著者
谷嵜 徹也 上田 浩次 村部 敏彦 野村 英之 鎌倉 友男
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌. D, 産業応用部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. D, A publication of Industry Applications Society (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.133, no.5, pp.558-565, 2013-05-01
参考文献数
12
被引用文献数
1 1

Traffic regulations mandate the use of winter tires in the interests of smooth traffic flow during heavy snow days. In this situation, road administrators must visually inspect vehicles to ensure summer tires are not being used on expressways. However misjudgment is unavoidable only by visual inspection and heavy traffic jams eventually occur. To avoid such traffic jams, an automatic tire discrimination system is required. In this report, we propose a simple method of discrimination between summer and winter tires using tire/road noises emitted by running vehicles, and evaluate the relationship between road surface roughness and the impact noise patterns of winter tires. Additionally, we consider the influence of road surface conditions such as dry and wet surfaces on the proposed discrimination method. Finally, we confirm the effectiveness of the discrimination system in the field using a number of vehicles with different tires.
著者
浜元信州 上田浩
出版者
国立大学法人 情報系センター協議会
雑誌
学術情報処理研究 (ISSN:13432915)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.21-29, 2016-09-27 (Released:2018-08-27)
参考文献数
5

群馬大学では,情報セキュリティeラーニングの開発を行い,群馬大学Moodle上での運用を独自に行い学内構成員に提供してきたが,2015年度より,学認に参加し,国立情報学研究所(NII)の提供する学認連携Moodle講習サイトの「りんりん姫」を利用することとなった。本論文では,全学の1年生を対象とした講義の「情報」での利用や,VPN接続サービス,edroamサービス利用の要件とした群馬大学での「りんりん姫」の活用事例を紹介する。また,群馬大学での運用をモデル化し,この運用を実現するために開発した学認連携Moodle講習サイトの成績確認システムの概要を述べる。
著者
上田 浩史 山崎 正利
出版者
日本炎症・再生医学会
雑誌
炎症 (ISSN:03894290)
巻号頁・発行日
vol.13, no.4, pp.337-340, 1993-07-31 (Released:2010-04-12)
参考文献数
15

Tumor necrosis factor-α (TNF-α), a cytokine secreted by macrophages, was recently recognized as an important molecule in host defense mechanism. However, its overproduction is also implied in many acute and chronic disease states. The inhibition of TNF-α overproduction, therefore, leads to suppression of acute and chronic inflammation. This work was undertaken to ascertain whether vegetable juice from perilla leaf, which may be a new candidate for an antiinflammatory reagent, can inhibit the endogenous production of TNF-α in mice.Both red and green perilla juice significantly inhibited TNF-α production byperos administration. Perilla juice showed nearly the same level of an inhibitory activity against TNF-α production as did Saibokuto, an antiinflammatory reagent. The inhibitory activity was stable for heat treatment (100°C, 10 min) . Perilla contains an active molecule (s) which can inhibit a host from releasing TNF-α. This molecule thus may suppress host defense systems as well as antiinflammatory drugs such as glucocorticoid or Saibokuto.
著者
大橋 一智 上田 浩史 山崎 正利 木村 貞夫 安部 茂 山口 英世
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.112, no.12, pp.919-925, 1992-12-25 (Released:2008-05-30)
参考文献数
18
被引用文献数
10 10

The biological activity of a preparation of heat killed cells of Enterococcus faecalis, FK-23 which was isolated from the feces of a healthy human, was investigated in C3H/He mice. Intraperitoneal injection of the preparation caused an accumulation of neutrophils and macrophages in the peritoneal cavity of the mice 6 h later. As a parameter of the activation of macrophages, the effect of the FK-23 preparation on the production of tumor necrosis factor (TNF) was examined. The mice were given two consecutive intravenous injections of the preparation at a dose of 10μg/mouse and, 3 h later, of 300μg/mouse. The TNF level in the sera reached 99 U/ml in mice 2 h after the second injection. This preparation also stimulated peritoneal macrophages to produce TNF in vitro and increased the capacity of neutrophils to adhere to plastic plates and to release active oxygens, but did not induce blastogenic transformation of lymphocytes. These results suggest that the FK-23 preparation is a biological response modifier (BRM) with various activities on phagocytes similar to a streptococcal antitumor agent, OK432.
著者
上田 浩 門口 礼 森 幹彦 喜多 一
雑誌
情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE) (ISSN:21884234)
巻号頁・発行日
vol.4, no.3, pp.9-20, 2018-10-30

