(@hibari_to_sora)

投稿一覧(最新100件)

RT @kanameyukiko: 女を性的に消費するなとか、女の裸は意味を持つとか持たないとか昔からよく話題になりますが、女の中で様々な考え方、活動があり、答えは一つではなく、色々というのをわかってもらえたらと思い、女性学年報 第 39 号 2018 年 12 月に書いたやつ…
性同一性障害の「診断」について、まずガイドライン https://t.co/IPKB2sXFSk と、トランスジェンダーの人たちにとって、それがどんなものか、鶴田幸恵さんの『正当な当事者とは誰か「性同一性障害」であるための基準』を読むといいと思います。https://t.co/c5aX7IzHXY https://t.co/Oo8vf6bIMX
RT @A_laragi: フェミニズムと知識/言語の社会学 : 江原由美子「権力作用」論の再考をとおして https://t.co/hKts8fJ5PU
RT @frroots: 上谷さんの江原論。 フェミニズムと知識/言語の社会学 -江原由美子「権力作用」論の再考をとおして  https://t.co/77wSCw66b9
RT @LGBTQA_Article: 【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/y…
RT @Cristoforou: CiNiiによると、日本語で『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』について学術論文を書いてるのは私だけみたいなんですが…無料で読めます/ おネエと女とフリークス : 『お気に召すまま』と『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』 https…
アンディ・ふぐりんさんの論考。同性婚関係。pdfの直リンクあり。 https://t.co/R3JgFoXB2j https://t.co/8PKFnKXq4Q https://t.co/LML1ZVJDrK
アンディ・ふぐりんさんの論考。同性婚関係。pdfの直リンクあり。 https://t.co/R3JgFoXB2j https://t.co/8PKFnKXq4Q https://t.co/LML1ZVJDrK
RT @LGBTQA_Article: 【GID/刑事政策/刑事施設】大島俊之「拘置所・刑務所における性同一性障害者の処遇」ジュリスト 1212号 pp.73-79 (2001-11-15) 有斐閣 https://t.co/MoZ59mSzO8
RT @LGBTQA_Article: 【GID/法学/医事法/特例法】大島俊之「医事法トピックス 性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」年報医事法学 19巻 pp.236-232 (2004) 日本評論社 https://t.co/b05g0fw9Vh
RT @MEMEsendai: 「セックス・ワーク概念の理論的射程 : フェミニズム理論における売買春と家事労働」(菊地夏野)が興味深かった。 https://t.co/k6kADemQv8 「セックスワーク」と「婚姻制度」は切り離して考えられないことをあらためて認識さ…

102 0 0 0 OA 栗氏魚譜

RT @hashimoto_tokyo: 『栗氏魚譜』のマンボウたんもかわええ(第1巻所収、国立国会図書館デジタルコレクション)。http://t.co/jbxnjuLAgU http://t.co/S70AL1W3r2

554 0 0 0 OA 虫鑑 2巻

RT @marenostrum2: 患者さんからでてきた奇虫たち。蟲師さんにお伺いを立てたくなるようなお姿…:;(∩´﹏`∩);: 1807年 蟲鑑 http://t.co/rpxc9xsgQZ http://t.co/QkpgpCOZNm
RT @lizard_isana: イグノーベル賞受賞論文「バナナの皮の摩擦係数」 https://t.co/a5E5PxRiFU 摩擦係数の計測、滑って転ぶメカニズム、そしてその潤滑に寄与している微細構造まで。摩擦と潤滑をテーマとするトライボロジーという分野の奥の深さを体現す…
RT @hituzinosanpo: これ、1952年の記事にようだけど、「反日」非難は根ぶかい。それ以前は「排日」といっていた。 / “CiNii 論文 -  朝鮮人学校の反日教育--都当局と文部省当局の意見” http://t.co/SXTdZFrm9x
RT @LGBTQA_Article: 【GID】鶴田幸恵「性別カテゴリーの特異性が現れる「視界の秩序」:「性同一性障害」の人びとへのインタビューデータから」 女性学 16巻 (p.85-100) 2008 日本女性学会 http://t.co/J6uEIF3P3s
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @gokiniiri: 鶴田 幸恵(2008)「正当な当事者とは誰か:「性同一性障害」であるための基準」(社会学評論 59-1) - J-STAGE http://t.co/5WezvW6yoU
RT @Akira_Shimada: 「そっち系」「こっち」等の呼称が生まれていることについて。森山至貴さんの社会学評論をご紹介いただきました。 →『呼称が立ち上げる〈わたしたち〉 ゲイ・バイセクシュアル男性へのインタビューから』 https://t.co/XpTL50XgOk
RT @LGBTQA_Article: 【GID】吉野靫「GID正規医療の「QOL」/当事者の「QOL」 -MTF当事者への聞き取りから-」Core ethics 5号 (p.403-414) 2009 立命館大学 http://t.co/2gGr9rvwP6 [PDFリポジト…
アベメンですね。臨床データを蓄積してるのかな… RT LGBTQA_Article: 【GID】阿部輝夫「性同一性障害特殊症例に対する「グローミン」の適応」日本性科学会雑誌 http://t.co/fLhIXn6SOh
RT @LGBTQA_Article: 【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
RT @LGBTQA_Article: 【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
ドラァグや女装は誰もが出来るパフォーマンス。RT LGBTQA_Article: 【TG/TV】色川奈緒「女だって女装する—付・あなたもドラァグ・クィ-ンになれる! (特集 クィア・リ-ディング)」ユリイカ 28巻13号 青土社 http://t.co/yt2nzRLKNO
RT @LGBTQA_Article: 【Queer/LGBT】三須祐介「台湾におけるクィア/酷児と文学 : 台湾セクシュアル・マイノリティ文学シリーズ」野草 84号 P.69-81 (2009-08) 中国文芸研究会 http://t.co/hvU0LWe3EM
