。https://t.co/QFnXNqwO75
知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv https://t.co/SaYfn1FrwG
@jajamaru188 @sophieleehk 仰る通りかと。下のサイトに 《もう日本にはない文化屋雑貨店は,長谷川に縁が深い香港で脈々と息づいている。日本の文化服飾学院でファッションについて学んでいた香港出身のレックス・コーもまた,内田と同様に長谷川に魅せられた若者であった。コーが2008年に(後略)》 https://t.co/xpzN5bX1vi
この論文を読むと、ハナノキはそれ自体が希少種であるだけでなく、地域の農業を支えてきた水資源や、植物資源利用の文化を反映した象徴的な存在であることがわかります(湧水依存・撹乱依存種)。 https://t.co/IB1GMIzfg1
竹内 淳彦『精密機械工業の生産構造』 https://t.co/yla7qlf1Mo カメラ工業の地理学研究が少なからず存在することに涙がちょちょぎれる
https://t.co/zim4TcLUTi 彼の前にロシアへ派遣されていた西田博太郎は、のちに桐生高等工業学校の校長となった人物だと知る。 松江中学校時代にハーンに英語を習ったのだとか。 https://t.co/68gNwrFiSD西田博太郎

5 0 0 0 OA 東京百建築

『東京百建築』、参謀本部の構造、竣工年、設計者名、全部間違っているな... https://t.co/R0FUicQ65l 掲載写真は明治東京地震後に新築された庁舎のもので、解説文が想定しているのは地震後に陸地測量部が入居した旧庁舎だよな... https://t.co/TNrjQ2zMnr

5 0 0 0 OA 東京百建築

『東京百建築』、参謀本部の構造、竣工年、設計者名、全部間違っているな... https://t.co/R0FUicQ65l 掲載写真は明治東京地震後に新築された庁舎のもので、解説文が想定しているのは地震後に陸地測量部が入居した旧庁舎だよな... https://t.co/TNrjQ2zMnr

44 0 0 0 OA 支那我観

しょうが、戦前のジンギスカンの本場といえば、北海道ではなく東京でした(ただし内地のみ、満州はわからず) ジンギスカンとは、北京の正陽楼という店の北京料理、烤羊肉(カオヤンロウ)に北京在住の日本人がつけたあだ名 https://t.co/nXyw3L9Dge ↑このように松永安左衛門が記録に残して(続く)

54 0 0 0 OA 国有鉄道の将来

最初にローカル線に先はないと指摘したのは木下淑夫『国有鉄道の将来』https://t.co/1D0Op2tIDT 1924年だろうと思う。この中で既にローカル線は自動車の方が便利だからそれで代替せよと主張されている。この時点でこれを言えているのは凄いと思う。
さっそくJ-STAGEに公開されていたので報告です 『東日本大震災での高速交通機関の補完関係と復興期における動向』(季刊地理学73-3) https://t.co/g24jj3f6o6
#伊能図 は合っていないと言われますが、#緯度 は完璧にあっています。#経度 は自然現象から求められないので測るのが難しいのです。 https://t.co/pUkUWknyaU スレッドに対してあえて突っ込むと、伊能図は円筒図法ではないので Googleマップと合うわけがない。 https://t.co/J9LDqODgJf https://t.co/ltXhLzY31u https://t.co/EHYsrIexcw
#伊能図 は合っていないと言われますが、#緯度 は完璧にあっています。#経度 は自然現象から求められないので測るのが難しいのです。 https://t.co/pUkUWknyaU スレッドに対してあえて突っ込むと、伊能図は円筒図法ではないので Googleマップと合うわけがない。 https://t.co/J9LDqODgJf https://t.co/ltXhLzY31u https://t.co/EHYsrIexcw
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
東京五輪でも登場した「簡素」。戦時の規格住宅でもキーワードに。戦時下デザイン界での「簡素美」についてはこちら。 敷田弘子「戦時体制下の商工省工芸指導所における機能主義と〈簡素美〉」 https://t.co/yAT4qQyKXt #CiNii

80 0 0 0 OA 高輪の海岸

4枚目の錦絵は、歌川広重(三代)『東京名所図会』高輪の海岸  国立国会図書館デジタルコレクションより引用(https://t.co/2k51zQdyhB)
アバターの論文が掲載されました! 物理エンジンを用いてアバター同士の貫通を防ぐ研究です ダウンロードは有料です。ご興味あれば、ぜひ! https://t.co/e5tXEjP8Nh #情報処理学会 #VRoid https://t.co/sRD1OMCGSr

