wankonyankoricky (@wankonyankorick)

投稿一覧(最新100件)

RT @shirakawa_love: 外貨建受取利息の一般会計への繰入スキーム 外国為替資金特別会計の現状と課題―外貨建資産の健全な運用に向けて―(短報)  (PDF: 1037KB) https://t.co/zposWGRIws https://t.co/ZKBB3rh…
RT @tasan_121: 総合課税‥金融所得税20%をやめて、普通の所得税5-45%にまとめること‥ 金融所得で1億以上稼ぐ人がいるのでいいのではないでしょうか。 また、庶民にとっては減税です。主要国は普通に累進課税です。https://t.co/tU1QaL7Rgl…
RT @R__Ishizuka: まず最初に一方的に罪や穢れ(債務)が課せられ、その祓除としての貨幣という福田徳三の宗教起源説も同型。古川論文より。 「神への献貢から延いては君主への調貢[みつぎもの] が財の流通交換の一起源をなしたことは, 今日ほとんど動かすことのできない定説…
RT @R__Ishizuka: このあたりのは楊枝嗣郎の下記の論文から。 https://t.co/P6bkb5Sw34
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
RT @jnishihiro: この論文を読むと、ハナノキはそれ自体が希少種であるだけでなく、地域の農業を支えてきた水資源や、植物資源利用の文化を反映した象徴的な存在であることがわかります(湧水依存・撹乱依存種)。 https://t.co/IB1GMIzfg1
RT @goethe_chan: 負債のヒエラルキーを認識しながら、ジョブギャランティーをボトムアップアプローチとして論じてるわけで、「MMTはトップダウンを重視」みたいな結論にはならんはずだが? https://t.co/t4SQd8gZWl https://t.co/XJ5…
RT @shirakawa_love: 面白い。こうして並べてみるとやはりページ数がそれなりにある教科書のほうがしっかり書いてある。井堀マクロ、福田&照山は陳腐化に触れていれば完璧だった。 マクロ経済学の入門書における「固定資本減耗」の説明のあり方を考える https://t…
RT @shirakawa_love: 為替介入時の資金の流れ https://t.co/fVivYZfW9J https://t.co/dWqgQIb7iQ
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
RT @naoyukinkhm: 中央アルプスにおけるライチョウ移植事業の課題:北米のライチョウ移植プロトコルおよび IUCNガイドラインとの比較。長野 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/ndKYa2To6S 中央アルプスへの移植の際、北米の…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @kiishimizu3: MMT(現代貨幣理論)の数理モデルの一つ。 https://t.co/fzvJLFPp2M #MMT #現代貨幣理論 #財政政策 #財政赤字 #政府債務 #マクロ経済学
RT @Tagomago715: こちらも 二階堂達郎 『H.D.マクラウドの信用理論と近代的信用観の形成』 https://t.co/xfGThj9OCp
RT @tokiwa_soken: @Tagomago715 @shirakawa_love では、ひとまずこちらを。 内生的貨幣供給論と信用創造 吉田 暁 https://t.co/MoChd6k60W
RT @narcissina: また水鳥への過剰な給餌の食べ残しや鳥のフンによって餌の食べ残しによって池が富栄養化してしまうなどといった問題も起きます。 この結果、希少種な魚類であるミヤコタナゴに悪影響を与えている可能性が指摘されています。(16/17) https://t.c…
RT @narcissina: 日本のタンチョウは給餌の効果もあって個体数を増やしてきましたが、餌付けの弊害として人との距離が近づきすぎたことにより、畜舎や道路などで事故が多く発生する状況になっています。 餌付けのせいで人に慣れ過ぎてしまったと言えるかもしれません。(7/17)…
RT @narcissina: また、餌台を介した感染症による鳥類の大量死は世界中でたびたび起きています。たとえば日本国内では2005年度や2008年度の冬期に北海道でサルモネラ感染症によるスズメの大量死が発生しています。(3/17) https://t.co/5T1xxtoO…
RT @oikawamaru: 本件に関する論文です(私も共著です)。なんとか保全がうまくいって欲しいです。 https://t.co/b6H2frIwXI
RT @TYK92069037: 排泄量から推定と聞くとこの話が思い出されます