1つの情報モラル事例を,複数の視点から見る,小学校高学年を対象とした情報モラル指導手法を提案する.手法の特徴は,(1)情報モラル事例の中心的な登場人物に加え,加害者などを含めた複数の登場人物の視点から事例を見る物語を提示すること,(2)登場人物の相関図を示し,相関図から自由に視点別の物語を選択できるようにすることの2点である.提案手法に基づき,情報モラル指導用のWeb教材「情報モラルそうかんず」を開発した.教材を構成する物語は,言葉だけでは表現が困難な登場人物の心情や行動を表現するためにマンガを利用した.本論文では,開発した教材を用いて,小学校6年生の児童を対象に授業実践を行い,開発した教材を用いた授業案が構成可能であること,提案手法から期待される効果を検証した結果を報告する.提案手法の効果として,(1)学習者が加害者の視点から新たな知見を得られること,(2)相関図から自由に物語を選択させる手法が,学習者にとって有用なコンテンツの要素となりうることが明らかとなった.
著者
亀山 道弘 小島 隆志 今井 祥子 柴田 俊明 上田 浩一 桐谷 伸夫 菅澤 忍 Michihiro KAMEYAMA Ryuji KOJIMA Shoko IMAI Toshiaki SHIBATA Koichi UEDA Nobuo KIRIYA Shinobu SUGASAWA 独立行政法人海上技術安全研究所海洋環境評価系環境影響評価研究グループ 独立行政法人海上技術安全研究所海洋環境評価系環境影響評価研究グループ 独立行政法人海上技術安全研究所海洋環境評価系環境影響評価研究グループ 独立行政法人海上技術安全研究所海洋環境評価系環境影響評価研究グループ 独立行政法人海上技術安全研究所海洋環境評価系環境影響評価研究グループ 独立行政法人海上技術安全研究所運行・物流系計測技術研究グループ 独立行政法人海上技術安全研究所構造系構造解析・加工研究グループ
出版者
海上技術安全研究所
雑誌
海上技術安全研究所報告 (ISSN:13465066)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.1-16, 2012

The authors conducted immersion tests on marine antifouling paint coatings at Tateyama (Chiba prefecture) and Ecchujima (Koto Ward, Tokyo) to investigate efficacy of antifouling coatings. Observation on bio fouling process of barnacles and measurement on leaching rate of antifouling agents from antifouling paint coatings were done throughout the tests. Leaching rate of antifouling agents was measured by apparatus that allows direct measurement from the flat panels. Chlorophyll-a (Chl.a) on immersed flat panels were also measured to estimate bio fouling of algae. And, the authors investigated 2 pure car carriers, container ship and training ship at regular dry dock to clarify actual ship's bio fouling of hull and niche places such as sea chests and rudder, etc. Leaching rate of antifouling agents from tested all marine antifouling paint coatings had been kept over abt.l0pg/cm^2/day for 1 year and barnacles had not stuck on paint coatings using antifouling agents of cuprous oxide(Cu_2O) . On the other hand, barnacles were observed on the coatings using antifouling agents of organic zinc in a minimum of about 100days and an average of about 250 days. The results of the immersion test clarified that efficacy of anti-fouling paint coatings could be estimate on leaching rate of antifouling agents and the rate over abt.10μg/cm^2/day of Cu_2O could prevent barnacles sticking on the anti-fouling paint coatings. Measurement on chlorophyll-a (Chl.a) could estimate quantity of algae stuck on tested panels in beginning of the immersion test. Barnacles and algae were observed on actual ship's hull and niche places of the investigated ships. Anti-fouling paint coatings using anti-fouling agent of Cu_2O were presume to be effective to prevent ship's bio fouling. The results of the investigation of actual ships clarified that ships have various surface conditions of antifouling paint coatings caused by ship's operation and structure that could be considered to cause bio fouling on ships.
著者
上田 浩司 北道淳司 黒田 研一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.39, pp.19-24, 2007-05-10
参考文献数
14