RT @LGBTQA_Article: 【GID/TS/TG/G/Queer】岡村優生「性同一性障害当事者の考え方についての理論的考察」人間社会学研究集録 7巻 (p.49-74) 2012-03-23 大阪府立大学大学院人間社会学研究科 http://t.co/8mF8lfj…
RT @LGBTQA_Article: 【TS/TG/TV/GID】石井達朗ほか「徹底討議 ヒジュラに学べ! : トランス社会の倫理と論理」ユリイカ 30巻2号 P.184-205 (1998-02) 青土社 http://t.co/e1QibkSmNx
RT @animemitarou: ゾンビ映画について書いた論文です。無料でダウンロードできます! 「ツアー・オブ・ザ・リビングデッド ―ゾンビの旅行コミュニケーション分析試論」【ダウンロードURL】http://t.co/SiHjD80Sb8
RT @MValdegamas: という意味で池内恵「『アラブの春』がもたらしたもの」(http://t.co/E1ED0Haf87)と「エジプト民主化移行期の政軍関係」(http://t.co/4oX6LAYNSa)でも読むます。
RT @LGBTQA_Article: 【やおい/BL】鄭 煕青 著,樋口武志 訳「ボーダーレス化する中国のやおい文化」Genron etc. = ゲンロンエトセトラ : コンテクチュアズ友の会会報 1号 P.66-73 (2012-02) コンテクチュアズ http://t.…
これお勧めですよ→ RT @LGBTQA_Article: 【GID】吉野靫「「多様な身体」が性同一性障害特例法に投げかけるもの」Core ethics 4巻 (p.383-393) 2008 立命館大学 http://t.co/hwY92O0Y3h
RT @LGBTQA_Article: 【TG】鶴田幸恵「性別判断における外見を「見る」仕方」現代社会理論研究 14号 (p.195-206) 2004 「現代社会理論研究」編集委員会事務局 http://t.co/bsTPjeGEL8
RT @LGBTQA_Article: 【性自認/法】清水晴生「刑事施設における生存権とジェンダー・アイデンティティ : 「健康で文化的な生活を営む権利」 試論」白鴎法學 14巻2号 P.135-151 (2007-11) 白鴎大学 http://t.co/ATVKURFXCO…
『「天皇制に抗する身体―別役実作品における身体の毀損と「我慢する身体」の表象…」』『敗戦の責任をとり続 けるために排便を我慢し続ける身体を「我慢する身体」と位置づけ…』アングラ演劇における身体の表象と言語活動 梅山いつき http://t.co/DqdhYsE2J6
『俳優は与えられた言葉を自分のものとして語ることはできない。ゆえにこれま で土着の言語をまとった「ナショナルな身体」として捉えられてきた白石の身体は、主体の起源を示 しえない』アングラ演劇における身体の表象と言語活動 梅山いつき http://t.co/DqdhYsE2J6
RT @LGBTQA_Article: 【GID】石原 理「脳の性分化と性同一性障害」産婦人科の実際 54巻7号 P.1067-1075 (2005-07) 金原出版 http://t.co/g3VkJzeTd3
RT @LGBTQA_Article: 【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/QIpsr3XyWq
RT @LGBTQA_Article: 【GID/TS/TG/TV】畑野とまと「ニューハーフ業界で働く筆者が敢えて言う 「性転換手術」に踊らされる人たち」創 29巻9号 P.122-129 (1999-10) 創出版 http://t.co/9BoOhP35rY
RT @LGBTQA_Article: 【GID/LGBT】堀江有里「性的少数者の身体と国家の承認 : 「性同一性障害・特例法」をめぐって」解放社会学研究 21号 P.43-61 (2007) 日本解放社会学会 http://t.co/R0SAtceLab
これ面白かった。ポップカルチャーにおけるジェンダー構造の非対称性。やおいとか腐女子関連。RT LGBTQA_Article: 【Gender/やおい/BL】飯野智子「セクシュアリティ表現とジェンダー」 http://t.co/v1bbX5CXrC
制度上、止むを得ず性別を偽って生きた人や、伝記、神話のジェンダーバリエーションを全て性同一性障害や性別違和で説明するのはさすがに無理がある前半。RT @LGBTQA_Article: 康 純「性同一性障害の概念について」 http://t.co/v7HNpMMlSm
RT @LGBTQA_Article: 【TG/TV】中村美亜「トランス・ポリティクスの可能性--オペラと宝塚の異性装をめぐるジェンダー・身体・認識論的考察」立命館言語文化研究 20巻1号 P.241-265 (2008-09) 立命館大学国際言語文化研究所 http:/ ...
RT @LGBTQA_Article: 【P】今村忠純「新しき村とポリセクシュアル」国文学 解釈と教材の研究 44巻1号 p.87-93 (1999-01) http://t.co/qNCMjeWwoT
RT @LGBTQA_Article: 【TG/TV】山本由子「女装で通学を続けた男子学生の一例 (第16回大学精神衛生研究会報告書)」大学精神衛生研究会報告書 16号 P.76-78 (1994) 大学精神衛生研究会 http://t.co/BA8DFuudU0
RT @LGBTQA_Article: 【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/lryrVdSIwS
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID】佐倉智美「性同一性障害の社会学 -性別脱構築の視点-」 女性学研究 : 大阪女子大学女性学研究資料室論集 15巻 (P.61-92) 2008-03 大阪女子大学 http://t.co/2HNy9RO38U [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【GID/SRS(GRS)】原科孝雄「“性同一性障害と性転換手術”」日本外科系連合学会誌 Vol.26 (2001) No.2 P.290 http://t.co/67CBVl46X6 [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【LG】「ホモセクシュアルの映像 : 視線の内向の幻想の変換」国文学 解釈と教材の研究 44巻1号 p.100-107 (1999-01) 学灯社 http://t.co/cvZtq46LJ5
RT @LGBTQA_Article: 【LG】浜名恵美「Queer America : レズビアン・ゲイ文化研究のフィールド・ワーク・ノート」ユリイカ 27巻4号 p306-313 (1995-04) 青土社 http://t.co/WcpSsnVGFp
RT @LGBTQA_Article: 【TS/TG/TV/GID】三橋順子「「性転換」の社会史(1) -日本における「性転換」概念の形成とその実態,1950-60年代を中心に-」中央大学社会科学研究所年報 8号 (p.159-185) 2003 中央大学出版部  htt ...