RT @hituzinosanpo: 論文になってます。 「出版における言説構成過程の一事例分析―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として」 https://t.co/cdtWpmaLPC
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/TWg3bS51dQ h…
RT @NACSJ: 【新聞掲載✨】 先ほどツイートしました、#名護市 #辺野古崎 沖合「#長島」鍾乳洞の論文について、#朝日新聞 デジタルにも掲載されています。 ▼朝日新聞デジタル▼ https://t.co/ZHG2QQLVyK ▼沖縄地理学会誌(電子版)にて、論文全文…
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @hayakawa2600: ご参考: アジ歴 大東亜戦争関係一件/宣伝関係/3.戦時黒人工作関係 https://t.co/a5CKSiuX1h 佐藤正治「戦時下日本の対外宣伝における黒人工作」(『マス・コミュニケーション研究』46 巻 (1995))https://…
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @Alien_Evolve: 日本語で日本の事例をまとめた良い総説が出版されておりますので、興味がありましたら。 水田の生物多様性に配慮した農法の保全効果: これまでの成果と将来の課題 日本生態学会誌 (2020) https://t.co/5vgIf1HsL2 htt…
RT @oikawamaru: 日本緑化工学会「生物多様性保全のための緑化植物の取り扱い方に関する提言2019」が公開されているので興味ある方はぜひ。各種法令も解説しています。結論として”遺伝的多様性を損じることのないように,地域性系統の植物(地域性種苗)による緑化を推進”と明…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 局所被害なので大多数の市民が無関心だったのがイ病だが、今度は全市民対象の疫病流行で同じこ…
RT @NahokoTokuyama: @Shyboy0821 その先生のおっしゃる通りです。例えば、歯をむき出して唇をめくり上げる表情は「笑い」と捉えられることが多いですが、本当は強い恐怖を感じている表情です。 番組内のパン君の表情を分析した論文があるので、よろしければ読んで…
RT @NahokoTokuyama: いくつか資料をご紹介しておきます。 研究者からの提言(2006年から4回提言を提出)https://t.co/M4GpUDscbL 映像のパンくんの表情、しぐさを分析した論文 松阪崇久2018「ショーやテレビに出演するチンパンジー・パ…
RT @NahokoTokuyama: 人工保育となったチンパンジーを群れに戻す試みいくつか https://t.co/UZf3UcepuN https://t.co/P8TstXcuaE https://t.co/fT2VOuoW5o
RT @koichi_honda: @wankonyankorick 思っていたよりずっと面白いです。 例えばこれ。 https://t.co/SK2IEeqLBU 他にない視点を提供してくれますね。 鵜呑みにはできませんが、こんなグラフも。 https://t.co/KWbr…
RT @akabishi2: 問題提起1 教科書裁判三二年の争点(アジアのなか の教科書裁判) 佐藤伸雄 https://t.co/gt1rXIxjv0
RT @matsusakat: パンくんは志村さんを慕っていただろうけど、この映像はインチキです。こちらの論文でも書きましたが、志村どうぶつ園は捏造映像のつぎはぎを多用していました。視聴者を騙すこういうやり方に、志村さんを巻き込まないで欲しかった。 https://t.co/P…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  イタイイタイ病の加害・被害・再生の社会史 https://t.co/vLuKDxyPAU #CiNii
RT @hayakawa2600: 2つ目は、紀元二千六百年奉祝記念事業として世界各国から「日本文化」についての論文を募集した国際文化振興会 編『日本文化の特質 』(日本評論社、1941年)。こちらは国会図書館デジタルでタダで読める。https://t.co/ymUgfb4Yn…
RT @t_wak: 「萬歳」も、読みは「バンザイ」と最初から決まっていたわけではなく、「バンゼイ」や「マンザイ」を試した末に「バンザイ」になったという。 ↓帝大「萬歳」につき、参考にしたものの本 https://t.co/iolKRutEAJ
RT @urano_shinjcp: 「ダムすげー!八ツ場ダムのおかげ」と言う前に「調節池すげー!」と言うべきではないのか? 柏市と守谷市の3つの調節池で八ツ場ダムの総容量に匹敵する洪水調節力がある。同容量なら上流のダムより、下流の調節池の方が、下流域の水位への影響はずっと大き…
