たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救い (@muromav)

投稿一覧(最新100件)

RT @hayakawa2600: 塚本勝義編『試験によく出る時局作文の作成法と模範文例』(西東社出版部、昭和13年)https://t.co/b3UribtooF は、「非常時」「支那事変」「国防」などなどの戦争・銃後生活にかかわる「時局作文」試験の対策として模範文例を掲載し…
RT @fushunia: 古い論文ですが検索すると、「乳糖不耐症と牛乳の飲み方」(1987年)が出てきました。ヒト以外の哺乳動物は大人になってもミルクを飲み続けて栄養をどんどん取れるようにはなってなくて、多量に牛乳が飲めるようになった人が多くなったのも数千年前からのことでした…
RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv

19 0 0 0 OA 便所の進化

RT @hayakawa2600: 戦時下にもてはやされた国家的科学志向の結晶の一つに、高野六郎著『便所の進化』(厚生閣、昭和16年 http://t.co/18b08tcQ1C)がある。著者は内務省衛生局の中の人。冒頭から「便所に無関心」「便所の功罪」…とすごいタイトルが並ぶ。
RT @morita11: 坂井弘紀「「敵はロシア」 : 中央ユーラシア・テュルクの伝承に現れるロシア」『表現学部紀要』No.23、和光大学表現学部、2023年 https://t.co/TVwfCVp52f
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
RT @nekonoizumi: PDFあり。「ミクロネシア地域の南洋諸島の主要8言語における日本語起源借用語(JOL)の比較考察を行うもの」 ⇒今村圭介,岩村きらら,若森大悟,宮﨑捷世,濵野良安,範静,沈璐 「ミクロネシア地域における日本語起源借用語の社会言語学的比較研究」…
RT @okapia_feb01: 京大に戻った吉村寿人とか、戦後の昭和26年に「生後3日〜6ヶ月の赤ん坊の指を氷水に着けて凍傷にする実験」を論文として報告してて、倫理感がマジでヤバい。(成人や児童にも同じ実験やってる) #今日の論文 "STUDIES ON THE REACT…
RT @y_mat2009: 集団結婚で韓国人と結婚した日本人女性への聞き取り調査では、息子の嫁取りのためにと入信したシオモニ(義母)が息子が結婚したらとたんに教会に通わなくなったと言うドライな話もあったり。 https://t.co/B1zWZu1eIN

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

RT @katsunomisanzai: コメント多々ありがとうございます、出典つけておきますね。 伊勢貞丈『軍用記』です。こちら国会図書館のデジコレからみられます。 https://t.co/ft2WrDrn3T
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
RT @awazu21: 1942年以降、内務省情報局の要請で、日本で地図を作っていい会社は一社だけ、ってなったんだ?!知らなかった! https://t.co/Bt5u8pzjjh
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @nekonoizumi: KAKEN — 研究課題をさがす | ロシアにおけるネオ・ユーラシア主義の再検討―アジアと新興国の視点から (KAKENHI-PROJECT-18KK0329) 2019 – 2021 https://t.co/d1mU2abCU2
RT @spring_sunfield: 山口県の北浦一帯から日本人漁民が朝鮮沿岸に「進出」して最終的に朝鮮に移住漁村を建設したのは有名だけど、三見浦では逆に日本へ移住した朝鮮人が「親方」として内陸の問屋へ鮮魚を運搬する雇用組織を形成していたということを知ったhttps://t…
RT @H_YOSHIDA_1973: 「ベトナムに日本文学(研究)を導入したのは、日本語は出来ないが、英仏露語ができる知識人達だった」という事実を通して、軽視されがちな「重訳」が果たしうる意義を再評価する重要な研究。/ NGUYEN THANH TAM『重訳の再評価の試み―ベ…
RT @YamayaT: "急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となってい…
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
RT @hogenasu: 大学の講義の教材としてそっくりハウスを使った事例が載っている論文。(^^; pdf デ ヨメマス > コンピュータサイエンスアンプラグドと板書講義を併用した大学でのアルゴリズムの授業-その後の改良と学生からの評価 https://t.co/XN…
RT @naagita: 「戦時教学」の研究 : 真宗大谷派を中心に http://t.co/YQdfi7Xu http://t.co/wkJltQXG
RT @moroshigeki: 梅原猛等による日本文化論に「経済的優位に基づく優越意識の正当化」「ナルシスティックな自己賛美」があるというのは、島薗進先生の「日本人論と宗教: 国際化と日本人の国民的アイデンティティ」 https://t.co/LiRgfXHyzf が早くから…
RT @HironobuSUZUKI: この論文の結論ワロタ→「丸刈り強制率の高さは地域の家庭および学校の教育能力の低さや、文化水準の低さを表す指標となる得ることも明かとなった」(東海大学紀要. 課程資格教育センター 3, 69-77, 1993)http://t.co/7UU…
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…
RT @KURODA_KENJI: アルメニア·アッシリア難民の中には日本を経てアメリカに渡った方々もいたようです。詳しくは、メリネ·メスロピャン先生の『ディアナ・アプカーと来日アルメニア人難民 ――20 世紀初頭の日本におけるアプカーの人道的活動――』をお読みください htt…
RT @TakeYoshida: @sayakafc ご存知かもしれませんが、こんな論文がありました。 ドイツの植民地ジェノサイドとホロコーストの比較論争(副島美由紀) https://t.co/o5Jz0dJ8TG
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @itaru_ohyama: 箱館を榎本軍に占拠されたことは、諸外国に通知している。 https://t.co/gBs4cSpTRi
RT @zu2: “CiNii 論文 -  なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか?” https://t.co/y0i5guUmUy