RT @hahaguma: 教職員のメンタルヘルスの現状と課題(pdf)http://t.co/pC9HoGmE「教員の病気休職者が学校の規模を問わず続出している状況を見てきた医師からは、「本当に健康な教師はどれくらいいるのだろうか、というところまで来ているのが現状ではな ...
RT @LGBTQA_Article: 【TG】福岡安則ほか「トランスジェンダーを生きる -ある40代MtFのライフストーリー-」日本アジア研究 4巻 (p.41-78) 2007 埼玉大学大学院文化科学研究科 http://t.co/oU3zfRH8 [PDFリポジトリ]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】吉野靫「「多様な身体」が性同一性障害特例法に投げかけるもの」Core ethics 4巻 (p.383-393) 2008 立命館大学 http://t.co/T2rYARhX [PDFリポジトリ]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】谷口功一「「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」のり峰過程に関する一考察」法哲学年報 Vol.2003 (2004) P.212-220,226 http://t.co/rCF9rcma [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【BP】「特集 ポリセクシュアル : 性とは何か」ユリイカ 30巻2号 p.57-255 (1998-02) 青土社 http://t.co/cXyPFau9
RT @LGBTQA_Article: 【GID】荘島幸子「「私は性同一性障害者である」という自己物語の再組織化過程 : 自らを「性同一性障害者」と語らなくなったAの事例の質的検討」パーソナリティ研究 16巻3号 (p.265-278) 日本パーソナリティ心理学会 htt ...
RT @LGBTQA_Article: 【LG/Gender】河口和也「セクシュアリティの「応用問題」」現代思想 27巻1号 (p.210-215) 1999-01 青土社 http://t.co/MFtPD6Vj
RT @LGBTQA_Article: 【クィア理論】山田創平「クイア理論を地域研究に応用するための序論 -地域研究に新たな視点をもたらすための試み、その理論的枠組みの提示-」多元文化 3号(p.175-187)名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻 http:// ...
RT @LGBTQA_Article: 【L/LGBT】堀江有里「異なる被差別カテゴリー間に生じる<排除>と<連帯> 在日韓国/朝鮮人共同体における「レズビアン差別事件」を事例に」生存学研究センター報告 14号 立命館大学生存学研究センター http://t.co/9ag ...
RT @LGBTQA_Article: 【G(L)/キリスト教】辻 学「「ソドムの罪」は同性愛か : 「他の肉を追い求める」(ユダ7節)をめぐって」関西学院大学キリスト教学研究 2巻 p.5-18 (1999-03-24) 関西学院大学 http://t.co/18vhO ...
RT @LGBTQA_Article: 【GID】佐々木掌子「子どもの性同一性障害 ――小児期・思春期・青年期のGIDに関する研究動向――」哲学 123巻 (p.159-184) 2010-03 三田哲學會 http://t.co/jWn4LRu2 [PDFリポジトリ]
RT @LGBTQA_Article: 【LGT】三橋順子「テレビの中の性的マイノリティ : メディアを考える」 週刊金曜日 17巻22号 (p.22-23) 2009-06-12 金曜日 http://t.co/6gezYaw4
RT @LGBTQA_Article: 【GID】柴田憲一ほか「性転換術後,経口避妊薬内服中に発症した脳静脈洞血栓症の1例」脳卒中 Vol.32 (2010) No.2 P.179-184 http://t.co/be8IId4A [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】田多井俊樹「「性同一性障害」という医療言説に依拠した社会運動の形成過程」国際基督教大学 Gender and sexuality 06 (p.93-104) 2011-03-31 http://t.co/7xkIfweB ...
RT @LGBTQA_Article: 【GID】大津和弥「音声治療に抵抗した変声障害に対する甲状軟骨形成術3型の経験」喉頭 Vol.22 (2010) No.1 P.22-24 http://t.co/tBbRFIKN [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】鶴田幸恵「性別カテゴリーの特異性が現れる「視界の秩序」--「性同一性障害」の人びとへのインタビューデータから」 女性学 16巻 (p.85-100) 2008 日本女性学会 http://t.co/HrJFpaaF
RT @LGBTQA_Article: 【GID】三浦誠司ほか「性転換手術後に発生した直腸膣瘻の1例」日本大腸肛門病学会雑誌 51巻1号 (p.18-23) 1998-01 日本大腸肛門病学会 http://t.co/wmzXVbWc [PDF_J-STAGE]
RT @LGBTQA_Article: 【G】加藤悠二「「ゲイ男性と親交を持つヘテロセクシュアル女性」へのインタビュー調査」Gender and sexuality 04 (p.61-72) 2009-03-31 国際基督教大学 http://t.co/vobKki4K ...
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID】竹内あすか「トランスジェンダーの医療化がもたらしたもの トランスジェンダーコミュニティ内の中心周辺化構造の生成についての一考察」龍谷大学大学院研究紀要 社会学・社会福祉学 15巻 (p.1-16) 龍谷大学 http ...
RT @LGBTQA_Article: 【TG/TV】大木 昌「異性装をとおして見た近世ヨーロッパの民衆生活とジェンダー」研究所年報 11号 (p.95-97) 2008-12 明治学院大学国際学部付属研究所 http://t.co/hiLpAtKQ [PDFリポジトリ]
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID】竹内あすか「トランスジェンダーの医療化がもたらしたもの トランスジェンダーコミュニティ内の中心周辺化構造の生成についての一考察」龍谷大学大学院研究紀要 社会学・社会福祉学 15巻 (p.1-16) 龍谷大学 http ...