RT @g9e1o7: これ、大昔に読んだような読んでないような…今度読んでみよう。梶田先生だったのか。 『原子力発電所の立地と地域社会・経済の再編成—福島県富岡町を事例に—』 https://t.co/EPPSUbj1eo
RT @WARE_bluefield: 国会図書館の人の整理らしい。『財政政策と金融政策の協調をめぐる議論―MMT その他の提案の論点―』 https://t.co/01ygqkDHuU
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島 https://t.co/UpR5ve0dk1 #CiNii アブスト読めばどんな労苦の上に開拓したかわかる。満蒙開拓により国策に翻弄され、そしてまた歪んだ空港行政という国策に翻弄され…
RT @masterguchi: 金融不安定性仮説の意義と限界 衽衲 アメリカ・ラディカル派のミンスキー論 鍋島直樹 2015 https://t.co/P7SitHUNxn #経論 #経論金融 #経論PK #経論MMT
複式簿記を経済分析に持ち込もうとする人が数学を避ける傾向がある、というのはちょっと違う。ただ複式簿記を数学モデルと結合させると、方程式が倍々ゲームで増えてしまうのでめんどくさい。これなんかはかなり簡単なほうだが。。。 https://t.co/NoIbZoKClu
RT @MC_sashiba: 食パンでハクチョウが死んだ例についてはこれ。地人書館『野生動物の餌付け問題』の「第11章 観光地における水鳥の窒息事故」もこの話。 CiNii Articles - 食パンが咽喉部を栓塞させたオオハクチョウ (Cygnus cygnus) 3…
RT @TR_727: @tcv2catnap →加え/病の原因について知るすべを一切もちえない被害者は奇病に苛まれ、生計の途を絶たれ喘ぎ苦しんでいたばかりか、/敵対関係を持つことで、企業を頂点に戴く共同体から白眼視される事態に直面していた」 『環境正義と共同体の〈言葉〉 水俣…
RT @TR_727: @tcv2catnap 「県知事を中心とする/調停委員会が/政治決着とも言える事態収拾を図り/チッソと患者家庭互助会員の間に見舞金契約書が締結された/。ところがチッソ側は/水俣病が自社/排水水銀に起因することを/この時点で把握し/当初から当事者間における…
RT @finegan_wake: @bouz_kobouz サンゴ移植は研究歴も浅く、確立した技術ではないので、今から(少なくとも)11年前に、日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全委員会がガイドラインを纏めています。当時の生残率はせいぜい30%前後。今では少しは改善されているかもしれ…
RT @kezai_onchi: 詳しい紹介は吉田暁先生の書評を参照(PDF)https://t.co/Gi7C6C2Q2Q
RT @kezai_onchi: この辺の話題は金井雄一先生のペーパーが面白い。 金融史研究におけるピール銀行法の意義 : 内生的貨幣供給論および信用先行説の視点を取り込んで https://t.co/57QkGEbpRP 外生的貨幣供給論の非現実性 : 初期のイングランド…
RT @kezai_onchi: この辺の話題は金井雄一先生のペーパーが面白い。 金融史研究におけるピール銀行法の意義 : 内生的貨幣供給論および信用先行説の視点を取り込んで https://t.co/57QkGEbpRP 外生的貨幣供給論の非現実性 : 初期のイングランド…
RT @TR_727: @tcv2catnap →こうした状況を背景に,「文藝春秋』掲載の 「イタイイタイ病は幻の公害病か」(児玉,1975),/自民党報告(自民党環境部会,1976)など,イ病カドミウム原因説を再び疑問視し,あわせてコメのカドミウム汚染対策の緩和などを求める政…
RT @mnb_chiba: 「金融史研究におけるアムステルダム銀行の位置」 https://t.co/9srGiKwnLL ……「最初の中央銀行」
RT @mnb_chiba: 建部正義2017「大恐慌の原因に関するフリードマンの解釈をめぐって : 『合衆国金融史1867-1960』を読み直す」 https://t.co/6I76nFdF6c ……新着pdf.32頁.
RT @hayakawa2600: これはスゴイ。人工知能学会でこれかあ:沢 恒雄「世界日本学によるトリレンマ緩解論(自虐史観・東京裁判史観の払拭モデル)」https://t.co/NCbDS9zlv9 「歴史教育を主権・国家・国旗・国歌を正しく保有する 心身に戻す…日本が八紘…
RT @mnb_chiba: そこでこれですよ: 斉藤美彦2000「内生的貨幣供給説としての日銀理論--量的緩和論批判に至る系譜」 https://t.co/LPHonuBbvp
RT @mnb_chiba: 楊枝嗣朗2018「マルクス信用理論体系再考(1)」 https://t.co/L3tGikzlvD