15 0 0 0 OA 大阪市産業叢書

昭和初期の大阪の小売業分布を示した地図。色づかいがおしゃれ。 大阪市産業叢書. 第9輯 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/7T0kyZUsAa https://t.co/AXG25CIWp4
歌川広重「東海道五十三次」と同じアングルで、大正時代に写真を撮った、大正7年『東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照』から平塚宿。ストリートビューを追加。山は高麗山。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Yy7TIQ8PCC https://t.co/nYRJr9zjjb
東海地方における巨大コンクリート像の現状に関する調査研究 : その2. 聚楽園大仏像 https://t.co/AWEYPpj1Qd この研究の続きかな。この時は小径コアでFc=25N/mm2とかって書いてありますな。割とちゃんとした数字ですわ。 むしろ骨組みがどうなってるのか知りたいところ。
明治32年に聖護院字上リ畑に京都救済院が設立されたという資料も見つかった|明治期に設立されたキリスト教主義養老院の研究(岡本多喜子) https://t.co/GcVALPX32Y
台北帝国大学の平面図(1940年9月時点) 現在の国立台湾大学の校総区にあたる。当時は台北市富田町と呼ばれた。濃い橙で書いた施設名は建物が現存している箇所だ。 台北帝国大学一覧. 昭和15年(https://t.co/HfTHh5VgPZ)に加筆 https://t.co/uyS5cN7YNK
今日は阪神・淡路大震災の発生から25年。当時被災地で多数の地理学者や学生が瓦礫の分布等を調査した成果を迅速にまとめた日本地理学会の機関誌の論文。 https://t.co/L7AnTquqza この種の活動が政府による「地理情報システム(GIS)関係省庁連絡会議」 https://t.co/fprH9c36FA の設立につながった。 https://t.co/IvGmONBa2w

15 0 0 0 OA 営業視察便覧

松江警察署が作成した資料に島根県の貸座敷指定地(遊廓)一覧がある。それによると温泉津も指定地とされており、当地は温泉地ならではの密淫売なのか、遊廓なのかずっと疑問だったけど、正式な遊廓で良いみたい。隠岐の島(周吉郡西郷町)にも正式な遊廓があったのが驚いた。 https://t.co/1fRbVkzhwX https://t.co/9XU8w6v9M7
去年の今頃書いてた報告が建築学会の技術報告集に(ようやく)載った。複雑曲面のデジタルファブリケーションの話なので興味のある方はどうぞ。 https://t.co/Fjru9lcJjH
放棄湿田の保全上の重要性は、下田(1996)でしっかりと論じられている。 https://t.co/710BNIQcTe

515 0 0 0 OA 江戸と水

天皇陛下は、イギリス留学中にテムズ川の水運に関しての研究をされて、その後「水問題」に関心が移っていかれたようです。 地學雑誌に掲載されている本論では、利根川東遷と見沼溜井、玉川上水について触れています。 水関連に関心のある地理学をやっている人は絶対読むべき https://t.co/Yacg44SWOJ https://t.co/7Hv4rQJtrE
フランスゴシック聖堂の構造特性に関する再検証の試み : その1 ランス大聖堂を対象とした構造エレメントの機能分析 https://t.co/AepgldAkHg やっぱあったか。やりたくなる気持ちはわかる^^; 風荷重に対しては飛梁で耐力と剛性が上がってるかもねって感じか。
フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価法:スランプ値から何がわかるか https://t.co/sjbjaCRfw4 めっちゃどうでもいいけど、このイラストは森博嗣なんかなw
現行の部材の位置や断面寸法の許容差を定めた元ネタ論文は下記。 建築の施工精度に関する研究 : コンクリート部材の位置および断面寸法の誤差について https://t.co/AZm3fQA9DL 最大のツッコミどころは、1970年代の任意の東京都内の現場2件の調査記録というところ。2件かい!っていうw
東大寺大仏殿明治修理における設計案の変遷について https://t.co/3ipcvOsF4J 面白かった。
清水建設による大仏建立記録。大仏建立のために専用の計測解析CADシステム開発して原型を測定してる。当時はレーザースキャンはまだ実用化されてないようで機械的触針で測量して外形線をデータ化してる。 https://t.co/grzJsk7Ef2

10 0 0 0 OA 煉獄 : 小説

国立国会図書館デジタルコレクション - 煉獄 : 小説 https://t.co/J91WalWwup 上山草人(俳優)の自伝的小説らしいので読みたいと思ったんだが、終盤に近い465-480が欠ページだった。その上、十数ページごとにピントの合ってない画像ががが…orz https://t.co/yH5VX24RPc
出展つ CiNii 論文 -  中学生・高校生による読書の現状とその問題点 ―ライトノベルの位置と国語教育、読書指導― https://t.co/48LIWevqeZ #CiNii

20 0 0 0 OA 東京電話番号簿

あの絵葉書はおそらく震災前なのだが、とりあえず目についた資料(昭和2年)から。 https://t.co/A7orL5m4dF 「深見」は何軒かあるが、周囲の状況を考えると、麻布市兵衛町の深見寅之助が該当する可能性を感じる。 この深見は今治の政治家。
愛媛出版文化賞受賞記念に『日土小学校の保存と再生』の所蔵大学を検索したがわずか29カ所:https://t.co/DINOrxKB5g。拙著『建築家・松村正恒ともうひとつのモダニズム』ですら81カ所:https://t.co/2gshmG3YIl。学生諸君、ぜひリクエストを!
愛媛出版文化賞受賞記念に『日土小学校の保存と再生』の所蔵大学を検索したがわずか29カ所:https://t.co/DINOrxKB5g。拙著『建築家・松村正恒ともうひとつのモダニズム』ですら81カ所:https://t.co/2gshmG3YIl。学生諸君、ぜひリクエストを!

フォロー(1260ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(336ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)