RT @LGBTQA_Article: 【GID】荘島幸子「「私は性同一性障害者である」という自己物語の再組織化過程 : 自らを「性同一性障害者」と語らなくなったAの事例の質的検討」パーソナリティ研究 16巻3号 (p.265-278) 日本パーソナリティ心理学会 htt ...
RT @LGBTQA_Article: 【GID】加藤 慶「新聞メディアにおける性同一性障害表象」技術マネジメント研究 Vol.5 (2006) No.1 P.55-65 https://t.co/6OrRgEpO [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】三浦誠司ほか「性転換手術後に発生した直腸膣瘻の1例」日本大腸肛門病学会雑誌 51巻1号 (p.18-23) 1998-01 日本大腸肛門病学会 http://t.co/wmzXVbWc [PDF_J-STAGE]
RT @LGBTQA_Article: 【GID/TS/TG/TV】鶴田幸恵「正当な当事者とは誰か ――「性同一性障害」であるための基準――」社会学評論 59巻1号 (p.133-150) 日本社会学会 http://t.co/Gz3iXuFL https://t.co ...
RT @LGBTQA_Article: 【GID/TS/TG/TV】鶴田幸恵「正当な当事者とは誰か ――「性同一性障害」であるための基準――」社会学評論 59巻1号 (p.133-150) 日本社会学会 http://t.co/Gz3iXuFL https://t.co ...
RT @LGBTQA_Article: 【L】杉浦郁子「レズビアンであることを選択するまで -ある女性のライフヒストリーから-」中央大学社会科学研究所年報 8号 (p.143-158) 2003 中央大学出版部 http://t.co/iYPC99ku
RT @LGBTQA_Article: 【GID】松永千秋「性同一性障害に対する精神療法の課題とその問題点」 精神医学 53巻8号 (p.763-768) 2011-08 医学書院 http://t.co/CrwZ5AVh
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID/トイレ・浴場・公共空間問題】村田陽平「日本の公共空間における「男性」という性別の意味」地理学評論 Vol.75 (2002) No.13 P.813-830 https://t.co/ZIS6RElU [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】鶴田幸恵「会話のリソースとして使われる「文化的地域差」 : いかにして関西地方の性同一性障害医療が関東地方のそれと差異化されるか」論叢クィア 4号 (p.29-49) 2011 クィア学会 http://t.co/2wdTq3I8
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID】土肥いつき「性同一性障害について 学校のあり方に関するもう一つの考え方--トランス・ジェンダーの立場から」教育評論 701号 (p.32-35) 2005-09 アドバンテージサーバー http://t.co/Q4n ...
RT @LGBTQA_Article: 【GID】荘島幸子「「私は性同一性障害者である」という自己物語の再組織化過程 : 自らを「性同一性障害者」と語らなくなったAの事例の質的検討」パーソナリティ研究 16巻3号 (p.265-278) 日本パーソナリティ心理学会 htt ...
『男性中心社会によって、性の自然性についての言説は支えられている…故に「心にも性がある」とする主張もまた、男性中心社会の性別規範に則ったパフォーマンスである』岩田(井上) 未来「性をパフォーマンスする 「トランスジェンダー」…」 http://t.co/BjeUu0ng
RT @LGBTQA_Article: 【GID】岩田(井上) 未来「性をパフォーマンスする 「トランスジェンダー」へのインタビューから」佛教大学大学院紀要 社会学研究科篇 37巻 (p.37-54) 2009-03-01 佛教大学 http://t.co/JYSeclj ...
これいい→ RT @LGBTQA_Article: 【GID】吉野靫「「多様な身体」が性同一性障害特例法に投げかけるもの」Core ethics 4巻 (p.383-393) 2008 立命館大学 http://t.co/YN2WMNJh [PDFリポジトリ]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】吉野靫「「多様な身体」が性同一性障害特例法に投げかけるもの」Core ethics 4巻 (p.383-393) 2008 立命館大学 http://t.co/T2rYARhX [PDFリポジトリ]
RT @LGBTQA_Article: 【Gender/GID】松浦隆志「男性性/女性性の二元論を超えて」湊川短期大学紀要 44巻 (p.75-78) 2008 湊川短期大学 http://t.co/AZvamTPr [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】舛森直哉「男性から女性への手術(MtF)」日本外科学会雑誌 111巻3号 (p.171-175) 2010-05-01 一般社団法人日本外科学会 http://t.co/95i8OuX2 [PDF]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】横田康成ほか「7.正常男女,性同一性障害者の脳梁MRI正中矢状断形状の比較」生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 44巻2号 (p.341) 2006-06-10 社団法人日本生体医工学会 http://t.co/aXn1 ...
石原慎太郎「太陽の季節」と田中康夫「なんとなくクリスタル」※注意、リンク先pdfです。 http://t.co/eFZiMvBo
石原慎太郎「太陽の季節」と田中康夫「なんとなくクリスタル」※注意、リンク先pdfです。 http://t.co/eFZiMvBo
RT @hituzinosanpo: https://t.co/N0HAxooR にPDFあり。 / “CiNii 論文 -  文字による情報保障活動 : 要約筆記者として” http://t.co/NEshBOkc
RT @hituzinosanpo: https://t.co/N0HAxooR にPDFあり。 / “CiNii 論文 -  文字による情報保障活動 : 要約筆記者として” http://t.co/NEshBOkc
RT @kidayasuo: 村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
RT @kidayasuo: 村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
RT @kidayasuo: 村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
RT @kidayasuo: 村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
RT @kidayasuo: 村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
RT @kidayasuo: 村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
RT @aidetaocan: "アングロサクソンに日本人が異を唱えなければならないという発想が一部にある。こういう発想を持つ人は,中国・韓国・台湾の要求さえもろくに知らず,中東他の文化圏にいたっては完全に無知なことが多い//こういう発想は夜郎自大でしかない" http: ...

