著者
宮崎 大 久保田 哲史 林下 浩士 鍜冶 有登 小林 大祐 吉村 昭毅 和田 啓爾
出版者
一般社団法人 日本救急医学会
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.12, pp.956-960, 2010-12-15 (Released:2011-02-09)
参考文献数
15
被引用文献数
1 3

症例は41歳,女性。既往歴特記事項なし。銀杏60個を摂食し,4時間後から嘔気,嘔吐,下痢,めまい,両上肢の振戦,悪寒が出現した。6時間後救急要請,当院に搬送となった。来院時呼吸数30/min,脈拍94/min(整),血圧152/90mmHg,SpO2 99%(室内気)と安定しており,意識も清明であった。血液検査では白血球増多,呼吸性アシドーシス,軽度の乳酸値の上昇が認められた。頭部CTでは明らかな異常所見はみられなかった。銀杏中毒と診断し,pyridoxal phosphate(PLP)400mg(8mg/kg)を経口投与し,症状は改善した。入院,経過観察としたが,症状の悪化はなく,第2病日に退院となった。後日,来院時の血清4-O-methylpyridoxine(MPN)濃度は339ng/mlと高値であることが判明した。銀杏中毒は栄養状態の不良な前後に頻発していたが,最近では減少している。原因物質としてMPNが証明されており,中枢神経でビタミンB6(Vit B6)と拮抗して作用し,痙攣を起こすことが推測されている。本症例では痙攣は発症していないが,PLP投与により症状は軽快した。銀杏中毒に対してはPLPを速やかに投与すべきである。
著者
和田 啓伸 門山 周文 坂入 祐一
出版者
特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会
雑誌
日本呼吸器外科学会雑誌 (ISSN:09190945)
巻号頁・発行日
vol.22, no.7, pp.1033-1037, 2008-11-15 (Released:2009-06-04)
参考文献数
16

症例は30歳代,男性.統合失調症で入院中だったが,自宅外泊中に自殺企図で約100mlの灯油を飲んで,当院に搬送された.初診時の理学所見,画像所見は異常なかったが,入院6時間後より頻呼吸,喘鳴,低酸素血症が出現し,右下肺野に浸潤影を認め,灯油誤嚥による化学性肺炎と診断し,直ちに人工呼吸管理を開始した.抗生剤を使用し肺炎像は収束していったが,中葉に肺膿瘍を疑わせる径6cmの腫瘤影が残存したため中葉切除を行った.術後経過は順調で,第30病日に前病院へ転院となった.近年の抗生剤の発達により,肺膿瘍に対する手術適応は限られているが,症例を選択すれば有効な治療手段になり得ると思われた.
著者
和田 啓伸 坂入 祐一 吉野 一郎
出版者
一般社団法人 日本移植学会
雑誌
移植 (ISSN:05787947)
巻号頁・発行日
vol.52, no.1, pp.031-037, 2017-03-10 (Released:2017-04-04)
参考文献数
44

Human lungs are generally not believed to repair or regenerate, and regenerative medicine in the field of respiratory organs, especially lungs, is far behind in comparison with those of other organs. Regenerative medicine is defined as medicine that replaces or regenerates human cells, tissue, or organs to restore or establish normal functions. On the other hand, lung transplantation is a last resort for patients suffering from end-stage lung diseases, and more than 4,000 cases have been performed worldwide. However, the number of patients on the waiting list largely exceeds the number of available transplantable lungs because of a severe short supply of organ donors. Lung regenerative medicine may be a solution for the serious issue to restore injured lungs or to supply transplantable functional lungs. We herein describe lung restoration, lung growth, and lung regeneration, which are related to lung transplantation.
著者
和田 啓
出版者
日本結晶学会
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.63, no.2, pp.105-112, 2021-05-31 (Released:2021-06-05)
参考文献数
31

Oxygen is needed to produce energy for aerobic organism. Oxygen molecule exhibits high reactivity, thereby constantly leading to super-reactive molecules called reaction oxygen species. My research has focused on the system involved in the cellular redox control including the O2-sensing, H2O2-scavenging and protecting the cells, and have revealed their molecular mechanisms by means of the structural, biochemical and spectroscopic analyses.
著者
小野 田武 和田 啓輔
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.41, no.6, pp.515-523, 1983-06-01 (Released:2009-11-13)
参考文献数
17