RT @masterguchi: “外生的貨幣供給論の非現実性: 初期のイングランド銀行券に注目して” 金井雄一 2017 https://t.co/K2mWaXDQu8 #経論 #経論貨幣 #経論金融 #経論財政 #経論PK #経論MMT
RT @mnb_chiba: 斎藤修2018「世界史における日本の近世:長期の視点からみた成長・格差・国家」『日本學士院紀要』 https://t.co/yzvqytlOzI
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  日本における難民の受け入れと社会統合 : タイ難民キャンプからのカレン族を事例に https://t.co/WIziKzyvjj #CiNii
RT @mnb_chiba: 古川顕2018「イネスとケインズの貨幣論」 https://t.co/5OmJnF1ajF #CiNii ……貨幣信用説、貨幣法定説。(内生的貨幣供給論陣営内部でのマルクス派とケインズ派の係争点)
RT @mnb_chiba: 斉藤美彦2017「イングランド銀行の量的緩和からの出口政策について」https://t.co/n9igeZegE8 #CiNii ……検索してDL可。内生的貨幣供給論。
RT @oikawamaru: ただ採って送ってただけでなくて、ちゃんと論文化しているのが素晴らしいところで、国立国会図書館様がPDFを公開しているのもまた素晴らしいことです「黒岩(1927)琉球島弧に於ける淡水魚累採集概報 PDF https://t.co/G8bjycejQ…
RT @Woofer30: CiNii 論文 -  マクロ会計発展における2大潮流 : ケンブリッジ学派とオスロ学派 https://t.co/zjVpVSqA9Y #CiNii
RT @HarutaSeiro: ↓ CiNii論文 - <論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって http://t.co/F3xG8r9XN6 川崎康司『東海大学紀要文学部』78, 2002/キュルテペ文…
RT @yamayamayama18: 「貨幣的循環理論の構造と問題再論」 Augusto Grazianiを起点とする80年代以降の展開 Evolution of the Theory of Monetary Circuit : Debates after the 1980'…
RT @yamayamayama18: 「貨幣的循環理論の構造と問題再論」 Augusto Grazianiを起点とする80年代以降の展開 Evolution of the Theory of Monetary Circuit : Debates after the 1980'…
RT @yamayamayama18: 「貨幣的循環理論の構造と問題再論」 Augusto Grazianiを起点とする80年代以降の展開 Evolution of the Theory of Monetary Circuit : Debates after the 1980'…
RT @yamayamayama18: 竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https:…
RT @yamayamayama18: 竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https:…
RT @yamayamayama18: 竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https:…
RT @yamayamayama18: 竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https:…
RT @muran1983: @hironyauji 本気で、温水洗浄便座の買替をお勧めいたします。 動画を拝見する限り、逆流した汚物が噴射ノズルにかかっておりますので、体内に雑菌が入る可能性があります。取り返しのつかない病気になる前に買い替えを。上の階の方には買い替え代も請求…
RT @JunyaTheSphere: ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリン…
RT @tororonto_: 服部 茂幸「ジョーン・ロビンソン派所得分配論における賃金財部門の所得分配について」 https://t.co/PMCOIxHe0r
RT @oikawamaru: クサフグの学名が変わったのは知ってたけど、詳しく日本語で解説してくれてるのに気づいた。分類学についてもちょっと勉強になります。松浦(2017)フグ類の学名はなぜ変わったのか?.日本水産学会誌83:718-721 PDF→ https://t.co…
RT @menashi_sato: 16年も前にF先生がベントス学会誌で書かれたのを今更読んでるけど『全採集家必読!』って感じだから読むべき https://t.co/IBoOMcQitn https://t.co/ZGRwyTXMZB