お気に入り一覧(最新100件)

動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Articles - 現代ドイツにおける種を超えた恋愛とセックス https://t.co/lTJfz9Xa1F
動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Articles - 現代ドイツにおける種を超えた恋愛とセックス https://t.co/lTJfz9Xa1F
学習放獣の効果について論じるのなら、こちらの論文は読んでおいて欲しい。100頭以上の捕獲記録から、放獣後に再出没する個体が2割程度いたという結果や、学習放獣が効果を発揮した場合としなかった場合の条件の違いなどが詳しく紹介されている。 https://t.co/vNLirKedIq
【TG/医】正岡美麻ほか「トランスジェンダーの内分泌学的特性の解明 : 唾液中の複数ホルモン濃度一斉測定法を用いて」日本性研究会議会報 21巻1号 P.12-18 (2009-11) 日本性教育協会 http://t.co/y4AW0hQe6s
【GID/TG】佐々木掌子「性同一性障害の心理的・社会的適応に関する研究--ホルモン療法・手術療法の心理的効果」研究助成論文集 42号 P.129-135 (2006) 明治安田こころの健康財団 http://t.co/7r2IwggeSB
【GID/性自認】中村美亜「新しいジェンダー・アイデンティティ理論の構築に向けて : 生物・医学とジェンダー学の課題」Gender and sexuality 02 P.3-24 (2006-12-31) 国際基督教大学 http://t.co/9BqkpJgDbS [PDF]
【TG】中村理恵「トランスジェンダー体験」ベトナムの社会と文化 3号 P.415-417 (2001) 風響社 http://t.co/Kbr0spV053
【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
【GID】松永千秋「性同一性障害に対する精神療法の課題とその問題点」 精神医学 53巻8号 (p.763-768) 2011-08 医学書院 http://t.co/CwdWJwq6u2
【Gender/TV/歴史】赤阪俊一「異性装から見た男と女(5) : 近代における男装者たち」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 6巻 P.45-58 (2006-12) 埼玉学園大学 http://t.co/xiZBUCaRbQ [PDF]
【Gender/TV/中世】赤阪俊一「異性装から見た男と女(4) : 女装の男たち」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 5巻 P.59-70 (2005-12) 埼玉学園大学 http://t.co/wSI3WfIy24 [PDF]
【GID】中塚幹也「性同一性障害の身体的治療とその課題」精神医学 53巻8号 (p.769-774) 2011-08 医学書院 http://t.co/r2iu6HFQv6
【GID】阿部輝夫ほか「性同一性障害をめぐって : 司会のことば」日本性科学会雑誌 = Japan Journal of Sexology 16巻2号 P.105 (1998-09-30) http://t.co/ND4FysErj1
【TG/TV】平松隆円「現代における女装行動に関する文化心理的考察」佛教大学教育学部学会紀要 7巻 P.211-223 (2008-03-14) 佛教大学 http://t.co/IFmlvycbRI
【フェミニズム】「「美」を論じるフェミニズムの課題 : 二元論的思考を超えて」F-GENSジャーナル 4巻 P.61-67 (2005) お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア http://t.co/GX8v9bbzWq [PDFリポジトリ]
【Queer/TG】戸梶民夫「クイア・パフォーマティヴィティと身体変形実践 : トランスジェンダーの性別移行に見る移行目標の実定化と恥の解決」ソシオロジ 54巻1号 P.69-85 (2009-05) 社会学研究会 http://t.co/6jv9R4FKwU
【Queer/TG】戸梶民夫「クイア・パフォーマティヴィティと身体変形実践 : トランスジェンダーの性別移行に見る移行目標の実定化と恥の解決」ソシオロジ 54巻1号 P.69-85 (2009-05) 社会学研究会 http://t.co/6jv9R4FKwU
【GID】櫻庭京子ほか「男性から女性への性別の移行を希望する性同一性障害者(MtF)の発話音声の分類に関する試案」電子情報通信学会技術研究報告 音声 106巻613号 (P.1-5) 2007-03-19 一般社団法人電子情報通信学会 http://t.co/nqqOdCiiwr
【Queer/LGBT】三須祐介「台湾におけるクィア/酷児と文学 : 台湾セクシュアル・マイノリティ文学シリーズ」野草 84号 P.69-81 (2009-08) 中国文芸研究会 http://t.co/hvU0LWe3EM
【LGBT】「分科会 性別規範が暴力になる時 : セクシュアル・マイノリティの立場から」フェミニストカウンセリング研究 9巻 P.117-121 (2010) 日本フェミニストカウンセリング学会 http://t.co/TEFTy4kV3b
【ジェンダー】藤崎康彦「多様な性/ジェンダーについての一考察 : インドのヒジュラとアメリカ先住民ナバホ族の「ベルダーシュ」の事例を通して」跡見学園女子大学文学部紀要 36巻 P.39-55 (2003) 跡見学園女子大学 http://t.co/f38uvDmnnA [PDF]
【Gender】増田のぞみ「「少年」文化との遭遇 : 男女別遊・別玩具の謎 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5号 P.23-30 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/zfimv2IdvT
【GID】難波祐三郎「総合病院における性同一性障害医療のセンター化の取り組み」精神医学 53巻8号 (p.789-794) 2011-08 医学書院 http://t.co/IbhtLag3RK