The growing scope of homogeneous metal catalyst in C1 chemistry is briefly reviewed. The matal catalyzed C1 reactions, important from industrical point of views, are classified, first, into several groups, in words of the starting material or the reaction pattern. Then, the relationships, between the elemental reaction path and the characteristic feature of the metal center, are discussed. Finally, some comments are added for application of the homogeneous catalyst to the actual commercial plant.
著者
和田 啓男 牧野 圭祐 尾崎 広明 武内 民男 波多野 博行
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
日本化学会誌(化学と工業化学) (ISSN:03694577)
巻号頁・発行日
vol.1986, no.7, pp.976-980, 1986-07-10 (Released:2011-05-30)
参考文献数
17
被引用文献数
1

ODSカラムを用いた逆相液体クロマトグラフィー(RPLC)において, 親水性のより高いヌクレオシドが対応する核酸塩基よりも遅れて溶出すること, ならびに, イオン化合物である環状AMPがアデニンおよびアデノシンよりも竜遅く溶出することが, これら溶質のオクタデシル鎖に対する特殊な相互作用によるものか, あるいは基材であるシリカゲルとの特異的な相互作用に起因するものかが明らかにされていなかった。本研究においては, 基材のビニルアルコールコポリマーゲル(VA)とシリカゲルのそれぞれにオクタデシル鎖を結合した充墳剤を用い, RPLCの条件下での上記化合物の溶出挙動を調べ, 得られた結果をソルボホビック理論により解析した。その結果, オクタデシル鎖をつけたビニルアルコールコポリマーゲル(VA-C18)上での溶出挙動は, すべてこの理論によって説明することができ, さきに述べた特異的なODSシリカゲル上での挙動が, 担体であるシリカゲルと溶質の特異的な相互作用によるものであることを明らかにした。なお比較として, 他の親水性ポリマーゲルについても同様の研究を行ない, 担体がカラムの溶質に対する保持に大きな影響をもつことを明らかにした。
著者
武岡 和仁 塩原 哲夫 中條 知孝 長島 正治 古川 徹 狩野 葉子 小林 勝 大場 進一郎 林 至 箕輪 悦子 田中 信 和田 啓子
出版者
杏林医学会
雑誌
杏林医学会雑誌 (ISSN:03685829)
巻号頁・発行日
vol.13, no.3, pp.323-334, 1982

昭和53年8月から昭和55年末までに当教室で経験した水疱症10例について検討した。1) 天疱瘡群 : 尋常性天疱瘡1例, 落葉状天疱瘡3例であった。落葉状天疱瘡のうち1例はherpetiform pemphigusであった。螢光抗体直接法で表皮細胞間にIgG沈着を3例, C_3沈着を2例に認めた。天疱瘡抗体価は全例とも皮疹と並行して変動し治療の指標として有用であった。死亡例が1例あった。2) 類天疱瘡 : bullous variety 4例, erythematous variety 1例であった。螢光抗体直接法で基底膜部へのIgG沈着を4例, C_3沈着を4例に認めた。抗基底膜部抗体は3例に認められ, いずれも皮疹と並行して変動した。死亡例が3例あった。いずれも高齢者で, 予後の上で年齢が重要な因子を占めることが示唆された。3) ジューリング疱疹状皮膚炎 : 臨床的に広範囲な浮腫性紅斑と水疱を認め, 螢光抗体直接法で基底膜部にIgAの線状沈着を認めた。血中自己抗体は認められなかった。臨床的に非定型的な症例と考えられた。
著者
和田 啓雅 杉本 靖博 青沼 仁志 浪花 啓右 大須賀 公一
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
巻号頁・発行日
vol.2018, pp.2P1-D12, 2018