11 0 0 0 OA 梅園菌譜

RT @myco_radical: 古くはキツネノエフデやキツネノタイマツを<うなぎたけ>と呼んだとか。(毛利菌譜(梅園菌譜)より?)鬼筆のあたりにそれらしい事がみあたんけど、確かに似てるかもしれないw>https://t.co/ztE18KaB7w #kinokole #fu…

632 0 0 0 OA 介譜

RT @gofukuyasan: カブトガニ柄京袋帯。絶対に売れないとは言い切れない。日本カブトガニ学会みたいなのがあって、たまたま着物で出席することになった方とかいませんか? https://t.co/ZIdPNdcPAM 方向を変えれば裏面も出せます(微グロ)https:/…
RT @nizimeta: “CiNii 論文 -  貨幣理論の基礎認識” https://t.co/QfdBYuM04f
RT @matusima3455: CiNii 論文 -  「琉球独立」へのシミュレーション (特集 沖縄から自治を問う) https://t.co/H3yJG5a4S1 #CiNii
RT @naoyukinkhm: 栃木県奥日光における鳥類群衆の変遷。 https://t.co/melQUPGWra シカが増加した1998年以降、ムシクイやウグイスなどの森林の下層で営巣や採食を行う種が大幅に減少したようです。シカの増加による森林下層植生の推定が主な要因であ…
RT @dandonban: @kanenooto7248 他にも論文があるかもですが)2003年の東京水産大学の研究によると、長期の漬け込みによる河豚毒の塩水や糠への流出・希釈効果によるとありますねhttps://t.co/ff0UxVZnzE
RT @ryhrt: 戦後70年間における高知県の「犬神」変容に関する研究 https://t.co/iSjDhu3Mol
RT @temmusu_n: 古代日本の天文知識 宵の明星、明けの明星を同じ金星と認識していたらしいがhttps://t.co/RLsRZ1i1RH、暦法は百済経由で中国のものを使用し、頒暦は推古朝以降らしいhttps://t.co/99xuWg7iTh。
RT @IgarashiMari: 外国語による思考力の低下についての研究は、東京大学の高野陽太郎先生がその第一人者。もし論文に興味のある人はこちらで読めるよ。 KAKEN - 外国語使用による思考力の一時的な低下(15300085) https://t.co/isHfeYc…

お気に入り一覧(最新100件)

#ヤスデ図鑑を作りたい 沖縄からマギータマヤスデが新種記載されました.これで日本産タマヤスデ科は11種になります.タイプ産地は沖縄島.他に渡嘉敷島,久米島,石垣島から記録されています.https://t.co/bv3cDjaVd4 https://t.co/3dOFtYmGNU
追記。イソアワモチの背眼の構造は下記報告をご参照ください。これ以外にも文献は少なからずあります: https://t.co/DeTSQtukp6
甑のミミズハゼに関する論文が公開されました。 オオミミズハゼは近似する亜熱帯性の未記載種と交雑しているのかも?みたいな話と、イチモンジミミズハゼに酷似する未記載種についてなどを報告しました。 https://t.co/zrArqAR1UL https://t.co/2gmdLwSma3
The largest echiuran worm in the world!!! Giant spoon worms pumped out of their deep burrows: First collection of the main bodies of Ikeda taenioides (Annelida: Thalassematidae: Bonelliinae) in 88 years https://t.co/1wqPvTtu7i https://t.co/viABxe45mu
【新聞掲載✨】 先ほどツイートしました、#名護市 #辺野古崎 沖合「#長島」鍾乳洞の論文について、#朝日新聞 デジタルにも掲載されています。 ▼朝日新聞デジタル▼ https://t.co/ZHG2QQLVyK ▼沖縄地理学会誌(電子版)にて、論文全文を公開中▼ https://t.co/z5nz5lGvq9

1 0 0 0 OA 男子手淫論

@hayakawa2600 下世話な話ですが106年前の順天堂大学医学部で匿名の人物が自慰について論文をものしていたのを読んだ時はゲンナリしました。書き出しから凄いですよ。 https://t.co/MgfIl0Mh0i
また地人書館『野生動物の餌付け問題』からで恐縮だけど「第10章 餌付けがもたらす感染症伝播 ―スズメの集団死の事例から」は2005年から2006年にかけて起きたスズメのサルモネラ感染の話。 CiNii 論文 - 人と野生動物の関わりと感染症―野鳥大量死と餌付けを例に https://t.co/fC7d0dXpaf #CiNii
中山伝信録物産考 https://t.co/n8mFImz7KO なるものの世界に迷い込んでいた。1769年に成立した琉球国の産物をまとめたもの。ドゼウはなかったがシリケンイモリ的なものやハブ的なものやタイマイ的なものが載っていた。 https://t.co/L6TsQT7wLn
山本英司2012「カレツキと階級闘争」 https://t.co/RRYkAh0bnb #CiNii ……PDF化は最近。DLはタイトルのグーグル検索から。
@hiyori13 それよりこの元ネタの本を訳してみんかね https://t.co/UnKfJ2cJs2
JCO臨界事故患者の初期治療 鈴木 元 保健物理(2000) https://t.co/IVNKwoZBzY 臨床症状から重篤な全身被ばくを被った患者が2名でたと推測していた。これは,骨髄移植が必要になるかもしれないと身震いして待ち受けていたことを覚えている。

フォロー(649ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1746ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)