788 0 0 0 OA 植民地統治論

RT @ekesete1: 日本自身が植民地を持っていたのを、どう説明すればいいだろうか? 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.c…
RT @rei10830349: 発達障害人間のこうした性質について、発達心理学的に説明すると「定型発達人間は最初に直感的な心の理論を取得した後に、言語的理由付けを伴う心の理論を形成するのに対し、発達障害児は直感的な心の理論を欠いたまま言語的理由付けによる心の理論を形成する」と…
抗日・内戦期中国共産党のラジオ放送 https://t.co/9NEqkumgue
RT @animalsPEACEnet: 志村けんの笑顔に嘘はなくても、パンくんの表情には嘘の字幕がついていました。調教師の指示による動作に「たのしー」とか、無表情なのに「最高!」とか。恐怖・不安・不満もよく見られた。 論文➡️ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの…
RT @hayakawa2600: 2つ目は、紀元二千六百年奉祝記念事業として世界各国から「日本文化」についての論文を募集した国際文化振興会 編『日本文化の特質 』(日本評論社、1941年)。こちらは国会図書館デジタルでタダで読める。https://t.co/ymUgfb4Yn…
RT @ShinHori1: 明治前半の自由民権派の植木枝盛は、帝国憲法よりはるかに優れた憲法案を考えていたが、政府は無視した。 https://t.co/DZLO8PW80k

9 0 0 0 OA 快傑レーニン

RT @hayakawa2600: こんな本が出てたんか:白雲楼学人著『快傑レーニン』(大日本雄弁会、1924年) 国立国会図書館デジタルコレクションでタダで読めます。https://t.co/rPKAG2NNoQ
「新潟平野における都市の変容」これすごい論文だな。新潟県のことが本当によくわかる。 https://t.co/dpIecfYasN
RT @naruhisa007: うーん、やっぱりこの論文が出てくるか。タイトルでもう勝ってるよね。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している Social Policies Penalize Working and Child-Rearing in Japan」 ht…
RT @rkayama: 高須先生、ドイツ最大の精神医学会は、20万人を超える精神障害者の虐殺「T4作戦」に医師が加担したことを認め、2010年に正式に謝罪してます。6つの病院に作られたガス室の検証もすんでます。この論文をお読みください。https://t.co/qYEiuKX…