<p>The trap-jaw ant genus <i>Odontomachus</i> closes her mandible to catch prey quite quickly. The purpose of this study is to examine the mechanism how such a fast movement is realized. Since the velocity of closing exceeds the contraction velocity of a muscle, it is considered that there will be a mechanism to store energy and release it at once for realization of high-speed motion in the exoskeleton. We prepare a scale model of Odontomachus with micro CT scanning their exoskeleton data and 3D printer. Using model, we find three regions of contact points of the temporomandibular joint and the exoskeletal part meshes with each other at one of the regions. This structure is considered to be related to a lock mechanism for fast movement of Odontomachus.</p>
著者
岸本 正実 幣 憲一郎 田中 真理子 和田 啓子 福田 美由紀 姫野 雅子 桑原 晶子 小川 蓉子 木戸 詔子 稲垣 暢也 田中 清
出版者
公益社団法人 日本栄養・食糧学会
雑誌
日本栄養・食糧学会誌 (ISSN:02873516)
巻号頁・発行日
vol.62, no.5, pp.253-258, 2009 (Released:2009-10-29)
参考文献数
13
被引用文献数
4

肥満は通常body mass index (BMI) によって判定されるが, 本来肥満は脂肪細胞過多である。そこで本研究では生活習慣病患者166名を対象に, BMIとbioimpedance analysis (BIA) 法による体組成の関係を検討した。BMIは体脂肪量と, 相関係数0.914と強く相関したが, 除脂肪量とは相関係数0.434と中等度にとどまり, BMIと除脂肪量の相関係数は, BMI≧25 kg/m2群ではBMI<25 kg/m2群より低かった。BMIによる肥満 (≧25 kg/m2) と, 体脂肪率による肥満 (男性≧20%, 女性≧30%) の関係は, 後者の判定に対して前者の特異度は高いが, 感度は低く, BMI25 kg/m2以上では, ほぼ確実に体脂肪率による肥満が存在するが, 25 kg/m2未満でもその存在を否定できない。栄養アセスメントにおいて, BMIに加えて体組成評価の併用が必要であり, また感度・特異度などによる解析を考慮すべきである。
著者
和田 啓爾
出版者
日本生薬学会
雑誌
生薬學雜誌 (ISSN:13403443)
巻号頁・発行日
vol.50, no.3, pp.195-203, 1996-06-20

From edible and medicinal plants, several active principles that affected the metabolizing enzyme systems were isolated. A toxic substance, 4-0-methylpyridoxine (MPN), responsible for "gin-nan food poisoning" was isolated from the seeds of Ginkgo biloba L. (Ginkgoaceae). MPN causes food poisoning through not only antagonizing vitamin B_6 (in the body) but also inhibiting the formation of 4-aminobutanoic acid (GABA) from glutamate in the brain. The MPN levels in the sera of the patients with gin-nan food poisoning may be determined by HPLC, which may be used for chemical diagnosis of gin-nan food poisoning. Two characteristic terpenoids, bilobalide and ginkgolide A in G. biloba, shortened the anesthetics (hexobarbital and urethane, i.p.) induced sleeping time in mice. Bilobalide has an anticonvulsant effect, especially on the MPN-induced convulsions. Those effects are considered to be due to induction of the hepatic drug metabolizing enzyme (cytochrome P450), by repeated oral administration of bilobalide. Several limonoids from the citrus plants shortened the sleeping time induced in mice by urethane, and induced the liver glutathione S-transferase (GST) in mice. The relationship between the structures and the effects of limonoids on both sleeping time and induction of liver GST was discussed. Columbin from columbo root and β-caryophyllene and α-humulene from Pinus densiflora also affected the sleeping time induced in mice by anesthetics. Their effects on hepatic drug metabolizing enzymes were also studied.
著者
和田 啓爾 石垣 静香 上田 かおり 阪田 正勝 羽賀 正信
出版者
公益社団法人日本薬学会
雑誌
Chem Pharm Bull. (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.3555-3557, 1985
被引用文献数
2

An antivitamin B_6,4'-methoxypyridoxine (1) was isolated from the seed of Ginkgo biloba L. (Ginkgoaceae). The albumen of the seed of G. biloba L., which is called "Gin-nan or Ginkyo", is used as a crude drug in China and as food in Japan. However, in Japan, there have been about 70 reports of "Gin-nan sitotoxism." In this paper, we report that the substance responsible for this sitotoxism is 4'-methoxypyridoxine (1), which is known to have antivitamin B_6 activities. This compound (1) is reported for the first time from natural products.