近年 FPGA技術を応用した動的再構成可能プロセッサ(DRP)が提案されているDRPは独自の動的再構成可能アーキテクチャ(DRA)を持ち 独自の設計自動化環境が用意されている.しかし アプリケーションに特化した新規のDRAを含む動的再構成可能システム(DRS)のシステム設計において 既存のDRP用記述言語およびCADでは対応できない可能性がある.本稿では システムレベルにおける汎用のDRSのモデリングのために開発している動的モジュールライブラリを利用したDRPのシステムレベルモデリングについて述べる動的モジュールライブラリはSystemCの拡張ライブラリであり,モジュールの動的な生成・削除およびポートの動的な接続・分断のモデリングが可能である.提案プロセッサのアーキテクチャは 基本となるMIPS型アーキテクチャに対して 動的に生成・削除される演算器のための命令およびそれらの生成・削除命令を追加したものである.提案プロセッサのモデリングおよびそのシミュレーション結果について述べる.Recently, dynamically reconfigurable processors (DRPs) based on FPGA technology are proposed. DRPs are implemented on unique dynamically reconfigurable architecture, and a specialized design environment is provided for the DRP. In the case of the system design for new application specific dynamically reconfigurable system ( DRS ), existing description language and CAD system for existing DRA can not deal with this system design. In this paper, we describe the system level modeling of a DRP using a dynamic module library, which we have developed for the modeling of general purpose DRSs at the system level. The dynamic module library is an extended SystemC library, and enables the modeling of the dynamically generation and elimination of modules, ports and channels and the connection and dispatch between port and channel. The architecture of proposed processor is based on a MIPS type architecture and is appended the instructions, which are for the dynamically reconfigurable operational units and for the generation and elimination of them, and the hardware resources for the execution of appended instructions. We describe the proposed DRP model and its simulation results.
著者
上田浩 中村素典 古村隆明 神智也
雑誌
デジタルプラクティス (ISSN:21884390)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.97-104, 2015-04-15

筆者らは大学の情報系センターでの経験から,大学等における情報倫理教育には次の3つの問題:(1)標準化と可視化がなされていない,(2)留学生への教育が困難,(3)持続可能性が低い,があり,これらの問題に対処し,大学等における情報倫理教育を充実させるため「高等教育機関の情報セキュリティ対策のためのサンプル規程集」に準拠し日英中韓の4カ国語に対応した情報倫理eラーニングコンテンツ「倫倫姫」を開発し運用してきた.2012年11月より「倫倫姫」は,学認連携Moodleにおいて,学認参加機関であれば無償で利用できるようになっている.本稿では「倫倫姫」開発・運用を総括するとともに,複数の大学等に本コンテンツを提供している学認連携Moodleの構築・運用事例とそこから得た知見を報告する.
著者
上田 浩
巻号頁・発行日
2016-08-06

学認クラウドと連携ソリューション事例紹介セミナー資料
著者
三浦 聡一郎 塚田 隆裕 野村 英之 鎌倉 友男 谷嵜 徹也 上田 浩次 宇佐見 順二
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. US, 超音波 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.387, pp.53-57, 2013-01-17

降雪や路面凍結によるスリップ事故は絶えることがない.これを防ぐために冬タイヤ規制が各路面で展開されているが,人員による目視判断によって行われているため,作業員の肉体的負担に伴う誤判定,車両の一時停車による渋滞等が発生している.そこで,我々は車両走行時にタイヤ/路面の接触に伴って発生する路面振動を収集し,周波数解析などから夏/冬タイヤの判別を行った.この結果,両タイヤの識別が可能という指針を得た.
著者
上田 浩
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.50, no.6, pp.575, 2014 (Released:2016-07-02)
参考文献数
2

後天性免疫不全症候群(AIDS)は,ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染によって引き起こされる.HIVへの感染により免疫不全が生じ,その結果,日和見感染やがんなどを発症して最終的には死に至る.AIDSの発見当初から現在に至るまで,様々な治療が試みられてきたが,いまだ根本的治療法の開発には至っていない.その理由として,一般的に知られている他のウイルスとは異なり,HIVが細胞性および液性免疫を担うヘルパーT細胞に感染し,免疫系を破壊するウイルスであること,またワクチンとして使用されるようなウイルス表面に存在する表面抗原の構造変化が,他のウイルスに比べて著しく速いスピードで起こるため,効果的な抗体を作ることが難しいことなどが挙げられる.なお,本稿は下記の文献に基づいて,その研究成果を紹介するものである.1) Picker L. J., Deeks S. G., Nature, 503, 207-208 (2013).2) Brauch D. H. et al., Nature, 503, 224-228 (2013).
著者
永野 由祐 中田 真一 上田 浩三 松下 浩一 高橋 和昭
出版者
Japanese Society of Animal Science
雑誌
日本畜産学会報 (ISSN:1346907X)
巻号頁・発行日
vol.85, no.2, pp.139-143, 2014