【Queer/LGBT】三須祐介「台湾におけるクィア/酷児と文学 : 台湾セクシュアル・マイノリティ文学シリーズ」野草 84号 P.69-81 (2009-08) 中国文芸研究会 http://t.co/hvU0LWe3EM
【LGBT】「セクシュアル・マイノリティと社会」第三文明 584号 P.24-29 (2008-08) 第三文明社 http://t.co/TAfavnPoBG
【GID】佐々木掌子「子どもの性同一性障害 ――小児期・思春期・青年期のGIDに関する研究動向――」哲学 123巻 (p.159-184) 2010-03 三田哲學會 http://t.co/1tGJe0L9Cc [PDFリポジトリ]
【GID/性自認】中村美亜「新しいジェンダー・アイデンティティ理論の構築に向けて : 生物・医学とジェンダー学の課題」Gender and sexuality 02 P.3-24 (2006-12-31) 国際基督教大学 http://t.co/9lkKIX6XFc [PDF]
【性自認/GID/SRS】高井昌史「身体とジェンダーアイデンティティ : 「性同一性障害」と「性転換手術」を事例として」関西大学大学院人間科学 : 社会学・心理学研究 56巻 P.35-47 (2002-03) 関西大学 http://t.co/KO1gErxlu3
【GID】佐々木掌子「子どもの性同一性障害 ――小児期・思春期・青年期のGIDに関する研究動向――」哲学 123巻 (p.159-184) 2010-03 三田哲學會 http://t.co/1tGJe0L9Cc [PDFリポジトリ]
【GID/TG】野宮亜紀「「性同一性障害」を巡る動きとトランスジェンダーの当事者運動 : Trans-Net Japan(TSとTGを支える人々の会)の活動史から」日本ジェンダー研究 7号 P.75-91 日本ジェンダー学会 http://t.co/A6cy4d98YF
【GID/TS/TG/G/Queer】岡村優生「性同一性障害当事者の考え方についての理論的考察」人間社会学研究集録 7巻 (p.49-74) 2012-03-23 大阪府立大学大学院人間社会学研究科 http://t.co/8mF8lfjLgr [PDFリポジトリ]
【やおい/BL】鄭 煕青 著,樋口武志 訳「ボーダーレス化する中国のやおい文化」Genron etc. = ゲンロンエトセトラ : コンテクチュアズ友の会会報 1号 P.66-73 (2012-02) コンテクチュアズ http://t.co/1JtNolwwfn
【Gender/BL】ジェシカ 杉本 バウエンス「アクション映画にみるドッペルゲンガーとマッチョの自己愛 : BL愛好家の視点から (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5号 P.65-72 「少女」文化研究会 http://t.co/I9as1zLFpm
【Gender/Sexuality/Law】住吉雅美「統一テーマ「ジェンダー、セクシュアリティと法」について」法哲学年報 Vol.2003 (2004) P.1-6,236 http://t.co/yR0wlcWzZB [PDF]
【LGBT】石丸径一郎「性的マイノリティとうそ (うその心理学)」こころの科学 156号 P.66-69 (2011-03) 日本評論社 http://t.co/kc5EKYH89A
【TS/TG/TV/GID】石井達朗ほか「徹底討議 ヒジュラに学べ! : トランス社会の倫理と論理」ユリイカ 30巻2号 P.184-205 (1998-02) 青土社 http://t.co/e1QibkSmNx
【GID】石原 理「脳の性分化と性同一性障害」産婦人科の実際 54巻7号 P.1067-1075 (2005-07) 金原出版 http://t.co/g3VkJzeTd3
【GID】石原 理「3) 性同一性障害とホルモン療法 : 思春期のGnRHa療法を考える」日本産科婦人科學會雜誌 64巻9号 P.225-228 (2012-09-01) 社団法人日本産科婦人科学会 http://t.co/7kIG2P3TGM [PDF定額]
ゾンビ映画について書いた論文です。無料でダウンロードできます! 「ツアー・オブ・ザ・リビングデッド ―ゾンビの旅行コミュニケーション分析試論」【ダウンロードURL】http://t.co/SiHjD80Sb8
【GID/TG/特例法】高橋慎一「性同一性障害医療と身体の在り処 : ガイドライン・特例法とトランスジェンダリズムの分析から」現代社会学理論研究 2号 P.113-127 (2008) 日本社会学理論学会 http://t.co/KOoDznCVPQ
【LGB/人権】タン ルイ=ジョルジュ「ルイ=ジョルジュ・タン氏講演会 同性愛と人権の問い」異文化 13号 P.4-34 (2012) 法政大学国際文化学部 http://t.co/a9oXrx1Qx6 [PDFリポジトリ]
【セクシュアリティ/LGBT】伊藤 悟「セクシュアリティを疑え!(2) インターネットから「希望」を発信し続ける」週刊金曜日 7巻32号 P.52-55 (1999-08-27) 金曜日 http://t.co/bEHmLyg4nQ
【GID/LGBT】松本洋輔「2) 性同一性障害とは : セクシャルマイノリティーの基礎知識」日本産科婦人科學會雜誌 64巻9号 P.220-224 (2012-09-01) 社団法人日本産科婦人科学会 http://t.co/knZ31Laegy [PDF定額]
【性自認/性別二元論】藤原直子「変貌する人間形成観におけるジェンダー研究の意義 : ジェンダー・アイデンティティ概念をめぐる性別二分法への批判」日本デューイ学会紀要 39号 P.156-161 (1998-06) 日本デューイ学会 http://t.co/8J8AJTefeC
【やおい/BL】鄭 煕青 著,樋口武志 訳「ボーダーレス化する中国のやおい文化」Genron etc. = ゲンロンエトセトラ : コンテクチュアズ友の会会報 1号 P.66-73 (2012-02) コンテクチュアズ http://t.co/1JtNolwwfn
【性自認/法】清水晴生「刑事施設における生存権とジェンダー・アイデンティティ : 「健康で文化的な生活を営む権利」 試論」白鴎法學 14巻2号 P.135-151 (2007-11) 白鴎大学 http://t.co/ATVKURFXCO [PDF]
【GID】荘島幸子「性別の変更を望むわが子からカミングアウトを受けた母親による経験の語り直し」発達心理学研究 21巻1号 (p.83-94) 2010-03-20 日本発達心理学会 http://t.co/URJElcQDQm [PDF]