116 0 0 0 OA 官報

RT @silakan_duduk: 日中戦争当時の日記に、旧字体ではなく現在の字体、発・連・関・変などが使われているのはおかしいという言説がネットで涌いているようです。しかし、戦前は様々な略字が使われていたのです。 1926年7月7日の官報の附録(略字の整理案=実際に使われ…
RT @ursus21627082: 石原慎太郎著『スパルタ教育』がスパルタの教育イメージを変えた。 「石原のこの著作は,「スパルタ教育」という題名を冠していながら,石原自身の教育観を披瀝したに過ぎず,古代スパルタの教育については全く触れていない。」鈴木円「日本におけるスパル…
RT @TR_727: →家庭では,親は相互の人格を敬愛しあうとと もに,「純潔で健全な家庭」を作り,たえず教育的態度で子どもを監視して性的な悪影響から守ることが求められ/。これこそが「幸福な家庭」に他ならない」とされた。→ 同上①猪瀬優理『性教育をめぐる政治と文化』200…
RT @hayakawa2600: これはスゴイ。人工知能学会でこれかあ:沢 恒雄「世界日本学によるトリレンマ緩解論(自虐史観・東京裁判史観の払拭モデル)」https://t.co/NCbDS9zlv9 「歴史教育を主権・国家・国旗・国歌を正しく保有する 心身に戻す…日本が八紘…
RT @RASENJIN: 「レニングラードの福者クセーニヤ 社会主義体制下の聖人崇敬」たいへん面白かった。スターリン時代でも行われていた巡礼。党と正教会。宗教について知識を得る機会が失われ、聖人に手紙を書くようになったというのも興味深い。先に知っていれば靴ずれでネタにしてまし…
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…
RT @nekonoizumi: 第二次大戦期のイギリスの主に「中産階級のスクールガール」向けの雑誌『ガールズ・オウン・ペーパー』で1940年10月に連載が始まった、空軍の後方支援の女性部隊の隊員が主人公の冒険小説『女性空軍補助隊のウォーラルズ』についての分析・考察論文のようだ…
RT @TR_727: @usakojpn @muromav @makotodeth @yu77799 役に立たない情報ですが、雑誌『正論』2003年8月号に掲載された、つくる会会長で東北大学大学院教授の田中英道氏による、『日本のメディアを支配する"隠れマルクス主義"フランクフ…
RT @shirai_norikuni: 参考に、生活保護の経済波及効果を研究した論文も上げておくね。 鈴木 亘「地域経済波及効果に着目した生活保護費の評価について 大阪市を例として」 https://t.co/i2pojh3PwU
RT @goshuinchou: @ideal_real いやー私も元寇と鎌倉時代豆知識!みたいな軽い本で知っただけなので詳しくはちょっとわからないんです申し訳ないです 論文はあるようです。 https://t.co/9ikJfPO0aB
RT @brighthelmer: ゼミ生の卒論で紹介されていた、「生活保護受給世帯のなかで不正受給はどれぐらいの割合を占めると思うか」という意識結果(山田壮志郎「生活保護制度に関する市民意識調査」より)。平均が30%という結果。2014年の調査で実際の不正受給件数は2.7%だ…
「エチオピアの唄」探したけどこんなのしかなかった。https://t.co/hlSd3Ogw2t

32 0 0 0 OA 朝鮮の米

RT @TAMA6SI: 『朝鮮の米』(朝鮮総督府殖産局 昭和4年)に掲載されている明治末から昭和3年までの米に関する諸々の表を見ると、米の生産量・輸出額ともに伸びているのにも関わらず、朝鮮人の米消費量はむしろ途中から減少していることが判る。 https://t.co/WNix…
RT @tcv2catnap: とりあえず特に民医連とのかかわり、初期水俣発災時の共産党の動き、そして水俣隠しの中で、小学校でさえ被害者と被害に非を鳴らすものに対して「アカ」とレッテル張りしたなど。白眉の論文はこちら。 https://t.co/srm1q5l4ea
RT @MValdegamas: 田中角栄、没後転生して今は幼児用シートベルトをデザインするという立派な仕事をされているのですね。https://t.co/Qr2HwygKK1
RT @hayakawa2600: これはたいへん興味深い。こんな運動があったんですね。機関誌『女子道』すげえ :CiNii 論文 -  機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教育と宗教 https://t.co/8seSAiSUbl
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @f_nisihara: 日本オリエント学会設立に際し、初代会長の三笠宮殿下が入会申込書を自ら配っていたら、同行していた学者が「一体,あんなことを殿下にさせる法があるか。君がやるんじゃないのか。」と怒られたそうです。 - 「オリエント」をふりかえって https://t.…
RT @eboli_ef: 「幼児期における下品な笑いの発達について、2~6歳児の親188名を対象に質問紙調査を行った。その結果、下品な笑いは男女共通に見られ、4歳から6歳にかけて多く見られることが示された」そしてこれを読んで死ぬほど笑ったオレw https://t.co/PU…
RT @livresque2: ひとり出版社の終わりかた②:https://t.co/Ma5rPvdmP1 Cf. https://t.co/G24AOFvKG1 https://t.co/VstIY8VGaK 山田厳子論文に見る芝正夫:https://t.co/0zcOXHj…
RT @nekonoizumi: KAKEN — 戦間期ハンガリー「人種福祉国家」の社会史 https://t.co/RcOz7QmVDM 「戦間期ハンガリーの「生産的社会政策」を地域社会、道徳規範、人種排除という観点から検討するとともに、この社会政策による支援可否の選別基準を…
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ

17 0 0 0 OA カズノホン

RT @temmusu_n: #掛算 http://t.co/s0WgbETTSCは『カズノホン 教師用 第4』。戦前最後の算数教科書の一冊。44頁に交換法則の理解とは、乗数、被乗数に実質的な区別がつかないことの理解であり、アレイ図はその一例であること、46頁に被乗数先唱はいつ…

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @segawashin: http://t.co/MbcJ7MaYTe 蛸の八ちゃん、こちらで読めますね。面白い!面白いなあ!そして今さら気付いて不明を恥じる、田河水泡の絵の巧さ!

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

RT @segawashin: http://t.co/MbcJ7MaYTe 蛸の八ちゃん、こちらで読めますね。面白い!面白いなあ!そして今さら気付いて不明を恥じる、田河水泡の絵の巧さ!
RT @baritsu: 腕木信号機、中央集権的国民国家、帝国 http://t.co/jl3ytzYmn0 フランスアンシャン・レジーム、革命期を通信から見たお話 「こういう話をしますと大抵の方に「おまえは本当に物好きだな」と言われて非常に落ち込んでいるのです」この先生可哀…
RT @hirakawah: 興味深いもの拾った。国会図書館「わが国が未批准の国際条約一覧(2013年1月現在)」 http://t.co/7dn7IzxX22 人権・難民等、環境、労働(ILO)関連の未批准条約が多いのが興味深い。頁数見てもはっきりわかる。条約の母数がこれら分…
RT @karategin: 昭和13年に出版された、満洲国内の各民族に説明した本。その中に「ツイガン(←露ツィガーン)」の名で「ロマ(ジプシー)」が2500人ほど住んでいるという記述が出てきて、少々気になる。>「満洲国の現住民族」(満洲事情案内所編/1938年) htt ...
RT @karategin: 題名が凄すぎるw。内容は、ソ連以外の列強が反共十字軍を組織して悪のユダヤ人組織に牛耳られたボリシェヴィキを倒し、ソ連を構成する各民族共和国をそれぞれ独立させるべし!みたいな話。>「共産ロシア抹殺論」(1938年、春秋社、石丸藤太著)ht ...
RT @karategin: 時期的に、シベリア出兵用と思しき大正7年刊の軍用ロシア語教本を発見。現に、鉄道に関するフレーズは妙に充実。巻末にはシベリア、ザバイカル、ウスリー等あの辺りの主要路線の駅名が全て載っている。>陸軍実用速成露西亜(帝国露清語学会, 1918年)h ...
こういうときは敬称をつけないのか RT @zu2 著者名が / / “CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/kBA9uJxm
RT @hajimekidera: 「恋人の有無が中学生の意識に与える影響 : 「恋人のできやすさ」に着目して」『東京大学大学院教育学研究科紀要』51巻, 2012.3, pp. 103-116 http://t.co/9gsOYz4e
RT @naagita: 「戦時教学」の研究 : 真宗大谷派を中心に http://t.co/YQdfi7Xu http://t.co/wkJltQXG
冷戦期アジアの「電波戦争」研究序説 : 朝鮮戦争休戦後のVUNC(国連軍総司令部放送)に注目して http://ci.nii.ac.jp/naid/110007528431

お気に入り一覧(最新100件)

「幼児期における下品な笑いの発達について、2~6歳児の親188名を対象に質問紙調査を行った。その結果、下品な笑いは男女共通に見られ、4歳から6歳にかけて多く見られることが示された」そしてこれを読んで死ぬほど笑ったオレw https://t.co/PUwmDnS1gM
昭和13年に出版された、満洲国内の各民族に説明した本。その中に「ツイガン(←露ツィガーン)」の名で「ロマ(ジプシー)」が2500人ほど住んでいるという記述が出てきて、少々気になる。>「満洲国の現住民族」(満洲事情案内所編/1938年) http://t.co/zLywIrEK
「戦時教学」の研究 : 真宗大谷派を中心に http://t.co/YQdfi7Xu http://t.co/wkJltQXG

フォロー(1293ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1269ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)