未利用海藻ノコギリモクの乾燥粉末給与が鶏卵品質に及ぼす影響を産卵ステージの異なるニワトリを用いて調査した.飼料としては,トウモロコシ─大豆粕を主体とした市販の採卵鶏用飼料とこの飼料の40%を籾米と置換した飼料を用いた.供試鶏として,産卵最盛期または廃棄直前の国産鶏と産卵後期の外国産鶏を用いた.卵黄中ヨウ素濃度は産卵時期や使用したニワトリの種類にかかわらず,ノコギリモク添加区で無添加区に比較して増加した.卵黄中<i>β</i>-カロチン濃度は国産鶏を用いた試験において,ノコギリモク添加区で無添加区に比較して増加した.また,ノコギリモク添加による卵黄中<i>β</i>-カロチン濃度の増加は,籾米混合飼料を使用した時に顕著であった.卵殻厚は,廃棄直前鶏に籾米混合飼料を給与した時に,ノコギリモク添加による増加が観察された.一方で,外国産鶏へのノコギリモク添加給与は,卵殻厚に影響を及ぼさなかったが,卵殻強度の有意な上昇が認められた.以上のことから,ノコギリモクは採卵鶏において卵黄中ヨウ素および<i>β</i>-カロチン濃度を増加させ,産卵後期におけるニワトリの卵殻質を改善させる有用な未利用資源となる可能性が示された.
著者
折尾 彰吾 上田 浩 上原 哲太郎 津田 侑 吉村 豪康 山村 智英 野村 怜一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.489, pp.249-254, 2013-03-07

Wi-FiやBluetoothの通信ではその仕様上,デバイス固有に割り当てられたアドレスが暗号化されることなくやりとりされている.これは外部から容易に観測することができ,この値を位置,時刻その他のデータと紐付けて収集することで,ユーザの位置の履歴や行動パターンが漏洩し位置プライバシーが脅かされるおそれがある.さらに攻撃者自身が移動しながら情報を収集することで,比較的少数の攻撃者によってもプライバシー攻撃を行うことが可能となる.本稿では,予想されるプライバシー攻撃と同様のフィールド実験を実施し,その結果を分析することでこの脅威の現実性を検証する.またこの攻撃によって起こりうる被害についてさまざまな視点から考察する.
著者
上田 浩 中村 素典
出版者
大学ICT推進協議会
雑誌
2015年度年次大会講演論文集
巻号頁・発行日
2015-12-02

大学ICT推進協議会 2015年度年次大会; [開催日時] 2015年12月2日(水)〜4日(金); [会場] 愛知県産業労働センター・ウインクあいち [主催] 大学ICT推進協議会; [後援] 文部科学省・公益財団法人 名古屋観光コンベンションビューロー
著者
津田 侑 黄 亮錦 森村 吉貴 侯 書会 上原 哲太郎 上田 浩
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:03875806)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.300-310, 2014-01-15

インターネット上でのユーザ間の情報共有はCGMと呼ばれるユーザ主体の情報発信基盤を通じて文字,写真,動画など様々な形で行われている.その中でもインターネット生放送は情報を映像とともにリアルタイムに伝える手段として注目を集めている.本論文ではユーザが創造したコンテンツを保護しつつ情報を発信できるインターネット生放送システムを提案しそのプロトタイプを構築した.そして,そのプロトタイプを用いて操作性,映像の品質,コンテンツ保護の効果の3つの項目を評価するために被験者実験を実施した.操作性では83.3%の被験者から高い評価を得られた.映像の品質は画質,音質,映像と音声の同期性の3つの指標でそれぞれ70%以上の被験者から高い評価を得られた.コンテンツ保護の効果では100%の被験者に映像の視認性について効果が見られた.また,94.4%の被験者から映像の横流しに対する抑止力があるという評価を得た.
著者
上田 浩
巻号頁・発行日
2013-12-06

第7回統合認証シンポジウム; 開催日時:2013-12-06 13:30:00-; 開催場所: 佐賀大学理工学部6号館2階多目的セミナー室
著者
上田 浩 中村 素典 西村 健 古村 隆明 岡部 寿男 曽根 秀昭 ベアリー キース 牧原 功 久米原 栄
雑誌
大学ICT推進協議会2012年度年次大会論文集 (ISSN:21867127)
巻号頁・発行日
2012-12-18

大学ICT推進協議会 2012年度 年次大会 : 2012年12月17日(月)-12月19日(水) : 神戸国際会議場