【TG】三橋順子「トランスジェンダーと学校教育 (特集 教育の危機と改革)(「マイノリティ」と「セクシュアリティ」)」アソシエ 8号 P.142-160 (2002) 御茶の水書房 http://t.co/WJVh7RG3Gz
【LB】伊藤瑠里子ほか「セクシュアル・マイノリティの抱える「生きづらさ」とソーシャルサポートの在り方 : 女性同性愛・両性愛者への半構造化面接を通して」鳴門教育大学学校教育研究紀要 26巻 P.95-103 鳴門教育大学 http://t.co/3s5UXizfJJ [情提]
【性自認/GID/SRS】高井昌史「身体とジェンダーアイデンティティ : 「性同一性障害」と「性転換手術」を事例として」関西大学大学院人間科学 : 社会学・心理学研究 56巻 P.35-47 (2002-03) 関西大学 http://t.co/KO1gErxlu3
【GID】高橋義雄「性同一性障害に対する包括的医療の実践」岡山醫學會雜誌 113巻3号 (P.279-284) 2001-12-31 岡山医学会 http://t.co/a0cPgDNdLz [PDFリポジトリ]
あとで読む@hibari_to_sora 『「天皇制に抗する身体―別役実作品における身体の毀損と「我慢する身体」の表象…」』『敗戦の責任をとり続 けるために排便を我慢し続ける身体を「我慢する身体」と位置づけ…』梅山いつき http://t.co/YIiIAO4RnV
【GID】石原 理「脳の性分化と性同一性障害」産婦人科の実際 54巻7号 P.1067-1075 (2005-07) 金原出版 http://t.co/g3VkJzeTd3
【GID】難波祐三郎「総合病院における性同一性障害医療のセンター化の取り組み」精神医学 53巻8号 (p.789-794) 2011-08 医学書院 http://t.co/IbhtLag3RK
【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/QIpsr3XyWq
【TG/GID】竹内あすか「トランスジェンダーの医療化がもたらしたもの トランスジェンダーコミュニティ内の中心周辺化構造の生成についての一考察」龍谷大学大学院研究紀要 社会学・社会福祉学 15巻 (p.1-16) 龍谷大学 http://t.co/CeNWhfWvaU [PDF]
【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
【TG/GID】松村比奈子「戸籍の性別変更と自己決定権 : 人権としての自己決定権は何を保障すべきか」社会理論研究 10号 P.198-201 (2009-11) 千書房 http://t.co/R7y51skOYc
【Gender/TV】村田仁代「ボーダーレスの20世紀 : 女が男の、男が女の服を着る (特集 20世紀の若者文化)」化粧文化 40号 P.20-27 (2000-05) ポーラ文化研究所 http://t.co/tEyy6IN0DP
【GID/LGBT】堀江有里「性的少数者の身体と国家の承認 : 「性同一性障害・特例法」をめぐって」解放社会学研究 21号 P.43-61 (2007) 日本解放社会学会 http://t.co/R0SAtceLab
【GID】石丸径一郎ほか「性同一性障害患者の性行動」日本性科学会雑誌 = Japan Journal of Sexology 27巻1号 P.25-33 (2009-07-31) 日本性科学会 http://t.co/BimJJgzGds
【TG/Feminism】野宮亜紀「わたしとフェミニズムのあいだ・トランスジェンダーの視点とフェミニズム」インパクション 117号 P.70-73 (2000-01) インパクト出版会 http://t.co/t4SebZ5PUD
【LGBT】渡辺大輔「ジェンダーで考える教育の現在(いま)(第15回)セクシュアル・マイノリティと学校」ヒューマンライツ 240号 P.36-41 (2008-03) 部落解放・人権研究所 http://t.co/vXsfwwRpPg
【GID】佐々木掌子「子どもの性同一性障害 ――小児期・思春期・青年期のGIDに関する研究動向――」哲学 123巻 (p.159-184) 2010-03 三田哲學會 http://t.co/TZjDwlrznI [PDFリポジトリ]
【TG】土肥いつき「自分の航路を刻もう : トランスジェンダーとしての生き方」解放教育 37巻12号 P.7-16 (2007-12) 明治図書出版 http://t.co/qsss7mzvPa
【GID】塚田 攻「小児,青年期の性同一性障害をめぐる諸問題」精神医学 53巻8号 (p.777-782) 2011-08 医学書院 http://t.co/Qk1CITEizG
【TG/TV】山本由子「女装で通学を続けた男子学生の一例 (第16回大学精神衛生研究会報告書)」大学精神衛生研究会報告書 16号 P.76-78 (1994) 大学精神衛生研究会 http://t.co/BA8DFuudU0
【ジェンダー】藤崎康彦「多様な性/ジェンダーについての一考察 : インドのヒジュラとアメリカ先住民ナバホ族の「ベルダーシュ」の事例を通して」跡見学園女子大学文学部紀要 36巻 P.39-55 (2003) 跡見学園女子大学 http://t.co/f38uvDmnnA [PDF]
【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
【TG】渡部桃子「トランスジェンダーとは : その歴史,その可能性」アメリカ研究 36号 P.75-89 (2002) アメリカ学会 http://t.co/xxkw4Ewgnf
【TG/TV】中村美亜「トランス・ポリティクスの可能性--オペラと宝塚の異性装をめぐるジェンダー・身体・認識論的考察」立命館言語文化研究 20巻1号 P.241-265 (2008-09) 立命館大学国際言語文化研究所 http://t.co/RoKSi6ysjR
【GID/教育】荘島幸子「管理職必携 安心・安全の新常識 性同一性障害の児童・生徒への対応(上)正しい知識を持ち、タブーにしない」週刊教育資料 1238号 1368号 P.18-19 (2013-01-28) 教育公論社 http://t.co/go25QLG3MA
【Gender/TV/歴史】赤阪俊一「異性装から見た男と女(3) : 異性装の女騎士」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 4巻 P.49-61 (2004-12) 埼玉学園大学 http://t.co/kauOB0cA4v [PDF]
【TG/TV】山本由子「女装で通学を続けた男子学生の一例 (第16回大学精神衛生研究会報告書)」大学精神衛生研究会報告書 16号 P.76-78 (1994) 大学精神衛生研究会 http://t.co/BA8DFuudU0
【TS/TG/TV】鶴田幸恵「第7章 女装者との差異を語る : 「TS/TGであること」をする実践」矢島正見編著『戦後日本女装・同性愛研究 (中央大学社会科学研究所研究叢書16)』中央大学出版部 P.557-585 (2006) http://t.co/H9qsSqJU7I
【LGB】日高庸晴「社会調査から見た性的指向と健康問題」女性学評論 21巻(p.49-66) 2007 神戸女学院大学女性学インスティテュート http://t.co/VfeVtAjx6E [PDF]
【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/lryrVdSIwS
【やおい/BL】上野千鶴子ほか「なぜBL(ボーイズラブ)が狙い撃ちにされたのか : 堺市立図書館、BL本5500冊排除騒動の顛末」創 39巻5号 P.106-113 (2009-05) 創出版 http://t.co/TRoqJ0ZtyJ
【GB】森山至貴「呼称が立ち上げる〈わたしたち〉 : ゲイ・バイセクシュアル男性へのインタビューから」社会学評論 62巻1号 P.103-122 (2011-06-30 日本社会学会 http://t.co/jsVexmrXfF
【TS/TG/TV/GID】三橋順子「「性転換」の社会史(1) -日本における「性転換」概念の形成とその実態,1950-60年代を中心に-」中央大学社会科学研究所年報 8号 (p.159-185) 2003 中央大学出版部  http://t.co/9xtJvMQfoU
【やおい/BL】加藤秀一「ジェンダー論の練習問題(第47回)やおい/BL入門のために(2)」解放教育 39巻3号 P.92-94 (2009-03) 明治図書出版 http://t.co/dwVPrvkTax
【やおい/BL】笹倉尚子「腐女子心性と関係を生きること」京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要 12巻 P.79-91 (2008) 京都大学 http://t.co/AHVavZscUX
【やおい/BL】石川 優「やおい論についての批判的考察と今日的課題」人文研究 60巻 P.221-236 (2009-03) 大阪市立大学 http://t.co/J3OxgrPtT8 [PDFリポジトリ]
【やおい/BL】西原麻里「マスメディアが映し出す<やおい>の姿 : 言説分析による」論叢クィア 3号 P.62-85 (2010) クィア学会 http://t.co/8ZfGgLAOVQ
【GID/SRS(GRS)】原科孝雄「“性同一性障害と性転換手術”」日本外科系連合学会誌 Vol.26 (2001) No.2 P.290 http://t.co/67CBVl46X6 [PDF]
【LG】「ホモセクシュアルの映像 : 視線の内向の幻想の変換」国文学 解釈と教材の研究 44巻1号 p.100-107 (1999-01) 学灯社 http://t.co/cvZtq46LJ5
【GID】湧井幸子ほか「性同一性障害者が病名認知するまでの自己物語形成プロセスについて -当事者の語りから-」日本性格心理学会大会発表論文集 12号 (p.90-91) 2003-09-24 日本パーソナリティ心理学会 http://t.co/qAyCagn6 [PDF]
【GID】國分典子「性同一性障害と憲法」愛知県立大学文学部論集 日本文化学科編 52巻 (一~一七頁) 2004-03-15 愛知県立大学 http://t.co/L2riLZYt [PDF]
【GID】谷口功一「「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」の立法過程に関する一考察」法哲学年報 Vol.2003 (2004) P.212-220,226 http://t.co/pBxs7ssx
【TS/TG/TV/GID】三橋順子「「性転換」の社会史(1) -日本における「性転換」概念の形成とその実態,1950-60年代を中心に-」中央大学社会科学研究所年報 8号 (p.159-185) 2003 中央大学出版部  http://t.co/umTn2k96
【GID】田多井俊樹「「性同一性障害」という医療言説に依拠した社会運動の形成過程」国際基督教大学 Gender and sexuality 06 (p.93-104) 2011-03-31 http://t.co/7xkIfweB [PDF有]
【TG/TV】大木 昌「異性装をとおして見た近世ヨーロッパの民衆生活とジェンダー」研究所年報 11号 (p.95-97) 2008-12 明治学院大学国際学部付属研究所 http://t.co/hiLpAtKQ [PDFリポジトリ]
【GID】吉野靫「「多様な身体」が性同一性障害特例法に投げかけるもの」Core ethics 4巻 (p.383-393) 2008 立命館大学 http://t.co/T2rYARhX [PDFリポジトリ]
【L】石井香里「女性同性愛者が抱える生活上の問題に対する当事者の姿勢 -同性パートナーと同居する女性のインタビュー調査から-」神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 3巻1号 (p.65-76) 2009-09 神戸大学 http://t.co/3rFoYqgV [PDF]
【G】加藤悠二「「ゲイ男性と親交を持つヘテロセクシュアル女性」へのインタビュー調査」Gender and sexuality 04 (p.61-72) 2009-03-31 国際基督教大学 http://t.co/vobKki4K [PDF]
【BP】「特集 ポリセクシュアル : 性とは何か」ユリイカ 30巻2号 p.57-255 (1998-02) 青土社 http://t.co/cXyPFau9
【LG/Gender】河口和也「セクシュアリティの「応用問題」」現代思想 27巻1号 (p.210-215) 1999-01 青土社 http://t.co/MFtPD6Vj

フォロー(4165ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8008ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)